biwakoron の回答履歴

全121件中1~20件表示
  • 女性の方に質問です。

    ある日、あなたは朝起きたら髪型がこんな髪型になっていたとします。あなたはどうしますか。髪型は変えることが出来ないとして考えてください。

  • 白髪染め後におしゃれ染め

    私は若白髪が酷くて、 生え際に白髪が目立つので2週間に1度は頭のてっぺんだけでも白髪染めをしています。 ちなみに真っ黒に染めてます だけど夏休みになって 友達におしゃれ染めをすることを誘われたので染めることにしました しかし染めてみたら 白髪染めで染めたところは染まらず、 頭のてっぺんの一部と内側の毛の一部しか染まりませんでした (調べてみてびっくり!染まらないものだったんですね… でもどうしてもおしゃれ染めをしたいのですが もう1回おしゃれ染めをしたら明るい色になるってことはないですよね…? それかブリーチしたら色が入るとかないんですか? でも私は縮毛強制をしているので二度と縮毛ができなくなるくらい痛むならやりたくないです;; こんな趣旨もめちゃくちゃな質問ですが解答よろしくお願いします!

  • 大豆のかけらのようなものが出てきます

    どんなときに出てくるのかよく覚えていないんですが、多分むせたりして咳き込んだときに多いんじゃないかなと思います のどの奥から小さなかけらが戻ってくるんです いつもあんまり気にせずに、噛んでまた飲み込んでしまいます(笑 噛んだ感覚は、タイトルにもあるように、大豆とか枝豆みたいな感じです 噛まずに口から出してみたこともありますが、白っぽかったです 大きさは大抵お米の半分以下くらいです 小さすぎて味はわかりません でも食べたものではないんです 大豆も枝豆も、この食感に近くて思い当たるものも食べてないのに、 のどの奥から戻ってくるのはいつもこれなんです これって何なんでしょう? 私だけ? 今日一日ずっとのどに引っかかっていたのがさっきやっと取れたので、記念に質問してみました

  • かなりのオイリー肌で、ファンデーションを塗っても、すぐ崩れちゃうしてテ

    かなりのオイリー肌で、ファンデーションを塗っても、すぐ崩れちゃうしてテカッテしまいます。そんな人におすすめな下地とファンデーションを教えてください。お願いしまう。

  • オススメの赤いマニキュア

    オススメの赤いマニキュア 赤色でオススメのマニキュアがあったら、ぜひ教えて下さい!現在は、去年購入した残り(エテュセのバカンスネールカラーの赤。ラメ・パールなし、やや朱色よりの赤、塗り上がるとビニールっぽい艶になる)を使用していますが、残りも少なく、新たに購入したいので… ・ラメ、パールなし ・ビビッドな赤味(血の様な黒みがかった赤は嫌いな為) 以上の条件に当てはまる様な赤マニキュアをご存知でしたら、ぜひ教えて下さい! 安くていいものがあればそれに越したことはないですが、一応ブランド・価格は問いません。なお、百均モノはさすがに抵抗があるので、それだけは除外でお願いいたしますm(__)m

  • 鼻のかみすぎで

    鼻のかみすぎで鼻周りが擦れて赤くなっています。 鼻づまりは止まったのですが、赤くなった部分は治らないです; 何かおススメの塗り薬とかありますか・・? 若しくは治す方法・・・・・お願いします

  • リキッドファンデ

    今アメリカに留学中なんですけど、アメリカの人って化粧下地を使わないらしいんです。 日本から持っていったファンデがなくなっちゃったんでこっちで新しいリキッドファンデを買ったんですけど・・・ 化粧下地って使わなくて大丈夫なんでしょうか? それか、身近にあるもので化粧下地の代わりになるようなものってありますか?

  • カビ臭のする米の食べ方について

       炊いてご飯が味がおかしいので、お米を確認したところ、     カビのにおいがしていました。    捨てるには、もったいないので どうにかして食べたいのですが、  どうしたら良いのでしょうか?  やはり、捨てるしかないのでしょうか?  

  • メイクについて

    地味な童顔で悩んでいる20代前半の女です。 普段のメイクは、コンシーラーと薄いファンデーション、アイライン(上のみ)、マスカラ、というシンプルなものです。 元が地味なので、これだけでも自分では結構頑張っているつもりなのですが、いざ外に出掛けてみると周りの女の子達はもっと華やかで大人っぽいメイクをしているように感じます。 そういう人たちは一目見て、メイクしてることがわかります。 もっとちゃんとメイクの勉強をしよう!と思い、雑誌を見て真似てみたこともあったのですが、実際にやってみるとなんだか違和感を覚えてしまい、結局今の形に落ち着いています。 一重瞼なのも一つの原因かな~なんて思っています。 デパートの化粧品のカウンターに行ってみるのも考えましたが、なかなか勇気が出なくて行けずにいます。 ギャルっぽいケバいメイクをしたいというわけではないのですが、もう少し華のある顔になるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 風呂の大きさ

    年寄りは風呂の中で少しでも滑ると危険で、広い風呂は危険といわれました。しかもいくら半身浴用の浅い風呂でも年寄りは体が浮き危険と言われました。本当でしょうか? 年寄り向けにはかえって、半身浴用の浅型なら水深も浅いし、入るのも出るのも楽だし、風呂底に滑りにくいタイプ選べば問題ないと感じたのですが。

  • バレエのアイメイクについて…。

    バレエのステージメイクについてです。 私の教室で配られるのはチャコットのアイラッシュなのですが、ちょっと濃すぎる感じがします…。 (市販のアイラッシュを使ってもいいみたいです。) つける人によっても結構印象が変わるのでマスカラでやり過ごしてきたのですが、 やはりアイラッシュでもう少し目を強調したいと思っています。 どちらがいいと思いますか?またどのメーカーのものがいい、というものもわかりましたらぜひ教えて下さい。

  • フェイスパウダーがうまく付けられません。

    普段の肌の化粧は日焼け止め→ルースパウダーなのですが 頬の部分(顔の端、こめかみあたり)が 見た目がざらざら?とうか浮いてるというかはげてる状態です。 それを隠そうともっとお粉を付けても逆効果です。 粉をつける量が多すぎる? 下地の日焼け止めと合っていない? 肌が荒れてる、乾燥してる? (見た目は荒れてないです) 何が原因でどうすればいいのでしょうか? 化粧はあまりしないのでよくわからないです。。。 よろしくお願い致します。

  • 輸入水栓金物に国産浄水器を付けるには?

    アメリカのパーティーシンク用水栓金物に国産のゼンケンのアクアホームという浄水器をアンダーカウンターで付けたいのですが,取り付けの口径のサイズが違い,業者は専用の水栓金物を勧めます。何か工夫をすれば可能でしょうか?

  • 奥二重の人間が、ジェルライナーを、瞼に写らせずに上手く引く方法ありますか?

    奥二重の者です。 ケイト パウダージェルライナーを使っています。 筆はなくしたので、口紅を塗る筆を使用しています。 目のキワにラインを引こうとすると、二重の溝の部分に溜まり、窪みに写ってしまいます。 よく、「奥二重でもジェルライナーなら上手く引ける」という発言をネットで見ますが、テクニックがあるのでしょうか? 詳しい方、ご教授お願いいたします。

  • マニキュア・ぺティキュア!

    こんにちは。 最近マニキュアにはまりだしました。なので超初心者です。 ベースコートを塗ってもヨレるわ、崩れるわもう散々…すごく汚い状態です。サロンに行く余裕があればいいんですけど今はちょっと苦しくて。何かコツってありますか? 薄いピンク色の物を購入したのですが、地の爪の色が悪いのか、発色がかなり悪く残念な思いをしています。 ネイルのセルフケアの方法も教えていただきたいです。今はクリームを塗りこんでいるぐらいしか… あと、みなさんが色を選ぶ基準って何ですか? 今日新しい色を買おうかと見に行ったのですが、色々ありすぎて迷ってしまいました。

  • マニキュア・ぺティキュア!

    こんにちは。 最近マニキュアにはまりだしました。なので超初心者です。 ベースコートを塗ってもヨレるわ、崩れるわもう散々…すごく汚い状態です。サロンに行く余裕があればいいんですけど今はちょっと苦しくて。何かコツってありますか? 薄いピンク色の物を購入したのですが、地の爪の色が悪いのか、発色がかなり悪く残念な思いをしています。 ネイルのセルフケアの方法も教えていただきたいです。今はクリームを塗りこんでいるぐらいしか… あと、みなさんが色を選ぶ基準って何ですか? 今日新しい色を買おうかと見に行ったのですが、色々ありすぎて迷ってしまいました。

  • 会費制と事前に口頭で聞いていた結婚式ですが、招待状に会費が書いてありませんでした。

    会費制と事前に口頭(メール)で聞いていた結婚式ですが、招待状に会費が書いてありませんでした。 この場合、普通に「会費制」が「ご祝儀制」に変更した?と受け取るべきなのでしょうか? 式の環境は“レストランウエディング”というかんじです。 ちなみに、会場東京から少し離れた場所で、海が近いところです。 HPを見る限りでは、普通よりちょっとおしゃれなレストランです。 特にウェディングの写真等もHPには載っておらず、HP本文中に「ウェディングも可」という感じで書いてある程度でした。。 そこで、人前式を行って、披露宴を同レストランで行うとのことです。 7月末なのですが、服装も特に指定がなく、カジュアルすぎないお出かけ着程度でよいのか、悩みます。 ちなみに、新婦が私の友人です。 ここで一点、ポイントなのが、 私の、同棲中の彼も一緒に呼ばれています。(彼はだんなさんに1度だけしか会っていません、1度会って、意気投合した仲)その場合、もし、ご祝儀の場合は、ご祝儀はいくらくらい包めばよいのでしょうか??? 事前にメールで、「会費制なので、気軽に来てくださいー」と言われていたので、会費制なら彼も。。と思ったのですが、実際招待状を開けると、会費が書いていなかったので、困っています。 ※しかも、あたし宛には後輩から、彼宛には旦那さんになる人から来ていました。。 これは席が別になるってことなのっていう不安もあります。 形式ばった事が嫌いな後輩なので、会費制にするって言っていたので、ただ単に招待状に書きもれ?なのかもしれないのですが。。招待状が2通届いたのも、意図がないのかもしれませんが。。。 妊娠して、急遽決まった式でもあります。しかしながら、おめでたいと祝福したい反面、色々こちらも、どうしようと思っています。ちなみに、ご祝儀は2人で連名で、お店の雰囲気をHPでみた感じで判断してしまったのですが、、3万か5万を検討しております。(普通の結婚式ならご祝儀1人3万円が相場というのは存じております。) 店の雰囲気でご祝儀を決めるというのも、本来であれば、マナー違反なのかもしれませんが、、、 私はもしご祝儀制でも、親しい仲なので、参加したいのですが、祝いたい気持ちがある彼も1度しかあった事ない人の挙式に呼ばれた事にちょっとだけ困惑しているのも正直なところです。 新婦に直接、「会費制って聞いてたけど、いくら準備すればいいのかな?」とか、「書き忘れかな?」って聞いてみてもいいんですかね?? 皆様ご意見いただけますでしょうか?ちなみに、招待状の返信期間は来週末ですが、できるだけ早く返信するのがマナーだと思いますので、 皆様のご意見、アドバイス等々教えてください。 ちなみに、共通の友人が来るかもわかりません。。

  • 豚汁の具について

    豚汁の具は、人参・肉・じゃがいも・大根・椎茸・ごぼう・コンニャク・豆腐など、具はいろいろあると思いますが、この他に何か入れてる物はありますか?また、これを入れると美味しい!なども、あれば教えて下さい^^ 夜ご飯に、作ろうと思ったものの材料が【大根・肉・ごぼう・豆腐・竹の子・油揚げ・椎茸・人参】くらいしかないのですが、これでも豚汁としていけそうですか?^^;買い物に行けなくて、材料がこれだけです;;

  • お菓子のカール(チーズ味)を使った料理を考えています。

    会社の料理対決でカールのチーズ味をメインで使用して作らなければならなくなりました。 今考えているのはすりつぶして、チーズリゾットに入れる、牛乳を加えてスープを作るなどです。 どなたかよいレシピがあったら教えて下さい!

  • 奥二重の人間が、ジェルライナーを、瞼に写らせずに上手く引く方法ありますか?

    奥二重の者です。 ケイト パウダージェルライナーを使っています。 筆はなくしたので、口紅を塗る筆を使用しています。 目のキワにラインを引こうとすると、二重の溝の部分に溜まり、窪みに写ってしまいます。 よく、「奥二重でもジェルライナーなら上手く引ける」という発言をネットで見ますが、テクニックがあるのでしょうか? 詳しい方、ご教授お願いいたします。