cappuccino90 の回答履歴

全58件中21~40件表示
  • 家庭教師のバイトについて

    こんばんは。工学部の大学一回生です。(東京です) 家庭教師のアルバイトをしようと思って、ネットで検索したのですが会社が多すぎてどこがいいのかわかりません。 オススメの会社があれば教えてください。 あと過去(or現在)に家庭教師の経験がある方で、家庭教師をやっていて嫌だったところ、良かったところがあれば教えてください。

  • 筑波大学受験

    現在高2で、筑波大学の心理学部を目指してるものなのですが、二次試験の対策が他校と大分違うようなので、その対策などがありましたら、教えて頂けませんでしょうか? 参考までに、僕の学力を。河合塾の全統模試の結果です。ただ、記憶があいまいですので、2~3の誤差はあるかもしれません(申し訳ありません) 英語・・・偏差値65前後 数学・・・偏差値55前後 国語・・・偏差値60前後 ↑の通り、数学が苦手です。 国語も古典が文法レベルで出来ませんし、現文もまだ勘で解いてる感じがあるので、本当の実力とは言い難いかもしれません。 英語に関しては若干得意意識があるのですが、まだ長文に慣れていなく、単語や熟語の知識も浅いです。 あと、私立では早稲田を狙っているのですが、筑波の対策をしつつ早稲田も視野にいれた勉強というのは可能なのでしょうか? 質問が分かりにくくなってしまったので、まとめさせて頂きます。 ・「筑波大学(心理学部)の入試対策はどうしたらいいのか?」 ・「筑波大学の入試対策をしつつ、早稲田大学合格レベルの学力を築くには、現段階(高2現在)で私程度の学力の受験生にとって可能なのか?」 この二点につきまして、なにかアドバイスがありましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 福岡天神から佐賀への日帰りドライブ。所要時間や効率の良いルートを教えて下さい!

    日曜日、福岡天神から佐賀県にドライブします。 車で行くのは初めてで、レンタカーするのでカーナビに頼って行きます(>_<) 行きたい場所がいくつかあるのですが、所要時間とか効率の良いまわりかたが分かりません・・。 助けて下さい(>_<) 概要は以下の通りです。 出発地は福岡天神。 レンタカーショップの営業開始時刻の都合により、 出発は一番はやくて午前8時過ぎです。本当はもっと早朝から行きたいのですが、 都合で前夜からレンタルすることが出来ないので、午前8時出発です。 交通手段は完全に車で、出来るだけ早いほうが良いので、 自動車専用道路とか高速自動車道(通ってるのかな・・)を駆使したいです。 佐賀で行きたい場所は、 ● 呼子町(am11:00に呼子町のイカのお店を予約しました) ● 本当はその前に呼子朝市(7:30~11:00)にも行きたい。でも8時出発じゃ無理ですよね。。 ● 伊万里道の駅ふるさと村(陶芸体験をしたい) ● 見帰りの滝(滝を見て、お昼ごはんに川魚とか山菜を食べたい!) ↑ここまでは、絶対に行きたいです。 ↓以下は、できれば行きたいけど人が多そうだから厳しいかな?  と思っている場所です ● たまご色のケーキ屋さん(すごくおいしそう) ● 虹の松原の唐津バーガー こんな感じの場所を巡りたいのですが・・・ 天神を朝8時すぎに出発して、夜20:00までに天神に帰ってくる 日帰りでは、厳しいでしょうか? 天神~呼子へはどういう行きかたをすれば近いでしょうか。 当日はカーナビがあるのですが、 お店の予約とかあるので、あるていど時間を想定しておきたいです。 アドバイスを・・・下さい!!!(><)

  • 筑波大学受験

    現在高2で、筑波大学の心理学部を目指してるものなのですが、二次試験の対策が他校と大分違うようなので、その対策などがありましたら、教えて頂けませんでしょうか? 参考までに、僕の学力を。河合塾の全統模試の結果です。ただ、記憶があいまいですので、2~3の誤差はあるかもしれません(申し訳ありません) 英語・・・偏差値65前後 数学・・・偏差値55前後 国語・・・偏差値60前後 ↑の通り、数学が苦手です。 国語も古典が文法レベルで出来ませんし、現文もまだ勘で解いてる感じがあるので、本当の実力とは言い難いかもしれません。 英語に関しては若干得意意識があるのですが、まだ長文に慣れていなく、単語や熟語の知識も浅いです。 あと、私立では早稲田を狙っているのですが、筑波の対策をしつつ早稲田も視野にいれた勉強というのは可能なのでしょうか? 質問が分かりにくくなってしまったので、まとめさせて頂きます。 ・「筑波大学(心理学部)の入試対策はどうしたらいいのか?」 ・「筑波大学の入試対策をしつつ、早稲田大学合格レベルの学力を築くには、現段階(高2現在)で私程度の学力の受験生にとって可能なのか?」 この二点につきまして、なにかアドバイスがありましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • レポートの統計(誕生日)を取るために協力してください!

    数学のレポートで50人いた場合の誕生日が重複する確率と実測した実際の値とのずれを調べてみたいと思います。 式ではp = 1 - 1 * {364 / 365} * {363 / 365} * … * {{365-n+1} / 365} と表すことができますが実際にデータをとってみてその中からランダムに50人抽出した場合の実際の値を調べたいのです。(差が大きくなりそうですが) というわけで皆様、誕生日を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ゴキブリ体験記

    人類最大の敵「ゴキブリ」についてのアンケートです。 私は生まれてからの20年間で1度も「奴」を見たことはありませんでした。 「ゴキブリの悩みなんて私には無縁だわ。ラッキー」などと今から考えると実に浅はかで、楽観的な考えを抱いていたのです。 それが、つい最近、とんでもないことが起こりました。 マンションの駐輪場で「奴」が私の髪の毛にくっつき、気づかないまま部屋に運んでしまったのです。 部屋に入った瞬間に、何かが頭にくっついていることに気づき、急いで振り払うと、それは・・・(以下略) とてつもなくショックです。トラウマになりそうです。 以前の私のように、今まで一度もゴキブリを見たことがないという方がどれくらいいらっしゃるのか興味があります。それから「奴」らとの戦いのエピソードなども。 (1)ゴキブリを見たことがあるか否か (2)ゴキブリにまつわるエピソード 回答よろしくお願いします。

  • この人の歌い方が苦手!そういう歌手いませんか?

    みなさんが苦手な歌い方をする歌手は誰ですか? 私は、レミオロメンです。 あの甲高い声がだめです。

  • にわにわにわにわとりがいて・・・

    「庭には二羽鶏がいて・・・」とか、「貴社の記者が汽車で帰社した」とかいう戯れ言葉がありますね。 こんな例を、他にご存知でしたら、教えていただけませんか。 或いは、新作を作っていただけると、尚嬉しいのですが・・・ 私は先日、何故か「たま」という言葉にはいろいろな使い方があるなあ、と思って作ってみたのが、  「多摩のタマがたまたま球にたまげた」・・・う~ん、いまいち(汗) 皆さん宜しくお願いします。

  • 大学院生さんに聞きたいです

    私は会社員です。 彼は大学院生です。 社会学者志望です。 私は朝、会社に行き、夕方帰ってきてその後は家事や習い事、子供の用事をする、と言った平凡な生活です。 彼は単位を取り終えているにも関わらず毎日学校に行き、それ以外にも研究会、懇親会、学会に出ているので殆ど毎日終電です。 やれどもやれども終わらない提出物に追われ、終わったら死んだように眠る そんな生活を送っています。   付き合って7年になりますが、学部時代に比べると圧倒的に生活のリズムがすれ違っています。 電話する時間もメールする時間も殆どありません。 次に会う予定すら立てる事が出来ません。 会いに行きたいけれど、私には子供が二人います。 また、とても遠いので金銭的にも時間的にも余裕がなく会う事も容易ではありません。 付き合っていても寂しさや不満が募るばかりです。 ふとした時にもなんの接触も出来ないなんて、意味があるんでしょうか? お互い結婚の意思はありますが、 このままならいらない!!とも思ってしまいました。 学部生とは違い、院生になると本当に忙しいと思いますが、 大学院生経験者さん、 あなたの院時代の恋愛体験談を聞かせていただけませんか? また、私のような考えでは学者志望の彼には 負担になると思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#32406
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 大学院生さんに聞きたいです

    私は会社員です。 彼は大学院生です。 社会学者志望です。 私は朝、会社に行き、夕方帰ってきてその後は家事や習い事、子供の用事をする、と言った平凡な生活です。 彼は単位を取り終えているにも関わらず毎日学校に行き、それ以外にも研究会、懇親会、学会に出ているので殆ど毎日終電です。 やれどもやれども終わらない提出物に追われ、終わったら死んだように眠る そんな生活を送っています。   付き合って7年になりますが、学部時代に比べると圧倒的に生活のリズムがすれ違っています。 電話する時間もメールする時間も殆どありません。 次に会う予定すら立てる事が出来ません。 会いに行きたいけれど、私には子供が二人います。 また、とても遠いので金銭的にも時間的にも余裕がなく会う事も容易ではありません。 付き合っていても寂しさや不満が募るばかりです。 ふとした時にもなんの接触も出来ないなんて、意味があるんでしょうか? お互い結婚の意思はありますが、 このままならいらない!!とも思ってしまいました。 学部生とは違い、院生になると本当に忙しいと思いますが、 大学院生経験者さん、 あなたの院時代の恋愛体験談を聞かせていただけませんか? また、私のような考えでは学者志望の彼には 負担になると思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#32406
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • プライド高すぎ?それとも病気?

    私は昔から人の言葉に凄く過敏です。 些細な事がいつまでも許せずに、出会う人で会う人皆、最初は好きでも最終的には嫌いになり誰とも友人関係を続ける事ができません。 以前、友達と二人で私の車私の運転でドライヴに行った時、友達がサービスエリアに寄りたくなり、 「次、サービスエリア寄ろう」 って言われ、少しカチンときました。 自分が寄りたいのなら「寄って」か「寄ってくれる?」じゃないの? って思ったり、結婚前に主人の実家に泊まりに行き、主人が私一人を残し一人で近所に住む祖父母の家に行ってる間、姑が私の所に来て色々話をしたのですが、主人が帰って来た時、 「私ね~今までお話し相手になってあげとったんよ」 って言うのを聞き、凄くムカつきました。 何上から物言ってんの~っ、「お話してたんよ」で済むんじゃないの? って言う具合です。 後、以前の勤務先の隣席の5歳年下の女性社員がミシン目のついている帳票をあまりにも大きな音で破り続けるので速く終わって欲しいと思い、手伝いたいと申し出ると彼女から数回断られましたが、音の大きさが電話の通話の邪魔になる位の音に私には感じられたので手伝う意思を伝えたら、 「やりたい?」 って言って来て、それは流石に自分の中でとどめておく事は出来ず、別の場所で抗議しました。 他の人はこの位の事で腹が立ちますか?こんな事で腹が立ち何年たっても許せずにいる私は心の病では?とすら思います。どうかご意見宜しくお願い致します。

  • なぜ髪を染める?

    今私は日本人がどうして髪を染めるのかということについて調べています。そこで皆さんの意見を聞きたいのでぜひご協力お願いします。 知りたいことは髪を染める理由です。染めてない方もいると思うのでそういう方はなぜ染めないのかという理由を教えていただきたいです。もしよければ年齢、性別等も教えていただければと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#48675
    • アンケート
    • 回答数22
  • 高学歴が原因の差別や嫌味

    一般的に「高学歴」とされる方にアンケートです。 自分の出身大学や経歴を人に知られたとき、 自分より高学歴でない人から、それに対する差別を受けたことはありますか? また、嫌味を言われたことはありますか? あったとしたら、どういう状況でしたか? 例えば、自分の出身大学を相手が知ったとたん 態度がものすごく冷たくなり、「勉強オタク」のように相手が見てくるようになった、 高卒の人に「大卒でも仕事はできないやつだっている、 高卒でも仕事ができる人はできる、学歴じゃない」と言われたなど。 「学歴コンプレックス」や「学歴差別」というのは、 高学歴でない人がいだくコンプレックスだったり、差別だったりですが、 同様に高学歴の人も、高学歴ゆえの「コンプレックス」や「差別」も あるのではないかと思い、 アンケートさせていただきました。 高学歴であるが故の辛い出来事でも結構です。 自身を高学歴と言うのはなかなか書きにくいとは思いますが、 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#163940
    • アンケート
    • 回答数8
  • 学費免除について

    僕は今年浪人で来年大学受験を控えている者です。実は最近父の会社が倒産し、父はすごい額の借金を負うことになりました。どんなに働いても返すことのできない額なので自己破産をするそうです。 しかしこんな中でも、両親は大学には行ってもいいと言ってくれています。でもさすがに私大や下宿は無理ということで、僕は急遽志望校を変更し地元の国立大学を目指すことになりました。 僕はなるべく両親の負担にならないように大学へ行きたいと思い、受験にかかる諸々の費用や入学金等は自分で払えるように今アルバイトをしています。でも授業料に関してはさすがに用意できそうにありません。そこで色々調べたところ、国立大には「学費免除」というのがあるのを知りました。(前振りが長くなりましたが、)本題の質問です。国立大の「学費免除」について色々教えてください。特に「学費免除」を受けれる資格がどのようなものかが知りたいです。宜しくお願いします。 (文が変ですみません)

  • 透き通った、澄み切った歌声の女性ボーカルと言えば?

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の45歳男性です。 ♪揺れる想い 体中感じて君と 歩き続けたいIn My Dream・・・ ♪負けないで もう少し 最期まで走り抜けて・・・ 最近このサイトでも幾度と無く取り上げられていますが、 ZARDのボーカル 坂井泉水 さんが亡くなりました。心よりご冥福をお祈りします。 このグループについての多くは存じませんし、昔のフォークを愛するオッサンには 似つかわしくないものも知れませんが、時折聴いておりますし、今夜も酔いどれの子守歌として・・・ それにしても・・・とても澄んだ、透き通った歌声が印象的でした。本当に残念です。 彼女とは別に、貴方の、透き通った、澄み切った歌声が印象的だった歌手(アーティスト) は誰ですか?よろしければお教え下さい。 ♪貴方を待つの テニスコート・・・ (天地真理さん) これは、チト古いですかね・・・(^^ゞ  なにぶん、明日も仕事を抱える身、仕事始めは朝が早いので、今宵もこれにてご無礼します。 申し訳有りませんが、拙い返事は6月3日からとさせてください。 音楽的な知識に乏しいため、気の利いたお返事を差し上げられませんが、 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#89789
    • アンケート
    • 回答数35
  • 家庭教師のアルバイト

    家庭教師のアルバイトをしようと、講師を募集していた某社にネットで応募しました。 しかしその後かかってきた電話では、なぜかその会社ではなく他の塾の採用試験日を教えられました。 調べてみても、この2つの会社の関連はなさそうなのですが。 私が通っている大学がレベルの高いところではないから、断られ、他に回された、ということでしょうか。 知っている方、教えてください。

  • 留年か休学か就職か

    はじめまして。僕は、某国立大学理工系学部に所属する大学4年生の者です。4年生で理工系ということで、4月からとある研究室に配属されました。しかし、研究内容に興味が持てない、卒研生なのにありえないくらい忙しい、研究室内の人間関係の気まずさ等の理由から精神的に参ってしまい、ここ2週間ほど研究室に行ってません。 このような事態に陥ってしまったのはすべて僕に責任があり、そのことは重々分かってるのですが、これからどうすればよいか分からず悩んでいます。そこで、みなさんのご意見を伺おうと思い、ここに質問しました。 今に至る経緯を少し説明させてください。以下、長文になります。 (1)まず、研究室配属のときに研究内容をきちんと確認せず適当に選んでしまいました。この際、各研究室を回って研究室の生活や忙しさ などについて聞いておくべきでした。何となく研究内容が面白そうだと思い(予備知識無しで)今の研究室を選んだのですが、今頃なって自分に向いていない分野というか、適性に欠けるのではないかと感じています。このまま卒研を続けるのはかなり苦痛です。 (2)卒業後は配属された研究室の直系の大学院修士課程(同じ学部の研究科、同じ学科の専攻、同じ研究室)に進学するつもりでした。今の状態ではこれは無理そうです。というのも、教授は厳しい人で多分大学院に来るなと言われそうだからです。准教授や助教も同じ感じの人です。今は進学する気ゼロなので問題ないのですが、少し前まで大学院に進学する気マンマンだったので、就職活動は何もしてきませんでした。かなり後悔してます。 さて、これからどうするかなんですが、 (a)教授に就職希望だという旨を伝え、就職活動を開始しようかと考えましたが、上記(2)より何も準備しておらず、しかも今からとなるとかなり難しのではないかと思い、また、就職活動で研究室を休みがちに なり、ゼミや卒研をおろそかにすると留年させるぞ!と言われそうで不安であり、それならば、 (b)いっそのこと休学して1年留年し、来年就職活動しようかと思いましたが、こんな理由で休学できるか?と不安に思い、教授に相談に行っても無視されそうでさらに不安に思い、しかも、 (c)一旦研究室に配属されたら、休学しようが留年しようが研究室を変えることはできないと聞いたような憶えがあり、もし休学できたとしてもまた同じ研究室に行かなきゃならないと思うと、苦痛で死にそうです。 以上長々と書き散らしてしまって大変申し訳ありませんが、これからどうすればよいか本当に分からず、毎日悩んでます。僕としては大学入学も含め今までストレートで来たので留年等はしたくありませんが、現状ではどうしようもありません。大学を中退する気はありません。卒業はしたいです。 みなさん、何かアドバイスをください。甘えたこと言ってんじゃねえ!などのご叱責でも何でもかまいません。よろしくお願いします。

  • ハムスターの肥満

    ハムスターを飼って半年になります。 初めはよく分からず、ひまわりの種をあげすきた為太ってしまい、ダイエット食に切り替えたら戻ってきました。 そろそろいいかと思って、普通に売ってるハムスターの餌を今はあげています(ひまわりの種が入っているもの)。 しかし、又太ってきました。 食事は夕方1回、量も書いてある位にしてるので、多すぎではないと思います。 やっぱりひまわりの種が原因ですかね・・・ 夜中はぐるぐる回ってるので、運動もしてると思うのですが。

  • ハムスターの肥満

    ハムスターを飼って半年になります。 初めはよく分からず、ひまわりの種をあげすきた為太ってしまい、ダイエット食に切り替えたら戻ってきました。 そろそろいいかと思って、普通に売ってるハムスターの餌を今はあげています(ひまわりの種が入っているもの)。 しかし、又太ってきました。 食事は夕方1回、量も書いてある位にしてるので、多すぎではないと思います。 やっぱりひまわりの種が原因ですかね・・・ 夜中はぐるぐる回ってるので、運動もしてると思うのですが。

  • 女性って、スポーツ新聞を読みますか?

    私は男性で、毎日スポーツ新聞を読んでいますが、電車で女性が読んでいるのを見たことがありません。 家に持って帰っても、妻は全然読みませんし・・・ まあ、昔はスポーツ新聞とは名ばかりで、実態が「プロ野球新聞」みたいなものでしたから、女性は読まなかったようですけど、最近は他のスポーツや芸能記事が多くなったので、そんな傾向も変ったのかどうか知りたいと思います。 で、お聞きしたいんですが、 女性の方、スポーツ新聞を読みますか? 読んだことがありますか?  男性の方、身近にスポーツ新聞を読んでいる女性はいますか? 教えて下さい。