coco2006 の回答履歴

全448件中61~80件表示
  • 旅行中の知人の行動

    ゴールデンウィークに、女3人で、旅行に行きました。大学卒業後、2年振りの再会で、結構楽しみにして降りました。行く先々、混んでまして、まあ、それなりに覚悟で参りました。そこまでは、いいんです。友達Bが変わってる所は、は、ホテルで、着替えする時、入浴時、トイレ時、電気を消してました。公衆トイレは、サングラス掛けて入ってました。理由は、ネットを見てから、怖くなったらしいです。この友達は、普通でしょうか?異常でしょうか?会話などは、普通でした。今は、全てにセキュリティーしてないと、危ない時代なんでしょうか?ホテルは、普通のホテルです。友達の異常なまでの警戒に、そんな時代なのかなーとかも思ったりもしてます。この友達は、明朗活発な人です。なので、余計分かりません。会社にも勤めてます。会社では、周り見渡して確認してから、トイレはするらしいです。そんな余裕ないですよね、普通。色々な、人間が居ると言う事でいいんでしょうか?

  • 友達の好きな人とは遊ばないほうが良い?

    20才、大学生(女)です。 私には大学で仲良くなった女子(A子)がいます。 A子には好きな人がいて(Bくん)2人はたまに遊びに行ったりする程度の仲で、まだ友達です。 私は、ある日A子とBくんが遊ぶときに誘われて、一緒に遊びました。 (Bくんの部屋で。Bくんは一人暮らし) それから、数ヶ月ほど、たまに3人で遊ぶことが何度かありました。 私としては、3人で雑談をしたりDVDやテレビを見るのが楽しかったので ずっとこの関係を続けていきたいと思っていましたが 先日、A子から「もう3人で遊ぶのは終わりにしたい。」と言われました。 たまに、私とBくんだけの話題で盛り上がったり、 楽しそうにしたりしているのを見ているのが辛いらしいです。 あと、Bくんが私を好きになるのではないかと心配しているみたいです。 A子の気持ちは、よく分かるので、もう3人で遊ぶのはやめることを了承しました。 でも、私はせっかく知り合ったBくんと、縁を切るのはなんだか悲しいです。 しかし、A子の友達という立場上、Bくんとの接触は避けたほうがいいですよね? A子は、遊びたかったら2人(私とBくんと)で遊べばいいよ、とは言ってくれますが… 私はBくんのことを友達として、いい人だと思うし 気が合うところがあるので、今後もたまに遊んだりしたいのですが… ちなみに、A子とBくんが付き合うということは、将来なさそうです。。 BくんはすでにA子の気持ちを知っているのですが どうしても友達以上にみることはできないとのことなので… もうどうしたらいいのか分かりません。 客観的にみて、どう思いますか? 私はBくんから離れるべきだと思いますか? そして、叶わぬ恋とわかっていながら、Bくんを思い続けるA子に、何て言ってあげたらいいんでしょうか…

    • ベストアンサー
    • noname#18068
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • ネットの結婚相談所で複数の方から申し込まれた場合

    プロフィールだけでは一人に絞れなくて、メールのやり取りをその複数の方とするのは相手の方に対して失礼でしょうか? また複数の方とメールをした場合、合うことになった としたら、やはり一人に絞らないと失礼になりますか? お断りする時の事を考えると初めから一人に絞った方が良い気がしますが、実際メールをやり取りしてみないとまた会ってみないと分からないですよね?でもキープしてるみたいで失礼かなとも思います。 皆さんはどう思われますか?お答え頂けたら幸いです。

  • 別れるきっかけ

     今僕には付き合って3年近くになる彼女がいます。 付き合うきっかけは告白されて、その時他に気になる子もいなかったし、断って悲しい顔をされるのがホント嫌だから、別に損な話ではないし、、という少し軽い気持ちで付き合い始めました。 そのときまではほとんど会話もしたことがなかったけれどこの長い間付き合っていくことで、互いにいろいろ腹を割って相談しあって、時には支え支えあったりして今日に至ります。 遊ぶときはほんと楽しいし、冗談も言い合える仲ではあるんですけどここで一つ僕の心に変化が起きました。 彼女を女性としてみれなくなってきたんです。。 あまりに近い存在になりすぎて、今は別れも考えています。 ただ、今僕らは共に大学受験に向けて勉強中です。。 彼女が精神的には結構モロイところがあるので友人に相談したところお互いのために今は辛抱したほうがいい。と言われたんですけど、なんだか逆に今は僕の心がむしゃくしゃしています。 このまま来年の3月まで今までどおり接して、自分の気持ちに嘘をついたままやっていけるのかも心配だし、逆に僕が別れを告げて彼女の受験に影響が出るのも嫌だし。。 ちなみに今までも何度か別れを切り出そうとしたら、そのときは泣かれて、このままそばにいてほしい。と言われて、結局あやふやになるばかりです。 なにぶん、交際経験がこの一回だけなので、どうやって他の人たちが別れを告げているのかがわかりません。 恋愛経験が豊富な方、そうでない方。どんな人でもいいのでご自身の経験談やアドバイスなどを教えていただければと思い書き込みしました。 長文でしたがよろしくお願いします。

  • 過去の中絶経験の影響は?

    私の友人(23歳女性)が、過去の中絶経験を恋人に話すかどうか悩んでいます。(中絶した時の相手とは違う恋人です) その現在付き合っている彼氏とはつい最近結婚の約束もしたらしいのですが・・ 彼が長男であり由緒あるお店の跡取りということもあり、もし子供ができなかった時のことを考えると不安だと言っていました。 もう少し早い段階でどうにか打ち明けられなかったのかな・・と思います。 この場合、やはり彼女はきちんと彼に事実を打ち明けるべきでしょうか? それと、結婚まで誓った女性の過去の中絶経験を聞かされたら、男性はどう反応するのでしょうか? 教えてください!!

  • 結婚する友達の言動・・・100%祝う気持ちにならない私は・・・

    友達の言動に、疑問におもったことで・・・ 長文です。。。 高校時代の友達に、結婚式に呼ばれました。高校時代は凄く仲良かったのに、卒業後は全く疎遠になって、卒業後は1回しか会わなくなりました。 でも、結婚式に呼ばれました!初めは「え?」と思ったのが正直なことろで、彼女いわく「会わへんくなってたけど、凄く仲が良かったし、出席して欲しくて・・・」と言われて、祝い事やし、是非とも★で、快諾しました。 のちに、結婚式の二次会の幹事を頼まれ、話を聞くと、新郎側の幹事はいなくて、私のそういう雰囲気作りがうまいからってことで、手伝うとは言われたのですが・・・ 手伝うとは言ってくれてるけど、一人で何もかもするのは・・・ その気持ちをきちんと伝えた所、返事は「あ~じゃあいいわ。ありがとう。」でした。後にフォローのメールが来ましたが、私は「え?」って感じでした。 そこは断ってる立場やし、そういう言い方をされても、こればっかりは引き受けるつもりもないし... 1回目の幹事と新郎新婦の顔合わせで、その時がちょうど仕事が忙しい時で、その理由を伝えて、お断りをしたら「忙しい時に悪いね。そんなに忙しいなら、友達さえ良ければ、○○(私の名前)は外れてもらってもいいよ」と言われました。 私はこのタイミングが忙しいだけで、他が忙しいって言ってないし、今回の集まりは打ち合わせをするんじゃなくて、顔合わせって聞いてたし、無理に参加しーひんくても、って勝手に思ってしまったんやけど、でも、言い方はにビックリしました。 確かに私自身に非がないか。と言われると考えてしまうのですが、みなさんの意見を教えてほしいです。

  • 彼女の親友が不倫!やめさせるには・・・

    彼女の親友(A子)が不倫をしているらしいのです。彼女に説得を頼まれました。どう説得すればいいでしょうか?  状況としては、A子26歳で不倫相手(B男)は、35歳です。不倫を始めてからもう3年くらいだそうです。1年程前に一度別れたらしいのですが、2~3ヶ月前にまた付き合い始めたそうです。その時のB男のセリフは『お前がいなきゃだめなんだ!!』だそうです。ふう  僕とA子とは友達ですが、そんなに仲良しって程ではありません。B男についてはまったく知りません。正直、僕はどうでもいいんですが、彼女に頼まれた手前・・来週3人で飲みに行く予定になっています。どなたかいいセリフがあったら教えてください。あとA子はものすごい美人です。

  • 化粧をほとんどしない人

    僕の女友達(20代後半)でほとんど化粧をしない子がいます。アイメイクなどちょっとでもしたらそれなりに綺麗にみえると思うのですが。女の子を傷つけずにメイクを薦める言い方ってありますか?

  • 誕生日のトラウマ(幼稚な悩みですが男女ともに回答お願いします)

    24歳男、誕生日の話が大嫌い、良い思い出は無く、話を聞くだけで惨めになります。 誕生日は12月31日です。 友達に祝って貰ったことはなく、親にすら祝って貰ったことはありません。 たまに出てくるケーキは食べかけのクリスマスケーキのみ、プレゼントなど皆無です。誕生日を忘れられていたことも多々あります。 何かとお金のかかる時期ですし、忙しい日だし仕方なかったのかなと思いますが、やはり子供の時に祝って貰えなかったのがトラウマ?と言うか引っかかっています。 祝って貰いたい反面、自分は誰かに祝ってもらえるような存在では無いんだよなって思ってしまいます。 問題はここからで 幼少期のトラウマのせいか、自分以外の人間の誕生日を覚えることが出来ません、親、知り合い、友達、親戚、全員覚えられません。好きな人でさえ無理でした・・・。 「今日誕生日なんだ!!」と言われても返事は「だから何?」としか答えられないし。 「何かプレゼントちょうだいよ!」と言われても心の中で”俺の誕生日には何もくれない奴が何言ってるんだ”と思ってしまい結局返事は「嫌だよ」としか返せません。 知り合いや、友達の誕生日も素直に祝えない自分はとても心が狭い人間なんだと感じていますが何とも出来ません。 1.誕生日をいつまで経っても覚えない人間をどう思うか。 2.回りの人間の誕生日は、たとえ自分の誕生日に何もしてくれないのが分かり切っていても何かした方が良いのでしょうか? 3.誕生日の話を振った時に上記のような回答が来る人間をどう思いますか??(背景は知らないモノとして) 自分の誕生日を祝ってくれとは口が裂けても言えません。暮れ前でも年明けでも良いじゃないかと思う方もいるでしょうが一度も祝ってもらえたことのない人間からすればやはり誕生日当日に祝ってもらいたい!!と思ってしまうのも事実なのです。

  • 彼の家庭環境を理由に結婚を考えてしまう

    もう付き合って長い相手がいます。 両親にも会っていて、改まって「結婚します宣言」はしていませんが、おいおいする仲だと思っていると思います。 私も普通にその時期が来たら、この人と結婚するんだろうな・・・って思っていたのですが。 最近、彼の兄弟に犯罪者が出てしまいました。窃盗っていうやつです。 罪的にはそんなに重くないんでしょうが、精神的にもちょっと問題があるようで、正直、私はまた何かを犯すのではないかと信用できません。 彼にとって身内なわけだし、信用するしかないと言っていますが、私は割り切れず、少し恐怖もあります。 罪を犯したのは彼ではないわけですよね。でも結婚したら私も身内になるわけですよね。ものすごく悩んでいます。みなさんならどうでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#33363
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 出産するか迷っていて決心がつきません

    子連れ同士で暮らしだして3年半になります。 彼(34)には子供が2人(小3♂、小1♀)います。 私(28)にも子供が二人(小4♂、年長♀)います。 実は彼の子供とうまくいってません。 最初のころは、頑張ろう!仲良くなろう!とやってきましたが、 ぜんぜん懐かず、今彼の長女は全く口もききません。 もともと内気な性格のようで、質問しても返答することも出来ない子でした。 彼も仕事仕事という人で、月に1度でも休みがあればいい方です。 毎日子供が起きる時間には出て行って、帰ってくるのは寝た時間になります。 たまに子供と顔を合わせたら、子供が集中して彼に集まっていきます。 もちろん彼の子はべったりですよ。 いくら自分が世話をしても、彼にはかなわないです。 正直その光景を見ていて、いい気分ではなかったです。 彼にも何度も相談してきましたが、状況が変わることはなかったです。 私も彼の子供に対して愛情がないので、入籍するのも決心できず、ずるずる暮らしています。 最近妊娠したことが分かり、まだ入籍もできていない状態なのに、どうするか迷っています。 彼と暮し始めてすぐに1度妊娠しましたが、そのときは、子供たちが幼く手がかかるし、私に精神的余裕がなかったので諦めました。 今回は2度目ということもあり、子供たちもあまり手がかからないくらいに成長してます。 彼は産んでくれ!と言ってますが、やはり私が決心つきません。 皆さんの意見お聞かせください。  

  • 結婚は考えていないという彼・・・これからも変わらないのか?

    私は結婚願望の強い大学四年生です。 最近知り合った人のことをとても好きになり、 彼と付き合うことになりました。 彼も私のことを好きだと言ってくれています。 ですが、昨日彼に「将来的に結婚したいと思う? それとも独身でいたい?」と質問したところ 彼は結婚は(少なくとも今は)考えていない。 余裕もないし・・・と言いました。 私は正直に言って、ショックを受けてしまいました。 もちろんまだ付き合ったばかりなので なんとも言えないのですが・・・ちなみに 私は今年22歳で彼は29歳です。 二人の付き合いが長く、深くなるにつれて 彼の考えも変わるのでしょうか? 私はどうしても結婚したいですし、結婚願望が まったくない人と付き合っても意味がないのでは・・ などと考えてしまいとても辛いです。

  • 「美人なんだけど、損をしてるよ」

    「自信過剰」と取られたらそこまでですが、私はタイトルのような言葉を良く言われます。 例えば、会社の広報のモデル等になると上司からお酒の席に誘われます。そこで冗談で「良いお尻してるね~」「美人とお酒を飲むと嬉しいね」って言われても、前者に付いてはセクハラまがいですが、器用な子は「嫌だな~●●さん」で済む話。でも私はつい、笑顔が無くなって「何だ、気にし過ぎだよ全くつまらない」と取られます。悩んでると言っても信じて貰えないかもしれませんが、心と心を通わせる恋がしたいと思ってもお声を掛けて下さる方は既婚や派手好きな方が多数。あの人良いなと思っても「私じゃ釣り合わない」と引かれてしまうのです。ごくたまに、長く話す機会に恵まれた人が私の内面を知り、お付き合いしますがこれも本当に少ない確率です。しかも性格は長女=おっとりなんだかしっかりなんだか分からない気質で、たまに騙されます。出会いは自分で見つけるものです。 仕事も、正直上司から良い仕事を沢山頂いたりします。ちょっとでも仕事が出来ないものなら同性の顰蹙を買うと思って仕事もミスしないように完璧にやってきました。事実、「媚び売って、寝て取った仕事じゃない」とて噂する人も今まで居ました。しかし、最近こんな自分が嫌で、もっと自分を受け入れて生きたいと思うようになりました。 もっと自信を持ちなさい、これも良く言われます。 ある男性には、そんな自分をもっとエンジョイすれば良い。俺が君だったらもっと打算的に生きてるよ。それで玉の輿にのる女なんて沢山居るよ。女に好かれてどうするの。仕事に燃えてどうするの。女でしょ?もっと武器を使え。と言われました。でも、無理しないでと思うと無気力になったりします。 だけどこの人が言うような生き方に抵抗があったり、又はその生き方の楽しみを知らないのかもしれまん。この男性の言うことも一理あるのでしょうか・・・。

  • 初デートの女性の服装

    女性の顔がまあまあ普通だとすれば、服が胸元が大きめで開いたり、スカートだったり、露出度が大きかったりすると、男性側はポイントが高かったりするの でしょうか?逆に、Gパンとスニーカーだと、彼女に したくなくなりますか? それとも、全体的な好みや雰囲気重視で、服やメイク にはこだわらないのでしょうか?

  • 彼の年収1000万円!

    最近お付き合いを始めた彼は、営業をやっていて 年収は1000万円以上だそうです。40歳です。 私はというと、高卒で小さな会社で月収18万円で働いています。 彼のこと大好きなのですが、正直「住む世界が違うかな・・」と 思っています。 まだ深い関係ではないので、今ならまだ諦められるかな・・と思っています。 私は28歳なので、結婚を考えています。 年収1000万円の人が、私みたいな安月給でたいして美人でもない女を本気で相手にするのでしょうか?

  • この彼氏と結婚していいのかな?

    25歳女性です。私には付き合って6年半の彼氏がいます。今、その彼氏のことですごく悩んでいます。その彼氏とは去年の夏に1回別れた(私がふった)のですが、その3か月後にまた付き合い始めました。その時どうして別れたのかというと、当時彼はほとんど毎日仕事帰りにパチンコ屋に行っていて、それが嫌だったし、それに彼は食べ物の好き嫌いが激しく、野菜嫌いで野菜をほとんど食べないんです。別れた大きな原因はこの2つです。私は食べ物というのはとても重要なことだと思っています。食事は毎日の事ですし、毎日何を作ったらいいのか分からないし、周りからは絶対早死にすると言われるし。パチンコの方は1回別れてからこりたのか、もう月に1回ぐらいしか行かないようになりました。これからもパチンコは月に1回と約束してくれたのですが。それで最近、ふと思った事があるんです。それは付き合いが長くて一番彼は私の事を理解してくれているし、一番合うのかな、と思ったんです。それにこれだけ一途に愛してくれる人もなかなかいないかな、と。私ももうすぐ26歳ですし、年齢的にも余裕がないし、結婚するならもうしたいと思っているのですが。こんな感じなんですが、結婚した方がいいでしょうか。結婚って一生のことですし、すごく悩んでしまいます。皆さんの意見をお願いします。

  • ブログの画像掲載について

    最近、娘(中3)から「学校の先生がブログを書いている。」と聞きブログ名を聞いてブログを開いてみました。 同じ学校の教師のリンクも貼ってありそちらも見てみると子供達の学校生活の写真が載せてありました。 学校通信(学年ごと各家庭に配布)での写真を配ったりするのは分かりますが、いろんな方が見る場所で掲載してもいいの?!と思ってしまいました。 その教師のブログは目線も隠さずそのまま載せています。 教師も人ですしブログも書くでしょう。 学校での内容も書くこともあるでしょう。 しかし子供達の画像を目線も入れずに掲載するのは軽率すぎると思います。 1.皆さんにお聞きしたいのはブログで子供の写真を親の許可もなく載せることについてどう思われますか。 2.その教師に対してどう思いますか。 3.その事を学校側に言いますか。 ※カテゴリーの選択がよくわからないのでこちらに質問をさせて頂きます。もし場違いであれば質問を別カテゴリーに立て直します。

  • 女子大学生に質問!!

    20歳の大学生です。 あなたの好みのイケメンが校内を歩いていました。 でも見知らぬイケメンでどんな人か分かりません。 そこで、そのイケメンに興味は沸きますか? 彼氏がいる人はいなかった場合で考えて下さい。 とういか変な質問ですが、ご回答お待ちしております。

  • 仕事選択で重視することは??

    とてもやりたい仕事で、 昔からの夢であったAという仕事があります。 しかし、性格上、合わない仕事です。 (コミニケーションが特に重要になる仕事) 一方、とても自分にあってる仕事で、給料もAより良く、やりがいのある仕事ですが、昔からの夢ではありませんでした。これをBとします。 皆さんは、どっちの職業を選びますか? また、その理由も答えてくれると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#48457
    • アンケート
    • 回答数9
  • 男性・女性の方それぞれに質問です

    一人の相手との恋愛(交際)期間ってその人によってなぜか特徴があると思うのですが、 私は女性なので参考にお聞きしたいのですが、男性の付き合い方のタイプをあげると 1.一人との交際期間はそこそこで、すぐ新しい出会いがあり、フリーの期間は殆どない。 2.一人の相手と長く続き、結婚まで話が行ってるが(交際期間2~3年以上)結局性格などのすれ違いで別れている。 3.ある時期(1.2~3年前)から交際していなくフリーが長い。 4.ほとんどといっていいほど、恋愛経験はない。 その他色々あると思いますが、 まず男性の方、すぐ相手が見つかる方は出会いのきっかけはなんですか?また、長く続いても別れてしまう方、原因はどんなことですか?フリーが長い方は、出会いがそろそろ欲しいですか?それとも一人がラクですか? 女性の方、1~4のタイプの男性それぞれどういう印象ですか?また、どのタイプと付き合いたいですか? 私は、なぜか2番のタイプの男性と偶然縁があり、長く続くのにすれ違いが起こるのも何かがありそうで先を考えてしまいます。私の理想は3番のタイプです。 よろしくお願いします。