boyz3men の回答履歴

全1661件中1561~1580件表示
  • 退職に関するご相談

    去年の4月に、ある会社に新卒で入社しました。 ここは社員全員が派遣先に出向いて仕事をしています。 本題はここからです。 退職を考えているのですが、 入社時の誓約書に、「最低一年間は勤務すること」と書かれていました。 現在、10ヶ月目になりますが 一年間に満たない時期に辞められるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バス乗務員とタクシー運転手

    只今、バス乗務員になりたく就活中ですが、バスとタクシーを持っている会社(例:日本交通等)は、バスの乗務員を募集する時、自分の所のタクシー運転手から希望者があればバス乗務員として登用すると聞いた様な気がします。また、タクシーの運転手もバスの乗務員になりたがっている人が多く、「待ち」の状況だとか。それが事実(裏ネタ)ならば、何故、バス乗務員の求人を公募するのか不思議です。ご存知の方、お教え下さい。

  • 「さんま」と「紳助」の笑いの違い

    つまらない質問で申し訳ないのですが、どうしても気になって。私は紳助は好きで、さんまはあまり好きではないのです。友人に話すと「同じようなものじゃない。」と答えられます。どうして紳助には好感が持ててさんまには持てないのでしょうか? 同じように感じておられる方、また、逆に考えておられる方、さんまと紳助の笑いのとり方の違いについて何かヒントをいただけませんでしょうか。

  • 相手が年賀状を出したか確認したい

    去年の12月に引越しをしました。 郵便局に転居届けも出しました。 年が明けてみると、毎年年賀状をやり取りしていた人から年賀状が来ない、という例が数件ありました(自分はその人たちに年賀状を出しました)。 それらの人とは昨年会ってもいないので、人間関係に変化があったわけではありません。 また、もともと親しかったわけでもないので、最近疎遠になりつつあったというわけでもありません(学校の先輩などです)。 それが一度に来なくなったというのは、郵便局が怪しいのではないかと思っています。 郵便局に問い合わせるには、確かに相手が年賀状を出したという確証が必要です。 しかし、相手に「年賀状を出しましたか?」と聞いて、もし出してなかったら、とても気まずくなってしまいます(相手がもう年賀状のやり取りをやめようとしていた可能性もあります)。 そこでご相談です。気まずい状態を作り出さずに、相手が年賀状を出したかどうかを確認する方法はないでしょうか。

  • 平和ボケはなぜいけないの?

    日本人は平和ボケしているとよく言われます。 それがとても悪いことのように言われ、それを日本人は悪く思っているよう思うのですが、平和ボケしているのはなぜいけないのですか? 確かに私は世界を知りません。 世界中で飢餓で死んでいる子は5秒に1人と言われてもそれは数字上でしか知りませんし、世界各地で起こっている紛争やそれに借り出される(拉致された)少年兵も映像や写真でしか知りませんし、戦争で殺したくもない人を殺した人の気持ちもその体験談(苦痛)を本で読んだり、TVで見たことがあるくらいです。 しかしそれは、第2次世界大戦が終わり戦争に疲れ切った先人がこれからはそんなことが二度と起こらないようにと武器を捨てて、良い悪いはともかく「アメリカに追いつけ追い越せ」と言う気持ちで豊かな社会を作ったから「平和」があるのではないのですか? 「平和ボケ」を他の国々が真似しようとするならともかく武器を持とう持とうとする国々から何か言われる筋合いはないように思うのですが…? 確かに世界に起きている状況をのほほんと見てはいけないと思います。 それでもお聞きしたいのです。 「平和ボケ」の何がいけないのですか?

  • 遊びと本命

    私は21才です。今気になっている人は33才の人です。 私は彼の事を、少し尊敬し、精神的に好きです。 彼の周りの人たちは、「あいつはお前に惚れてるんだよ」と言ってきます。 彼自身は、毎日メールをよこしてくれ、よく「好き」とか送ってきたりします。 でも電話はしてきません。 遊んだ日の帰りは必ず送ってくれます。 でも何だか、男性不信の私にはイマイチ信用し過ぎないようにと思っています。 本命の場合、どういった対応をするものでしょうか?

  • エンジンスターターを明日つけます。

    明日、エンジンスターターを付けに行こうと思いますが、取り付けには時間がかかるとか・・・? どのくらいかかるもんでしょうか?? 大体の時間を教えてください((+_+))

  • 面接後の断り方

    ハローワークの紹介で今日2社と面接しました。返事は月曜日にしますと言われました 面接中には「仕事できそうですか」と言われ、「はいできます」と答えました。本当は迷いましたが、 そこで2社とも断ろうと思うのですが、やはりこちらから電話したほうがよいのでしょうか? まだ受かったかどうかわかりません。 今のところは「つづきそうでないので」と言おうと思ってるのですが よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • ogiri
    • 転職
    • 回答数3
  • 小便器の前を汚すのは何故?

    公衆トイレの小便器の前ってどうしてあんなに汚れているのでしょう? 小便器の中に蠅のシールを貼ると、そこにめがけてするので、汚れ防止になるそうですね。 また、(一歩前へ、君のはそんなに長くない)等の注意書きとか。 そこまでしないと、まともにできないのでしょうか? 自分の靴だって濡れるでしょうし、後の人に迷惑なことぐらい想像できるでしょうに。 ほんとに、男って。 でも、本当に、何故なんでしょう?

  • 男性は忙しい時に彼女以外の他の女性を好きになる?

    タイトルそのままの質問です。 彼女がいる男性にお聞きしたいです。 毎日夜遅くまで仕事で疲れていて、メールの返事がすぐに途切れてしまいます。 休みの日はほぼ家で寝ているような人です。もちろん彼女の相手をしているほど余裕はなく、1ヶ月ほど会っていない状況です。 そういう時に男性は、同じ会社の女性や、女友達などに浮気など、そういう関係を持ったりしますか? 仕事で一杯一杯で彼女どころか友達とは遊んではいられないですか? 彼の歳は24で、私は17です。 彼は仕事(バイト)を初めて3~4ヶ月といったところです。

  • miniSDカードにCDの曲を入れてカーナビで聞きたいのですが

    iTunesにCDの曲を入れてからFOMAデータリンクソフトを使ってSDカードに曲を入れようとしたら入りませんでした。 なので、MPEG-4 オーディオファイルをWAVE オーディオファイルにかえてみたのですが今度はFOMAデータリンクソフトに入らなくなってしまいました。 なので、マイミュージックからドラッグ&ドロップでリムーバブルディスク(G)と言う場所にいれると1曲でいっぱいになってしまいました。 使っているSDカードは64MBです。 どうしたらたくさんの曲をSDカードに入れてカーナビで聞けるようになりますか?? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 親の反対にどう対応したらよいでしょうか?

    20代後半 男です。 今年、彼女(20代後半)と結婚しようと、式場の日取りを押さえている状態なのですが、私の親が「派手な披露宴はしないでくれ」と私に言ってきました。 というのも、私には姉(未婚)が一人いますが、その姉が昔わずらった病のせいで、子供ができません。よって姉は将来結婚をおそらくしないだろう、と家族の中で思っています。なので、親は姉を気遣って、「派手にするな」とか「金をかけるな」とか言ってきます。もちろん、親の気持ち、姉の気持ちは重々承知しているのですが、彼女は挙式、披露宴に対してとても強い希望を持っています。彼女の気持ちも理解してあげたく、どちらを優先すべきかわかりません。加えて、私の彼女も、以前、病気のため、子供をやや作りにくい体になっており、一生に一度の結婚式は自分の希望通りにやりたいと思っています。双方の妥協点を探して結婚式をあげるべきだとは思うのですが、彼女も譲らず、準備を進めることができません。彼女の体のことを思うと、早く結婚したいのですが。 ちなみに私の親も、彼女の体のことは知っています。 彼女が譲るべきなのでしょうか? 愛する彼女のために親をがんばって説得すべきでしょうか。 彼女をせっとくできない私がだめなのでしょうか? どなたかアドバイスしていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • インディゴブルーとは

    馬鹿みたいな質問で申し訳ないんですが、新しく決まったバイト先でインディゴブルーのジーンズを用意してくれてといわれました。 ここで質問なのですが、一般的な青色のジーンズなら多少色が薄めでもインディゴブルーとして受け入れられるのでしょうか?それとも、やはりお店に行って店員さんに確認して買ってきた方がいいでしょうか? バイト先で確認するのが一番だとは思いますが、昨日面接で今日から研修と時間がないものでよろしくお願いします。

  • 現実的な私と夢見がちな彼(長文です)

    私は今大学生です。彼は2つ上でフリーターです。 私の彼は、なりたい夢があるのになかなか動き出す気配がありません。 フリーターといってもバイトは夕方からだし、お小遣い程度しか稼いでいません。私と違って実家暮らしなので何もしなくても家はあるしご飯はでてくるし・・。私から見たら親に甘えてる様にしか見えません。 フリーターだとしても将来の夢に近い場所でバイトするとか、独学で勉強するとか行動を起こすのにな~なんて思ってしまいます。 それで最近夢ばっかり語る彼にいい加減いらいらしてしまいます。 俺の夢は・・・!とか俺は将来は大物になるだとか、しまいにはアメリカで起業したいとか。すごい申し訳ないけど、馬鹿じゃないの?なんてあきれてしまいました。。だったら今こんなことしてていいの?夢をかなえたいなら努力しなきゃだめじゃないの?なんて思ってしまいます。 よくテレビで一発逆転人生みたいなのをよく見ます。フリーターから億万長者へ!!みたいな。確かにそんな人もいますがごく一部であって、夢をかなえるには地道な努力も必要なのではないかと思ってしまいます。 根本的に考え、価値観が違う私たちはこれからやはりうまくやっていけないのでしょうか?別れたほうがいいという思い(自分も成長できないし、彼にはいらいらするし、先が見えないし)とこのまま続けたいという思い(一緒にいて楽しいし、そのこと以外では考え方も似ている、もしかしたら本当に夢をかなえる・・カモ)があって自分でもどうしたらいいのかわかりません。 近いうちに就職して、現実を知って努力しはじめるかもしれないし・・なんて期待もあります。みなさんはどう思いますか?わたしへの指摘でもなんでもかまいませんので、先輩方のアドバイスをお願いします。 乱文長文で申し訳ありません。

  • 学歴は高校中退の者です。

    学歴 高校中退なんですけど 今22歳です。就職できますか?東証1部上場企業とかは無理なのですか?高認(高校卒業程度資格)というのがあります。 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/ http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05030703/001.htm http://www.kousotu.com/nintei/gakureki.php このようなものです 採用条件で学歴不問とかだとうれしいのですけど どうでしょうか。。。。? 採用する側の方 人事課の方 いましたら なにか答えをください。  あと 高卒者と同等に扱われるのか、能力次第なのか、給料とか待遇で差がつけられるのでしょうか? 教えてください!! お願いします。

  • 休日出勤扱いになるのか

    週3~4日の派遣のお仕事があります。 派遣元・派遣先の休日は土曜日・日曜日です。 この場合、土曜日又は日曜日に出社すると休日出勤扱いになるのでしょうか。 また、土曜日・日曜日は休日出勤扱いにしないとする契約は有効なのでしょうか。

  • 液晶テレビとパソコンの連携とは・・・

    初めての液晶テレビの購入を検討しています。 先日、量販店に行ったらお店の人が「ソニーや東芝の製品はパソコンとLANでつながるのでいろんな楽しみ方が出来るのでお奨めです」と言ってました。 ここで質問ですが、液晶テレビとパソコンをつなげるとどのような楽しみ方があるのでしょうか? 実際にLANでつなげていらっしゃる方がいらしたら、どのようなことが出来るのか教えて下さい。

  • 溜まりに溜まったCDの山を整理するには

    CDラックなども買ったのですが、追いつきません。 どれも愛着のあるCDなので、捨てられません、売れません。 有効なCDの収納の仕方を教えてください。

  • 退職理由の「一身上の都合」について

    ・会社を辞める理由の「一身上の都合」は履歴書、職務経歴書のどちらに書いた方がいいのでしょうか?両方に書いた方がいいのでしょうか?

  • miniSDカードにCDの曲を入れてカーナビで聞きたいのですが

    iTunesにCDの曲を入れてからFOMAデータリンクソフトを使ってSDカードに曲を入れようとしたら入りませんでした。 なので、MPEG-4 オーディオファイルをWAVE オーディオファイルにかえてみたのですが今度はFOMAデータリンクソフトに入らなくなってしまいました。 なので、マイミュージックからドラッグ&ドロップでリムーバブルディスク(G)と言う場所にいれると1曲でいっぱいになってしまいました。 使っているSDカードは64MBです。 どうしたらたくさんの曲をSDカードに入れてカーナビで聞けるようになりますか?? 教えてください。よろしくお願いします。