microvoltage の回答履歴

全227件中161~180件表示
  • 英語の日常会話について

    私は英語の基本的な文法や簡単な単語ならわかりますし、知らない単語は辞書で調べればいいので、文章を書くときはあまり困らないのですが、どうしても硬い決まりきった文になりがちです。 例えば、あるセンテンスに続けて「とは言っても~だね。」とか「なんだ、そうなのか。」とか「やっぱりね。」とか「私は~しそうだ。」とか「あっ、そうだ!(突然何かを思い出したとき)」といった普段日本語で使う表現がわかりません。辞書を引いても載っていないので、どうやって調べていいのかもわかりません。 ネイティブとのコミュニケーションの豊富な方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#1019
    • 英語
    • 回答数9
  • 有名人のカツラについて・・・

    小倉智昭、掘紘一、高崎一郎・・・・・などなど なぜ、みんな、わかりやすいカツラをつけているのでしょう??? 本人達は、「気付かれていない」とでも思っているの? いいカツラぐらい、いくらでも作れるくらいの収入だって あるはずなのに・・・ ヘンな質問ですみません。 みなさんのご意見を聞かせて下さい。

  • 夫にイライラしてしまいます

    このたび1歳になったばかりの子供を保育園に預けて仕事することになりました。 以前にも質問したことがあったのですが、うちの夫は収入が少ないので、 生活も赤字で実家の両親に毎月お米を買ってもらって過ごしていました。 このままではいけないと思い、私も仕事をする決心をしたのですが、 夫は朝は7時に家をでて帰ってくるのは夜11時。 私ばかりが家事、育児をやっていてイライラします。 夫がもっと給料のいい会社に転職してくれさえすれば・・・と思ってしまい、 夫を見るのもイライラします。どうしたらいいでしょうか? 夫とは仕事について話あいまして、夫は転職する気はないようです。 私が仕事することについても最初は反対でした。 夫は朝も早いし帰りも遅いので家事が手伝えないとのことです。 でもお金なくて娘の3年後に通う幼稚園代を稼がなくちゃと思うと、どうしても 仕事しなければいけないし、どうしたらいいか迷っています。

  • タバコを吸う人にマナーはないの?

    私はタバコが嫌いです。それは喫煙者の方のマナーに 問題があると思っています。 都会では人が入り乱れ、ストレス社会のせいもあり、 最近タバコを吸っている人があきらかに増えたようです。 捨てタバコも火を消さずにポイっと捨てるのを何度も見ます。ビックリするのは背広をキチンときた男性であること の多さ・・・。 もちろん学生も吸っている人たくさんいます。 私の母は男性の歩きながら手にしていたタバコに手があたり、火傷を負いました。これはとても恐ろしいことだと思います。 タバコを吸うことを悪く言うつもりはないのですが、 自己中心的行動の多さには呆れます。 一人一人が気をつけていかないといけないことだと 思いますが、みなさんはどうすべきと思いますか? 私のメールを見て喫煙者の方も感じ取っていただけたら 幸いです。

  • かっこいい電話機

    電話機(固定)を新しく購入しようと思っています。 しかし、いろいろ探したのですが、あまりかっこいいものがありません。 海外メーカー等の電話機で、いい物があれば教えて下さい。 電話機能のみでも良いですし、留守電機能があれば尚嬉しいです。 購入できるお店の情報も教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 参考までに聞きたいのですが…

    現在付き合っている彼と結婚する事になったのですが,2人共お金に余裕があるわけではないので、最初は入籍のみにしようかと話し合ってました.しかし、いざ彼のご両親に話をしたところ、「やはり式ぐらいはあげたほうが・・」と言われてしまいました.式を挙げたいという気持ちが無いわけではありません。ただ、実際お金のかかることですので、自分たちでムリの無い範囲で出きれば、と考えています. 今色々と情報を集めているところなのですが、漠然としたものしかわからないところもあり、もしよろしければ以下の条件に当てはまる方のご意見が伺えると幸いです. (1) 教会で両家の家族のみを呼んで挙式。その後食事会をした。 (2) レストランで人前式で会費制で披露パーティをした。 上記の費用がどの位かかったのか、教えて下さい。 やる地域などにもよるかと思いますが、多くの方からの意見をお待ちしています. 宜しくお願い致します.

  • 「これだけは聴いておけ!」もしくは「これを聴いとかんと成仏できんゾ!」な民族音楽のお薦めは?

    世界各地の民族音楽の中から皆さんのオススメのヤツを教えて下さい。 国、地域は特定しません。どこでもOKです。 CD屋さんの民族音楽コーナーに行けば、ズラーと並んでますが、その中からアタリを探し出すのはなかなか難儀なことであったもしますので、皆さんのお知恵を拝借したいと思います。 中には、「単に音のSampleとして収録してきました」的な(学術的な)やつもあるようですが、なるべく、音楽的にも充実したヤツがヨイです。 どちらかと言えば、「まったりとしたヤツ」よりもなるべく「エグいヤツ」、「なっ、なんじゃこりゃぁ!」とか「を゛を゛、こ、こんなのアリなのかぁ!!」とか「ひでぶ~!!!」とかいうヤツを期待します。 とはいえ、超オススメなものがありましたら、まったり系でも構いませんです。 皆さんが「これは」と思うヤツをお薦め下さい。 なるべくCD単位でお薦めいただいた方が探し易いのでありがたいです。 またこの際、"純"民族音楽なくても、多少RockやJazzあたりと混じっていてもヨシとします。 あと、現地で生で聴いたアレにはシビレたとかいう体験談なんぞもヨイかも知れません。 よろしく。 困り度:0.1 暇で暇で死にそうなときにご回答ください。

  • 耳コピーは上達するのに必要?

    ギターを始めて1年経ちます 昔買ってた雑誌{GoGoGUITAR}の2000年3月号のこれでよしおのギター倶楽部の何でも答える質問こーナーで、プロのロックギターリストになるために絶対コピーしたほうがいいギターリストや曲を教えて。という質問がありました。これに対してよっちゃんは「この曲だというのはないんだな。僕が薦める曲をコピーしても、あまり意味がないと思うからなんだよ。(以降長いので中略)それからコピーはあくまでも耳コピをすることが大切。タブ譜を見て100曲コピーするよりも苦労しながら耳コピした1曲のほうが、体に深く染み込むものなんだ。もちろんポジションや音を間違ってコピーしても全然かまわない。それが後になってすごく役に立ったりするんだよ。本気でギタリストを目指すなら、これは絶対守ってほしいことだよね」って書いてありました。やっぱりそうなのでしょうか 

  • Mac Pro Tool について教えてください

    Pro Audio 波形編集 目的でWindowsマシンカスタム仕様でいろいろ構築してきましたが マシンもソフト共に歴史が浅く、なにかと中途半端で使い物になりません。Windowsマシンでは PentiumIII 900Mhz メモリー1GB ウルトラワイドSCSI仕様(IDEドライブ無し)でも使い物にならないというかハナシにならないのです。 そこで、MacのPro Toolを検討しようと思うのですが、どなたか Pro Tool使ってみた感想など教えていただけないでしょうか? □ 音質 ノイズ対策 GUI ユーザーズウェア 高度な波形編集などについて 機能面で優れている点を教えてください。できれば96Hz 24Bitの実用域で使えるかどうか? など気になります。(予算は100万円~200万円) Macの場合 外部装置A/D D/Aなどインターフェースもかなり充実しているみたいなので、ソフトさえ安定していれば、実用域にあるような気もするのですが? それと長年Pro業界でノウハウが培われているMscでは、ユーザーフレンドリィなメリット(ユーザーズ)がいろいろあると思います。Windowsに愛想がつきたユーザーからの質問です。よろしくお願いします。 Windowsはただのワープロ ネットサーフィンにでも使おうかと思ってます。爆笑

    • ベストアンサー
    • TEKITOU
    • Mac
    • 回答数1
  • 働かずに一年以上家にいる弟について

    今年24になる弟がいます。 彼は今年の三月に大学を卒業しました。 去年の三月で四年生だったのですが、単位をひとつ落として去年の9月には卒業できたのですが、就職では新卒の方が有利だろうと親が今年の三月に卒業するようにしました。 しかし、結局去年の九月から今日まで就職活動はおろか、バイトもせず、ずっと家にいてパソコンをしご飯をたべねているだけの生活をしています。 四人家族なのですが、私を含め両親ともに働いているのでふだんはあまり話しさえしません。 弟のことになるとみな心が重くなり、どうしていいかわかりません。 もともとおとなしい性格で友達もいないみたいです。 私たちも日々の自分たちの生活で一杯だったり、疲れていてなかなか弟と根を詰めて話し合う機会がもてないでいます。 高校までは勉強はできる弟でしたので、クラスでもトップレベルでしたが、進学校の進学コースであったためクラブにも入れませんでした。 結局、好きな大学でしたいことをするために選ばず、一番いい大学で興味も無い学科へ入学しました。私は反対しましたが、やはり両親はいい大学へ行って欲しかったのと、高校の担任も自分の教え子がいい大学へ一人でも受かれば株があがるためすごくすすめていたみたいでした。結局、何も考えず入学。 家にいても家の事も何もしていません。散髪も自分でして、服も親が買ってきています。 何度か私が話をしましたが、そのときは自分の状況に自分でも嫌になっていてるが、何を今さらどうすればよいのかわからなくなっているようでした。力にはなりたいのですが、本人に気力がないかぎりどうしたらいいのかわかりません。長くなりましたが、なんでも結構ですのでよいアドバイスよろしくお願いします。

  • 大切な人がいたのに浮気をしてしまった

     彼とは遠距離恋愛をしていました。本当にすきで、遠恋が始まって一年以上浮気もなく付き合っていました。彼氏とは、セックスをまったくしたいと思いませんでした。なんでなのかわかりません。前付き合っていた人とは普通にしたいと思っていたので、私は自分がセックスレスになったんだ、と思っていました。でも遠恋一年くらいで気になる人ができてしまい、正直にいうとその人とセックスをしたい、と思いました。向こうからアプローチされてかなり悩みました。彼氏のことはとても大事だったのに。結局気になる人には断りました。このとき肉体関係はありませんでしたが、精神的にその人のほうにどんどん揺らいでいました。  こんな気持ちで彼氏と一緒にいるのも後ろめたくなっていきました。価値観の不一致ももちろんありましたが。そんなわけで彼氏に気持ちがどんどんなくなっていきました。そんなときに、とうとうその人とセックスをしてしまいました。後ろめたいからか、気持ちよかったんです。でももう決定的に彼氏に普通に接することができなくなって、別れてしまいました。別れるときに、他の人とセックスをしてしまったということを言うことができませんでした。  私は最悪な人間でしょうか?セックスをしてしまったことをきちんと打ち明けるべきだったのでしょうか?  今、彼氏と別れたことに後悔はしていません。あれだけ好きで大切だったのに、半年くらい悩んでいるうちに別れの免疫ができたのかもしれません。気になる人は今も、付き合おう、と言います。  自分の気持ちがいまいちわかりません。今は、罪悪感ばかりで、気になる人にも何のうしろめたさもなく向えそうにもありません。でも、やっぱり気になる人を切ることもできないでいます。  みなさん、同じような経験をしたことがありますか?あれば、何かよいアドバイス、みたいなものをください。  自己嫌悪の毎日です。

  • ボーカルの音階にシンセ的な処理を施したもの

    が、最近のMISIAのアルバムとか、某マツダのCMとかで流れてきますが、あれは専門的になんという処理なのでしょうか。 最近、洋楽邦楽問わず、いろんなところで耳にします。 ちょっと古いところだと、ジェフ・ベックなどのトーキングモジュレータを連想しますけど。

  • 結婚披露宴でのカラオケソング

    今月の結婚式で、カラオケを頼まれたのですが、まだ決まっていません。 「杏里」を歌いたいのですが、何かお薦めの曲はありますか? 杏里以外にも、新婦の友達を泣かせたいのですが、コレは泣けるというお薦めの曲があったら教えて下さい! どうしても泣かせたいのです・・・。 宜しくお願いします。

  • Mac vs Windows

    DOS,Windows,UNIX,Mac等を使ってきた者です。 (現在は仕事の関係でWinNT,UNIXがメインですが) その昔、Macといえば音楽やグラフィック系が得意なパソコンで、アーティストの方が好んで使ってましたよね?Windows(というかAT互換機)は事務処理や計算が得意でした。 しかし最近のPCは性能が飛躍的に進歩し、Windowsでもグラフィック等が普通に扱えるようになったと思います。Win版フォトショップもありますし・・・。 このような現在、あえてMacを選択する意味はあるのでしょうか? 本格的にグラフィック等をやるには、やっぱりMacでないと話にならない? (それなら趣味でグラフィック等をやるならWindowsで十分では?) グラフィック等をやらない人がMacを選択する意味は? (普通に使うならWin用ソフトの方が圧倒的に多い) i-macがヒットしてPCを何もしらない女性がデザイン重視でMacを買ってますが、グラフィック等をやらないなら意味がないのでは? 周りにMacユーザがたくさんいるならいいですが、周りにいない場合は相談する人がいないので、結局インテリアとしてi-macが飾られることに(笑 そもそもi-mac程度の性能で本格的なグラフィックやビデオ編集等が扱えるのですか?(G4Macならわかりますが・・・) 色々書きましたが、Windows(AT互換機)の性能が進歩した今、あえてMacを選ぶ理由ってどんなものがあるのでしょうか?(WindowsにはないMacの長所) 特にPC素人がMacを選ぶ理由がわからんです(やっぱりデザイン?)

    • ベストアンサー
    • kurio
    • Mac
    • 回答数13
  • 『イカす』ドラマー、『もう、すんごいっのこれが』のドラミングが聴ける曲は?

    あー、もー我慢できん! 私のCDライブラリーを充実させる為に、皆様のご協力が必要です。 「イカす」ドラマー、「すんごいっ」ドラミングが聴ける曲(アルバム名で結構です)で皆様のお薦めをご紹介下さい。 ロック(&ポピュラー)の範囲で、「洋楽」でお願いします。 ちなみに私の好きなドラマーは 1.ビル・ブラフォ-ド(Bill Bruford、exキング・クリムゾン、YES等) 2.スチュア-ト・コ-プランド(Stewart Copeland、exカ-ヴド・エア、ポリス、Animal Logic等) 3.若き日の(笑)フィル・コリンズ(Phil Collins、ex 当然ジェネシス) などです。無論、これに囚われることなく「皆様」のご趣味で『遠慮なく』お薦めください。但し、勝手を申しますが今回はコ-ジ-・パウエル、ジョン・ボ-ナム等のご回答はご勘弁下さい。(どっちやねん!) あと、ジェフ・ポ-カロ(Jeff Pocaro) さんが数多くプレーしていた音楽(ウェストコ-スト中心)は私は趣味ではないのですが、尊敬するドラマーの1人ですので、彼の「壮絶」なプレーが聴ける曲があればそれも併せてご紹介下さい。(TOTO 4だけ持ってます) 相変わらずワガママで「王道オンチ」の私ですが、皆様お時間の許す限り何卒宜しくお願い申し上げます。 ※前回「ギター」にご回答頂いた先輩方へ。只今、マジで購入し「聴きマクッて」ます。まだ、全部の内20枚程ですが・・・。近日中にコメントできるかと思いますので、何卒「呆れず」(笑)に又ご協力の程お願い申し上げます。

  • 彼氏&彼女以外とのSEX

     私には7年続いてる彼氏がいます。仲も普通に良く、そのうち結婚すると思います。  でも、実は私はここ最近、SEXを他の人とやりたくて仕方がないのです。7年付き合っている間に、私は1度だけ同級生とSEXをしたことがあります。食事をしてて、なんとなくそんな雰囲気になったからなんですけど、とっても気持ちよくて、今でもその時の事を思い出したりします。  そこで、質問なんですが、彼氏&彼女以外の人とSEXをしたいと思っている人、SEXをしてしまった人(ちなみに何人の人と・・)がいらしゃったら、意見やお話を聞かせてください。

    • 締切済み
    • noname#509
    • 性の悩み
    • 回答数12
  • WAVEデータの無音部分の一括削除

    江藤と申します。 こんにちは。 1時間くらいの長さのWAVEデータがあるのですが、その中にはたくさんの無音部分がいたるところにあります(英語リスニングの教材です)。そういった無音部分を一定の閾値(音の大きさ、無音の長さ)で、一挙に削除できるようなソフトをどなたかご存知ありませんか?

  • ギタリストのリーダーアルバム

     最近あまりCDを聞かなくなってしまったので自分の見識を広める意味でも,まだ私の知らない未知のアーチストを開拓したく,皆様お勧めのアーチストを教えてください。  一番好きなギタリストは「アラン・ホールズワース」。  IOUからハードハットエリアまでまんべんなくよく聞きます。  (それ以降何が出ているのかは不明@@。よろしければタイトルを!)  次は「ジョン・スコフィールド」。エレクトリック・アウトレットからの数枚ぐらいが一番好きな曲調です。  「ビル・コナーズ」はアラン的な手法を取り入れてからの初のソロアルバム(ステップ・イット?でしたっけ)から数枚はかなり好きでした。ウェックル君の雷ドラムのほうがより耳に入っているという感じも^^;。  「フランク・ギャンバレ」は物によりますね。少しポップすぎるかな~~。  ラリーとリーは定番ですね。  「パット・メセニー」は以前薦められましたが,どうも指向と合わないようです。    ロックで例えると「ジミ・ヘンドリックス」「エリック・クラプトン」のようなブルース寄りのギタリストはどうもダメみたいで,それよりは「ジェフ・ベック」のようなメカニカルなフレーズの方が好きなのかも。    ギタリストじゃないけど「ビル・ブラッフォード」のONE OF A KINDなんかは好き。  曲調が良くてもホーンやピアノがメインのアルバムは同じフュージョン(あるいはジャズ)というカテゴリーでもどうもとっつきが良くないんです。ドラムメインはかなり許せる。基本的にインストゥル・メンタル,ボーカル入りは聞いた事ないです。    というわけでわがまま一杯のお願いですが,私にマッチすると思われるテクシャンでとにかく普通でない風変わりなアルバムを一つでも多くご紹介してください。

  • フュージョンの定義?

    その昔、ギタースクールでフュージョンのカッティングみたいなものは習ったのですが、その当時あまりにも若すぎたため理解できなかったというか疑問すら抱かなかったのですが、今現在年取ったせいか最近マイブームがフュージョンです。 で、質問なんですが、耳や体では大体わかっているのですが、言葉で表現できません。フュージョンってどのように説明されるのでしょうか? あと、曲がマニアックすぎず、レンタル屋で置いてありそうなレベルでおすすめがあったら教えていただきたく思います。 皆様よろしくお願いいたします。失礼いたしました。

    • ベストアンサー
    • noname#6561
    • 楽器・演奏
    • 回答数7
  • 教えてください(Dreams come true)

    "dreams come true"  というグループ名の由来はなんなのでしょうか? 背景として、"a dream come true" との名詞句を英英辞書(LDCE,dream1(5))に発見したのです. この句の意味は、something that you wanted to happen for a long timeとあります."叶ったのかどうかは不問にして"という感じで、意外でした. すると、当然のごとく"dreams come true" は一体どう考えたらよいか気になりました.私の現時点での解釈は以下のようですが… [解釈I] "dreams come true"も有名な名詞句!とする説   *どなたか論拠を見つけたら教えて下さい [解釈II] "dreams come true"は、実は有名な名詞句(上記)のもじりだ!とする説   *吉田美和さんら英語が達者な人が 有名な句を「あえて」ベースにしておしゃれな捏造語を作ったとする考え [解釈III]"dreams come true"を単に文章として解釈する説   *文意は「夢というのは(一般に)叶うものだ」で特に問題もなさそう   *ただ欠点としては、音楽グループの名前に「文章」を用いるなんて、「ダサ」くない?と思う人はいませんか? いずれも推論の範囲を出ません. なるほどぉ! というご意見をお願いします.