KatoPPP の回答履歴

全36件中21~36件表示
  • 任天堂DSを定価で手に入れたいのですが・・。

    任天堂DSを定価で購入したく色々探しています。店頭やオンラインなど・・。 しかしオンラインでは販売予告時間にアクセスするも瞬時に完売状態です。店頭では常に完売状態で入荷未定、予約不可能。 発売してからずいぶん経つと思うのですが、皆さんはどのようにして手に入れましたか?どうしても購入したいのですが情報があれば教えて下さい!宜しくお願いします。

  • 写真のプリント、どうしていますか? どじ話、大歓迎です。

    最近、デジタルカメラを初めて購入しました。 そこで・・・ デジタルカメラで撮影。その後のプリントは、どうされていますか? 失敗談なども有りましたら、一緒にお願いします。

  • 「どうしても一口分だけ残してしまう」症状

    http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200607/2006071800125.htm  食事の際に、満腹と称してよく一口分だけ残す人がいます。  上記のサイトでは 「うまく説明できないが、あと一口になるとどうしても食べきれなく感じてしまう」 などと証言されていますが、このような症状は一種の神経症なのでしょうか。

  • 公共の場での音量

    21歳女です。 電車やバス、その他公共の場で周りが静かなときって、自分の声の大きさも抑えるのが普通だと私は思うんですが、皆さんはどう思いますか?そういう人の声ってどうしても耳について、私は不快に感じてしまいます。 ※ただし、これはコンサートとか絶対に静かにしなくてはいけないと決まっている場所以外での話です。 こないだ、仲良い人同士で旅行に行ったのですが、そのうちの一人が公共の場で声の音量が大きいのがどうしても私は気になってしまいました。でも、仲が良いとは言え一応その人は先輩だったので、注意するのもなんだか気が引けて、何も言わないまま過ごしました。誰だってつい盛り上がって、周りのことを気にせず騒いでしまう事はありますが、その先輩は毎回必ずというか、周りのことを気にして音量を落とすという概念がもともとないのかなと思いました。 そういう人と一緒に居ると恥ずかしいとさえ思ってしまうんですが、これは私が気にしすぎでしょうか・・? また、それでもどうしてもやめて欲しい場合で、今回のように微妙に注意しにくい相手だったら、角が立たないうまい注意の仕方ってないでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 保育園でマイコップ

    私の親戚が保育園に勤めているのですが、最近こんな話を聞きました。 「今年は、保育園を休む子ども達がめっきり少なくなった。マイコップにした効果かな。」と 聞けば、監査で指摘を受けたため衛生面の改善として、今年4月から 「子ども達の水分補給の時のコップを、今までの1クラス2~3個で使いまわしだったものを、全員マイコップ、年長組はマイ水筒持参にした」というのです。 そんな矢先、我が家のチビ達も風邪をひいたので病院へ行ったら、鼻たれの子ども達で大混雑。季節の変わり目だしな・・なんて思っていたら、子どもの保育園の保育士さんにばったり。「園でも風邪が流行ってますよ。」と、保育士さんも鼻水タラリ・・。 うちの子の保育園もたしか、キーパーの麦茶を2~3個のコップで使いまわしだったよな・・。これからの季節インフルエンザも気になるし、保護者や保育士の負担もそんなにないことであれば、改善できるとこは改善した方がいいと思うんですが。 うちの保育園だけが、使いまわしなんでしょうか? 皆さまの保育園はマイコップですか? マイコップだと、風邪の流行などの予防に効果あるのでしょうか?ご意見をお聞かせ願います~。

  • 昔はなぜ少子化でなっかたか

    現在「なぜ子供を生まないか」と尋ねると 「生み育てるような社会基盤がなってない」と多くの女性が答えます。それではなぜ 昭和21年~25年あたりの出生率が高いのでしょうか? 人に尋ねてみても 「昔は他にやることが無かったんじゃないの?」 「復員兵が帰ってきたからだ」とか、 それじゃあ「昭和30年代は?」と聞くと 「他にやることがなかったんじゃないの?」と まじめに答えてるのかどうか分からないような答え ばかりです。 どうかまじめに答えて下る方、ご意見を伺えたらと 存じます。

  • 質問:平成14年春 問24が解けなくて困っています。

    こんにちは。 今、基本情報処理の受験勉強をしているのですが、「平成14年春 問24」の問題の解説を読んでも理解できなくて困っています。 どなたかもっとわかりやすく解説して頂けないでしょうか。 【問題】 キャッシュメモリのアクセス時間が,主記憶のアクセス時間の1/10であり,キャッシュメモリのヒット率が80%であるとき,主記憶の実効アクセス時間は,キャッシュメモリを使用しない場合の何%か。 【解答】 28% どっから、28%が出てきたのか理解できないです。 お願いします

  • 目のまわりがかゆい・・・

    最近になって目のまわりがかゆくなりました。 まつげのはえぎわ辺り(目の外側の)がすごくかゆくて・・・ なるべくかかないようにしているんですが、 目の下がはれたような感じにもなってしまい、 そこもかゆくなってしまいました。 でも目自体はそんなにかゆくないんですが。。 花粉症じゃない?と言われたけれど、こんな風に まわりがかゆくなる症状もあるんですか? 病院(眼科)言ったけど点眼薬と、炎症をおさえる 薬をもらっただけで原因がよくわからず、気になってます。。

  • 東向き?西向き?

    来月引っ越す予定で、物件を探しているところです。 地区はほぼ決めて、この週末あるいて探したのですが、 かなり条件にあう物件をみつけました。 立地、環境、家賃、間取りはすべて理想どおり。 ただ、建物が不思議なつくり(?)になっていて、 建物の中央(真ん中)が吹き抜け状の通路になっており 通路を挟むようにして部屋があるんです。 なので、部屋は西向きと東向きのどちらか。 この近辺は家賃相場が高く、この物件以外では家賃が 払えそうにないので、ここに決めたいのですが、 西向きと東向きだったらどちらが住みやすいでしょうか?

  • 前妻の子供を面倒見てくれと言われて

    バツイチ男性と婚約中の38歳女性(結婚暦ナシ)です。 彼は離婚後10年近くたち、子供2人(中学生と高校生)の親権とも前妻にある状態です。 実は前妻が病気になってしまったそうで、子供2人の面倒を見たいと彼から言われました。 もちろん私は前妻も子供も面識はありません。 前妻と連絡しあってたというのもショックでしたが、子供の面倒を私が見るということに正直戸惑ってます。 前妻が病気になったとはいえ、前妻には両親もいるわけで、 なぜ彼や私までもが面倒を見なければならないのか正直納得できかねます。 私はあくまで彼が好きで結婚するわけで、彼の子供は今の私には関係ないと思ってしまうのです。 こういう気持ちになる私は薄情なのでしょうか? 彼への愛情はありますが、真剣に婚約解消をすべきか悩んでいます。 よろしかったら多くの方の客観的なご意見お聞かせください。

  • SEのやりがいとは?

    自分たちの作りたいものじゃなく、顧客の作りたいものを作るSEのやりがいって何ですか? よく、SEのやりがいは?の答えとして 「苦労して作ったシステムが動いたときの達成感」 と聞きますが、苦労の中身が 「どうでもいいような仕様変更につぐ仕様変更への対応」 だったとしてもその達成感に意味はあるのだろうか、 それで技術力が身に付くとしてもその過程自体は有意義と言えるのだろうか、等の疑問がありますが、 SEのやりがいって何なのでしょうか? 自動車家電やソフトウェア等の場合は、 「自分達が良いと信じるものを作って売って受け入れられた時の喜びがある」 というプロジェクトX的世界観で理解できるのですが。

  • 彼の行為の意味は?(男性の方お願いします)

    男性にお聞きします。 妹感覚・友達感覚の女性に対して下記の様な行為をするものでしょうか? ・下の名前を今までは○○さん。と読んでいたのに急に○○。と呼び捨てになった ・約束事をする時 指きりしてくれた ・抱きついたら抱きしめてくれた ・手を握ってくれた ・お互いに向き合い彼が私のホッペタに両手を当てて触りながら話しをしてた 私は彼が好きなので嬉しかったのですが・・彼は私の事を以前に妹や友達って言ってたんです。 彼の行為は多少でも私に恋愛感情があるのでしょうか?? 男性の方・・彼の様な行為をする時は相手の女性に対してどんな感情がある場合にしますか??

  • 思い当たる人を教えてください。

    ペリーのように日本に実際に来て、日本(特に教育分野)に影響を与えた人物を教えてください。国籍や有名無名を問いません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • konlick
    • 歴史
    • 回答数16
  • 薪のお風呂の煙の臭いはくさい?

    家を購入しようと思っているのですが、目の前の家に薪のお風呂の小屋(T字型の煙突付き)があります。 薪のお風呂の煙の臭いってくさいでしょうか? 感じ方は人それぞれだし、抽象的な質問かと思うのですが、どんな臭いなのか、夏場など窓を開けて漂ってきても我慢できる臭いなのか御存じの方是非教えて下さい。

  • うつで休養中ですが、

    今月から3ヶ月、うつで休職しています。 今はゆっくり休みなさいと言う期間なのですが、 先生は一日一時間ほどのウォーキングをして、 なるべく規則正しい生活を行ってくださいと仰って くださっていますが、そのほかの時間はどのように 休養すればいいのかわかりません。 脳が非常に疲れている状態なので、脳を休ませるのが 大事というのはわかるのですが、有酸素運動を増やす、 と共に昼寝、朝寝などを減らすことをしなくては いけないので(夜しっかり寝るためにです)、なにか アドバイスください。 ちなみに一日三回 ルボックス25          ミラドール50          レスミット 2          就寝前に ルボックス50          デパス   1          マイスリー 5     の薬を服用しておりますが、あまり夜は眠れません。 朝寝、昼寝は結構できます。

  • 保育園に行った途端に・・・

    3歳の息子がいます。ママがパートの仕事に就いたのをきっかけに保育園に通わせました。午後のみの一時保育でしたが通園初日から息子は"もう行きたくない"と言い出しました。慣れるまでの辛抱と、嫌がるのを無理矢理通園させましたが3週間たった頃にいろんな症状が出てきました。 1つめは夜中にうなされて突然騒ぎ出すようになったこと 2つめは公園などで同年代の子供に出会ったら怖がるようになったこと(以前からあまり遊びませんでしたがこわがることはありませんでした)  3つめはそれまで仲の良かったママの友達などでもママ以外の人には全く話をしなくなったこと 4つめは何かにつけて"お腹が痛い"など不調を訴えるようになったこと 保育園の先生のお話では、園内ではおとなしかったが特に変わった様子はなかったとのことでした。 しかし最近は発熱することもあり、仕事を休んで通園は控えています。通園することで大きなストレスがあるのでしょうか?それとも自閉症のような症状なのでしょうか? 無理矢理でも通園を続けさせるべきか、家で静養させるべきか迷っています。 このようなご経験をなさった方のお話を伺えれば幸甚です

    • ベストアンサー
    • hachiji
    • 妊娠
    • 回答数6