kirapon2006 の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 妻の浮気・・・

    38歳になる中2、小6の女の子を持つごく一般的な会社員です。相談とは、私の妻のことですが、あるサイトで、ある男性とメールをはじめたらしいです。私自身、まぁメールくらいならいいかみたいな安易な気持ちで適当に言っておいたのですが・・・子供がお盆なので嫁の実家に泊まることになり、嫁は「今日は、友達が相談があるというので、ちょっと出てくる」と言い残し、出て行きました。以前から月に一回程度、そういうときがあった気がします。嫁は携帯を玄関に置き忘れたてました。実家から、嫁の携帯に子供が購入したばかりの携帯で面白がって、メールしてきました。返信がないので、私の家にTELしてきて「父さん、メールチェックしてみてよ!」なんていうので、今まで嫁の携帯なんて覗き見したりすることもなかったんですが、言われるがまま確認してしまいました。メール未読4件とあり、その内の1件は子供から。他のメールにもついつい目がいくのは当然だと思います。わたしだけ・・・そのうちの1件に「いま着いたよ」とメール有り。いけないとは思いつつ、過去の受信メールもチェックしてしまいました。なんてことを・・・自分でもいけないとは分かってるんですが、そうさせてしまったんです。その文面には、いかにもな言葉の羅列があり、正直かなりshockでした。まだ動揺していて、平常心ではないですが、いっぱいいっぱいです。見てはいけないものを見てしまった代償は、予想以上に大きすぎました。こういった場合、まず冷静になって「どうなのよ」って聴くのが普通なんでしょうが、とりあえず私自身爆発してましたので離婚届を署名捺印して、嫁につきつけてやろうと思ってます。こういった場合、どう切り出したらよいのか悩んでます。携帯を偶然見たわたしも悪いと思いますが、結果的に事実として見過ごすわけにはいかないと思います。どなたか、円満とはいかないまでも良きadviceを。

    • 締切済み
    • noname#19159
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 自動車学校の卒業証明書の有効期限

    自動車学校の卒業証明書の有効期限ですが、 「卒業した日から1年以内」となっていると思います。 これは、例えば2005.9.1に卒業したら 有効期限は2006.9.1が有効期限ですか? それとも2006.8.31になりますか? 有効期限が迫ってきているので焦っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。

  • オール電化について

    北海道に住んでいるのですが、今住んでいるアパートを引越ししようかどうか迷っています。 住んでいるアパートは、お風呂・キッチンはLPガス、ストーブは灯油なのですが、冬のガス代が心配なんです。 というのも、今年赤ちゃんが産まれたのですが(家族3人暮らしです)、赤ちゃんが生まれるまでは、お風呂はほとんどシャワーでした。 今は夏なので、浴槽にお湯を張らず、ベビーバスにお湯を入れてべビをお風呂に入れています。 でも冬になると浴槽にお湯を張らない訳にはいかないので、それが毎日・・と考えると、オール電化のアパートに引越しした方が安くなるのでは・・?と思いまして。。 ちなみに今のひと月の光熱費は、 ガス代(LPガス)    \11000~12000位 水道代          \4300位 電気代          \4000円位 あと冬のストーブの灯油代 \16000位   冬は寒すぎてストーブを消せないので、ずっと付けていて、この値段です。 灯油も値上がりする一方ですし、いっそのことオール電化のアパートに引越しをした方が安いのではないかと思っているのですが、どうおもいますか? 子供が小さいため私も働けず、旦那の給料も安いので、今は2DKで家賃4万円の所に住んでいますが、多少家賃が高くても、オール電化の方がいいのか、今のところにいるべきか迷っているので、アドバイスをお願いいたします。

  • 東京都内に一人暮らしを考えているのですが・・・。

    2ヵ月以内に実家を離れて一人暮らしを考えています。 水道橋駅までアクセスが良くて、家賃の安いところで探して みようと思うのですが、この条件に合うお薦めの場所が ありましたら、教えていただきたいです。 まだ物件を見て周ったりはしていないのですが、安さ重視 で見つけたいです。綾瀬駅周辺なんかは、電車使うので 便利かな?と漠然と考えて いるのですが、アドバイスをいただきたいです。よろしく お願いします。

  • 転勤族の住宅購入

    転勤のある仕事についてる人は 退職まで賃貸で生活をし、退職してから自分の実家に近いところや気に入ったところに家を買うというイメージがあります。 そう思い込んでいたのですが 知り合いでローンを組んで住宅を買った転勤族がいます。 いつ転勤になるかもわからないのに 住宅を買うというのはどういう考えからなのでしょうか。 なにかメリットがあるのですか?

  • 先日質問させていただいたものです。酒気帯び運転について

    (1)三日ほど前に警察から郵便が来て 行政処分を行いますので○日に出頭を…という内容でした。 昨日は (2)検察庁から郵便が来て、 交通違反について聞きたいことがあるので検察庁まで来てほしい、所要時間15分…という内容でした。 (1)、(2)はどう違うのでしょうか? また、どのような質問をされるか等 具体的におわかりになるかた教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 強制わいせつ罪による起訴

    恋人(24歳会社員)が強制わいせつ罪で起訴されました。昨年12月に一度、今年の1月末に一度、帰宅途中の女性(いずれも別人)の後をつけ、下着の中に手を入れたそうです。二度目の犯行時に、現場近くを歩いていた彼が職務質問され、はじめは犯行を拒否し帰宅しましたが、罪悪感から数時間後に自首しました。取調中に昨年の事件について質問され、一時は拒否しましたが、面通しにより犯人だと発覚し、彼も犯行を認めまています。被害者との示談は成立していません。 会社では休職扱いとされています。 本人はとても反省していますが、二度も犯行に及び、かつ当初は犯行を拒否している為、状況はあまりよくありません。 質問は以下の通りです。 (1)裁判は通常手続きでしょうか? (2)執行猶予はつきますか? (3)何かアドバイスがあれば教えてください。

  • 交通事故の示談(長文です)

    一昨年の9月の雨の高速道路にて交通規制の為、最後尾に停車してた処、後方より10tトラックがスリックして追突されました。 こちらの車は想像通りに大破し即、廃車となりました。 すぐに救急車にて運ばれましたが鞭打ちと判断され翌日、地元の病院に行きました。 高速の事故で鞭打ちで済みましたのでホットしています。 ここからが皆さんに教えてもらいたい処です。 その後、仕事中に休んで病院に行く時間はなく嫁の初出産やら転勤やらで殆ど病院には行けてませんでした。 事故や示談金などの知識もなく痛いのを我慢しながら病院でもらったシップを昼・夜とつけて生活していました。 ところが昨年の11月に信号停車中に後ろの軽四の老人の方がブレーキとアクセルを間違えて加速しながら追突されました。 病院の先生や看護婦からも「また?」会社の皆からも「また?」と笑い?疑い? の目でみられましたが一昨年の事故はこの時点で示談の運びとなりました。 今、先方の保険屋さんから書類が来て金額が16万5千円となっていました。実際、上記の様な状況でしたので通院は1年で19日位でした。 これは適正な数字なんでしょうか? 私としたら40万位は慰謝料としてもらえるんではないかと思っていました。事故よりいっさい、相手からの連絡もなく保険屋まかせでしたので感情的にも歯がゆい思いもしています。高速道路には仕事柄、頻繁に走行するので不安な時もあります。 皆さんの見解を教えて下さい