shingo_000 の回答履歴

全78件中21~40件表示
  • Outlook(.pst)ファイルのメンテナンスについて

    Outlookファイル .pst ですが、メンテナンス(圧縮や整理?)ができると思いますがやり方を忘れてしまいました。どなたかご存知の方ご教授願います。ありがとうございます。

  • 保存した画像の表示速度を早くするには?

    初心者です。PCに取り込みした画像(2MB)のものが、フォルダにそれぞれ 分かれているのですが、1つのフォルダにだいたい1000枚近く保存をしています。今までは、フォルダーから一覧を表示していたのですが??、 かなり表示が遅いので、Microsoft Picture Managerを使用しています。 表示速度がかなり速くなったのですが、そのほかで何か表示速度が速くなる 方法はありますでしょうか? 画像の回転、トリミングなどは、photoshopを使用しています。 photoshopで加工する際の画像の選択に時間がかかる状態です。 何かアドバイスありましたら教えてください。

  • 動くのが遅くなってしまったのですが・・・

    今現在使っているパソコンの動作が遅くなってきてしまいました・・・ 確か、今年の4月ごろに再インストール(?)を行い初期化しました。 容量があまり大きくないので、出来るだけ軽くするように、 私なりに手塩にかけていたのですが、 やはり使っているうちに、起動が遅くなり、一瞬反応しなくなり、 暫くソフトが起動しないと、何ともまあ、さびしい反応をするようになりました。 ちょくちょく、ディスクデフラグはしているのですが、 それでは、補えないようです。 再びの再インストールを考えはしたのですが、 それだと、今までしてきた設定などが元に戻ってしまうため、二の足を踏んでいます。 何とか、軽くする方法は無いでしょうか。 因みに、使っているのはNECのLaVieで、 型番が、PC-LL4405D1Aというやつです。 こんなもので役に立つでしょうか? また、入っているソフトで、これは消しちゃって大丈夫だよ~というソフトがありましたら、教えてください。 パソコンは、それなりに使えると思っていますが、 特別なスキルは無いため、分かりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • エクセルの折り返しのことで教えてください。

    エクセルで折り返ししたときに、例えば英単語の場合、行が分かれて離れ離れになってしまうことがありますが、これを一行に収めることはできますか?よろしくおねがいします。

  • ノートパソコン購入相談(初心者です)

    ノートパソコンの購入を検討しています。 他にも同じような質問を拝見したのですが、 わからないところも多く、新しく質問させていただきます。 優先順位としては↓ 1.無線LANでインターネットがしたい (できれば本体だけで、アダプタ購入しなくてもできるもの) 2.携帯性がよい(B5~A4くらいで軽い) 3.DVDを見たい、CD-Rを焼きたい、iPodの編集 4.サポートがちゃんとしている 5.液晶がキレイ ほかに気になることなどは ・できればTVのチューナーがついていて録画できる ものがいいのですが、かなり高くつくのでしょうか。 ・ゲーム・動画編集などはしません。 ・インターネットの主な利用目的は、買い物やストリーミング映像の観賞、 音楽のダウンロードなどです。 ・CPUやメモリにはこだわらない…というかよくわかりません。 ・やっぱりショップブランド物よりもメーカー製のほうが、 ライトユーザー向きなのでしょうか。 といったところです。 予算は10~20万でなんとかならないかと思っているのですが、 相場があまりよくわからないので、考え中です。 どうでしょう?どうぞよろしくお願いします。

  • インストールファイルのソースが壊れているらしいのですが。。。

    office2003を入れようと思ってプロダクトキーを入力したらインストールファイルのソースが壊れているためセットアップを続行できませんと出ました.これはどういう意味なんでしょうか?どうすれば続行できるようになりますか?教えてください。できれば初心者にもわかるようにお願いします。

  • パワーポイントについて

    パワーポイントに音楽をいれたいのですが、音楽の入れ方は分かるのですが、(CDから音楽をいれています。)PCからCDを抜いたとたん、音楽がでなくなってしまうのです。 CDをぬいても、音楽がでる方法はありませんか?

  • クリップオーガナイザの未分類のクリップフォルダを空にしたい

    クリップオーガナイザの未分類のクリップフォルダに正方形の真ん中に赤いx,また左下に黄色いxがついた正方形が並んでいます。これを消すにはどうしたらいいのでしょうか。

  • Webページ一括ダウンロードソフト

    winXPを使用しております。 あるサイトとその階層下にあるページを一括ダウンロードしてオフラインで見ることができるソフトを探しています。 フリーでみつけたソフトを試したのですが、どうしても4つくらいファイルをダウンロードした後、ダウンロードが失敗します。一旦中断しては再開すると、過去に失敗したものも含めて4つくらいのダウンロードに成功するのですが、その後は失敗します。 もしフリーでよいものをご存知でしたらお教え願えないでしょうか。

  • 回復コンソール使用条件

    お世話になります。 質問ですが、これは他人のパソコンですがメーカー製のパソコン(XPhome)に自分の持っている製品版のXPproのCDでブートし回復コンソールは使用できるでしょうか?? 回復コンソールが使用できる条件はどのようなものでしょう? メーカー製でリカバリディスクがついていますが 回復コンソールがないので困っています。 よろしくお願いします。

  • ワード文章の印刷について

    ワードで作成した文章を印刷すると表示にある矢印なども印刷されてしまうのですが、矢印などを消して印刷するにはどうすればよいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • ロードマップを作成するには

    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0728/kaigai_1.gif このような感じの自由度の高い表を作成したいのですがどのようなソフトでどのように作ればいいのかわかりません。 表作成に詳しい方ご助言お願いいたします。

  • HDのFDISKは無事終了しかしFORMATは出来ない

    使用PC(Dynabook DB65C4RC, WinME, memory64+128(増設), 2001年1月購入)ですが、転売前にメーカCDでリカバリーしたところ、Norton Ghostが始まるものの4%程度進行し「0*0B Read Fault」を表示し中断。HDの原因と思われ、http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html を利用し(約2時間)で消去終了。この時Win98及びWinMeの起動FDでは立ち上がらず、WinXPのFD Format利用し起動FDを作成、プログラムコピーし、立上げ実行しています。次にそのFDにWinME起動FDの中のFDISK.exe(06-08-00 5:00P)をコピーし実行終了。次にWin98用起動FDの中のFormat.com(05-05-99 10:22P)をコピーし実行するも、「incorrect MS-DOS Version」表示し先に進めない状況です。ちなみにFDISK.exe(005-05-99 10:22P)を実行するとやはり同じメッセージが出てしまいます。そもそもWin98E起動ディスク(2枚,25File,977693Byteと12File,413190Byte)やWinME(32Files,1302103Byte、実際は35File,1420384Byte、Dirで読めないものあり)で立上らないのが本来の問題ですが、今はどうにかしてHDのFormatを無事完了させ、今一度リカバリーをトライした思いです。何かHDのFormat方法無いものでしょうか?

  • Passwardとreminder

    パスワードと秘密の質問、答えどちらも同じですか? 一方は大文字小文字半角英数でもうひとつは漢字、ひらがな、カタカナですが? 秘密の質問は身近なもの、覚えやすくすると、相手によっては悟られますが? どちらも一字一句正確でないとだめです。 どちらも忘れた場合メールで再送されますが。

  • サンプル雑貨?

    先ほど、サンプル雑貨というのをテレビでみました。 サイトを教えて下さい。 お願いします。

  • 受信したメールが時々読めません。

    はじめまして。メールについて困ったことになったので、質問させてください。 最近、受信したメールの何件かが、件名が「Mail Delivery (failure ・・・)」(・・・の部分は私のアドレスです)となっていて、本文は「If the message will not displayed automatically,follow the link to read the delivered message.Received message is available at:」となって、最後に青字で私のアドレスを含んだURLが書かれています。 また、本文とは別に、「Viruses found in the attached files.The file message.scr: Virus identified I-Worm/Netsky.Q. The attachment was moved to the virus vault.Internal Virus Database is out-of-date.Checked by AVG Anti-Virus. Version: 7.0.308 / Virus Database: 266.6.0 - Release Date: 2005/03/02」という文章も書かれています。 一体、どうすれば良いでしょうか?ひょっとしたら仕事のメールも含まれているかもしれないので、大変困っています・・・。誰か教えてください。お願いします。

  • 受信したメールが時々読めません。

    はじめまして。メールについて困ったことになったので、質問させてください。 最近、受信したメールの何件かが、件名が「Mail Delivery (failure ・・・)」(・・・の部分は私のアドレスです)となっていて、本文は「If the message will not displayed automatically,follow the link to read the delivered message.Received message is available at:」となって、最後に青字で私のアドレスを含んだURLが書かれています。 また、本文とは別に、「Viruses found in the attached files.The file message.scr: Virus identified I-Worm/Netsky.Q. The attachment was moved to the virus vault.Internal Virus Database is out-of-date.Checked by AVG Anti-Virus. Version: 7.0.308 / Virus Database: 266.6.0 - Release Date: 2005/03/02」という文章も書かれています。 一体、どうすれば良いでしょうか?ひょっとしたら仕事のメールも含まれているかもしれないので、大変困っています・・・。誰か教えてください。お願いします。

  • オンラインクリップが表示されません

    エクセルやワードでクリップアートをオンラインで仕事上よく使っていたのですが、 昨日、突然検索をかけても素材が表示されなくなりました。 なんのエラーメッセージも出ないのでどうしていいやら。 何が原因なのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 こんな説明でお分かりでしょうか?

  • 動くのが遅くなってしまったのですが・・・

    今現在使っているパソコンの動作が遅くなってきてしまいました・・・ 確か、今年の4月ごろに再インストール(?)を行い初期化しました。 容量があまり大きくないので、出来るだけ軽くするように、 私なりに手塩にかけていたのですが、 やはり使っているうちに、起動が遅くなり、一瞬反応しなくなり、 暫くソフトが起動しないと、何ともまあ、さびしい反応をするようになりました。 ちょくちょく、ディスクデフラグはしているのですが、 それでは、補えないようです。 再びの再インストールを考えはしたのですが、 それだと、今までしてきた設定などが元に戻ってしまうため、二の足を踏んでいます。 何とか、軽くする方法は無いでしょうか。 因みに、使っているのはNECのLaVieで、 型番が、PC-LL4405D1Aというやつです。 こんなもので役に立つでしょうか? また、入っているソフトで、これは消しちゃって大丈夫だよ~というソフトがありましたら、教えてください。 パソコンは、それなりに使えると思っていますが、 特別なスキルは無いため、分かりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • LAN Cableに電圧かけてもいいですか??

    日曜大工レベルの電気工事、 (まー具体的に蛍光灯の照明の配線など) でLANケーブルを使おうと思っています。 というのは職業柄自宅に死ぬほど余っているからです。 1.AC100VをLANケーブルにかけるのは、危ないですか?? 2.またDC15V程度だとどうでしょうか?? (ファミコンのDC電源を延ばしたいんです。) 簡単に短くどなたか回答していただけないでしょうか? お願い致します。