asdfg12345 の回答履歴

全57件中21~40件表示
  • 妊娠初期のダクチル服用について

    22日に市販の検査薬で妊娠反応が出て、本日25日に病院へ行き、妊娠が確定しました。 おそらく受精が今月3日、現在5週目とのことです。 私は現在41歳で、初めての妊娠です。 39歳で結婚し、仕事も続けていたのでなかなか真剣に子作りすることができず、このままではいけないと思い6月で仕事を辞め、先月初めて婦人科でタイミング指導を受け、妊娠しました。 本日の検診で、まず妊娠は確定したものの、まだ心拍は今の段階では確認できないから来週また来てくださいとのこと、そして1週間分のデュファストンとダクチルを処方されました。1日3回服用です。 私が先生にお話したことは、生理予定日あたりから1日に数回、腹痛があるが、それほどの痛みでもなく(チクチクするような痛みだったり、生理痛のような痛みだったり)1分もすれば収まるということ、すると「子宮の収縮を抑えるためにダクチルを飲んで下さい」とのことだったので、 「痛くなければ飲まなくて良いのですか?」と聞くと、痛くなくても飲んでくださいと言われました。 調べると、この薬は切迫流産防止の薬のようですが、何も時折腹痛がするからと言って出血してるわけでもなく、流産すると決まっているわけでもないのに、この薬を飲むのに抵抗があります。 また、初期の流産は遺伝子に異常がある場合が多いと聞きましたが、それを無理に薬で妊娠を継続させるのも不安があります。 私が高齢=高リスクだからということだけで、何でも薬を処方されるような気がします・・・。(デュファストンもそうです) とにかく初めてのことで、分からないことだらけです。経験者の方いらっしゃったらお話を聞かせていただけませんか?

  • 内祝いについて

    内祝いとは産後どれくらいまでにいただいたものに対してお返しするものなのでしょうか。 今さらこのようなことを質問するのもおかしい話ですが、1月に出産して7月に友達が遊びに来てくれた際、息子に服をプレゼントしてくれました。 すっかりお返しも忘れてしまったまま今日まで来てしまったのですが・・・。 常識的に考えて、産後6ヶ月経ってからいただいたプレゼントでもやはり内祝いとしてお返しをするものでしょうか。 またこのときはAさんとBさんの二人にいただいたのですが、そのうちAさんは出産後入院中に遊びに来てくれたので、内祝いをお送りしました。 もし7月にいただいたものに対して内祝いをする場合、Aさんにももう一度送るべきなのでしょうか。 出産後何ヶ月経っても、初めてプレゼントをいただく方には、内祝いを贈るものですか? こんなに経ってしまってから質問するのも本当に変な話ですが、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Domine
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 結婚祝いをもらっていない義兄へ出産祝いは渡すものですか?

    みなさんのご意見を是非お聞かせください。 私は今年4月に入籍しました。結婚式は挙げていません。 その際、義兄夫婦からお祝い金はいただけませんでした。 これは、普通でしょうか? 入籍をする1ヶ月前に義兄の妻(義姉)の父親が死去し、葬儀に参列しお金もきちんとおいてきました。入籍前とはいえ、念のためきちんと対応したのですが。 実は、義姉は、妊娠していて明日にも子供が産まれると電話で旦那に連絡がありました。 義母は、旦那に2万円を包んでくるようにと電話してきたようです。争いごとが嫌いな旦那は「俺たちがお祝い金をもらってないから、俺たちもやらないよ」とは言えないと言っています。 お祝い金をもらっていないので、何か産着でもプレゼントしようと考えているのですが、それは、ダメなのでしょうか?

  • マグマグが持てません・・・

    こんにちは。 もうすぐ9ヶ月になる娘がいるのですが、マグマグを上手に持てません。 口まで持っていけばストローは使えるのですがまず自分で持とうとせず、 持っても片手で、しかも上手には出来ません。 皆さんはいつ頃から両手で上手に使えるようになりましたか? とくに練習というようなことはしましたか? よろしくお願いいたします(>_<)

  • 4ヶ月児 奇声を発します。

    4ヶ月の娘なんですが、いつもあーうー、おしゃべりしてます。が時々、ものすごい大声を出すんです。顔を見るとニコニコしてるし機嫌が悪いわけではないようですが、他人が聞いたら殺人事件か?と思うくらいの叫び声です。キャー、ギャーって感じ。 おしゃべりには応えてあげてますが、この奇声にも応えてあげたほういいのでしょうか? 今は、奇声を発した時は、あまり大げさに反応すると、ますますエスカレートするかな?と思って、静かに目を合わせたり、小声で答えたりする程度にしています。 一時的なものとは思いますが、こんな対応でいいとおもいますか?

  • 【急ぎです!】赤ちゃんの薬の飲ませ方

    今日、病院へ行って3ヶ月の子供に粉薬を処方されました。 薬剤師さんによると、少量の水で溶いたものを上あごに塗り、その後おっぱいを飲ませるように、とのことでした。 ところが処方箋をもらった時に病院では、薬をおっぱいで飲ませるとおっぱい嫌いになったら大変なので湯冷ましを与えるように、といわれました。 完母のため、おっぱいを嫌いになっては困るのですが、哺乳瓶もスプーンも嫌いらしく、現在全く受け付けてくれない状態です。 味の違いにも敏感なようで、以前暑い日に汗をかいたのでおっぱいを清浄綿でふいてから与えようとしたら、嫌がって大泣きして飲んでもらえませんでした。 ネットでいろいろ検索した所、ミルクに混ぜるとミルク嫌いになるのでまぜないように、とは書かれていますがおっぱいだとどうでしょうか?? 薬+おっぱい で、おっぱいを飲んでくれなくなった経験のある方っていらっしゃいますか? とても困っています。お願いします。

  • 寝ぐずりについて

    1ヶ月の赤ちゃんのママです。 最近夜寝ぐずりをするようになりました。 おっぱいも十分、おむつもきれい、昼間十分に遊んでいて、眠いのに眠れないというような状態の時は、放っておいても大丈夫でしょうか? 側にいて興奮させないようにしてずーっと側にいるのですが、(添い寝をしたりとか)数時間たっても全く泣き止みません。おっぱいを飲んでも飲み終わったらまた泣きます。 一緒にいることで甘えて泣いているような印象も受けるので、いっそのこと放っておこうかなと思うのですが、サイレントベビーになることが心配です。 放っておいた分、他のときは一緒にいてあげようとは思っています。放っておいても大丈夫でしょうか?

  • 離乳食後期の魚

    間もなく11ヶ月の子の離乳食について、 魚はどんな種類ならOKなのでしょうか。 今はしらすと鮭とたらをあげました。 鮭については瓶に入っている半生のフレークのやつと、 甘塩鮭です。 大人がよくサバを食べますが、これはまだダメなんですよね。 絶対ダメとゆうやつも教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんと初めての連休のおでかけ

    3ヶ月の男の子がいます。東京に住んでます。 3連休が10月にとれそうなので、できればどこかにでかけたい のですが、乳児と泊まりor日帰りで何かおすすめの場所は ありませんか? でも3ヶ月ですので、車や交通機関に不安はあります。 家や近場で過ごしたほうがよいのでしょうか?

  • 秋冬物について(検索済み)

    今三ヵ月半の姫がいます。二週間前で身長61cm、体重5300g ほどです。少し肌寒くなってきたので、服を買い足したいのですが、何が何なのかよくわかりません。夏はロンパースっていうのでしょうか?かぶりの半袖で股部分がボタンになっているツナギのようなものとかコンビ肌着?甚平みたいにひもタイプで股部分がボタンのものとか着せていました。サイズは50~60を買ったのですが、メーカーによって大きさが違うためか、うちの子が小さいのかまだ余裕で着れます。最近よく動くため紐タイプよりかぶりや前ボタン物がいいのかなと思うのですが、何をどれくらいかえばいいでしょうか?あと、初歩的で申し訳ないのですが、服の種類がたくさんあってイマイチ違いがわかりません。  ・ロンパース  ・カバーオール  ・ツーウェイオール  ・ボディスーツ  ・短肌着 上の物がどこがどう違うのか、どう使うのかイマイチわかりません。着せ方など、なんでもいいので教えてください。ちなみに首はほとんど据わっていて、寝返りしそうな感じです。服はツナギっぽいのでも、上下分かれていてもどちらでもOKです。いまさらですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#205975
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 出産祝いならずお宮参り祝い?

    6月に弟夫婦に子供が生まれ出産祝いで1万円包みました。 9月にお宮参りするらしいのですが、その日の午後に一席設けるので家族で来てくれと言われました。 出産祝いに対しての内祝いのつもりなのでしょうが、その宴席に関しては高くて豪華で有名なところで、1万円でうちの家族4人が呼ばれるには気が引けます。 こういう場合は、うちが自費で行くべきなのかそれとも新たにお祝いたるものをすべきなのでしょうか? お金を包む場合はどういった名目で包めばよろしいのか教えてください。

  • 暑い日のクーラーの使用時間。

    タイトルそのまんまなのですが、クーラーの使用はどうしていますか?まだ子供が4ヶ月なので極力クーラーは控えたいのですが、本人は暑くて寝れないらしくクーラーを消すとすぐに起きてグズりだします。かといって寝ている間ずっとつけている訳にもいかないし・・・。氷枕がいいときいたのですが、冷たいらしく嫌がっているような感じでした。暑い日はどうしていますか?これからどんどん暑くなっていくのでどうしてあげたらいいのか困っています。

  • 離乳食2回食のタイミング

    いつも拝見して参考にさせていただいています。 いま8ヶ月の息子(第一子)を育児中です。 離乳食は6ヶ月から始めましたが、当初からほとんど食べてくれません。今は大人の朝食と同じ時間に一緒に1回目を食べるのですが、そろそろ2回食にするよう周りから言われています。 うちの子のように、ほとんど食べない状態でも2回食にした方が良いのでしょうか。それとも、もう少し食べるようになってからでも良いのでしょうか。 2回食にするなら午後にもう1回になりますが、午後は眠くてグズグズなことが多く、そんなタイミングがあるのかも心配です。 私にとっては今でも離乳食がかなりプレッシャー&ストレスなので、もう少し大きくなって、ご機嫌な時間が増えてからにしたいのですが、どうなのでしょうか。 どなたかご助言お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#72249
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 世界で1冊しかない本・・・

    いつもお世話になっております!! 子供の写真を入れたアルバムのような本を作りたいのですが(生まれたときからの) 検索してもヒットしない状況で困ってます>< なんて検索したらいいかもわからないのでどなたか自分のこどものアルバムみたいな本を作ったかたいませんか? または、そのような話・サイトを知ってる方がいたら教えてください!! よろしくおねがいします!!

  • 世界で1冊しかない本・・・

    いつもお世話になっております!! 子供の写真を入れたアルバムのような本を作りたいのですが(生まれたときからの) 検索してもヒットしない状況で困ってます>< なんて検索したらいいかもわからないのでどなたか自分のこどものアルバムみたいな本を作ったかたいませんか? または、そのような話・サイトを知ってる方がいたら教えてください!! よろしくおねがいします!!

  • ベビーマッサージの効果

    ベビーマッサージをやって効果があった方いますか? うちは普段のぐずりや寝ぐずりがひどくて、もしベビーマッサージで良くなるのであればやってみたいなぁと思うのですが… オイルややり方など、これがいいよ!っていうのがあったら教えてください。 また、ぐずり以外にもこういう効果があったっていう方がいたら教えて下さい!

  • 27週:赤ちゃんが小さめと言われました・・・

    妊娠27週目に入ったばかりの初産婦です。 昨日検診に行ったのですが、赤ちゃんが小さめと言われました。前回の検診から4週間もあけず行ったのですが、それまでずっと標準的な大きさと言われてきたのが、たったそれだけの期間で小さめになっちゃいました・・・。ネットで調べてみると、27週末での赤ちゃんの体重の目安は1200グラムで、私の赤ちゃんは、27週0日で800グラム代でした・・・。 そういえば1週間ほど前にバスの中で横腹を打ってしまい、それが結構痛かったので心配したのですが、何か関係があったのでしょうか?頭を打ってしまったとか・・・。(もう疑心暗鬼です。) それ以外に異常はなく、胎動もあり元気だと思います。先生も、このまま小さく生まれるとは限らず、今後平均との差が開いていかなければ大丈夫です、とおっしゃっていました(そうなったらどうしよう・・・)。 取り越し苦労だといいのですが、とても不安です。同じように小さめ、と言われた経験のある方、何かご存知の方、何でも教えていただければ幸いです。

  • お腹の中の赤ちゃんがしゃっくり?

    現在妊娠30週です。 お腹の赤ちゃんについて不思議に思う事があるのですが、 最近毎日の様に、同じ間隔で「ドクドク」と振動がありそれが何分間か続くんです。 一瞬心臓の音と思いましたが、そんな訳はないですよね。。。 しゃっくりでもしているのでしょうか?

  • みなさんの赤ちゃんの後頭部の髪の毛どんな感じですか?

    こんにちわ☆ 2ヶ月の息子の髪質が気になります(><) 前はなぜか産まれた時から七三で、てっぺんは静電気みたいに立ち上がってます・・・。いずれも直毛ではないですが、普通の髪質です。 ですが、後頭部だけ異様にチリチリです・・・。 毛玉も3つ出来てます・・・。 お風呂上りもチリってます。 よく禿げる赤ちゃんがいるのは知ってますが、チリチリってどうなのかなって(大きくなってもかなりの天パになる?)不安です。 くだらない質問ですが、みなさんの赤ちゃんの後頭部はどんな感じか教えて下さい☆

  • 予防接種について

    もうすぐ2ヶ月になる女の子の母親です。 3ヶ月から予防接種がありますが 5/30に市でポリオの予防接種がありますが 先に5月の頭ににBCGをうけてもいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • hentomo
    • 妊娠
    • 回答数6