kokaoru35 の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • インフルエンザのワクチン量のミス

    先日2歳10ヵ月になったばかりの娘に1回目のインフルエンザの予防接種をしてきました。 そして5週間後となった明日に2回目の接種予定でした。 が、、、 先ほど母子手帳を確認したところで、1回目が2歳児の既定量の0.25mlではなく、0.5ml 接種されていた事に気がつきました。 もしこのワクチンの量が記載ミスではなく本当に間違われていた場合、通常の倍の量に なりますが、大丈夫なのでしょうか。接種当日を含めて今に至るまで娘は特に異常もなく 元気です。けれど今は元気でもこの先は大丈夫なのでしょうか。 そして、明日の二回目はやめた方がいいのでしょうか。それとも、1回目とは関係なく 接種した方がいいのでしょうか。 それから、このような事は病院以外でどこに相談したらいいのでしょうか。 もし病院側のミスだった場合、“これから気をつけてください”で済ませていいものなのか 悩んでいます。これから接種する方たちを思うのもそうですし、実際に娘に起きた事としても このままでいいのかと感じてしまいます。 ただ初めての経験なのと、あまりこのような事に知識もないので、 どのように対処していけばいいのかがわからなくて恥ずかしながらこちらで質問させて 頂きました。 どなたか教えていただけると助かります。ささいな事でもアドバイスでも嬉しいです。 ー長文になりましてすみません。

  • 成人式の振袖を安く借りたい!

    来年、成人式を迎える20歳です。住まいは神奈川県の平塚市です。 振袖を着るのを楽しみにしていましたが、親や親戚は 「着物を買うお金なんてどこにも無い」とのこと。 親や親戚には迷惑をかけたく無いので 自分で振袖を探したいと思っています。 友人や知り合いに着物を持ってる人が居たら借りようと思った のですが残念ながら居ませんでした。 後はスーツで出席も考えましたがやはり振袖をきて  晴れ姿を記念にできたらと思っています。 私の出せるお金は3万~8万以下です。 一式揃えてもすごく安いのであれば買うことも 検討したいのですが予算内に収めたいので 着付けや前撮りをしてくれるレンタルにしたいと考えています。 レンタル着物・前撮り・着付け・ヘアメイクなど含めて 何処か良いお店や、何か情報を知ってる方が いましたら、ご回答お願いします。

  • 成人式の振袖を安く借りたい!

    来年、成人式を迎える20歳です。住まいは神奈川県の平塚市です。 振袖を着るのを楽しみにしていましたが、親や親戚は 「着物を買うお金なんてどこにも無い」とのこと。 親や親戚には迷惑をかけたく無いので 自分で振袖を探したいと思っています。 友人や知り合いに着物を持ってる人が居たら借りようと思った のですが残念ながら居ませんでした。 後はスーツで出席も考えましたがやはり振袖をきて  晴れ姿を記念にできたらと思っています。 私の出せるお金は3万~8万以下です。 一式揃えてもすごく安いのであれば買うことも 検討したいのですが予算内に収めたいので 着付けや前撮りをしてくれるレンタルにしたいと考えています。 レンタル着物・前撮り・着付け・ヘアメイクなど含めて 何処か良いお店や、何か情報を知ってる方が いましたら、ご回答お願いします。

  • 職場への復帰を迷います

    5ヶ月の女の子をもつ母親です。 初めての育児は大変で、いろいろ悩むことのありますが、娘の成長を日々感じてすごく充実しています。ですが、経済的な事情のため、近々(数ヶ月以内)仕事に復帰しなければならない状態です。職場はいつでも戻ってきておいでという状態なのですが、少しでも娘と長く一緒にいたく、娘といるかけがえのない時間は今しかないと思うと、復帰を延ばし延ばしにして、なかなか踏ん切りがつきません。 また、娘が保育所で泣いたり、寂しい思いをしないかなど、私も不安になってしまうときがあります。 仕事に復帰されたお母さんは、どのようにして踏ん切りをつけて仕事に行かれたのでしょうか?教えてください!

  • 1歳児 夜だけ咳が出ます。

    4月に1歳になったばかりの男の子です。 最近、夜になると咳が出て一時間位寝つけません。 熱はなく鼻水も出てません。 昼間は元気で食欲も旺盛です。 何か病気なんでしょうか。 教えてください。

  • 布おむつの洗い方

    もうじき出産予定の者です。 体調が戻るまでの1ヶ月は紙オムツですが その後、自宅に居る時は布おむつにしようと思っています。 (夜中と外出時は紙おむつですが^^;) そこで、布オムツの洗い方を教えて欲しいのですが・・・ 私の想像だとバケツを3つ((1)(2)(3))を用意しておいて (1)ウンチ用(2)オシッコ用 で 物をトイレに流した後で このどちらかに入れて漂白をしておく (3)のバケツで漂白したオムツを手洗いする。 その後で洗濯機で洗う と言う手順かな?と思っているのですが 実際にやってる方は、どの様にされているのか 教えて下さい。 また、漂白や手洗いして有るとは言え 他の物も洗う洗濯機でオムツを洗うとなると 少し抵抗が有るので、 オムツ用に電気バケツの購入も考えているのですが 考え過ぎでしょうか?? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • hannari
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 出産後の家事フォローについて

    千葉県の習志野市在住の者です。 先月の終わりに妻が第一子を出産しました。 出産前に入退院を繰り返し、 体力的にはかなり落ちている状況なのですが、 私および私の妻の両親とも諸々の事情で、 こちらに来て色々と面倒をみてもらうことが出来ず、 逆にこちらから行くことも不可能です。 また、近くに親戚や友人等頼りに出来る者もおりません。 そうした中、週に何度か洗濯や掃除などの家事を頼める先を探しています。 何かよいところがございましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。