toshi184 の回答履歴

全97件中81~97件表示
  • マンションのエアコン

    今度、3LDKのマンションを購入する事になりました。 そこでエアコンを設置しようと思いますが、それぞれ の部屋すべてに設置するとなるとお金が掛かりすぎます。 皆さんはどんな感じで設置していますか? 例えば、リビングと寝室のみ等々 また、どんなエアコンを選べば良いでしょうか? アドバイスを頂けたらうれしいです^^

  • 人間を見るとイラつく!!。。。

    僕の周囲はみんなお金持ちです。 一番仲の良い友達は、親が公務員で株をしており、おじいさんも農家を営み、株主です。  友達の周りも、国家公務員でお金持ちです。 一方僕は、父のサラ金のせいで、昨年5月に家を売り、集合住宅に引っ越してきました。親の給料は毎月手取り6万程度で、食費など全然足らない状況です。  父は母の友達にも借させ、今では返済の催促で、引越し先にまで来ているようです。  僕は将来ちゃんとした家庭を持つために、将来を計画して就職活動も続けられるような仕事をと思い慎重に進ませています。  今はフリーターですが、毎月15000円ずつ家に入れろと言われてます。親の給料で食事をまかなえるのは、せいぜい10日くらいです。後は、めん類や食事抜きが続きます。肉や魚なんて食べられません。。。  最近病院で、痩せたって言われました。。。  家庭環境がますます悪化していくなかで、ストレスのせいで痩せてきているようなのです。  今迷っています。将来を計画して慎重に就職やプライベートを進めたらいいのか、それとも就職して家を出たらいいのか。今春大学を卒業する前は、家を出る!って勢いがあったのですが、卒業してからはすっかり、その勢いも無くなってしまい、ダラーっとした日々が続いています。  そんな家庭環境の中、人間を見るとイライラします。普通に生活し、普通に幸せそうな人を見ると潰したくなります。無論そんなことをすれば犯罪になってしまいますが、気持ちはそこまで来ているのです。  私は一体どうすればいいのでしょうか?

  • フリーメールでなくて・・・

    YAHOOなどのフリーメールではなく、無料で提供しているサイトってあるんですか?もしあったら教えてもらいたいのですが・・・

  • マンションのエアコン

    今度、3LDKのマンションを購入する事になりました。 そこでエアコンを設置しようと思いますが、それぞれ の部屋すべてに設置するとなるとお金が掛かりすぎます。 皆さんはどんな感じで設置していますか? 例えば、リビングと寝室のみ等々 また、どんなエアコンを選べば良いでしょうか? アドバイスを頂けたらうれしいです^^

  • 車の維持費を安くするには?

    車の維持費がもう少し安くならないかと思います。 車は便利なのですが、維持費を考えると十分な対価を得てないような気がします。 私は、計算してみたら、 ・駐車場代 ・自賠責保険 ・任意保険 ・ガソリン代(年間約6000kmくらい) で、全部で年間33万くらいかかってます。 そのほかにもタイヤを交換したら4万くらいかかるし、バッテリー交換、洗車備品、等々、よくまぁこれだけ金かけてるなぁ、と思います。 ※車は普通車で1300ccです。 保険は見直してみてちょっとは安くなったんですが、これ以上は無理です。 都心に住んでる人なんてもっと駐車場代かかりますよね。 私は11000円ですが、中野に住んでる友人は35000円も払ってました(バカラスィ!!) ここまで言うなら車を持つ権利ないですかねぇ・・・。

  • 住宅ローンの団体信用生命保険

    住宅ローンの仮審査がおわり、本契約をするうえで団信の加入が出来る方。となっているのですが、私はぜんそく(犬アレルギーによる)に2年位前になってしまいました。 ぜんそくですと団信に加入は出来ないのでしょうか? どなたか分かる方よろしくお願い致します。

  • マンション購入にあたっての共有名義について

    こんばんわ。いつもお世話になります。 マンション購入にあたってですが 婚約者(完成時期には結婚予定)と夫婦共有名義で購入予定です。私自身今後も仕事は続けて行きます。 販売会社に共有名義か婚約者名義がいいか聞きましたがどちらでも問題ないと返答がありメリットデメリットがわかりません。 共有名義&連帯責務の話をききましたが メリットデメリットがわかりません。

  • マンション購入について、我が家の場合(長文です)

    マンション探しています。 様々な事情があり、地域限定で探しています。 妻、5歳の子供がいます。 できれば子供が小学校に入るまでに見つかればと思っています。 現在は妻の実家(マンション)に居候しているかたちです。 探している地域は、幹線道路沿いにマンションが建っていますが、一歩中に入ると一種住居地域のため、マンションは建っていません。そのため、中古物件も少ない気がします。 幹線道路沿いなので、すこぶる環境は悪いのですが、 気にしていません。 一戸建ても考えていません。 とにかくこの地域で見つけたいのです。 一応都内23区のためか、築10年経ったマンションも 新築とさほど価格が変わりません。 例えば築10年、リフォーム済み14階、南向きの部屋と 新築、2階、南向きの部屋と価格が同じなのです。 この二つのマンション、隣同士です。 なので中古でもかなり価格が高いので、新築を買った方がいいのか迷ってしまうのです。 ただ、返済は厳しいです。ローンは通ってしまうのですが。(当方公務員のため) 将来はいずれマンションを売って別の地域に住みたいと考えています。それが無理なら永住です。 私達のように価格が高めの地域限定で探している場合はどうするのがよいでしょうか? 妻の実家からはずっといてもいいと言われてますが、 何せマンションの一室のため、子供が大きくなると 無理だと思うのです。 築20年位の物件は手ごろですが、将来売れない気がします。無理してでも新築を買うべきでしょうか? 無理難題ですが、どうぞよろしくお願い致します。 他の地域で探せ、という回答はご遠慮願います。 どうしようもない事情があるのです。

  • ハードディスクの温度について教えてください?

    こんにちは。初めて投稿します。 NECダイレクトのバリュースターTX(水冷パソコン)を所有しています。購入して1年ほどたちますが、先日HDDlifeJEという体験版ソフトをダウンロードしハードディスクの温度を測定すると53度まで上がり警報音が出ました。HDDは2台内臓されていてセカンドHDDのほうが温度がいつも高い状態です。そういえば、最近少しだけですが今までより音がするようになった気がしています。HDDは50度くらいの温度なら大丈夫なのでしょうか?水冷で冷やしているのはCPUだけなのでしょうか?一度もパソコン内をあけたこともない初心者なので、どなたかわかりやすく回答いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 銀行のキャッシュカードが割れてきました。

    長年使っている銀行のキャッシュカードにヒビが入ってきました。割れるのも時間の問題です。 平成元年に作った口座のカードなので経年劣化ですかね? 新しいカードを作ってもらう場合、お金とか取られるのでしょうか?どのような手続きをすればよいのでしょうか? 経験者の方、金融関係にお詳しい方、教えてください。

  • 6月からはじまる駐禁(駐車禁止)の厳しい規制についてご存知でしたか。。

    6月からはじまる駐禁(駐車禁止)の厳しい規制についてご存知でしたか?。。 5分以上止められないとか? 停車してても長くは止められないとか? みなさんはどう思いますか? きょうの朝刊に載ってました。。

  • 軽自動車か普通車か

    こんにちは。最近免許とったばかりで車を購入しようと思っているのですが 使用用途は、通学に毎日15分ほどと、年に4回ほど実家に帰るために250kmほど高速を使っての走行で、3年ほどもってくれればいいかと。 9年式 0.8万km MT 車両価格35万のライフを見つけて、親にコレを買うと言ったところ、そんな古い車じゃすぐ壊れるし安全性もなく高速はムリだと言われました。 実際この車では僕の使用用途として不適当なのでしょうか? またその場合、軽自動車か普通車かどちらを買ったほうが良いでしょうか? 軽自動車ならライフやムーブやワゴンR 普通車ならヴィッツやフィット なんかのデザインが良いと思ってます。 ちなみに予算は65万ほどです。

  • アクセラスポーツが気に入りました!

    1歳半の子供がいる3人家族です。車の用途は週末のドライブとショッピングが主です。現在97年式のイプサムを所有しており、使い勝手に不満はありませんが、車検が近いこともあり、そろそろ買い替えを考えています。一番候補は、エクステリアの気に入っているアクセラスポーツですが、ミニバンからの乗換えでは、何かしら不満が生じるもんでしょうか? アクセラスポーツのこと何でも教えてください。宜しくお願いします。

  • ホンダ販売店同士の競合

    ホンダ車購入予定です。 現在どこのディーラーでも全車種取り扱いとなっていますが、同じ車をプリモとベルノで競合(値引き争い)させる事は可能ですか? それとも紳士協定というか、それぞれは別会社でも同じホンダ系販売会社という事で、単純な値引き争いはしないものですか?

  • これじゃぁ、恋愛できない。どうしたら・・・

    お世話になります。ホントに情けないのですが、30過ぎの男ですが、いまだに女の子とつきあったことがありません。 大学・職場と、女の子と知り合う機会が少なかったこともあり、好きな人自体ができなかったこともありますが、自分の気が小さく、人見知りが激しい性格も原因であります。 つい最近は、本当に好きな人ができ、2度ほど、お誘いの連絡(メール)をしたものの、予定があるとのことで断られております。 断られたのは仕方がないと思っているのですが、問題なのは、心のどこかに「ホッとしている」自分がいることです。いざOKといわれたとして、誘った自分が相手を楽しませることが本当にできるのだろうか?などという不安があるのが正直なところです。 おまけにかなりの緊張する性格ゆえに、ひどい時には、意味もなく、額からの汗が大量にでるのです。こういうのって、ひきますよね。 なんだか、脈絡がないのですが、こんな私に何かアドバイス(叱咤・激励でも構いません)を頂けないでしょうか?

  • スーツの選び方(使用率低)

    最近、高校を卒業したものです。4月から新しく社会人になるのですが、入社式に着るスーツをどう選んでいいか全く分かりません。 仕事は作業着でやるのでスーツは入社式にのみ使います。なので、そこまで高価なものでは無くても良いと思っています。しかし、社会人にもなればスーツが必要になる回数はまぁまぁあると思うので、決して高すぎず、だからと言ってぼろくなりやすい様な安すぎなスーツもダメだと思います。 何かアドバイス等があったらお願いします。

  • 軽自動車か乗用車(1300cc以下)か。。。

     この春からの通勤用に車の購入を考えています。使用目的は毎日、自宅から駅までの20分程度の通勤です。電車通勤ですので、駅の駐車場に長時間駐車しておくことになりますので、新車はいたずらが怖いです。 そこで、維持費(車検等)を考え、中古の軽自動車(ホンダ・ライフ)にしようと思いましたが、軽自動車は車両本体価格が高いですよね?そこで、中古の乗用車(1300cc以下マツダ・デミオ)も考えはじめました。今回は、みなさんにアドバイスをいただきたいと思います。 予算はその後の車検・燃費等を考え、軽自動車は70万前後、乗用車は50万以下の車だったらどちらを買いますか? 参考までに・・・・ ・5年程で、買い替える予定 ・どちらもデザインは気に入っている ・なるべく安くすませたい(購入した後も・・・) 参考にしたいので、どんなことでもいいので、ライフ・デミオの燃費などアドバイスを下さい☆長くなりましたが、宜しくお願いします!!!