May080 の回答履歴

全602件中101~120件表示
  • コーヒーによる身長の影響

    僕は現在14歳の中3です。1ヶ月前の事ですが、深夜に受験勉強をしている時たまたまコーヒーを飲んでみると、勉強に対するやる気、目覚めが良くなったという利点から、それ以来コーヒーが好きになり1日に1~2本飲むようになりました。でも親がそれが許せないらしく、ある日聞いてみると、「コーヒーは成長期に飲むと悪いから、やめなさい!」と言われました。他、身長が伸びない、虫歯になりやすい、などコーヒーを否定する意見ばかりでした。本当にそうなのでしょうか?とても信じられません。コーヒーにも少し年齢制限という物があるのでしょうか?皆さん、回答をよろしくお願いします

  • ハードの度数でソフトレンズ通販

    以前2weekのソフトレンズを使っており、その時は専らネット通販で買っていました。 ここ1年はハードを使うようになりました。処方箋ではありませんが、レンズの度数と目のカーブの数値を書いてもらったものを持っています。 もうすぐ旅行に行くのでネットで1dayのソフトレンズを買おうと思うのですが、度数はハードと同じでよいのでしょうか?また、ソフトははりつくのでカーブの数値はないんですよね?ソフトは久々なもので忘れてしまっていて(汗) ご存知の方はよろしくお願いします。

  • 日本人とわかる格好

    旅行予定のイタリアの治安について質問したところ「日本人とわかる格好はしないように」とのアドバイスを受けました。 日本人とわかる格好ってどんな格好でしょう? EU圏に2回ほど旅行に行きましたが、その時もいきなり「コンニチハ!」と声をかけられたりして、「なんで日本人だってわかったんだろう~」って疑問に思ったことがあったんですが、これも格好のせいだったのでしょうか。 当方30代女性、たいていジーンズなどのラフな格好+リュックか斜めがけバッグで歩き回ってます。

  • コンタクトレンズのすすぎ液

    今まで、コンタクトレンズ(ソフト)のすすぎ・保存液として、チバビジョンのソフトウェアプラスを使っていましたが、欠品中ということで、近所のドラッグストアには売っていませんでした。 ネットでなら販売しているところもあるようですが、わざわざネットで注文するのは面倒だし、代わりになるものをドラッグストアで買おうかどうしようか、迷っています。 代わりの候補としては、ボシュロムのセーラインソリューションがいいかなと思っているのですが、セーラインソリューションを使ったことのある方や、その他のすすぎ・保存液を使用した経験のある方、使い心地やお奨め、ソフトウェアプラスとの比較など、どんなことでもいいので情報をいただけると嬉しいです。

  • 食べ物を残す事

    勿論、いけないこととはわかっているのですが、どうしても、お腹いっぱいで、とか外食で思ったより美味しくないから、気分が悪くなってきたから等の理由で残す時ってありますよね?私の友人はそのことを「お前はちゃんと、しつけされてないからだ。どうゆう状況でも残す事はいけないことだ」と言います。 ひいては飢えに苦しむ難民やお百姓さんの話までされます。そんな広い視野をもちながら、お腹いっぱいなのにムリヤリご飯食べるのって逆におかしくない?・・と思い、「でもアメリカや韓国では出した食事を完食すると嫌がられる文化もあるんだよ」と言っても「おれは日本人やから関係ない」と言います。 だったら「外国の難民の話すんなよ!」って思います。 外食に行っても私が残した食事に素早くチェックが入り、冷め切ってグズグズになった料理を皿ごともって文句を言われながら食べられるので、私はその行動のほうがマナー違反のような気がします。自分の食べ残しを他人に食べられるのはイヤな気分なので「やめてー」と言っても「そうゆう問題か!」と叱られます。 個人の価値観はお互い尊重すべきですが、他人にそれを押し付けつつ、私の育ちまで批判し、他人の残飯にまで手を出してくるのってやりすぎだと思いませんか?それとも私が間違ってるんでしょうか?

  • コンタクトレンズのすすぎ液

    今まで、コンタクトレンズ(ソフト)のすすぎ・保存液として、チバビジョンのソフトウェアプラスを使っていましたが、欠品中ということで、近所のドラッグストアには売っていませんでした。 ネットでなら販売しているところもあるようですが、わざわざネットで注文するのは面倒だし、代わりになるものをドラッグストアで買おうかどうしようか、迷っています。 代わりの候補としては、ボシュロムのセーラインソリューションがいいかなと思っているのですが、セーラインソリューションを使ったことのある方や、その他のすすぎ・保存液を使用した経験のある方、使い心地やお奨め、ソフトウェアプラスとの比較など、どんなことでもいいので情報をいただけると嬉しいです。

  • ド近眼の人は霊が見えるの?

    私は近眼で0.08しか視力がありません。なのでコンタクトレンズを外し裸眼になると全然見えません。 まして暗闇になったら本当に何も見えなくなります。誰かいても顔や表情などは全く分かりません。 最近ふと 『ド近眼の人が夜に霊と遭遇しても見えるのかな?』 と疑問がわきました。 私は霊感がまったくなく、今まで霊体験をしたことがありません。 近視の人で霊感の強い人は霊がどのように見えるのでしょうか? 私くらい視力が弱いと暗闇に霊がいても見えないんじゃないかなぁと思うのですがどうなんでしょうか? 実際に体験をした方、あるいはどうやって見えるのか誰かに聞いたことのある方いましたらぜひ教えてください。

  • ウイダーインなどを人前・電車内などで平気で摂る行為の賛否

    ウイダーインなどの機能食品がありますよね、その効能は、いろいろあると思いますし、必要に迫られて・流行っているから・キムタクの影響? 等など、それぞれの理由で摂取していると思います。 が、、オフィスの自席やタクシーの中、自家用車内などならともかく、最近、電車内など「公衆の面前」で平気で飲んで(しゃぶって?)いる光景を目にします、そういうのを見ると、とても「みっともない」と思ってしまいます。・・・気にしすぎでしょうか? 賛否、お聞かせください。

  • 東京タワー見学の後の昼食場所・・・

    お世話になります・・・。 来週から、旦那のご両親が上京してきます。 とりあえず、行きたいところはそんなに無いようなのですが、結婚式のときに、東京タワーが近くに見えたのに行けなかったので、東京タワーには行きたいようです。 しかも、旦那が仕事なので、私1人でご案内します。そこで、悩むのは昼食場所なのですが。。。 何せ、48・49歳と若いのですが、のんびりとした島から出てくるので電車や歩くの、そして並ぶのは嫌いなんです。(もちろん、電車で行きますが!) でも、東京タワー内にある食堂みたいなのは・・・ なので、近辺か、少し移動してでも落ち着けて、美味しい昼食場所があれば、教えていただきたいのです。 予算的には、私たちが持つので、高くても一人1800円位まででお願いいたします。 そんなお店をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ドイツでは外食でゴハンは食べられますか

    秋にドイツに行きますが、一般的にレストランや食堂にはゴハンはメニューにあるのでしょうか? あるとしたら、それは日本の米でしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • 男の人のある発言について、ショックを受けてしまった。

    20代後半女性です。 男の人ってトイレに行くことを『しょんべん行ってくるわ~』って言うのは普通ですか? この間好きな人が、その発言をしました。ちょっぴりショックでした。 先生と呼ばれる身分の方で尊敬してた人なんでそんな下品な言葉を使うなんて。。。ショック。。。 それは男同士の会話なんですが近くに私(女)がいて聞こえてしまいました。 『しょんべん』って、全国語?地域語?年代によって違う?今の若い人は言わない? 男同士限定の会話語?(そんなのあるかーーー?) とにかくショックだったんですが、でも書きながら男の人同士で『おしっこしてくるわ~♪』 って言うのもちょっと変な気もしてきました。。。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、独り言です。 でも、一言でも結構なんでお時間のある方、お立ち寄りいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • ウォーキングは時間 それとも距離?

    週に2~3回公園を歩いています。よく30分以上は歩かないと効果ない等話を聞きますが、仮に30分で3500m歩いたとした場合と20分ジョギングして3500m走った場合とではその効果は違うのでしょうか?時間が優先なのか距離が優先なのか・・目的はダイエットです。 どーでもいい質問かも知れませんがどなたかお教え願えればと思います

  • セルフうどん店で店員が麺をゆでるとき、同時に湯だめのにごり湯で丼を温める行為が不快です

    某有名セルフうどんチェーン店でレジで会計する前にうどんを注文するとき、あったかいうどんを頼んだら、店員がうどんの麺を湯だめであっためて湯切りかごで湯を切りますがそのとき湯かごから漏れ落ちてくる湯でどんぶりもあっためます。その後つかったお湯をまた湯だめにこぼして戻して、麺をどんぶりに入れ、だしを注いで完了という作業工程になっています。濁った湯だめの汚く見えるお湯がどんぶりがつかるのが見えてどんぶりが何となくきたならしく感じて不愉快です。そのチェーンセルフうどん店はマニュアルがあるようで店員が一連の流れとして麺ゆでからだし注ぎまでやっています。おそらく客に手間をかけさせないようにという、親切心からのサービスなんでしょうが。悪く言えば、自分の気に入らない方法で店員に勝手に盛り付けられてしまうともいえます。私自身は、麺ゆでまで自分でやる形式のセルフうどん店では、湯だめの湯をいれてどんぶりをあっためることはしません。そもそもどんぶりに湯だめの汚い湯を入れてまであっためることにさほど大きな意味があるんでしょうかね?わたしの推測では、冷えたどんぶりをお湯であっためることで、どんぶりの内側で麺やだしとの温度差を少なくする、くらいの意味しかないんじゃないかと思います。それをやったら味わいに大きな変化があるのでしょうか?そんな小さな意義のために汚い湯をかけられたどんぶりをまざまざと見せつけられるとアホらしいです。不要なサービスだと強く思います。それとも重要な要素のある作業なのでしょうか?一回だけその会社のHPのご意見や店のアンケートに湯だめの湯をいれられるのが不快だと意見したこともありますが、当然変化はないです。もっともセルフうどんに限らずふつうのうどん屋でも厨房では湯だめの湯でそうしてるかもしれないですが、まだ客の目から見えないだけマシな気がします。どうぞご意見などお願いします。

  • 日本は欧米の人からみて どおいう風に見られているのでしょうか?

    日本は ヨーロッパ人から見て どおいう国 人という風に見られているのでしょうか? 日本人から見て イタリア人はかっこいい人が多いとか イギリスの国はかっこいいとか ドイツの医療はすごいっていうイメージがあるみたいに教えて下さい また 日本の女性は ヨーロッパ人に人気があるって本当ですか? ヨーロッパの女性は きつく 自己中な方が多く 日本の女性は小柄で優しいイメージがあると聞いたのですが。

  • あずさ2号(狩人)の歌詞の女は悪者か?

     とてもくだらない事なのですが、夫と意見が合わずに早15年。ぜひ第3者のご意見を聞かせてください。  狩人さんの名曲「あずさ2号」に登場する「わたし」は悪い女なのでしょうか?  夫いわく男を捨て、勝手に違う男と旅に出たトンでもない女だというのですが、私にはそう思えない。2番の歌詞を読み解くと、つまり長すぎた春、もしくは煮え切らない男、自分の夢を追いかけ、なかなか戻ってこない男。もう待ちくたびれて、または年齢的な問題で別の男との結婚を選ぶしかなく、旅に出て行くような気がするのです。  そんなに女だけが悪者になる内容でしょうか?  作詞家の方に手紙を出そうかと思ったほど、毎回我が家では議論白熱になってしまいます。(平和だなぁ)  家に歌本がある方、ぜひご一考ください。長岐に渡る夫婦の議論に終止符の回答をお寄せくださいませ。

  • クレジットカードの盗難保障について

    素人な質問で恥ずかしいのですが、クレジットカードの保障について 質問させていただきます。 私の身近な人間が海外で私服の警官と名乗る間にクレジットカードを 騙し取られたそうです。その後クレジットカード会社に停止の届けを しましたが、時既に遅く限度金額まで使われたそうです。 クレジットカード会社の審査の結果「詐欺は盗難保障の範疇ではないの で保障できない。今月中に支払ってほしい」と言われているそうです。 騙されたほうが悪いかもしれませんが、何のための保障なのかと少し 憤りを感じています。盗難保障とはそういうものなのでしょうか。 やはり支払わなければいけないのでしょうか。 コメントなどいただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 「クレグラン」の意味

    「クレグラン」という単語の意味を教えてください。 マンション名として使われているようなのですが、スペルは「cregran」となっています。 お分かりになる方がいたら回答お願い致します。

  • シンガポールは北京語ですか?

    シンガポールで主に話される言語が北京語とHPなどに掲載されていますが、北京語なんでしょうか?あまり詳しくはありませんが、広東語は、ほとんどの現地の人は話さないのでしょうか?ちなみに、北京語と広東語の違いは、日本の方言で言う、関東弁と関西弁OR標準語と沖縄や東北地方の方言位の差なのでしょうか?これもひっくるめて勉強されている方や習得されている方どうぞ教えてください?ちなみに、どのように勉強されているのかも参考にしたいのでお願いします。参考書などもいいのがあればお願いします。

  • 初めてコンタクトに・・・

    運動している時にメガネが邪魔なので 運動する時だけコンタクトに変えようかなぁ?と思ってるんですが 小さい時から乱視でメガネ一筋だったのでハードとソフトの違いすらよく解かりません・・・ コンタクトを作るのに眼科の処方箋が必要と聞いたのですが それはメガネを作る為にもらった処方箋とは違うんでしょうか? 眼科に通う暇もお金も無いのでできればネットやお店等で安く買いたいです・・・ あと乱視用コンタクトとワンデーや2WEEK?違いもわかりません・・・ 他の質問も見たのですがいまいち解かりませんでした。。。 よければアドバイス下さいっ

  • コンタクトレンズ使用時に沁みます

    2週間使い捨てのコンタクトレンズを使用しています。 使用時に目に沁みるような痛みを感じて眼科に行きましたが、点眼薬が出されましたが、症状が改善しません。また、下瞼(厳密に言うと下瞼の更に下の部分)が腫れているようです。 他の眼科に行ったほうが良いのでしょうが・・・。 レンズが合っていない為か、何か眼病なのでしょうか。 同じような経験をされた方等いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。