BAYCITY の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • なんて返事をしたらいい?

     回答どうぞよろしくお願いします。  27歳女性です。 2年前に知り合い、ちょこちょこと二人で会う仲になった相手がいます。しかし、ちゃんとしたお付き合いという形にならないままHに持ち込まれそうになり、そのとき私から告白をしました。(約1年半前) 「俺のほうは、気持ちがついていかないんだ」という理由で振られました。(そして結局Hはせず) ちゃんと好きでもない相手とHをしようとした彼を許せず、連絡を絶っていた時期もありました。 しかし、私のほうが気持ちが大きく、忘れられず・・・。 最近になってまた、二人で会うようになりました。 先日彼の26歳の誕生日で、「お祝いしてよ」と言われ、彼の行きつけのカフェで夜中まで一緒にいました。 私から小さなブーケと小さなワインという控えめなプレゼントを渡しましたが、会計などは全部彼もちです。 その帰り道、「今日は本当にありがとう。なんかいろいろしてもらっちゃったから今度ご馳走させてね」とメールが入りました。 なんだ今さら・・・という気持ちと、心のどこかでまた少し期待してしまっている自分がいます。 今日、「今度食事に行こう。○○ちゃんて、焼鳥好き?」 とメールが入ってきました。 あぁぁ・・・会ったらまた好きな気持ちが大きくなってしまう。。。と思いますが、やっぱり会いたいです。 焼き鳥でもなんでもいいんです。 嫌いな食べ物なんて、グリーンピースくらいの女です。 なんかこう、この状況から、かわいくて、気の利いた返しをしたいなぁと思って、考えてしまっています。 いいアイデアお願いします。

  • 男性に質問。『好き』って伝えてもいい?

    男性の方のご意見を伺いたいので、よろしくおねがいします。 実はある男性のことがずっと好きなのです。その人は2年程前に仕事の関係で知り合った方です。(同じ職場ではなく、仕事でうかがった先方の方でした) 仕事がらみで数回会い、少しだけ話した事もあるのですが、プライベートではもちろんお会いした事は無いですし、特別親しくしていただいたわけでもありません。 それなのに、少しだけご一緒させていただいただけで、好きになってしまいました。容姿などは全くもって私のいわゆる「好きなタイプ」というわけでもありませんし、特別に何かきっかけがあったということもありません。自分でもどうして彼を好きになったのかわからないくらいです。 それでも好きになってしまいました。そして今でもずっとその気持ちのままです。 しかし彼に仕事で出会ってから程なくして私はその職場を辞めたため、それ以来彼には会っていませんし、当然今どうしているのかも知りません。 けれど、私としてはこの気持ちにけじめのようなものをつけたいのです。向こうは私のことなどたぶん憶えてもいないでしょうし、私も今さらどうこうなるなどと期待もしていません。ただ、これから私自身前に進むためにも、自分の思いにけりをつけたいのです。 彼がいるところはわかっているので、会いに行くことは可能なのですが、私は彼に「好きでした」と伝えてもいいでしょうか?2年も前に仕事であっただけの女に、いきなりそんなことを言われたらやはり迷惑なのでしょうか?気持ち悪いと思いますか? ぜひ男性の方々のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 35~45ぐらいで子供のいらっしゃる男性の方教えて下さい

    こんばんは。 同じ職場にちょっと気になってる人がいます。 その人は私よりも15才年上なんですが、私よりちょうど一回り(12才)下の娘さんがいるそうです。 そこでなんですが、このぐらいの年の方から見て、私ぐらいの年の女ってどう見えるんでしょうか? その人よりも子供の方が年齢は近いけど、働いて税金払ってますから子供といえる年齢でもありません。 かといって恋愛対象に見るには下過ぎるのかなという気がしないでもないのです。。。 普段は普通の話しかしませんが、話してる時間は楽しいし、考え方やフィーリングが合うので年齢差は全く感じてません。 できるだけ多くの方の意見を聞きたいのででよろしくお願いしますm(__)m ちなみに、彼はバツイチで今はフリーです。 子供さんとは仲が良く、離婚しても近くに住んでいるので家によく遊びにくるそうです。 そんな関係なので、子供の間に割って入ろうという気は毛頭ないし、絶対彼女になりたいというような気持ちもまだあまりありません。。。が、どう見られてるかはやっぱり気になるので。 よろしくお願いします。

  • 食事に誘われて・・・

    同じ職場の男性で毎日のように食事に誘ってくる人がいるんですが、その度に断り続けています。 好意があって誘われてるって思っているのは私の思い違いでしょうか? 話しやすいし感じの良い人だけど、食事までは行けないと思っています。 今日は冷たく断ってしまったんでが、 「また誘うから」と言われて、なんかこのまま押されて断り切れそうもありません。 食事ぐらいなら一度行っも良いと思っていますけど、もし行ってもニ度はないと思っているので、そのつもりで行くなら相手に失礼だし、 私は職場をあと1ヶ月ほどで辞めるつもりなので、できれば何とか断りきりたいです。 どんな言葉で言えば一番良いですか? というか、どうすれば良いですか?

  • 告白するときの心境。

    告白して付き合えるかもしれないけど、もしかしたら振られるかもしれないというリスクがあるにも関わらず、告白するのは、どういう心境なのでしょうか? また、告白するときに「自分が告白してことで悪い意味で何かが変わってしまうのではないか?」や「自分が告白したことを、彼(彼女)の友達に知られるのが恥ずかしい」という思いなどはないですか? 告白をしたいのですが、したことがなく、踏み出せずにいます。どなたかアドバイスください。お願いします。

  • 35歳~45歳くらいの男性の気持ちを一般論で知りたいです!

    私は、26歳 女です。現在、彼氏や夫はいません。  社員30人の会社に、事務で勤めております。男性25人女性5人です。  直属の上司や男性社員が、”おごってあげるから2人で食事(夕食)に行こう!”と誘ってくれます。一人は35歳、もう一人は42歳で、2人とも妻子持ちです。  性格は、まじめなタイプで、”オレは女好き”とか”よく妄想に深ける”とかよく言っているさわやか(?)スケベです。・・・というか、会社自体がそんな雰囲気です。みんなめちゃくちゃ仲が良くて、朝から晩まで冗談を言い合っているような会社です。アフターファイブや休日も集まって呑んだり、みんなでスポーツをしたりします。しかし、夜に男女2人でというケースは知りません。  そこで質問なのですが、このように誘ってくる男性って、(1)26歳の女性と食事をするだけで嬉しいのでしょうか?(2)誘うことの一番の目的は、どんなことだと推測できるでしょうか?  私としては、2人とも話していて楽しいし、やさしいので好き(同僚として)なので、誘いに乗りたいのですが、妻子持ちなのでよくないのかも・・・と判断しかねています。  あくまで一般論、こんな考え方もある・・・などということを聞かせていただきたいと思っています。  よろしくおねがいします!

  • 2人で映画、は期待させますか?(長文)

    今会社の男性に、デートして欲しいと言われて悩んでいます。 その人にはご飯に誘われて、いい人だなと思ってはいたので一度2人で食事に行きました。 その時アドレス交換をして、その後メールで「今度デートして」と言われ、じゃあ映画でも、という話になりました。 相手がこちらに好意を持ってくれているのは、凄く伝わって来ます。 でも私は実は、人を好きになった事がなく、その人の想いには答えられるか判らないのです。 でも、恋愛に憧れはあるので、一度誰かと映画くらいは行ってみたい気もする。けどその場ではどうしても笑顔全開のいい顔をしてしまうので、「脈アリ」と誤解される自信が(情けなくも)あります。 その後の付き合い方とかに非常に恐怖というか不安を持っていて、押されるとすぐ引いてしまう私では期待をさせるのは失礼なのかと思ってしまうのです。相手は30後半で、結婚も考える年齢でしょうし…。 そこで質問なのですが、告白とかされないままのデートなら、相手を「友達」という事で割り切っていても大丈夫でしょうか。 それとも相手が期待をしている以上、(私が)しばらくうじうじするなら、きっぱり断わるべきでしょうか。 ちなみに相手は真面目そうな人です。 かなり初心者な質問な気もしますが、私的には胃が痛くなる程の問題です…。よろしくお願いします。

  • 私の対応は間違っているのでしょうか

    よろしくお願いします。 私(女性)にはここ半年ほどで親しくなった友人がいるのですが、 恋愛感情は全くなく、良き友人だと思っていました。 ところが告白などの言葉はなかったものの、 色々なことに誘われたり、メールが頻繁に来たり、と 次第に相手の方からのアプローチが強くなってきたので、 思わせぶりな態度や曖昧な態度は良くないと思い、 あくまで「友人」としての姿勢を貫きました。 それでも相手の方は全く気付かず、むしろ私の方が 気があるかのような誤解をし始めてしまいました。 これではいけないと、自分からは用件以外は話さないようにしたり 友人としてさえ距離を保つようになってしまいました。 冷たく映ったかもしれません。 私の気持ちに気付いたのか、その方からは最近連絡が来なくなりました。 今日共通の友人(女性)から、「相手が可哀想、その態度は間違っている」と 言われてしまいました。 友人は少し怒ってさえいるようです。 決して相手を傷付けるような言葉を発したわけでは ないのですが、確かに私の態度が傷付けたと思います。 私は間違っていたのでしょうか・・・。