kuro841 の回答履歴

全275件中41~60件表示
  • 妊娠初期症状

    まだ生理予定日まで3日ほどあります。ふだんの生理前も多少体がダルくなったり眠くなりますが、今回は眠くて眠くて仕方ありません。妊娠するとすごく眠くなるというのは聞きますが、こんなに早くからそういった症状はでるのでしょうか?気にしすぎていろんな症状に過敏になっているだけなのかな…とも思いますが。その他の症状は今回は生理前にかならず顔にできる吹き出物ができてません。あとは頻尿です。1時間に2度ほどトイレに行きたくなります。ただ、今回は排卵日とすこしズレて行為をしているのであまり期待はできないのですが。今回行為をしたのは高温期の4日前と高温期2日後です。

  • 出産予定日の誤差?

    最終生理日が6月30日でした 一番最初に病院に行った時、5週目だと言われたので、その計算だと、9月5日の時点で9週目に入るはず いつも診てもらう先生と違う先生に診てもらう事になり、その先生は10週目と3日だと言われました (。-`ω-)ンー どーゆー事でしょうか? 生理周期は?と聞かれて、28周期と答えたのですが 予定日も来年の4月1日だと思っていたのに、4月6日と言われました 『まぁ、2~3日の差は大丈夫でしょう』とか何とか、その先生は言っていましたが 一体、この誤差はなんでしょうか? 今時点で、私は妊娠何週目にはいるのでしょうか? こーゆーご経験のある方はいらっしゃいますか? 赤ちゃんの大きさで妊娠周期は決まるんですか? その先生の言う事がさっぱりわからないのですが、分かる方がいたら教えてください

  • 出産予定日の誤差?

    最終生理日が6月30日でした 一番最初に病院に行った時、5週目だと言われたので、その計算だと、9月5日の時点で9週目に入るはず いつも診てもらう先生と違う先生に診てもらう事になり、その先生は10週目と3日だと言われました (。-`ω-)ンー どーゆー事でしょうか? 生理周期は?と聞かれて、28周期と答えたのですが 予定日も来年の4月1日だと思っていたのに、4月6日と言われました 『まぁ、2~3日の差は大丈夫でしょう』とか何とか、その先生は言っていましたが 一体、この誤差はなんでしょうか? 今時点で、私は妊娠何週目にはいるのでしょうか? こーゆーご経験のある方はいらっしゃいますか? 赤ちゃんの大きさで妊娠周期は決まるんですか? その先生の言う事がさっぱりわからないのですが、分かる方がいたら教えてください

  • 学生結婚

    先日、彼が『高校を卒業したら結婚しよう』 と言ってくれました。 現在、私も彼も高校2年生です。 付き合って1年ほどですが、 本当に信頼しあい、愛しあっています。 将来は、彼と結婚したいと思っていましたし、 あちらもそう言ってくれていました。 彼は、高校卒業後は就職します。 私は短大へ進学したいと思っています。 英語をもう少し勉強しようと思うからです。 短大を卒業したら専業主婦になるか、 アルバイトをするつもりです。 しかし、そうなるとやっぱり、 自分の学費は、親に頼らず自分で出すべきですよね? 短大に通いながら、アルバイト(学費の分だけでも)と 家事の両立は出来ると思いますか? 皆さんのご意見、アドバイスなどお願いします。 ※結婚は、私が短大を卒業してからでも…  という意見は除いてお願いします。

  • ちゃんと避妊したいけどピルは。。

    こんばんは、21歳大学生(女)です。 いま半年ほど付き合っている人がいて、つい最近初めてHをしました。。 すっごく好きだし、うまくいけば結婚!?なんて思っていますが、なんせまだまだ子供だし学生なので、きちんと避妊したいです。 コンドームはもちろん使用しますが、 彼は私が初体験なので慣れてなくて失敗するんじゃないかって不安です。 そこで彼からピルを勧められたのですが、 私はかなりのアレルギー体質で、病院に行ってもピルを飲むのはやっぱり怖いです。 ちなみに、喘息+アレルギー全般(鼻炎・皮膚炎・結膜炎など)経験者で、 薬はカゼ薬も病院から処方されたやつ、薬局で買うのは酔い止め(かかりつけの医者に相談して)しか飲んだことがありません。 そこで、基礎体温をつけるって方法にしようかと思ったのですが、 避妊にはあまり効果がないみたいな話をこのサイトで見つけて。。 安全日以外しないようにしようって話もでたけど、 お互いエロイので、、正直我慢できない気がします。。 話がごちゃごちゃしてすいません。。 まとめると、 1.やっぱりコンドームだけじゃ危険ですか? 2.アレルギー体質でも、やっぱりピルで避妊したほうがいいと思いますか? 3.コンドーム+基礎体温をつけるでは危険ですか? 長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大恋愛で結婚したかった

    私は彼氏いない暦25年でお見合い結婚し、現在結婚9年目です。 結婚する前に、一緒に遊んだりする男の子はその時々でいましたが、 誰とも彼氏としてつきあった事はありませんし、 当然、処女で結婚しました。 また、夫とは見合い恋愛でもありません。 好きという感情もあまりありませんでした。 結婚に踏み切ったのは、親がものすごく過干渉で 毎日のように喧嘩しており、耐えられなかったからです。 かといって家を出ようにも今度は泣きの一手で、その頃の私は泣かれると家を出ることができませんでした(今ならどんなに泣かれても、たとえ私が出たことで親が自殺したとしても、家を出ると思いますが) 当時、親の魔の手から逃れる唯一の方法として私が考えられたのは結婚だけで、それで耐えられなくなったときにたまたまお見合いした人と、親から逃げるように結婚しました。 最悪の状態での結婚でしたが、夫は優しく生活力もあり、人間的にもかなりいい人でした。 お互い浮気などをする気は全くありませんし、たぶん私は幸せなのだと思います。 でも、やはり時々思うのです。 大恋愛して結婚したかったと・・・。 みなさん、こんな私にアドバイスお願いします。

  • 学生結婚

    先日、彼が『高校を卒業したら結婚しよう』 と言ってくれました。 現在、私も彼も高校2年生です。 付き合って1年ほどですが、 本当に信頼しあい、愛しあっています。 将来は、彼と結婚したいと思っていましたし、 あちらもそう言ってくれていました。 彼は、高校卒業後は就職します。 私は短大へ進学したいと思っています。 英語をもう少し勉強しようと思うからです。 短大を卒業したら専業主婦になるか、 アルバイトをするつもりです。 しかし、そうなるとやっぱり、 自分の学費は、親に頼らず自分で出すべきですよね? 短大に通いながら、アルバイト(学費の分だけでも)と 家事の両立は出来ると思いますか? 皆さんのご意見、アドバイスなどお願いします。 ※結婚は、私が短大を卒業してからでも…  という意見は除いてお願いします。

  • 基礎体温

    今まで、基礎体温はつけた事がありませんでした、 今回の生理が様子がいつもとかなり違っていたので 病院に行ったところ、もしかすると妊娠かもしれない ので、基礎体温をつけてみて来週来てください。 下がれば、不正出血のかもしれません。っとかなんと か言われ・・・ 妊娠すると高くなると聞いていますが、変な生理が 始まってすぐ、病院に行って次の日からつけています が、35.9度とかです。 4日経った今日は36.1度で、こんなに低くても 人によっては、高いと言えるのですか??

  • 妊婦さんのマッサージ

    身近な人が妊娠しました。妊婦さんのためにできる、簡単なマッサージやつぼ押しはありますか? 母乳がよく出るマッサージやお腹が張らないマッサージなど… ちなみに今は3ヶ月だそうです。おしえてください。

  • 結婚がこわいです

    こんばんは。26歳 女性です。 このところ悩んでいます。 お付き合いして3年になる彼氏がいます。 いずれは私と結婚したいと言ってくれています。 私も彼氏のことは大好きですし、結婚するなら彼だと考えています。 でも、結婚するのがこわいです。 相手が今の彼氏だとしても、そうでなくても・・・ 男の人って、必ず浮気するっていうじゃないですか。 そうでなくても、奥さんのことを女としてみなくなるとか。 それを考えると、結婚する気になれないんです。 過去に浮気された経験はないです(私の知る限りでは 笑)。でも本とかネットとか、そういう情報に溢れていますよね・・・ 私の考えは子供なんでしょうか??

  • 結婚に関する戸籍およびパスポート取得の問題

    こんにちは。札幌市に住むオリビアと申します。 婚姻届とパスポート取得に関して戸籍謄本などの質問なのですが・・・、 【現在の状況】 10月9日に婚姻届を提出し、2~3日後にパスポートの取得申請、 11月1日に海外旅行を計画しています。 夫となる者→札幌市在住で本籍も札幌市内 妻となる者→茨城県在住で本籍も茨城県 9月の中旬に転出届(茨城県)および転入届(札幌市)を出そうと思っています。 質問(1) 婚姻届を提出する際必要となるのは、婚姻届申請書と妻となる者の戸籍謄本だけで よろしいのでしょうか? 質問(2) パスポートを申請する際、戸籍謄本が必要ですよね。 そこで10月9日に婚姻届を提出後、出来るだけ早く戸籍謄本を取り寄せたいのですが、 新しい戸籍謄本はいつ頃から取り寄せる事が出来ますか?(どれくらいで登録されますか?) 質問(3) また、新しい戸籍謄本には筆頭者が夫となる者になりますよね。 しかし妻となる者は本籍が茨城県のままなのですが、戸籍謄本は札幌市内で取得出来ますか? 色々調べて見ましたがわからないことが多く、役所でもよく理解出来なかったので大変お手数をかけますがご回答宜しくお願いいたします。

  • 妊婦帯・ささえ帯? ガードルじゃなくて・・・

    いつもお世話になります。 腰痛でトコちゃんベルトを購入しようと決めたのですが、そうすると、腹帯というのは一体何を買えば得策なのかわからなくて相談させて頂こうと思いました。 まず・・・。 【2月出産予定です】 ●ガードルはめんどくさい ●トコちゃんベルトを使用する予定 ●お腹は支えて欲しい。 となると、 私は、「ささえ帯付きの妊婦帯」を買って「トコちゃんベルト」をするのが一番いい方法なのでしょうか??? 初めての事なのでよくわからず、こんな質問で申し訳ないのですが、どうかアドバイスください。 他にも、「もっとこの方がいいよ」っていう案がございましたらどうか宜しくお願い致します。

  • 妊娠について

    こんばんわ。 5年間交際の末、今年2月ようやく結婚しました。 既に32歳でして、すぐにでも子供がほしいと願っています。 いわゆる"できちゃった婚"は嫌だったので、交際中は避妊していましたが、結婚してからは避妊をしていません。 先月生理がありませんでしたが、1ヶ月遅れで生理がきて、妊娠はしていませんでした。 やはり、そんな簡単に妊娠するものではないのでしょうか。 そして一番心配に思っているのが、実は若い頃からタバコを吸っていて いまだに辞められないでいます。(旦那には内緒のことです) タバコを吸っていることは原因でしょうか。 ちなみに、決してヘビースモーカーではありません。吸わないときもあるし、吸っても1日1~2本です。

    • ベストアンサー
    • noname#242079
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 育児休業給付金の支給額について

    10月末に出産予定の者です。 出産手当金、育児休業中の給付金の金額についてわからないことがあるので、御存知の方がいらっしゃったら教えてください。 9/21~産休に入る予定でしたが、会社からの要請で9月一杯の勤務を依頼されています。 私が勤めている会社は給与が毎月20日締め25日支給で、会社の依頼通り9月一杯まで勤めた場合、9/21~9/末の分の給与は10/25に支給されることになります。 質問したいのは以下の事項です。 質問1: 9月一杯働いた場合、産休中の10/25に支給される給与は9月中に勤務した分のものですが、出産手当金の支給に影響があるのでしょうか? (例えば、給与支給があるので出産手当金が減額されたりするのか?) 質問2: 出産日で変わるとは思いますが、予定日からすると育児休業の開始は12/22頃になると思います。 育児休業給付金の支給額は「休業前の6ヶ月分の給与÷180日×30日」という式で計算されるようなのですが、休業前の6ヶ月とは何時から何時までを指すのでしょうか? 予定通り9/21から産休に入った方がいいのか、会社の依頼通り9月一杯まで出勤した方がいいのか迷っています。 わかりにくい質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • fupupu
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 自分のアソコが・・

    高校生なのですが、部活の合宿に行き風呂にみんなで行くと包茎の部員がほとんどいなくあせってしまい思い切って剥きました。すると剥いて2~3日は、トランクスをが触れるだけで激痛でした。そしてまた2日後ぐらいに剥けた皮は一番最後?の段階に剥けてるのですが朝になって見てみると皮に水?みたいなのが溜まってパンパンみたいになってますもうこの状態が4日目です。 自分は何が起こってるのかわからないし、人にも聞けないのでで分かる方教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#31741
    • 性の悩み
    • 回答数8
  • 結婚

    29歳独身女性です。 親が結婚をしなさいと口やかましく、毎日顔をあわせるごとに言ってきます。 確かに年をとるごとに相手が減っていくのはわかりますが、そんなすぐには決まらないし、焦って失敗したくもないので、日々ストレスに感じています。 うちの両親は3年も前から焦っているので(26歳のときから)発狂しそうです。 最近わたしは彼氏と別れてしまいましたが、その後、男友達と会ったり定期的に会っている気になる方もいて、じょじょに結婚したい気持ちが固まればしたらいいと思っているのですが、親に言わせるとダラダラ会っているより、すぐに結婚を決めてくれる人を探さないと時間の無駄だと言います。 親からのお見合い話もあるのですが、1ヶ月会ってみて、特に結婚の具体的な話が出ないなら結婚する意志がなし(相手が)と決めてかかっています。私が30までにと焦っているらしいのです。 最近では「誰でもいいからとりあえず一度嫁に行ってみろ」「周りの結婚してる人は皆幸せそうだから早く行ってほしい」と滅茶苦茶な事をいっています。 そんな両親ですが、お互いバツ1(実父実母ですが・・・)です。 なぜ失敗しておいて、こんな無責任なことが言えるのかわかりません。解決策を教えてください。

  • 部活を辞めたいのですが…

    こんにちは。私は高2の女子です。実は今、部活と勉強と画塾(美術系大学進学のため)の両立に悩んでいます。 私が所属している部活は弦楽合奏を中心に活動していて、オーケストラをしたり各地で演奏をしたり、盛んな部です。ずっと続けてきたのですが、途中でやめたいと本気で思ったこともあり、休部した時期もありました。 しかし、2年になり勉強も忙しくなり(進学校なので厳しい)、この夏から画塾にも通い始め、それらと部活を両立するのが難しくなってきました。 私は絵を描くのが大好きなので、画塾は楽しいです。それに本気で芸大の進学を考えているので、画塾は続けるつもりです。でも画塾は一日8時間あるので、毎週通うとしたら週1、2回は部活にいけなくなります。するとみんなより技術も遅れます。更に芸大を目指すならより頻繁に通わないといけなくなるので、ほとんど部活に行けなくなる状態になりかねません。 私の中の優先順位としては、1.画塾、2.勉強、3.部活、なので捨てるなら部活と思っているのですが、私は部活の中で指揮者、編曲者、まとめ役、として部員から頼られているので、非常に辞めづらいのです。以前友達に辞めたいと言ったことがありましたが、辞められると困ると言われました。 それに、普段の学校生活が部活で行動しているので、辞めてしまうと、普段の友達がいなくなる、という恐怖もあります。 それを思って部活を辞められずにいます。でもこのまま辞めずにいると、その3つに生活を埋め尽くされてしまいます。私は性格が完璧主義なので全て完璧にしようと無理をして体を壊してしまう気がします。 そんなことを色々考えていると夜も眠れません。皆さんどうすれば良いでしょうか?教えてください。 ここまで読んでくださりありがとうございました。よろしくお願いします。

  • 幼少の頃から団体行動が嫌い

    小さい頃から、学芸会、修学旅行、文化祭など 一つの事を皆でやることがすごく苦手でした。 一歩引いた冷めた目で見てしまうんです。 性格はクールなんですが、親しい友人とは 普通に騒いで遊べます。 協調性はあるんですが、すごく自分に無理 してます。 性格上なんでしょうかねぇー。 同じような方いますか? 直った方います?

    • ベストアンサー
    • noname#33162
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 海外挙式に招待されました

    主人の従兄弟がハワイで結婚式をするらしく、両親とも年なので、私達夫婦を親戚代表として来て欲しいと言われました。 しかし、どこまでお金を払ってくれるのか聞くと、ホテルから挙式する教会までのタクシー代のみと言われました。 旅費・食事代など全て自腹のようです。 それを昨日聞いたのですが、実は先々月に2人で海外旅行に行ったばかりでまた海外に行くほど余裕がありません。 それを伝えると主人と共通の祖母にお金を借りると言い出し、そんな祖母までに迷惑かけるわけにもいかず主人の親と私の親から少しお金を借りるコトを考えています。 しかし、人にお金を借りてまでいく必要があるのか?と思ってきます。 私はまだ日もあるしちゃんと断るべきだと言ってるのですが、主人は新婦の親だけ出席になるのはかわいそうと言うのです。 しかし新婦の両親の旅費・食事代は新郎新婦が持つそうです。すごく不公平なような… ハワイにいけるのはうれしいですが、3日滞在のうち1日は挙式に時間を潰され、お金に余裕のない旅行ほどおもしろくないことはありません。 こんなことは言いにくいのですが少しでも出してもらうように言うべきでしょうか? ちょっと勝手すぎる招待だと思うのは私だけでしょうか? お金のことなのであまり相談できないのでここで相談させていただきました。 同じような経験ある方どうされましたか? よろしくおねがいします

    • ベストアンサー
    • noname#89248
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • バイト代25万円と小遣い35万円

    僕は23歳まで一度も働いたことがなく 最終学歴は専門中退です。 ずーっと親に甘えて生きていました。 好きで甘えていたわけではなく 親が甘やかしてくれるので その誘惑に負けていたという感じでした。 しかし誘惑に負けていたのは自分自身ですから 親を責める気はありません。 欲しい物は欲しいと言えば買ってくれていたのですが ここ数年、後ろめたくなり始め 食べること以外には何も望む気になれませんでした。 そして今回、世間の雰囲気やTVなどを見てると 甘えっぱなしの自分が情けなくなり、居辛くなり 思い切ってバイトを始めました。 今までの生活を一変させようと 短期で引越しのアルバイトを 週1日の休みで1ヵ月半、毎日約9時間やり遂げました。 そのおかげでバイト代は25万円にもなりました。 僕は嬉しくて、そのお金を、欲しくても今まで 後ろめたくて買えなかった物に使いました。 あっというまにほとんど使ってしまいましたが またバイトして貯めよう、と思いました。 ところが昨日、誕生日で24歳になりました。 母が誕生日プレゼントと言って銀行口座にお金を振り込んでくれました。 僕はせっかくバイトして自分でお金を稼いだのに と、気が引けていたのですが 2、3万くらい入ってりゃラッキーだな と思って残高を確認しました。 35万円入ってました。 僕の家庭は資産家でも無いのですが 両親は共働きです。 僕はすぐに30万円を降ろして、母の財布に入れました。 その後、母は「必要になるから取っときなさい」と凄く怒って 僕の部屋の机の上に30万円を置いて行きました。 このお金はどうすべきなのでしょうか? 母は何を考えているのでしょうか? 僕はお金は欲しいけど、このお金は使いたくないです。

    • ベストアンサー
    • noname#40054
    • 恋愛相談
    • 回答数14