shingo_000 の回答履歴

全78件中41~60件表示
  • コンピューターになぜそんなに詳しいの?

    詳しい人はどうやって知識を得たんでしょうか・・? やはり、職業とかですか。 でも、中学生でも詳しい人はいますよね?

  • WindowsXpの再インストール(修復:R)時の管理者パスワード

    Windowsが起動しなくなりました。下記のファイルが損傷しているとのことです。 <Windows>\system32\hal.dll 1.上記のファイルを修復する方法 2.WindowsXp(CDによる)の再インストール(修復:R)時の管理者(Administrator)パスワードを聞いてきてわすれてしまった場合の対処策 どうかわかる方教えてください。お願いします。

  • 受信したメールが時々読めません。

    はじめまして。メールについて困ったことになったので、質問させてください。 最近、受信したメールの何件かが、件名が「Mail Delivery (failure ・・・)」(・・・の部分は私のアドレスです)となっていて、本文は「If the message will not displayed automatically,follow the link to read the delivered message.Received message is available at:」となって、最後に青字で私のアドレスを含んだURLが書かれています。 また、本文とは別に、「Viruses found in the attached files.The file message.scr: Virus identified I-Worm/Netsky.Q. The attachment was moved to the virus vault.Internal Virus Database is out-of-date.Checked by AVG Anti-Virus. Version: 7.0.308 / Virus Database: 266.6.0 - Release Date: 2005/03/02」という文章も書かれています。 一体、どうすれば良いでしょうか?ひょっとしたら仕事のメールも含まれているかもしれないので、大変困っています・・・。誰か教えてください。お願いします。

  • windows Updateについて

    Outlook Express 6 SP1 用累積的なセキュリティ更新プログラム (KB823353)がいつまでもインストロールできないでいます。どうしたらいいですか?

  • ローカルエリア接続の状態

    パソコンを起動してすぐにローカルエリア接続の状態の動作状態を見ると、送信のパケット数がとんでもなく多くなります。もしかして、スパイウェアのしわざですか?spybotやad-awareを使っても検地されません。どうしたら、パケット数を減らすことができますか?ちなみに会社のパソコンはパケット数は全然少ないです。 OS XP ノートPC バイオ YahooBB

    • ベストアンサー
    • noname#61914
    • Windows XP
    • 回答数2
  • ウィンドウズのセキュリティについて質問です!<プロ求む>

    ウィンドウズの設定でセキュリティを高める方法などを探しています。 現在のPC仕様↓ ・Windows XP Home Edition ・Norton Internet Security 2004(UPデート済み) その他に設定、ソフト等など必要な物があれば教えて頂きたいです。 将来的にはオンライン上で株式投資等したいので万全の体制で利用したいのでよろしくお願い致します。

  • OUTLOOKでの転送について

    WindowsXPのOutlookを使用しています。 このOutlookに来たメールをフリーメールに転送はできるのでしょうか? できるはず、と思うのですが、設定の仕方がわかりません。 仕事の都合で出張するものですから、出張中にメールチェックをするために転送したいのですが。 よろしくお願いします。

  • 起動時にboot from CDと出る

    起動時に一瞬boot from CDと出てからWINDOWSが立ち上がります。 これは再インストールに失敗して何か不備があるのでしょうか?

  • IMEがへんです。

    office2003をインストールしたら、IMEがおかしくなって全角にならなかったり、ローマ字にならなかったりとおかしいです。 IMEを正常にする方法おしえてください。

  • RUNDLLのエラーがでるので、OSを再インストールしようと思うのですが…

    こんにちは。 最近WINDOWS XPの調子がおかしんです。 起動時に、RUNDLLがどうのっていうエラーがでて・・・、コンピュータも思うように動かないし(T.T) 調べたところ、RUNDLLは、拡張子(.exe .dll)などの実行に関係してるみたいですね。 でも、難しいことは分からないので、OSを再インストールしようと思います。 セットアップCDを入れたんですけど、プロダクトキーが分からなくなってしまいました・・・。 そこで、家にあるもう1台のノートパソコンのCD(WindowsXP)をインストールしようと思うのですが、これって違法ですか?? OSは、各PCに1つずつ購入しないといけないんでしょうか?? どんな意見でも構いません。 もしお時間がありましたら、ご回答お願いします。

  • ノートパソコンの保険

    最近、念願のノートパソコンを買いました。大喜びの日々ですが、私はいつもおっちょこちょいで、よく物を壊してしまいます。(特に物を落としたりして・・・) 今のうちに保険をかけておきたいのですが、自分の過失で壊してしまった場合に備える保険はなにかあるものでしょうか?(できればその保険会社などを教えてください。)

  • パスワードをなぜか聞かれるようになった

    記憶が正確でなく、設定にも自分だけが関わっているわけでなく、 距離が離れているので、あまり多くのことを確認できない状況なので、 申し訳ないのですが、 サーバがWindows2003Server クライアントがWindowsXP2台 のネットワーク環境です。 サーバにユーザーを登録して、 ユーザー名、パスワードを聞かれずに 共有フォルダにログインするようにしたのですが、 翌日、共有フォルダにアクセスすると、パスワードの入力を要求されました。 パスワードを入れれば接続するのですが、 当初のようにパスワードを要求されずに接続したいと思っています。 設定時に何度か、クライアントを再起動したので、 もともとはパスワードを要求されずにログオンできたはずです。 また、サーバに設定されているユーザーでクライアントにログオンしているはずです。 この場合に、考えられる理由は何でしょうか。 非常にあいまいな話で申し訳ありません。 後日、現地に行ってはっきりしたことが分かるはずですが、 事前にある程度、予測しておきたいので・・・。

  • パスワードをなぜか聞かれるようになった

    記憶が正確でなく、設定にも自分だけが関わっているわけでなく、 距離が離れているので、あまり多くのことを確認できない状況なので、 申し訳ないのですが、 サーバがWindows2003Server クライアントがWindowsXP2台 のネットワーク環境です。 サーバにユーザーを登録して、 ユーザー名、パスワードを聞かれずに 共有フォルダにログインするようにしたのですが、 翌日、共有フォルダにアクセスすると、パスワードの入力を要求されました。 パスワードを入れれば接続するのですが、 当初のようにパスワードを要求されずに接続したいと思っています。 設定時に何度か、クライアントを再起動したので、 もともとはパスワードを要求されずにログオンできたはずです。 また、サーバに設定されているユーザーでクライアントにログオンしているはずです。 この場合に、考えられる理由は何でしょうか。 非常にあいまいな話で申し訳ありません。 後日、現地に行ってはっきりしたことが分かるはずですが、 事前にある程度、予測しておきたいので・・・。

  • 起動が遅いんです

    以前はそうでもなかったのですが、最近PCの起動が遅くなりました。 電源を入れてから、「ようこそ」と出るまでは普通なのですが、 例えば画面が出てから、ワードやエクセル、ソリティアなどをクリックしてもすぐには起動しない…ということが起こります。 オフラインの状態でも起動が遅いのです。 いろいろ思い当たる対策はしてみました。 ・ウィルスソフトは入っています。スパイウェア対策もしています(Spybot) ・ハードディスクのチェック、クリーンアップや最適化等しています。 ・クッキーファイルも消去しています。 少し気になっているのが、ハードディスク→WINDOWS→と入ったところに、透けた色のフォルダがあり、 $Nt~とか$で始まるファイルが大量にあるんです。 よくワードで文章を保存した際に$で始まるファイルが現れ、必要ないのでゴミ箱行きなのですが、 これも同じものと考えていいのでしょうか?ハードディスクにあるものなので消去して何かおこらないか心配で消去できずにいます。 もし$で始まるファイルを消去してよいとすれば、消去してみます。 もしこれでもないとすれば原因は何が考えられるでしょうか?

  • CD-ROMの読み込み・音楽再生が出来なくなりました・・・

    こんにちは。題名通りなのですが、CDも読み込めない状態な為、データ保存してリカバリCDで真っ白にしてしまう事も出来ません・・・ 恐らくの原因はわかってます。友人がPCが軽くなると一部の使わないスタートメニューを起動させ無い様にしてからおかしくなりました・・・。いじった場所はわかるのですが、自分が離れてる間に操作してたので何処をどういじくったまではわかりません。場所は「msconfig」と検索して出てくる「システム構成ユーティリティー」と言う場所です。 その友人に聞くと、自分のPCで同じ設定したけど、何も問題が無かったとの事です・・・ 他人に勝手にシステム変えさした自分の責任では有りますが、自分の力ではどうしようも無いので、わかる方回答お願いします><

  • Stardoc社のキャンペーン情報について

    WindowsXPのデスクトップをカスタマイズしようと思い、 Stardoc社のObject Desktopを購入しようかと考えています。 Stardoc社では、メーリングリスト登録者にキャンペーン情報 を送付し、そのキャンペーンコードを入力することにより、 購入価格が割引になるようです。 そこで質問なのですが、このキャンペーンは年に何回くらい 行われるものなのでしょうか? またキャンペーンでは、どの程度の割引率になるのでしょうか? Stardoc社をご存知の方、是非教えてください。

  • CD-ROMの読み込み・音楽再生が出来なくなりました・・・

    こんにちは。題名通りなのですが、CDも読み込めない状態な為、データ保存してリカバリCDで真っ白にしてしまう事も出来ません・・・ 恐らくの原因はわかってます。友人がPCが軽くなると一部の使わないスタートメニューを起動させ無い様にしてからおかしくなりました・・・。いじった場所はわかるのですが、自分が離れてる間に操作してたので何処をどういじくったまではわかりません。場所は「msconfig」と検索して出てくる「システム構成ユーティリティー」と言う場所です。 その友人に聞くと、自分のPCで同じ設定したけど、何も問題が無かったとの事です・・・ 他人に勝手にシステム変えさした自分の責任では有りますが、自分の力ではどうしようも無いので、わかる方回答お願いします><

  • 「仕様説明書」(50ページ以上)のような資料作成に適したお勧めソフトは?

    ある仕様説明書を作成しようと思っています。 現在、excelでbaseとなる資料がありますが、内容的に図をかなり含みます。 それらをもっと参照し易くしたいと思っています。 例えば、目次や語句にリンクを貼って参照したり、参照先から参照元へ戻れたりなどです。勿論、更新することがあるので変更しやすという点も大切です。 この様なことがexcelだけで出来るのか、若しくは他のソフトと連携すれば出来るのか(可能であるのか)、およびその方法など 宜しくお願いします。

  • WindowsXPHomeEdition買ったばかりなのになぜか動きが遅い

    WindowsXPHomeEdition買ったばかりなのになぜか動きが遅い 何故でしょうか? PCはNECです。 VALUESTAでPC-VL570CD HDDは214GB  空き領域は199GB メモリはRAMは512MB  対策を教えてください。よろしくお願いします。

  • Stardoc社のキャンペーン情報について

    WindowsXPのデスクトップをカスタマイズしようと思い、 Stardoc社のObject Desktopを購入しようかと考えています。 Stardoc社では、メーリングリスト登録者にキャンペーン情報 を送付し、そのキャンペーンコードを入力することにより、 購入価格が割引になるようです。 そこで質問なのですが、このキャンペーンは年に何回くらい 行われるものなのでしょうか? またキャンペーンでは、どの程度の割引率になるのでしょうか? Stardoc社をご存知の方、是非教えてください。