fukurou56 の回答履歴

全234件中221~234件表示
  • ページがなかなか表示されない

    Win,Macが混在した中でLANを組んでいます。 NTT西日本Bフレッツ・マンションタイプで VDSL装置 VH-100E[EX-N]→終端装置2004W[S]→スイッチングHUB→各端末という流れで接続されています。 インターネットでページを表示させようとすると(例えばリンクをクリックしたら)、ステータスバーに「www.○○○○.co.jpのアドレスを解決しています」「www.○○○○.co.jpを待っています」など表示され、なかなかページが表示されません。正常に表示されることもあるのですが、半分くらいの確率で、上記のような症状が起きます。 ページが表示されてからは、速度的には問題なく快適です。 直接的に関連するかはわからないですが、仮にMac/Safariでリンクをクリックしても上記の症状が起こるので、丁度ダブルクリックのような感覚でリンクを(ダブル)クリックすると、症状が出ずにページが表示されることが多いです。 ひどい時は、20秒くらいしてもページが表示されない時もあります。 メール関連のそのような滞りがなく送受信できますし、ネットワーク間のデータ移動等も問題ありません。 原因がわからないのですが、解決法をお教えください。 また、上記の他に足らない情報があればご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • 突然メールの送信ができなくなりました。助けてください。

     昨日まで使えたメール機能が、突然送信だけできなくなりました。受信、インターネットへの接続はできます。  microsoft office outlookとoutlook Expressの両方を使用していますが、両方とも送信だけできません。  outlook Expressは  受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。 拒否された電子メール アドレス : ××× 件名 '×××', アカウント : '×××', サーバー : '×××', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '550 you are not allowed to send mail to <×××>', ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 550, エラー番号 : 0x800CCC79 microsoft office outlookは、「システム管理者」から「配信不能」と日本語メールが届きます。内容にエラー番号などはありません。  両方ともアカウントの作成からやり直しましたが、変化なしです。  norton internet securiy2005 を入れていますが、無効にしても変化なしでした(カスタマーに電話して操作しました。ノートンには問題ないとのことでした。)  プロバイダにも電話しましたが、サーバー上ではメールの送信ができるのでこちらでできることはないとのことです。  PCのカスタマーにも電話しましたが問題なしで、初期化を勧められました。  単純に何度か再起動をかけてみましたが、変化なしです。  八方ふさがりです。初期化だけは避けたいのです。初期化の前にできることはないでしょうか?アドバイスお願いいたします。足りない情報は補足いたします。    WIN XP homeedition2002を使用。  officeは2003 です。  

  • 迷惑メールを来ないようにするには。

     最近迷惑メールが。1日に10件以上送られてきます。 メールアドレスを変えないで、迷惑メールを来ないようにするにはどうしたらよいでしょうか。教えてください。 

  • ページがなかなか表示されない

    Win,Macが混在した中でLANを組んでいます。 NTT西日本Bフレッツ・マンションタイプで VDSL装置 VH-100E[EX-N]→終端装置2004W[S]→スイッチングHUB→各端末という流れで接続されています。 インターネットでページを表示させようとすると(例えばリンクをクリックしたら)、ステータスバーに「www.○○○○.co.jpのアドレスを解決しています」「www.○○○○.co.jpを待っています」など表示され、なかなかページが表示されません。正常に表示されることもあるのですが、半分くらいの確率で、上記のような症状が起きます。 ページが表示されてからは、速度的には問題なく快適です。 直接的に関連するかはわからないですが、仮にMac/Safariでリンクをクリックしても上記の症状が起こるので、丁度ダブルクリックのような感覚でリンクを(ダブル)クリックすると、症状が出ずにページが表示されることが多いです。 ひどい時は、20秒くらいしてもページが表示されない時もあります。 メール関連のそのような滞りがなく送受信できますし、ネットワーク間のデータ移動等も問題ありません。 原因がわからないのですが、解決法をお教えください。 また、上記の他に足らない情報があればご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • ページがなかなか表示されない

    Win,Macが混在した中でLANを組んでいます。 NTT西日本Bフレッツ・マンションタイプで VDSL装置 VH-100E[EX-N]→終端装置2004W[S]→スイッチングHUB→各端末という流れで接続されています。 インターネットでページを表示させようとすると(例えばリンクをクリックしたら)、ステータスバーに「www.○○○○.co.jpのアドレスを解決しています」「www.○○○○.co.jpを待っています」など表示され、なかなかページが表示されません。正常に表示されることもあるのですが、半分くらいの確率で、上記のような症状が起きます。 ページが表示されてからは、速度的には問題なく快適です。 直接的に関連するかはわからないですが、仮にMac/Safariでリンクをクリックしても上記の症状が起こるので、丁度ダブルクリックのような感覚でリンクを(ダブル)クリックすると、症状が出ずにページが表示されることが多いです。 ひどい時は、20秒くらいしてもページが表示されない時もあります。 メール関連のそのような滞りがなく送受信できますし、ネットワーク間のデータ移動等も問題ありません。 原因がわからないのですが、解決法をお教えください。 また、上記の他に足らない情報があればご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • SPAM対策でアカウント一時休止

    SPAMメール等かなり多く来るので、アドレスを変える以外に 何か手段がないか考えていました。 アカウントを一時休止状態にして、送られて来たメールに 存在しないアドレスという事で、自動で「user unknown」が 返るようになると、送信側で送らないようになる有効な手段でしょうか? 自動で大量にSPAMメールを送信していると、「user unknown」が 返って来て存在しないアドレスでも、いつまでも送り続けるのでしょうか? 1,2週間で復活させようかと思っています。

  • SPAM対策でアカウント一時休止

    SPAMメール等かなり多く来るので、アドレスを変える以外に 何か手段がないか考えていました。 アカウントを一時休止状態にして、送られて来たメールに 存在しないアドレスという事で、自動で「user unknown」が 返るようになると、送信側で送らないようになる有効な手段でしょうか? 自動で大量にSPAMメールを送信していると、「user unknown」が 返って来て存在しないアドレスでも、いつまでも送り続けるのでしょうか? 1,2週間で復活させようかと思っています。

  • X-IPとは何でしょうか?

    最近「ありがとうございました」「お元気ですか?」「お久しぶりです」「失礼します」などのタイトルでスパムメールが届きます。差出人はすべて別の名前・別のメールサーバからなのですが、メールの内容はすべて同じアダルトサイトのリンクです。 メールヘッダーをチェックしてみたのですが、 「X-MSMail-Priority: Normal X-IP: ***.***.***.*** (IPアドレスです)」 と記載されています。X-IPのアドレスはいったい、何のアドレスを指すのでしょうか?メルマガや友人からのメールのヘッダーも見てみましたが、X-IPはありません。どのような手口をつかうとX-IPが表示されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アクセス解析

    まぐまぐを使って、メールマガジンを発行し、会社の 製品PRをしたいと考えています。そこで質問なのですが、 (1)メールマガジンに貼り付けた自社HP、URLからアクセスしてきたことが、自社HP管理者がアクセス解析を 行えば解析可能でしょうか? (2)その他、メルマガに記載した色々なURL(自社HP以外で例えば新聞社のニュース記事等)を、受取人が クリックしたことが、まぐまぐ上の管理者ページから確認する方法はないでしょうか? よろしくお願いします。 メルマガの効果を確認したいものですから・・・

  • 独自ドメインのwwwについて

    何卒よろしくお願い致します。 商用のHPを運営しています。 先日からどういうわけか急にURLにwwwを付けたページでエラーが出て当店のHPが閲覧できません。 wwwを省くと表示されるのですが、困った事に検索エンジンやYahooカテゴリには全てにおいてwww経由でURLを登録してあるので、検索エンジンでも全くhitしないようになりました。 どうしたらwww経由で表示されるのでしょう? レンタルサーバーの設定でしょうか・・・。 またページがエラーになるとYahooカテゴリから削除されてしまうのでしょうか。 商用のページの為、一刻も早く解決したいです。 何卒よろしくお願い致します!

  • 迷惑メールて増え続ける?

     ある日から迷惑メールがものすごく増えました。  さて、このまま何も対策をしないで 迷惑メールを削除しているだけだと 増え続けてしまうのでしょうかね?  しかし、あんな「件名」でメールを開いて アクセスする人たくさんいるのかな・・・

  • outlookで、niftyのアドレスを使う時に受信拒否の仕方が・・・

    はじめました。アカウントのアドレスはniftyのアドレスなのですが、niftyには、web mailの中に受信拒否という項目があっるのですが、Outlookを使う限りすべてのメールがoutlookに吸われるわけですから、wen mail内で受信拒否をする間も無くOutlookにすべてのメールが来てしまうわけです。niftyの受信拒否の機能を使いたい場合はどうすればよいのでしょうか?outlookでは、”送信者を禁止する”という項目があるのですが、”削除したメール”欄に送られるだけなのであまり意味がありません。また、Outlookにすべて吸われない方法が設定とかであるのでしょうか?

  • outlookで、niftyのアドレスを使う時に受信拒否の仕方が・・・

    はじめました。アカウントのアドレスはniftyのアドレスなのですが、niftyには、web mailの中に受信拒否という項目があっるのですが、Outlookを使う限りすべてのメールがoutlookに吸われるわけですから、wen mail内で受信拒否をする間も無くOutlookにすべてのメールが来てしまうわけです。niftyの受信拒否の機能を使いたい場合はどうすればよいのでしょうか?outlookでは、”送信者を禁止する”という項目があるのですが、”削除したメール”欄に送られるだけなのであまり意味がありません。また、Outlookにすべて吸われない方法が設定とかであるのでしょうか?

  • Bフレッツ光のIPアドレスの変更頻度

    現在、YahooBB(ADSL)で自宅サーバーを立てており、WEB、メールサーバーを外部公開してます。 動的IP割り当てですので、DDNSサービスを利用してますが、YahooBBはほとんど固定IPですので、ほとんどお世話になることもなく好都合でした。 近日中に、Bフレッツ光マンションタイプに移行する予定(管理組合の事情でFTTH導入は当面はBフレッツのみです。)ですが、下記について御教示をいただければ幸いです。 ・Bフレッツの場合、IPアドレスの変更の頻度はどの程度なのでしょうか? ・プロバイダによってもIPアドレスの変更頻度は異なるのでしょうか?もしそうであれば、変更の少ないISPを教えていただけないでしょうか? 前提として、たいしたWEBではありませんので、固定IPを選択する予定はありません。そうはいっても、1日に数回もIPが変わるのであれば、乗換えを躊躇してしまいます(DNSキャッシュの罠があるため)。Yahoo以外知らないのですが、2日に1回程度の頻度なら許容範囲だと思ってます。 御意見を含めてお願いできれば思います。 よろしくお願いします。