pannomimi6 の回答履歴

全45件中41~45件表示
  • 職場でのマイカップ・マイコップ使用禁止命令は合法?

    今まで職場でのコーヒーやお茶を飲むときそれぞれ持参のカップやコーヒーを利用していました。 先日、突然社長がカップやコップは共有することとし、個人の物は持ち帰るよう命令を出しました。 この社長、以前から社員が飲みかけのお茶を飲んだりして気持ち悪がられてます。 マイコップ禁止令は、セクハラかもしれませんが、それ以外に労働環境衛生法とかで、何か明確に違法だということにはなりませんでしょうか? 職場環境と法にお詳しい方のご意見をうかがいたいです。よろしくお願いします。

  • 転送不要(郵便物)?

    転送不要(郵便物)? 郵便物に、「親展」「重要」「転送不要」などと「あて先」以外のさまざまなアイキャッチが記載されています。 引越しをし、郵便局に転送届けを出しました。で、某ネットバンキング(新●銀行)にアクセスし、振込・振替の手続きを利用しようとしたら「この機能はただいま利用できません」のようなメッセージが出てきました。コールセンターに問い合わせたら、取引レポートが返ってきたので使用できない(安全のため?)ようにしたとのことでした。 取引レポートには転送不要と確かに記載されていますが、事実は数ヶ月に渡り転送されてきました。で疑問がでてきました。 郵便物に記載している「転送不要」は何らかの法的拘束力があるのか? または郵便局の恣意性に任せているのか? もしくは郵便局の「好意・善意」任せ(転送してもしなくても良い?)なのかといった疑問です。

  • 転送不要(郵便物)?

    転送不要(郵便物)? 郵便物に、「親展」「重要」「転送不要」などと「あて先」以外のさまざまなアイキャッチが記載されています。 引越しをし、郵便局に転送届けを出しました。で、某ネットバンキング(新●銀行)にアクセスし、振込・振替の手続きを利用しようとしたら「この機能はただいま利用できません」のようなメッセージが出てきました。コールセンターに問い合わせたら、取引レポートが返ってきたので使用できない(安全のため?)ようにしたとのことでした。 取引レポートには転送不要と確かに記載されていますが、事実は数ヶ月に渡り転送されてきました。で疑問がでてきました。 郵便物に記載している「転送不要」は何らかの法的拘束力があるのか? または郵便局の恣意性に任せているのか? もしくは郵便局の「好意・善意」任せ(転送してもしなくても良い?)なのかといった疑問です。

  • サッカーワールドカップ2002NHKのスポーツ実況

    アナウンサーの実況について 週刊誌でたたかれていた気がしましたが どんな内容だったでしょうか? 選手の顔のことで変な顔をつまらない ことを言っていたのを覚えていますが、 11月22日の朝昇龍と安馬戦のときも 朝昇龍自分の目よりも高く吊り上げた とつまらない解説をしていましたが サッカーのときもあまりにもつまらないことを 言うのでNHKのダメ実況ぶりをたたいて いた気がするのですが、ご存知の方よろしく お願いします。

  • 電子レンジを使わない、ゆで卵つくり器を探しています

    電子レンジに入れるタイプでなくて、 電気コードのタイプのゆで卵つくり器を探しています。 固ゆで必須です。 できれば2、3個できるような小型のものが良いです。 今のところ、ツインバードのおかゆ作り器が、ゆで卵もできる、と紹介されています。 ほかに、おすすめのものがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。