prin2 の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • 過呼吸…?

    目より下の顔全体・頭の上部両側や指先がひどく痺れ、頭もぼーっとしていて、呼吸が口からでないと上手く吸えている気がしません。 腕にも力を込めないと力が入りません。 呼吸は口からしていても喉の奥で塞き止めてられる気がします。 呼吸が多少落ち着いても今度は逆に痺れがひどくなったりします。 1年くらい前にも同じようなことがありましたが、最近はまったくありませんでした。 だんだん呼吸が鼻からでは苦しくなり、口で大きく息をするようになり、だんだんこの症状がでてきました。 これは過呼吸なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#53229
    • 病気
    • 回答数2
  • SOD (丹羽博士開発)について

    高知県の土佐清水病院で丹羽先生よりSOD健康食品を勧められ、1ヶ月分を購入しました。 WEBサイトでは3g×120錠(1ヶ月分)が一般的に販売されていますが、自分の購入商品は10g×120錠+錠剤×120錠で合計で5万を超えました。 またSODの袋に「大量臨床用」という印刷があり、少し不安に感じています。 丹羽先生のSOD食品を愛用されてる方、又は詳しくご存知の方、ご意見等をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • SOD (丹羽博士開発)について

    高知県の土佐清水病院で丹羽先生よりSOD健康食品を勧められ、1ヶ月分を購入しました。 WEBサイトでは3g×120錠(1ヶ月分)が一般的に販売されていますが、自分の購入商品は10g×120錠+錠剤×120錠で合計で5万を超えました。 またSODの袋に「大量臨床用」という印刷があり、少し不安に感じています。 丹羽先生のSOD食品を愛用されてる方、又は詳しくご存知の方、ご意見等をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪か京都で腎臓内科が良い病院

    当方、大阪府に住んでおり、2年ほど地元の病院の 腎臓内科に通院や入院していました。 このままこの病院で診て頂く予定でしたが、 その病院の腎臓内科が廃止されてしまい、 他の病院へ変わる事になってしまいました。 当初は辞められる先生について、市内の大野記念病院へ 行くつもりでいましたが、 ある事がきっかけでそのお医者様を信頼できなくなってしまい、 他の病院を探しています。 泌尿器科などは大きい病院であれば、どこでもあるのですが 腎臓内科として、専門でやっている病院が少なく、 非常に困っています。 条件としましては、 今の住まいは大阪北部なので南部までは通院不可能なので、 市内ぐらいまでの距離で考えています。 京都や奈良などでも大阪よりであれば、構いません。 一生付き合っていく病気なので、病院は変えたくないため、 信頼できそうなお医者様でわからない事とかを気軽に聞く事ができ、 患者にわかりやすく説明してくれるお医者様であること 入院した場合には看護士さんのお世話になるので、 看護士さんが親切な病院 ネットや本で評判の良い病院は一通り調べました。 淀川キリスト教病院や済世会中津病院の評判はよく聞きますし、 医者からもススメられてはいます。 ですが、本当にそうなのかって実際行ってみないと わからないのですが、 紹介状の関係もあり、行くまでに知りたいと思いますので 過去に通院などされていた方、現在通院されている方、 お知り合いでもおられましたら、どうぞ教えて下さい。 お願いします。 ちなみに、高槻病院は腎臓内科はもう廃止されており、 高槻市の医大もパンク状態で受診は不可能 大野記念病院は行く気がありませんし、 北野病院は入院時の裏の事情を知ってしまい、 行く気がありません。 難しい質問だとは思うのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 禁煙外来

    今回は禁煙成功させようと、がんばっています。 が、くじけそうなのでニコレットやニコチンパッチを 処方してもらおうかと思っています。 禁煙外来っていうのがどこにあるのか分からないのですが 近所の内科などでは処方はしてもらえないのでしょうか?

  • アトピー 土佐清水病院

    長い間 アトピー性皮膚炎でなやんでいます。 インターネットで検索したところ、全国8ヶ所に診療所をもつ 土佐清水病院の丹羽療法を目にして、大変気になっております。 子供のころから、アトピーに効くということは、たくさんしてきましたが、一向に良くなりません。 どなたか、土佐清水病院にアトピーで受診された方効果を教えて下さい。

  • アトピー 土佐清水病院

    長い間 アトピー性皮膚炎でなやんでいます。 インターネットで検索したところ、全国8ヶ所に診療所をもつ 土佐清水病院の丹羽療法を目にして、大変気になっております。 子供のころから、アトピーに効くということは、たくさんしてきましたが、一向に良くなりません。 どなたか、土佐清水病院にアトピーで受診された方効果を教えて下さい。

  • 病院に行かずに風邪の症状を緩和したい。

    今日、朝起きたら微熱、のどの痛み、寒気、全身のだるさなどの症状がありました。 病院に行ったり、ドラッグストアの薬を飲まずに、家に居て症状を緩和できることって何かありますか? 聞いたことあるのが 1ショウガ湯を飲む。(これでちょっとのどがマシになりました。) 2ビタミンCをとる。(サプリメント飲みました。) 3とりあえず寝る。 他に何かありますか? よろしくお願いします!<m(__)m>

  • 入院費について悩んでいます

    母親(62・無職)が糖尿病を悪化させ入院しました。 長期入院になるようで人工透析になるそうです。 母親は国保で低所得の私には負担が大きく、高額請求がきたらどうしたらいいのか悩んでいます。 生命保険も入る余裕もなかったのでどうしていいのかわかりません。 払えない場合、心中するしかないのでしょうか? 私も国保で母親は訳あって私の扶養ではありません。 私まだ死にたくありません・・・・・