boyz3men の回答履歴

全1661件中1581~1600件表示
  • インターネットの転職サイトで検索しても条件に合った求人が0件

    将来は事務関係の仕事がしたいのですが、勤務地、未経験ok、学歴不問を指定しても、検索出来ないんです。 キーワード、雇用形態は特に指定していません。 どうやって検索したら、よいでしょうか? 自宅から通えるところ収入がよいところ希望なのです。 電話対応もしたことがなく、エクセル、ワードの資格もありません。 でもすぐに働きたいんです。 誰がお返事ください。

    • ベストアンサー
    • noname#22023
    • 転職
    • 回答数7
  • 資格取得しても…?

    三十路前の女です。 ある派遣会社から、長期でお仕事を紹介されたのですが、あまりスキルがつかないお仕事でした。 そこで、ここで働きながらPC関係の資格(マウス上級、ドットコムマスター等)取ってから辞めて、別な派遣会社でお仕事しようと考えています。 ただ、この年齢で資格とっても、未経験だと意味がないような気もしています。 実際はどうなのでしょうか?

  • 資格取得しても…?

    三十路前の女です。 ある派遣会社から、長期でお仕事を紹介されたのですが、あまりスキルがつかないお仕事でした。 そこで、ここで働きながらPC関係の資格(マウス上級、ドットコムマスター等)取ってから辞めて、別な派遣会社でお仕事しようと考えています。 ただ、この年齢で資格とっても、未経験だと意味がないような気もしています。 実際はどうなのでしょうか?

  • キャバクラ嬢に恋をしました。

    先日、離婚をし、みんなで飲む事が多くなり、キャバクラに行った時の事でした。二人目に付いた子がなんだか、凄く話してると落ち着く・・・キャバクラは初めてじゃないのに何だろうこの気持ち・・・・。気付いたら、1週間後には今まで1人で行った事もなかったのに、お店に足を運んでいました。その後、友達とも店に行き、自分の気持ちを確かめつついたのですが、ひょんな事でその子と同伴でなくプライベートで買い物を付き合う事になりました。お店の子と外で会ったりするのって初めてで、通常こう言う事ってあるのでしょうか?また脈ありなのでしょうか?どうなんでしょう??もし、こう言う経験がある方、色々と教えて下さい。

  • 別のパソコンにも、インターネット接続をしたい

    もしかしたら過去に同じ質問があったかもしれません、検索してみましたが見当たりませんでしたので新しく質問させていただきます(UvU)。 今、ケーブルテレビから接続してインターネットを使っています。(WinXP 家にもう一つノートパソコンがあって、それにはインターネットを接続していません。(Win98 このノートパソコンにもインターネットをつなぎたいんです。全く別の部屋で使用したいので線で繋ぐ以外の方法を探しています。LANカードというのを聞いたことがありますが、パソコンに詳しくなくて正直よく分かりません(><。) パソコンショップに行く前に、ある程度知っておきたいと思ってます。 解説されているHPなども探していますo(・・o))ので、宜しくお願いしますm(><)m

  • 外付けHDDを二機のPCに繋ぐ方法はありますか?

    毎回二機(両方XP)のPCを外付けHDDに繋ぎかえるのが面倒ですし、 頻繁に繋ぎなおすとUSBポートも痛みそうなので常時二機につばぎっぱなしにする方法ってありますでしょうか? 二機同時に繋ぐ(アクセスする)必要はないのですか、毎回USBを繋ぎなおしたくは出来ればありません。 宜しくお願いします。 PS. 仮にあった場合、USBの転送スピードは遅くなってしまうのでしょうか?

  • インターネットの転職サイトで検索しても条件に合った求人が0件

    将来は事務関係の仕事がしたいのですが、勤務地、未経験ok、学歴不問を指定しても、検索出来ないんです。 キーワード、雇用形態は特に指定していません。 どうやって検索したら、よいでしょうか? 自宅から通えるところ収入がよいところ希望なのです。 電話対応もしたことがなく、エクセル、ワードの資格もありません。 でもすぐに働きたいんです。 誰がお返事ください。

    • ベストアンサー
    • noname#22023
    • 転職
    • 回答数7
  • ハローワークへ行く前に

    質問の仕方が悪かったので、 もう1度質問します。 1/31付けで退職します。 求職(失業給付金)の申請をする前に アルバイトをしても、給付金額に影響はないでしょうか? 10日くらいの単発です。 その後、失業給付金の手続きにハローワークに行くつもりです。 その辺のことが詳しく書いてあるサイトか、 また、問い合わせ先を教えていただけると助かります。 ここの同じような質問を読んでも 情報がたくさんあり、どれが正しいのかわかりません。

  • MDウォークマンからPCへ音楽のコピー

    タイトルの通りなのですが、MDの音楽データをMDウォークマンから直接パソコンに取り込みたいのですが、どのようにしたら良いか教えて下さい。 というのも、デジタルオーディオプレーヤーに録音したいのでお店の人に伺った所、入力端子で繋げば取り込めるとの事でしたが、やってみたけどやり方がわからないのです・・・。 ご存知の方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 漫画本など1巻~の並べ方

    カテ違いかも知れませんが、すごく気になっていることがあります。 漫画本など1巻から並べるとき、私は左側から1巻、2巻と並べます。 理由はわかりませんが左側からでないと慣れないです。 本屋でも大抵、左側から1巻、2巻と並べているのですが、たまに右側から1巻、2巻と並べているところもありました。 昔、友達の家に遊びに行った時、その友達は右から並べてました。 決まりはないと思いますが、コレって【感覚】なんでしょうか?利き手とかは関係ないんでしょうか? 皆さんはどちら側から並べますか? やっぱり『慣れ』ですか? 小学校のときとか何か教えられましたっけ?

  • つぶしのきく仕事

    事務系でどのような職種が(年齢に関係なく)求人が多いのでしょうか。 この先、年を取っても仕事を紹介してもらえるか心配なので、スキルアップや経験を認めてもらえるような仕事を希望していきたいので。

    • ベストアンサー
    • jungoro
    • 派遣
    • 回答数4
  • 説明会の日程を間違えてバックレてしまいました

    説明会の予約をしていたのですが、日にちを間違えててホントは今日だったのに行きませんでした。 どうしたらいいでしょうか? 電話とかメールで謝罪をした方がいいですか? ちなみに今日行くはずだったところはちょっと興味があっただけで 面接まで進む気はなっかたところです。 だからといってやばい事してしまったな…

  • つぶしのきく仕事

    事務系でどのような職種が(年齢に関係なく)求人が多いのでしょうか。 この先、年を取っても仕事を紹介してもらえるか心配なので、スキルアップや経験を認めてもらえるような仕事を希望していきたいので。

    • ベストアンサー
    • jungoro
    • 派遣
    • 回答数4
  • 資格取得しても…?

    三十路前の女です。 ある派遣会社から、長期でお仕事を紹介されたのですが、あまりスキルがつかないお仕事でした。 そこで、ここで働きながらPC関係の資格(マウス上級、ドットコムマスター等)取ってから辞めて、別な派遣会社でお仕事しようと考えています。 ただ、この年齢で資格とっても、未経験だと意味がないような気もしています。 実際はどうなのでしょうか?

  • 職場での人間関係について

    現在の職場に勤務して5ヶ月目になります。勤続年数の7年以上の方3人の女性の中で働いています。私は20代なのですが、他の3名は40代後半の方です。 年代も違いなかなか職場に馴染むことができず、退職も含めて考えていたところ、職場の事務所内で現金がなくなるということがありました。事務所には不特定多数の出入りがありますし、また事務所の鍵を持っている人も複数います。私は鍵を持っていませんが、長時間ではありませんが事務所内に一人になる場面が少しあったように思います。 社長がその件を他の事務員さんと話している際に「新しい人も入ってきているので気をつけないと。」というような言い回しをしていました。私はまだ勤め始めて浅いため普段から他の事務員さんと社長の会話に入ることはあまりありません。 私と同時期、もしくはそれ以降にに入社した清掃員さんなどは他にもいるので、一概に私のことを言ったとは言えないのですが…。それが気になってしかたなく、自分が疑われているような気がしてなりません。はっきりと疑いをかけられているわけでもないので「違います」と言うのも何かおかしい気がします。 私の考えすぎな部分もあるかと思うのですが、今では仕事に行くのも憂鬱で仕方ありません。現金や物品の盗難がある会社でこの先も働くのは嫌なのでいずれは退職を…と思うのですが、ここで辞めるのも自分がやったように感じられるのではないかと不安もあります。 退職後に自分のいないところで、あれこれ言われるのも嫌だなどと思うのですが、このまま勤務するのも精神的に辛い状況です。何も考えずに退職を選択してもいいのでしょうか?

  • 外付けHDDを二機のPCに繋ぐ方法はありますか?

    毎回二機(両方XP)のPCを外付けHDDに繋ぎかえるのが面倒ですし、 頻繁に繋ぎなおすとUSBポートも痛みそうなので常時二機につばぎっぱなしにする方法ってありますでしょうか? 二機同時に繋ぐ(アクセスする)必要はないのですか、毎回USBを繋ぎなおしたくは出来ればありません。 宜しくお願いします。 PS. 仮にあった場合、USBの転送スピードは遅くなってしまうのでしょうか?

  • アルバイトを辞めたいです。

    いつもお世話になってます。 実は、情けないのですがアルバイトを嘘ついて始めました。 今高3で、店長に「大学へは家から通いでいくので、学校終わってからバイト出れます。」 と言ったのですが、実は3月の中盤から大学の寮に入ることになってて、 嘘をついて始めてしまいました。 辞める一ヶ月前には辞めることを言ったほうがいいとは思うのですが、 なんて言ったらいいのかわからずに困っています。 もしよろしかったら、皆さんのアルバイトを辞めるときに使った口実(?)みたいなものを教えてください。

  • こんな時どうすれば?!

    3年以上同棲していた彼と別れました。 今まで何回も「別れ→復活」を繰り返しており、今回も 修復可能な、些細な出来事で別れたので、よりを戻すのは 簡単なのですが、ここでまた戻ってしまったらまた同じことを 繰り返すだけのような気がして、本当はよりを戻したい のですが一生懸命踏ん張っている最中です。 彼のことはまだ好きですし、人としても良い人だと思う のですが、価値観の相違といいますか、あまりにも根本が 私と違い過ぎて、付き合うのに(合わせるのに?)疲れて しまうことが多々あるんですよね…。 よりを戻す・戻さない、で、日々葛藤しております。 このような場合はどうすればいいでしょうか? このまま別れてしまったら後悔するでしょうか? それともタイプの全く違う人と一緒にいても将来的な ことを考えたら、このまま別れるのが得策でしょうか? 自分が正しい判断をしているのか全く自信が持てないので、 どうかアドバイスをお願いいたしますm(__)m

  • 漫画本など1巻~の並べ方

    カテ違いかも知れませんが、すごく気になっていることがあります。 漫画本など1巻から並べるとき、私は左側から1巻、2巻と並べます。 理由はわかりませんが左側からでないと慣れないです。 本屋でも大抵、左側から1巻、2巻と並べているのですが、たまに右側から1巻、2巻と並べているところもありました。 昔、友達の家に遊びに行った時、その友達は右から並べてました。 決まりはないと思いますが、コレって【感覚】なんでしょうか?利き手とかは関係ないんでしょうか? 皆さんはどちら側から並べますか? やっぱり『慣れ』ですか? 小学校のときとか何か教えられましたっけ?

  • 職種について

    私は23歳です。今は失業中で、失業保険を受給しています。3月ごろから就職活動を始めようと思い、ハローワークで求人を見たりしています。でも求人がたくさんありすぎて自分が何をやりたいのかよくわからなくなってきました。私はタイピングが好きで事務職を希望しているのですが事務職にも種類が多すぎて何がなんだかわかりません。皆さんはどうやって就職先をさがしているのでしょうか。教えてください。あと私はMOUS検定のWORDとexcelの一般と上級を持っています。この資格も活かしたいなとも思っているのですがどうしたらいいのかわかりません。