namifumika の回答履歴

全130件中1~20件表示
  • 子供の食事について。

    1歳3ヶ月の子供の食事メニューについてお聞きします。 歯が、上下4本づつ生えてある程度の硬さまで食べれるようになりました。 しかし、偏食気味で、ほとんど毎日、納豆、ごはん、小魚、にんじん、ヨーグルトしか食べてくれません。たまに、トマトや豆腐を食べてくれますが、イモ類、青物野菜などは、まったく食べてくれず、吐き出します。 体格も、標準的な体型ですが、毎日同じ物ばかりでいいのか心配です。 1歳くらいの子供の食事は、どのような物をあげてますか?

    • ベストアンサー
    • noname#23531
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 出産入院時のパジャマ

    こんにちは。 出産の時に持っていくパジャマは1枚でいいですか。 丈がすこし長めの前開きの上着としたがパンツのタイプです。

    • ベストアンサー
    • m-oma
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 子供の歯について

    1歳の娘がいます。 娘の歯についてお聞きしたいのですが、まだ下の歯が2本しかはえていません。 ほかの子はもうはえそろったりしているのに・・・。 これも個人差なのでしょうか? それにしても遅すぎるような・・・。 ちらっと子供で歯茎が虫歯になってはえてこないというのを耳にしたのですが歯茎が虫歯になっているのは目に見えるのでしょうか?

  • 夜、子どもの泣き声で起きることができない

    現在、2歳の子と3ヶ月の子を持つ父親です。 よく嫁さんに、 「夜中子どもが大きな声で泣いているのに何故寝ていられるの?」 と言われます。睡眠不足や慣れないことへの疲れがあるのでしょうが、いやみったらしく言われても自分でもどうしたら起きることができるのか分からなくて困っているのです。 いつもは上の子と一緒に寝ているのですが、たまにぐずって嫁さんが相手をするため、下の子と寝ることになります。明け方(4~5時)になると何度か起きているのですが、それ以前はまったく意識がありません。 教えていただきたいのですが、どうやったら子どもがぐずった程度で起きることができるようになるのでしょうか?

  • 希が入る女の子の名前♪

    10ヶ月に入る妊婦です。そろそろ名前を決めようと希が入る名前にしたいと思ってます♪希が入る名前で良い名前ありましたら教えてください☆

  • なぜ子どもを産みましたか?

    先日「産まない理由」という本を読みました。 いろいろな事情で産まない、産めない人の話が紹介されていました。 そこで思いました。 「じゃあ産む理由って何だろう」 お子さんをお持ちの方、なぜ産みましたか? いろいろなご意見聞かせてもらえると嬉しいです。 ちなみに、私も一児の母です。 産むことを否定している訳ではないので誤解なさらないでください。 「産みたい!」と思う女性がもっと増えることを望んでいます。

  • 専業主婦で子育て中の方。気持ちが焦りませんか?

    こんにちは。 現在31歳で一歳三ヶ月の娘を子育て中です。 私も、主人の両親も近くにいない為、私が仕事をすることをあきらめて子育てに専念しています。  けれど・・・ 最近 子育てと家事しかしていない自分がとってもつまらない人間に思えて気持ちが焦り、悲しくなることがよくあります。  結婚前に専門学校に通い資格を取得したのでそれを活かした仕事を再開したいのですが、子供が熱を出したりした時に変わりに世話を頼める人がいないので 子供にそこまで不便な思いをさせるのは可哀そうかなとふんぎれません。  要するに自分の気持ちもやっていることも中途半端で子育てが楽しく感じられなくなってきました。  同じ月齢の子を持つママ友が最近どんどん復職しているので余計に気持ちが焦るのかもしれません。  専業主婦で子育て中で自信を持ってやっていらっしゃるかた、どのように自分のモチベーションというかプライドを維持していますか?  

  • 一ヶ月の♀です。

    最近毎日のように夜中の2時から5時ごろまでグズって添い乳をしてもなかなかイキんでるような感じで落ち着いて寝てくれません。だいたい昼でもグズったら添い乳をしたらだいたいすぐ寝てくれます。 もちろんミルクをたっぷり飲ませた後、グズったらおしゃぶり代わり?みたいに添い乳になってると思いますが。。。だから真夜中がこんな状態なので朝とかはミルクを飲んだらすぐに寝てくれます。。 朝晩逆転してるのでしょうか??この先心配です。 それともまだ一ヶ月だから放っておいても大丈夫でしょうか??

  • 出産予定日から2ヶ月後の結婚式への出席

    こんにちは。初めての妊娠です。 出産予定日から2ヵ月後友達の結婚式に行くことできる可能性はあるでしょうか? 場所は飛行機か新幹線を乗り継いで北へ4,5時間。遠方です。しかも式は冬真っ只中です。 無理だとは思うんですが,親友であきらめがつきません。 スピーチも頼まれていましたが,さすがにスピーチは断りました。 前日までキャンセルできるので,招待状だけでも送ってもらって後からキャンセルしてもいいと友人は言ってくれてるんですが… 1.行ける可能性があるかどうか 2.招待状をもらわなくても電報やお祝いの品を送ってもいいのかどうか お願いします。

    • ベストアンサー
    • cyube
    • 妊娠
    • 回答数9
  • ひな祭りを4月にやるって聞いたことがありますか?

    私の地元では昔から4月3日がひな祭り。 8月7日が七夕なんです・・・ 他の地方ではどうなんでしょうか? 知っている方教えて下さい!

  • 無痛分娩はダメですか。

    三十代半ばにしてやっと妊娠、夏頃に出産予定です。 自宅から一番近いと言う事と知人親戚達がみんなその病院で出産して評判もとてもいいと言うわけで無痛分娩が有名な病院で出産するつもりです。別に無痛分娩がどうしてもしたいからと言うわけではありません。そこはキリスト教なのでもう20年以上も前から無痛分娩を行っています。 出産経験のある友人に無痛で有名な病院にした。でもまだ無痛にするか迷ってる・・・と、話すと頭から反対されます。 「無痛で産んでも愛情がわかない」 「無痛で産むと虐待が・・・」 「お腹を痛めてこその出産」 「無痛なんてヘタレだ」 「自分だけ楽して。」 「無痛なんてお金ばっかりかかるだけ」 などなどとても批判されます。 まだ、無痛にするって決めたわけでもないのに・・・。 その病院で産んだ知人はたくさん居ますが、無痛にしなきゃよかったなんて言う人は一人もいません。 そんなに無痛分娩はいけない事でしょうか。 最初は私も自然分娩でいいかな。と思ってたのですが、知人等が薦める病院では自然も出来るし無痛もできる。 まだ、無痛にするとハッキリ決めたわけでもないのに、無痛分娩で有名な病院と言ったら鬼の首を取ったように・・・ 無痛分娩ってまだまだなんですね。

    • 締切済み
    • noname#16154
    • 妊娠
    • 回答数18
  • 出産祝いでうれしかったものは?

    今年、仕事の知り合いや友人など、ベビーが誕生する人がまわりにいます。そこでお訪ねしたいのですが、出産祝いでもらったもので、これは嬉しかった、これは困ったというものってなんでしたか? 今までは、無難にかわいいブランドなどのタオルケットなどをあげていましたが、そういうのってどうなのでしょうか? また、その子の誕生を絵本に仕立てたオリジナルのものなど、役に立たないけど記念になる品ってありますよね。ああいうのはどうなのでしょうか……。 ちなみに、あげる相手はみんな30代です。

  • ステロイドの使用

    4日月の娘に一昨日の夕方から2~3回/日使い始めました。 眼の周辺の発赤にネオメドロールEE,耳切れのジュクジュクしたところにアルメタ+亜鉛華軟膏です。眼の周辺はまだまだ赤いのです(家の中では落ち着いているように見えても外に出ると悪化してしまいます。今の時期冷たい風に当たるのもよくないのでしょうか)が、どれくらいで効果は表れてくるものなのでしょう?というか・・・どれくらい変化がなかったら再受診を早めた方がいいのでしょうか? 耳の方はジュクジュクもなくなり、ピンクのきれいな皮膚が再生してきました。よくなってきたら非ステロイド(アンダーム+亜鉛華+ワセリン)に・・・と言われていますがタイミングとしてはもう変えてもいいのでしょうか?完全な状態までは変えない?? 経験者の方、専門家の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 里帰り出産、する・しないのメリット・デメリットを聞かせてください

    先日、心拍確認できたばかりの者です。 まだ漠然となのですが、出産をどうするか考えています。 私の実家は、今住んでいるところから車で2時間ほどの田舎町で、現在は両親だけが住んでいます。 現在住んでいる所は、転勤のために住んでいる所です。 里帰り出産については、両親も楽しみにしていて、部屋もあるし、何の問題もないのですが、私自身が迷っています。 というのは、今住んでいる所は、2年ちょっとになるのですが、転勤してきたので、浅い付き合いのお友達は何人かいますが、気を使わず付き合える友達は少ないし、子持ちの友達は皆無です。 なので、今住んでいる街で出産した方が、産院などで知り合う機会もあるし、誰にも頼れないところで夫婦でやっていくことにもなれることができるのかなとも思うのです。 そこで経験者の方々に質問です。 里帰り出産をした場合と、しない場合のメリット、デメリットをお聞かせください。 また、私のような状態の場合、みなさんだったら、里帰りするかしないかのご意見もお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#41635
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 7ヶ月の子の遊びについて※長文

    7ヶ月になったばかりの娘ですが、家の中でどういう遊びをさせると良いのかわかりません。 うちには大型おもちゃがなく、あるのはガラガラや歯がため等の小さめのおもちゃしかありません。 最近になってベビージムやメリーなどを持っている方が多いというのを知りました。 今までずっと、グズり泣いたりすると抱っこして歩き回ったり鏡を見せたりそれでも泣き止まない時はさっき飲ませたばかりなのにまたおっぱいをあげる等して、寝ている時以外は常に一緒にいるという感じで結構苦労していたように思えます。(6ヶ月の時、保健婦さんに抱き癖がついている、構い過ぎと指摘されました) だからなのか、現在も一人遊びをする時間は少なく、私がそばにいないとグズりだしてしまいます。 寝返りは好きみたいで何度も寝返りをうつのですが、自分で戻ることができませんので、寝返りをして手足をバタつかせウ~ウ~言い出す度に仰向けに戻してあげています。一人座りも練習中ですが、まだ支えていないと横や後ろに倒れてしまいます。 皆さん、このくらいの時期の子にはどう接していらっしゃるのでしょうか?刺激(おもちゃ)がないので、物足りなく感じているのではないかと思って何か購入しようと思っているのですがどうでしょうか?その際、今からおもちゃを購入するとしたらどういうのが良いでしょうか?もうベビージムを購入するのは遅いでしょうか? 長くなりましたが、悩んでいます。アドバイス、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#32050
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 自己嫌悪

    現在、妊娠7週目の妊婦です。 少し質問の中に下品な表現がありますが、なにとぞ お許しください。 妊娠初期の大事な時期ということは重々承知していた のですが、昨日夫と少し仲良くしてしまいました。 といっても、本番はなく、少し身体を触られた程度な のですが久しぶりだったので、恥ずかしながら感じて しまいました。 その後、今まで何もなかったおりものの中に血のよ うな茶色いものが混じるようになってしまいました。 今日の朝、チェックしたところ、何も混じってなか ったのでこのおりものは一時的なもので、特に問題 はなかったのでしょうか? また、特にお腹がはる、鮮明な出血などの状態はあ りません。 次回の検診は来週の予定なのですが、病院にはすぐ にでも行った方がいいのでしょうか? 本当に母親の自覚がないと言われても仕方ないし、 皆さんのお叱りを受けても当然だと思います。 夫はこれくらいのことで流れるようなら最初から 弱かったんだと思うし、何よりも赤ちゃんの生命力 を信じろと言ってくれていますが、このことを思 うと、後悔ばかりで夜も眠れません。 同じような経験の方がいらっしゃいましたら、 アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#31193
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 7ヶ月の子の遊びについて※長文

    7ヶ月になったばかりの娘ですが、家の中でどういう遊びをさせると良いのかわかりません。 うちには大型おもちゃがなく、あるのはガラガラや歯がため等の小さめのおもちゃしかありません。 最近になってベビージムやメリーなどを持っている方が多いというのを知りました。 今までずっと、グズり泣いたりすると抱っこして歩き回ったり鏡を見せたりそれでも泣き止まない時はさっき飲ませたばかりなのにまたおっぱいをあげる等して、寝ている時以外は常に一緒にいるという感じで結構苦労していたように思えます。(6ヶ月の時、保健婦さんに抱き癖がついている、構い過ぎと指摘されました) だからなのか、現在も一人遊びをする時間は少なく、私がそばにいないとグズりだしてしまいます。 寝返りは好きみたいで何度も寝返りをうつのですが、自分で戻ることができませんので、寝返りをして手足をバタつかせウ~ウ~言い出す度に仰向けに戻してあげています。一人座りも練習中ですが、まだ支えていないと横や後ろに倒れてしまいます。 皆さん、このくらいの時期の子にはどう接していらっしゃるのでしょうか?刺激(おもちゃ)がないので、物足りなく感じているのではないかと思って何か購入しようと思っているのですがどうでしょうか?その際、今からおもちゃを購入するとしたらどういうのが良いでしょうか?もうベビージムを購入するのは遅いでしょうか? 長くなりましたが、悩んでいます。アドバイス、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#32050
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 子供が欲しい理由を教えてください。

    みなさんが子供が欲しいと思う、または思った理由を教えて欲しいのですが・・。 私にはどうしてそんなに子供がほしいものなのか わからないのです。 子供が欲しくてもできない方も いらっしゃると思うのですが 私は子供が欲しいと思えないまま子供を持ってしまい 気持ちの整理がつかず悩んでいます。 何でも構いませんのでお願いします。

  • 「みさき」という女の子の名前

    4月に出産を控えています。 毎日赤ちゃんの名前を考えていますが、なかなかピンとくる名前が思いつかなくて…。 「みさき」という読みの名前を付けたいのですが、平凡な姓とのバランス等を考えると、人気のある『美咲』以外の漢字2文字で名づけたいと思っています。 素敵な「みさき」の漢字、あるいは「み」or「みさ」or「さき」or「き」と読める漢字をご存知の方教えてください~!!

  • 育児でキレやすい私…。。。

    24才 もうそろそろ2ヶ月になる男の子の母です。 望んでできた かわいい 子です。 今 私の悩みは やはりどうしても 睡眠時間が不規則で 日常でキレやすくなっていることです。 これは私も主人もそうだと思います。 私は赤ちゃんの世話で不安定。 主人は私がイライラするから不安定なのかもしれません。 また、最近仕事を変えて 日がとても浅いので 余裕がないのかもしれません。(本人 まだ悩んでいるみたいですし) 育児をしていく上で、先輩パパ ママさんたちに聞きたいです。 とてもケンカっぱやく なっちゃってる 私なのですが、 どうしたらいいのですか? 私は恥ずかしいのですが、本当に寝ないとダメな人間で 赤ちゃんに合わせてうまく寝ているのですが、 3時間ごとのミルクあげ と、主人と私の食事作り やはり楽なものではありません。 (途中で泣いてしまうことが多いので 食べる時間の3時間ほど前から準備に入ります) 近くに頼れる人はいません。 私と主人と赤ちゃんの3人暮らしです。 子供は今は2~3時間ごとに起きてミルクです。 寝ている部屋は一緒(主人の眠りは深くてさほどの物音では起きないから)で、夜は私が見ています。 みなさん、夜泣きなどを経験されていると思うのですが、 そんな余裕がないときの 夫婦のあり方、気持ちの持ちようについて 教えてください。

    • 締切済み
    • noname#15960
    • 妊娠
    • 回答数9