taka-chan_1978 の回答履歴

全235件中41~60件表示
  • IEのアイコンをクリックしても半分しか開きません!!

    IE6.0を使っていますが、アイコンをクリックしても、ウインドウが半分しか開きません。 毎回、ウインドウを最大化する必要があるので、不便て仕方ありません。 どのように、アイコンを一発で最大化できるのでしょうか? 御回答宜しくお願い致します。

  • USBメモリーが反応しない

    USBメモリー系のハードウェアをPCが一切感知しなくなってしまいました。 ちょっと前までは接続したら5秒以内にシステム音がしてマイコンピューターの「リムーバブル記憶域があるデバイス」の項目の一番したにドライブとして認識されていたのですが、それが何時からか突然反応しなくなりました。 (接続したときに鳴るシステム音だけは出る) USBメモリーの他に、デジカメをUSBでつないでも中身が見れなかったり、MP3ウォークマンを接続しても反応しません。 USBのマウスやキーボード・外付けHDDは正常に反応します。 ドライバーの再インストールなどいろいろ試しては見たのですが、ちょっとお手上げ状態です。原因の分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 郵便ポストのダイヤル錠の開け方について

    中古マンションの郵便ポストのダイヤル錠が開きません。管理会社に連絡したところ、前々住者に聞いた番号を教えてくれましたが、それでは開かず(前住者は錠を使ってなかったらしい)、担当者は「1から順番にまわしていけば(そのうちどこかでヒットし)開く」というのですが、結構ダイヤルが堅く、体調が悪いこともあり、気力が湧いてきません。簡単な開け方どなたか教えてください。それに管理会社は遠方とはいいながら、これって不親切すぎるような気もするのですが。

  • デジタルビデオカメラとパソコンの接続について

    上記ビデオカメラ(SONY)をウィンドウズXPパソコン(VAIO)にiリンク端子同士で接続後、動画をパソコン側で編集するために転送を試みていますがうまくいきません。 1 パソコン側でデジタルビデオカメラを認識しません。  (会社のパソコンでも試しましたが認識しません) 2 メッセージとしては、「動画デバイスは他に使用されています~」 というものがでます。  別に外部的には他の周辺機器を接続してはいませんが どうすれば解決できるでしょうか。

  • USBメモリーが反応しない

    USBメモリー系のハードウェアをPCが一切感知しなくなってしまいました。 ちょっと前までは接続したら5秒以内にシステム音がしてマイコンピューターの「リムーバブル記憶域があるデバイス」の項目の一番したにドライブとして認識されていたのですが、それが何時からか突然反応しなくなりました。 (接続したときに鳴るシステム音だけは出る) USBメモリーの他に、デジカメをUSBでつないでも中身が見れなかったり、MP3ウォークマンを接続しても反応しません。 USBのマウスやキーボード・外付けHDDは正常に反応します。 ドライバーの再インストールなどいろいろ試しては見たのですが、ちょっとお手上げ状態です。原因の分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • ホームページの管理者の方にお聞きします。

    自分のホームページに誰かが見に来た場合はホスト名で、いつ何時にこのホームペーじにアクセスしたか、わかる様な機能は付いているのですか? できれば詳しく教えてください。

  • 故障したりしませんか?

    長時間使用したノートパソコンを直ぐにカバン等にしまい、持ち歩いてしまう行為って、故障の原因になったりしませんか? また、故障の原因になるとしたら、どの位クールダウンの時間を見たほうが良いでしょうか?

  • HDDを増設しました!

    昨日今までしようしていたデスクトップWindows98のHDDをUSBで私のノートPCに増設しました。 しかし、一つのHDDなのですがマイコンピュータ上では二つのドライブに分かれています。どちらもフォーマットしました。 これを一つのドライブとして認識するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • USBメモリーが反応しない

    USBメモリー系のハードウェアをPCが一切感知しなくなってしまいました。 ちょっと前までは接続したら5秒以内にシステム音がしてマイコンピューターの「リムーバブル記憶域があるデバイス」の項目の一番したにドライブとして認識されていたのですが、それが何時からか突然反応しなくなりました。 (接続したときに鳴るシステム音だけは出る) USBメモリーの他に、デジカメをUSBでつないでも中身が見れなかったり、MP3ウォークマンを接続しても反応しません。 USBのマウスやキーボード・外付けHDDは正常に反応します。 ドライバーの再インストールなどいろいろ試しては見たのですが、ちょっとお手上げ状態です。原因の分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • JPGの背景をうまく透明にできないくて困っています。

    あまりに基本的なことで本当に恥ずかしい質問ですが。 Photoshopでjpg.の背景を透明にしてVectorworksに貼り付けたいのですが、うまくいかなくて困っています。 普段は、 jpg.の背景を「背景消しゴムツール」で消す→別名保存でGIF.形式に変えて保存する→Vectorに貼る、 という方法でうまくいっていると思うのです。 ただこの方法でやっても背景が「白」のまま画像に くっついてきてしまうことがあります。 おそらくPhotoshopの段階できちんと背景が消せていないせいだとは思うのですが、理由がよくわかりません。 (実はPhotoshopの使い方をよく理解してないのですが) ご存知の方がいらしたら、ぜひお知恵をお借りしたくお願いします。

  • XMLデータをMySQLに・・・

    XMLデータをMySQLに変換できる方法は現在あるのでしょうか???

  • XMLデータをMySQLに・・・

    XMLデータをMySQLに変換できる方法は現在あるのでしょうか???

  • UFOキャッチャー攻略

    僕はよくUFOキャッチャーをやるんですが 一回も景品が取れた事がありません。 UFOキャッチャーの攻略方法があったら 教えて下さい。

  • どれが一番いいのでしょうか?

    今私は悩んでいます。ウイルスソフトなのですが、 現在はソースネクストの2006ウイルスセキュリティを使用していますがソフトをインストールしてからいいろトラブルがありました。その事で質問もしました。 今はそれ程のトラブルはないように見えますが、何故か不安なのです。以前はノートンを3年ほど今回パソコンを購入してマカフィーのマカフィー・セキュリティサービス 90日期間限定版が入っていましたのでそのまま使用しました。以前からノートンの期間が切れたら 次は何処の製品を使おう悩んでいた所をインターネット上でソースネクストのウイルスセキュリティを見つけ価格も安く性能も良いんだーと思い込みこんなに良い物があるのならマカフィー・セキュリティサービス 90日期間限定版が切れたらこれにしようと思い早速購入したのに失敗だったのかなー?ついつい価格の安さにつられてしまいました。なんかパソコンがおかしいのです。誰か教えて下さい。何処のウイルスソフトが安全で、安心なのですか?今凄く不安で誰か今使用しているソースネクストの2006ウイルスセキュリティは大丈夫だと言いて下さい。良くなければどの製品を使えばいいのかも教えて下さい。宜しくおねがいします。長くてすみません。

  • 時間

    掲示板を改造して日記にしたんですが2/4に投稿するとそのまま2/4と出ます。 ですが2/4にもう一つ投稿しても2/4と表示されるのが普通だと思います。 これを一回目の投稿を2/4 -1とし、二回目の投稿を2/4 -2としたいのですがどうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hamachin
    • CGI
    • 回答数4
  • 3Dのオンラインゲームをやっていたら・・・

    今日3Dのオンラインゲームをやっていたら いきなり画面が消え、ディスプレイの電源も切れてしまい、ディスプレイから ブツッ という音が何回もするようになりました。 本体のスイッチを長押しして、きってもまだブツブツなるので、コンセントを抜いたら直りました。 その後また同じゲームをやっていたら同じ症状が起こりました。 僕はこのゲーム以外にほとんどパソコンを使わないので、他のことはほとんどしません。 ちなみにパソコンは Prius Deck 570Dと書いてあるWindowsXPです。 やっているオンラインゲームはコルムオンラインです。

  • 超初心者ですが・・・

    一からホームページを作る勉強をしようと思っているのですが、何から勉強すればいいかまったくわからず困っています。 とりあえずホームページ・ビルダーを購入したのですが、これは勉強するのに最初に手をつけるものとしては有効なのでしょうか? 今のところ、Flashなど詳しいこともわからないのですが最低限このようなサイトを作りたいと考えています。 http://www.waseda.jp/hougakubu/HP-to-students/main/index-zyugyou-hokou.html また、いずれは商業用として、ログインなどお客様のIDなども管理したいのですが・・・ このような技術を学ぶには何から勉強するのがいいのでしょうか? 長々と的を得ない質問になってしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#30718
    • HTML
    • 回答数5
  • Exel2003で#VALUE!表示を消す方法

    Excelの関数に関しては素人同然なのですが、見よう見まねで 作っていると表示面で困る事がありまして、皆様のお知恵を拝借 したいと思います。 =IF(A7="","",CHOOSE(WEEKDAY(DATE($A$1,$A$2,A7)),"(日)","(月)","(火)","(水)","(木)","(金)","(土)")) セルA1に西暦、A2に月を入力し、上記の関数で得られた結果でA7に曜日を表示する、というやり方を したいのですが、月によっては29日以降が表示されない為、 #VALUE!が曜日覧に表示されてしまいます。 #VALUE!で返された場合、結果は無視しても構わないので #VALUE!を表示させない方法はあるのでしょうか?もしくは 関数に追加すれば良い項目があれば、是非ご教授願います。 皆様どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 2台のパソコンを繋げたい

    自宅のパソコン2台両方インターネット接続可能(XPと98SE)をクロスケーブルを使ってファイルの共有をしたい。ファイアウォールなどの設定や注意事項などアドバイスして頂ける方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#17217
    • Windows 95・98
    • 回答数3
  • 風の谷のナウシカの最後は?(ネタバレあり)

    風の谷のナウシカの最後ですが ナウシカは、「異国の服を着ている」、といわれますが あれはドン・キ・ホーテですか? 結局は死んでしまったってことですか?