PC98WIN の回答履歴

全402件中181~200件表示
  • 退職を引き止められた上に・・・・ミス・・・・

    転職が決まり,先日 現勤務先に退職願を出しました。 上司から強引な引き止めがあったのですが、 転職が決まっているので,退職の 手続きに入っていただきたいのですが, 上司が腰をあげてくれません。 さらに,先日私が 現職場の上司に 今までの おれいのつもりで 手紙を書きました. 「今までお世話になり・・・・未熟だった 私を育ててくれた ◎さんは 私の一生の 上司であり・・・・」 と書いた所, この「私の一生の上司」と いう部分を 上司は「転職を辞めた」と とらえてしまったようです。 私は 「◎上司は、人間的に 見習う事が多い, いつでも 私の先輩ですよ」という 意味で書いたのですが, さらに 上司が 私が留居するものだと 思ったらしく,私の後任が決まりそうも ないです. 私の手紙の余計な一言が さらに 話をこんがらかせてしまいましたが, どうしたら 再度 穏やかに 上司を 説得出来るでしょうか. ちなみに 退職願には 来月の3月31日で退職したい,と 書き,上司に出しました.

  • ホストファミリーでのパソコンの接続方法

    私は、今年アメリカに留学します。それで、ホストファミリーの家で、パソコンを使う場合、無線LAN接続かダイアルアップ接続になると思うんですけど、みなさんはどちらで接続してましたか?私が今日本で契約しているプロバイダーの話で、海外で使うと、無線LANだと1分40円ぐらいかかって、ダイアルアップだと無料なんです。でも、まだホストファミリーの家の私の部屋に電話回線があるかどうかはまだわかんないし・・。普通、家の部屋に電話回線があるのかとか、ダイアルアップ接続できたとしても、電話料金などはどう払っていたのかということも知りたいです。わかりにくい説明ですみません。お願いします。

  • 博士学位の取得条件

     私は、満期退学になることが決定なのですが。博士取得の条件が主として査読付が必要というのは分かっているのですがだいたい基準はどのようになっているのでしょうか?  指導教員が一本とか二本とかいったりしているのでなかなか明確ではないのです。だいたい目安は何本なのか?教えてください。初歩的な質問に捉えられるかも知れませんが、研究室によって違うので正直わからない面があります

  • 心臓バイパス術(手術説明)

    親族が上記手術を受けることになり、手術説明をおこなうようです。   ・先生にこれだけは聞いたほうがいいよ!!  ・この説明は要チェック 等があれば教えてください。

  • 大学院進学にあたって悩んでいます

     僕は理工系の大学3年生で、大学院進学にあたって、今いる大学かそれとも他大学にいくか迷っています。今信州大学に在籍していて研究室はおそらく計測機器関係の研究室に配属なのですが、わりと盛んに研究しているみたいで自分としても結構興味があるのですが、名古屋大学も同じような計測機器関係の研究をしていてこっちはもっと研究が盛んで、先端的なテーマの研究で注目されていれいるみたいで、ただ他大学に移ってしまうと研究テーマが変わってしまうので良くないのではと思ってしまうのですがどうでしょうか?学部4年から院2年まで同じテーマの方が色々身につくし、中途半端にならず良いのではと思うのですが、どちらの方が後々企業に入ってから経験として生きてくるのでしょうか? 何か良いアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 心臓バイパス術(手術説明)

    親族が上記手術を受けることになり、手術説明をおこなうようです。   ・先生にこれだけは聞いたほうがいいよ!!  ・この説明は要チェック 等があれば教えてください。

  • Shall we go について

    こんにちは、いつもお世話になっております。 Shall we go ・・・というのは ”そろそろ行きましょうか”・・・っていう意味合いでいいんですよね!? で、この【Shall we go 】という英語は実際頻繁に使われるものなのでしょうか? ちょっと前にお友達になった人(ネイティブではないです)がいたのですが お茶をしてでる時や、どこかへ行く前など Shall we go と言ってました。 英語で会話(・・といっても私は殆ど話せませんが)する事など旅先くらいでしかないですが Shall we go と言った人は始めてだったので ちょっとビックリしました。 なんとなく、シャル ウィ~と言うと 気取ったイメージがあるのですが^^;。。 海外在住の方や在住経験がある方など教えて頂けると嬉しいです。 またShall we go に変わる英語でよく使われる文がありましたら 教えて下さい。 宜しくお願い致します<m(__)m>

    • ベストアンサー
    • moroca
    • 英語
    • 回答数6
  • 待遇とやりがい どっちを優先?

    簡単に質問します。 1.とても憧れている仕事だが、待遇・給料共に不満アリ。 2.決してキライな仕事ではないが、正社員としてやるには・・・?どちらかというとバイト感覚な仕事。でも高待遇。給料も大満足。 あなたならどちらを選びますか?その理由も合わせて聞かせて頂きたいと思います。 抽象的な質問で申し訳ありません。想像の範囲でいいのでぜひご意見聞かせて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 待遇とやりがい どっちを優先?

    簡単に質問します。 1.とても憧れている仕事だが、待遇・給料共に不満アリ。 2.決してキライな仕事ではないが、正社員としてやるには・・・?どちらかというとバイト感覚な仕事。でも高待遇。給料も大満足。 あなたならどちらを選びますか?その理由も合わせて聞かせて頂きたいと思います。 抽象的な質問で申し訳ありません。想像の範囲でいいのでぜひご意見聞かせて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 待遇とやりがい どっちを優先?

    簡単に質問します。 1.とても憧れている仕事だが、待遇・給料共に不満アリ。 2.決してキライな仕事ではないが、正社員としてやるには・・・?どちらかというとバイト感覚な仕事。でも高待遇。給料も大満足。 あなたならどちらを選びますか?その理由も合わせて聞かせて頂きたいと思います。 抽象的な質問で申し訳ありません。想像の範囲でいいのでぜひご意見聞かせて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 健康診断の結果で

    秋に行った健康診断の結果で総コルステロール289、トリグラセライド208の数値が出てしまい、医師所見として高脂血症の診断でした。 要治療とも要検査とも言われていないのですが、この数値は異常ですか?すぐに再検査なり病院に行くなりしたほうが良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#43041
    • 病気
    • 回答数4
  • 心臓の名医を教えてください。お願いします。

    心筋虚血の疑い(心筋梗塞の前段階)があるといわれました。 心臓の名医(実力のある病院)を教えてください。お願いします。 東京都・神奈川県・埼玉県・茨城県・栃木県の範囲内でお願いします。

  • 不採用→再びチャンスはありますか

    ある人事の方の対応について御意見をいただきたいと思い、投稿させていただきました。 先日、妹が企業の中途採用枠で企画・広報部門の公募に応募し、不採用通知を受け取りました。人事の方からのメールによると、最終選考までいき「かなり能力を見込まれ」たけれどスキル不足ということで今回は残念ながら・・ということでした。また、「企画・広報アシスタントのアルバイトは随時募集しているので、いつでもご連絡ください」や、「夏頃に開発部門の中途採用もありますので、ご縁があればまたどうぞ」といったことも丁寧に述べられていました。 妹は早速アシスタント業務について問い合わせたのですが、10日ほど経ってもまだ何の連絡もきません。私は、不採用通知の内容は嘘とまではいかなくても恐らく人事側の社交辞令というか一種の決まり文句のようなもの、と捕らえました。「確かに誠実な内容だったけど、転職活動は結果論なんだし、きっぱり諦めて次を探した方がいい」、と妹には言っているのですが、本人はいまだに連絡を待ち続け再び問い合わせをしようともしています。 私は人事業務に関してはあまり把握していないのですが、こういった対応は割と多いものなのでしょうか。今回は、「希望を持たせるような不採用通知でも頭から信じない方がよい」、という教訓を得たということで妹には早く頭を切り替えて欲しいのですが・・。それとも、もうしばらく待ってみるべきなのでしょうか。客観的なご意見をいただければ嬉しいです。

    • 締切済み
    • noname#21571
    • 転職
    • 回答数5
  • 左半身痛について

    普段パソコンにむかう事が多いのですが 長時間パソコンの前に座っていると左半身だけ痛くなります。 パソコンにむかう以外でも風邪っぽかったり、 体の調子がおかしくなる時は決まって左半身から 痛くなります。 ひどい時は頭痛・眼痛・歯痛・肩こりがどうしようもないくらいで 左腕まで痛くなります。腕の痛み以外も全て左側だけです。 長時間同じ体勢でイスに座っていても左の腰だけ痛くなります。 いい加減、放っておくわけにもいかないと思い病院へ 行こうと思うのですが、この場合は何科で見てもらえば よいのでしょうか? また整体などで治ったりもするものなのでしょうか?

  • 通院は会社に分かりますか?

    お世話になります。 病院に通院している場合にどこの病院に通院してるか会社に分かりますか?又、病気の内容まで分かますか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ube
    • 医療
    • 回答数6
  • 絵を描くのは心臓に負担をかけるか?

    心臓に異常がみつかり、無理をせず安静に、と言われました。 趣味でかなり細密なイラストをパソコンで大量に描いているのですが、無理をしたというと、このイラストくらいしか思いうかびません。髪の毛1本1本ずつ描く細かい描き方です。知らずのうちに息を止めて描いているくらいです。 ためしにイラストを描かずにいると、体が楽で、発作も起こしません。(発作は胸がぐーっとしめつけられるもので、ニトロで治ります) 漫画家さんがよく心臓を悪くしたとききますが、絵というのは思ったよりも負担がかかるものなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#17559
    • 病気
    • 回答数3
  • 待遇とやりがい どっちを優先?

    簡単に質問します。 1.とても憧れている仕事だが、待遇・給料共に不満アリ。 2.決してキライな仕事ではないが、正社員としてやるには・・・?どちらかというとバイト感覚な仕事。でも高待遇。給料も大満足。 あなたならどちらを選びますか?その理由も合わせて聞かせて頂きたいと思います。 抽象的な質問で申し訳ありません。想像の範囲でいいのでぜひご意見聞かせて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 待遇とやりがい どっちを優先?

    簡単に質問します。 1.とても憧れている仕事だが、待遇・給料共に不満アリ。 2.決してキライな仕事ではないが、正社員としてやるには・・・?どちらかというとバイト感覚な仕事。でも高待遇。給料も大満足。 あなたならどちらを選びますか?その理由も合わせて聞かせて頂きたいと思います。 抽象的な質問で申し訳ありません。想像の範囲でいいのでぜひご意見聞かせて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 待遇とやりがい どっちを優先?

    簡単に質問します。 1.とても憧れている仕事だが、待遇・給料共に不満アリ。 2.決してキライな仕事ではないが、正社員としてやるには・・・?どちらかというとバイト感覚な仕事。でも高待遇。給料も大満足。 あなたならどちらを選びますか?その理由も合わせて聞かせて頂きたいと思います。 抽象的な質問で申し訳ありません。想像の範囲でいいのでぜひご意見聞かせて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 退職希望時のトラブルについて

    はじめまして。よろしくお願いします。 都内に勤務する31歳男性です。6年ほどまえからベンチャー企業に誘われ、役員候補として働いています。役員会の会議に呼ばれることもありましたが、役員ではありません。 ここ数年の勤務体制がきつく、休日は無く泊まり込みで週2回ほどしか家に帰れず、帰れた日も状況によっては帰ってる場合ではないなどと注意を受けます。現在就業規則すら書面化されていない状態です。 ですので会社を退職したいのですが、社長から退職をするならこれまで自分にかけたコストを試算して請求すると言われます。また現在進行中のプロジェクトが数年単位で遅延しており、これに関しても役員候補として何の対策もしていないのは懲罰の対象になるからスポンサーの社長に追い込んでもらう、民事、刑事、両方で裁判にするなどと脅されています。 社長からは、お前には目をかけているんだから裏切るようなことはするな、と言うようなことを言われます。 また、現在私は社内の事務職員の女性と交際していて、この女性は先に退職することが決定しています。 これに関しても自分と関わったことで退職してしまったのだからその責任があると言われています。 退職時に前述のようなトラブルが起こることは本当にあり得るのでしょうか。 いよいよとなれば、就業規則が明確でなく、全く休日の無い勤務状態であったことなどを労務局に相談に行こうと思うのですが、できれば退職願いなり退職届けなりを受理してもらって退職したいと思っていますが、どうでしょう。 労働法など調べてはいるのですが、独学なのでいまひとつ確信がもてません。 ご意見、よろしくお願いします。