matu_co の回答履歴

全307件中201~220件表示
  • カプチーノと日焼け

    今3ナンバーの車乗ってるんですけど、金銭的につらかったりして、軽に乗り換えようと思っているのですが、運転が楽しめるカプチーノなんかいいなと思っています。 そこで質問なのですが、カプチーノの屋根って、黒いビニール?かなにかですよね。 で、あの屋根って、ほかの車なみに、紫外線をカットしてくれるものなんですか? それと、横や後ろから入ってくる光の紫外線もカットできますか? まとめると、屋根と窓を閉めた状態での車内の紫外線量は、どれくらいなのでしょうか。 色白で紫外線には弱いので、ここらへんはかなり重要な問題なのですが、検索しても、飲み物のカプチーノや、赤いボディの劣化などの話題ばかりで調べられません。 知ってる方、教えてください。

  • 助手席シート下から「カラカラ」と音がします

    平成7年 W30ラルゴ 2WDです。 助手席シート下から「カラカラ」と音がします。 アイドリング時にはならないですが、少し回転があがると、鳴り出します。シートを上げて中を見たところ開けてすぐ真下にあるベルトがかかった部品付近からなっています。この部品は何なのでしょうか? パイプみたいのがつながっています。 とりあえず乗っていても走行不能にはならないでしょうか? 皆様 よろしくお願いします。

  • ヒューズの内容について

    こんにちは 下記のヒューズ(英文字)の内容を簡単に教えて下さい。 1,LIFT UP 2,AM1 3,ECU-ACC 4,ECU-IG 5,ALT-S 6,TURN-HAZ 7,DCC 8,AM2 9,AC INV 10,HLP RH 11,HIP LH 12,ECU-B 13,DOME 14,RAD NO1 15,ST ちなみにエアーバックのヒューズ英文字は上記にありますか? 無い場合は、教えて下さい! 宜しくお願い致します。

  • 名義変更と住所変更

    知り合いから普通自動車をもらい名義変更を行う予定です。 もうすぐ私は大阪から静岡へ引越しをするので、その時に名義変更を 行う予定なのですが、旧所有者が静岡県内でも私が住む予定の管轄 のナンバーではないのです。 そこで質問なのですが、名義変更には車庫証明が必要になりますが、 私の場合、車庫証明をもらう→名義変更、という手順でよいのでしょうか? また、車庫証明は車の所有者が前の所有者になっていてももらえるものなのでしょうか? 引越しと車の譲渡と名義変更でわからないことだらけです。 よろしくお願い致します。

  • 速度が、上がらない。

    明日の車検に控えて、車を洗車機に入れて、帰ってる途中の事です。 いきなり速度が上がらなくなりました。 上がらなくなるタイミングは、2速からの事が多いです。 信号待ちから、強めにアクセル踏むとカブってる感じで、速度が上がらず、運転席から見てエンジンの左前付近の所で『カタッ』っと1,2回音が鳴ります。 時々ですが普通に走れる時がある。←気のせいかもしれない。 どなたか原因分かりますか?可能性でもいいです。 m(__)m 参考:洗車機で洗った後から。エンジンの左側の音。 アイドリング正常。エンジンの変なニオイ無し。バッテリーちょっと弱め。 車種:トヨタ H5年 カムリ V6 2.5リッター。 E-VZV32 走行距離107000K。

    • ベストアンサー
    • noname#17073
    • 国産車
    • 回答数6
  • 運転の練習

    私は7年前に自動車免許をとり、その間ほとんど運転せずずっとペーパーでした。 今日、初めて近所を運転したんですが、 元々車線変更は苦手で運転しててとても怖かったです。 ウインカー出し忘れてしまうこともあったり、 こんなんでこの先運転できるのかなと不安になりました。 車線変更の方法など、こちで同じような質問されている方の アドバイスを読ませていただき参考になりました。 運転するのにこんなにどきどきするのに、 毎回こんなにどきどきするのか、やはり慣れなのか、 家族は一度遠出をしたら慣れるというけれど、 ハラハラドキドキです。 皆さんは、運転に慣れるにはどのように練習したのでしょうか? (練習しなくてもある程度うまい方もいらっしゃるかと思いますが) ちなみに、私は家族に助手席に乗ってもらいアドバイスしてもらいましたし、 今後もしばらくしてもらう予定です。 最初は、近所を走った方がいいとか、高速で練習などなど、 お願いします。 地域にもよると思いますが、都内住宅地で近くに環七があります。

  • 助手席のドアが開かなくなりました

    平成5年式のブルーバードです。 休日に時々運転する位です。 突然助手席のドアだけが開かなくなりました。 どのような理由が考えられるでしょうか。 また、自分で修理が可能なのでしょうか。 修理に出すとすると費用はどのくらいでしょうか。 車に関してはほとんど何もわからない者です。 よろしくお願いします。

  • 名義変更等の手続き関係について

    はじめまして12月に父親が亡くなったんですが、父の所有していた車について今後の手続き等を教えてください。 亡くなる前の状況から説明します。父とは私と同居していて、駐車場は父が所有者で私名義で借りていました。(マンションの契約者が私なので)車体自体はローンで買ったので、所有者がローン会社で使用者が父名義です。もちろん保険は父の名義です。 今の状況は、保険だけ私名義に変えただけで、他は何も手をつけてません。 しかし、その車は母が経営してる弁当屋で使用していて、義理の兄が乗っています。しかも兄の知り合いの駐車場に停めている状態です。これって何か法律違反とかしてないのですか? 駐車場代は私が払っていて、なんか納得もしないし、違反までしていたら、えらい迷惑なので、どのようにすればベストなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • プラス強化のヒューズについて

    バッテリーのプラスとオルタネーターのプラスをつないで強化する方法がありますが、その時ヒューズを入れるのが主流になっています。 でも普通の回路と違い、この場合どちらもプラスなのでもしケーブル絶縁体が削れてショートした場合などヒューズが切れても反対側からも電力が供給されて結局ショートによるトラブルが発生するのではないでしょうか? ヒューズを付けるよりは配線を保護したり、どこかに当たらないようにすることの方が重要ではないのですか。 私はなにか勘違いしてるのでしょうか。考えてたら混乱してきました。 わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 名義変更等の手続き関係について

    はじめまして12月に父親が亡くなったんですが、父の所有していた車について今後の手続き等を教えてください。 亡くなる前の状況から説明します。父とは私と同居していて、駐車場は父が所有者で私名義で借りていました。(マンションの契約者が私なので)車体自体はローンで買ったので、所有者がローン会社で使用者が父名義です。もちろん保険は父の名義です。 今の状況は、保険だけ私名義に変えただけで、他は何も手をつけてません。 しかし、その車は母が経営してる弁当屋で使用していて、義理の兄が乗っています。しかも兄の知り合いの駐車場に停めている状態です。これって何か法律違反とかしてないのですか? 駐車場代は私が払っていて、なんか納得もしないし、違反までしていたら、えらい迷惑なので、どのようにすればベストなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ナビについて

    明日辺りに前から欲しかったナビを買おうと思ってます。  けど、ナビについては何も知識がなく、どいうものを買ったらいいか・・ていうことで悩んでます。  現在マイカーには、MD&CD&ラジオが聞けるようになってます。 ナビに色んな機能がついてますが、DVDだとかHDDだとかの。 DVDはDVDが見れるという内容ですよね? HDDだと何がどうできるのかさっぱり解かりません。 音楽などのデータ保存可能は知ってるんですが、素がわかんなくって。  私はただ単に、道を案内してくれる機能が欲しいだけです。DVDも見れるのだったら、DVDも見たいなと思います。そこでふと思ったのですが、今聴いてるオーディオとかはどうなるんですか? ナビを手に入れ取り付けてもらった時点で、仮にDVDナビを取り付けてもらうとします。 CD入れるところにDVD挿入も可能になるんですか? それともオーディオと一体になったナビを交換と言った形になるのですか?  ナビを取り付けてガソリンの減りとかも早くなるんですか? 最後に、私にお薦めなナビを教えてください。予算は15万以内で考えてます。 質問が何度もあって申し訳ないです。

  • Y34セドグロ アテーサについて・・・

    Y34セドグロの4WD(アテーサ)モデルについての質問です。私は雪国に住んでいますのでFRでは大変きついです。そこで4WDモデルの購入を検討しておりますが、やはりレガシーやフォレスターのようなリアル4WDと比べると雪道走破性能は劣るでしょうか?それと燃費についてですが、カタログでは10モード8.6/Lとありますが、(町乗りでは6/Lくらいだと思います)夏の通常走行FR時でも燃費は6/Lくらいでしょうか?だとしたら冬場は3,4/L位になるんじゃないかと心配で中々購入する気になれません。宜しくお願いします。

  • 後部座席のモニタ

    現在VOXY煌の納車待ちです。 ナビ:NVA-HD1100 http://www.sanyo-car.co.jp/nva-1100/index.html を購入したのですが、せっかくなので、リアにもモニタを置こうと思っております。 最初は http://www.sanyo-car.co.jp/nv_hd500/hd500_wd.html にしようと思っておりましたが、 http://www.bidders.co.jp/pitem/57570524 というのを見つけました。 わたしにはもちろんスキルがないので、自力での取り付けは無理だと重々承知です。ですので取り付け業者にお願いするつもりなのですが、、、 この商品だけの購入で、取り付けは可能なのでしょうか? フリップダウン式のモニタには、別途なにかキッドが必要なのでしょうか? モニタの型番が記されていないことと、締め切り時間が迫っているので、調べもつかず、深夜の今では直接販売会社に質問できません。 どうか詳しい方からのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • Honda Today 95年 オーディオ

    カーオーディオについておしえてください。 CD,MD,カセットを全部きけるのはるのでしょうか?

  • 後部座席のモニタ

    現在VOXY煌の納車待ちです。 ナビ:NVA-HD1100 http://www.sanyo-car.co.jp/nva-1100/index.html を購入したのですが、せっかくなので、リアにもモニタを置こうと思っております。 最初は http://www.sanyo-car.co.jp/nv_hd500/hd500_wd.html にしようと思っておりましたが、 http://www.bidders.co.jp/pitem/57570524 というのを見つけました。 わたしにはもちろんスキルがないので、自力での取り付けは無理だと重々承知です。ですので取り付け業者にお願いするつもりなのですが、、、 この商品だけの購入で、取り付けは可能なのでしょうか? フリップダウン式のモニタには、別途なにかキッドが必要なのでしょうか? モニタの型番が記されていないことと、締め切り時間が迫っているので、調べもつかず、深夜の今では直接販売会社に質問できません。 どうか詳しい方からのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • アナログからデジタルへ(エアコン)

    17年式ラパンに乗っています。エアコンのコントロール部がアナログなんですがデジタル(ラパン純正)に付け変えれますか?

  • Y34セドグロ アテーサについて・・・

    Y34セドグロの4WD(アテーサ)モデルについての質問です。私は雪国に住んでいますのでFRでは大変きついです。そこで4WDモデルの購入を検討しておりますが、やはりレガシーやフォレスターのようなリアル4WDと比べると雪道走破性能は劣るでしょうか?それと燃費についてですが、カタログでは10モード8.6/Lとありますが、(町乗りでは6/Lくらいだと思います)夏の通常走行FR時でも燃費は6/Lくらいでしょうか?だとしたら冬場は3,4/L位になるんじゃないかと心配で中々購入する気になれません。宜しくお願いします。

  • 修理の値段について

    昨日当て逃げをされました。 車はホンダのフィットなのですが、以前事故を起こしてホンダで直してもらった時に、 見た目は全然壊れてなかったのに骨組みが壊れちゃってると言われ、修理額が50万でした。 今回はボンネットとバンパーがめちゃめちゃになってるので、骨組みまでダメだったら 100万近くいってしまうのでしょうか・・すごい不安です。 それで、聞きたいのですが、 ・ボンネットとバンパーはいくらなのでしょうか?? ・あと骨組み?がダメだった場合50万も実際かかってるのでしょうか?

  • 浴槽のひび割れ

    去年の12月ごろに浴槽の一部がひび割れてきました。 今の所ガムテープで何とかもたしていますが、これももう限界かと そこで水周りの接着剤みたいなものを買ってつけようと思いますが効果はありますか? 出来たら安く抑えて長持ちさせる方法はありませんかね?

  • 物損事故の事故証明と慰謝料について

    物損事故の事故証明と慰謝料について教えて下さい。 先日月極駐車場に駐車しておいた車にぶつけられました。 後日連絡が取れ、警察が介入しているのですが、事故証明はもらった方が良いのでしょうか? それと、修理代以外に慰謝料等はもらえるのでしょうか?浅い傷が2ヶ所、両方長さは20cmくらいです。