mompy の回答履歴

全175件中21~40件表示
  • お金の制限

    海外へ行く時と、海外から帰ってくる時のお金の持ち込み、持ち帰り制限ってあるのでしょうか?あるのであれば、それを大幅に超えた持ち込み持ち帰りをした場合どうなるのでしょうか?

  • ロッテ免税店での買物

    カードで買うのと、現金どはどちらがお得ですか?

  • タイ国際航空のEチケットで利用クレジット名義と旅行者が異なる場合

    私名義のクレジットカードで同行者(彼氏)の航空券を購入しました。 Eチケットの控えが届いた後、チェックイン手続きの案内を見ていましたら ・利用したクレジットカードの提示が出来ない場合 ・旅行者と利用クレジット名義が異なる場合 上記はチェックインできないと記載されていて焦っています。 私の航空券はマイルの特典航空券 彼の航空券は割引が大きく、キャンセルは50%の手数料必要 このような状態なので、キャンセルは避けて 今とっている便にどうにかして搭乗したいのですが、 望みは薄いでしょうか? とりあえず、近日中にタイ国際航空の窓口に問合せてみようとは思いますが、ありのままを言ってもスムーズに手続きしてもらえますか?

  • タイ国際航空のEチケットで利用クレジット名義と旅行者が異なる場合

    私名義のクレジットカードで同行者(彼氏)の航空券を購入しました。 Eチケットの控えが届いた後、チェックイン手続きの案内を見ていましたら ・利用したクレジットカードの提示が出来ない場合 ・旅行者と利用クレジット名義が異なる場合 上記はチェックインできないと記載されていて焦っています。 私の航空券はマイルの特典航空券 彼の航空券は割引が大きく、キャンセルは50%の手数料必要 このような状態なので、キャンセルは避けて 今とっている便にどうにかして搭乗したいのですが、 望みは薄いでしょうか? とりあえず、近日中にタイ国際航空の窓口に問合せてみようとは思いますが、ありのままを言ってもスムーズに手続きしてもらえますか?

  • 台湾へ8月中に旅行に行きたいけど

    台湾に旦那と私二人で旅行に行くとすると、パスポートが必要となると思うのですが、私はパスポートは旧姓のままで、名義変更をしていません。今月中に急いで県の旅券課に行けば、すぐ名義変更できるでしょうか? また、旦那はパスポートを今持っていません。仕事は14日まで忙しいだろうとのことです。 今月中に台湾旅行へ行くことは可能でしょうか? もし可能だとしたら、何からはじめればいいでしょうか?また、いいホテルやいい旅行先、観光地などがあったら教えてください。行く日にちは15・16・17・18・19日か22・23・24・25・26日のうち2泊くらいがいいと思っています。

  • もう無理~!ワンワールドはどこ!?

    こんにちは。 新たにワンワールドのマイレージカードを作ろうか悩んでいます。 現在、ユナイテッドとノースウエスト、アメリカンの3つのアライアンスのカードを持っています。 大韓航空かアシアナ航空を使って韓国に良く行くので(といっても多くて年に3回くらいです)UAとNWは細々と溜まっています。 そして、今年9月にフィンランド航空でスペインに行く事になりました。ここで、AAの出番なのですが・・・2006年11月にカンタス航空にてオーストラリアに行った時の加算が1回のみです。今回もAAに加算しようかと思ったのですが、パスワードを忘れてしまい現在マイルがあるのかどうかもわからず、何度かやってロックがかかってしまったようで何処かに問い合わせをしないといけないようで(全て英語なので入会して後悔) そこで、思い切って新たにどこかのマイレージに入会しようかと考えたのですが。JALかキャセイくらいしか思い浮かばずです。 旅先は韓国が多く、それ以外は年に1度何処かの国に行くと言った感じです。国内線はここ何年も乗っていません。 パッケージツアーが多いので、航空会社もまちまちです。特典旅行とか期待できなくても(たとえ消滅してしまっても)ほんの少しの希望でどこか行けるかも!みたいに、とりあえず加算したいのが本音です。 色々調べてみたのですが、答えが出ずにいます。 何かアドバイスいただければ嬉しいです。よろしくお願いします!!

  • 海外地方空港での国際線チェックイン

    質問番号:5082902で質問させて頂いたものです。 どれを良回答にしようか迷う程、参考になるご意見頂きました。 ポイント与えられなかった皆様申し訳ございませんでした。 さて、↑でbiwan007さんから地方空港でのチェックインの際にPYへのUGを確定している、というような話がありましたが、そこで1つ疑問が。 アメリカ地方空港から国際空港へ向かう場合、アメリカ国内でも同様なのでしょうか? 日本国内だと同じANAなので地方も成田も同じシステムなので何となくわかるのですが。 例えば、同じスターアライアンスメンバーであるUnitedを利用する場合、 だいたい、成田までのチケットを渡されますよね。 しかし、ここで元々予約しているYでしか渡されないのか、 PYへのUGやCへのUGも国際空港でのANAカウンターと同等なのかが疑問です。Unitedのカウンターのおばちゃんがそこまで気を遣うとは思えない… お聞きしたいことは、United→ANAと乗り継ぐ場合、 アメリカの地方空港である程度UGが確定するのか、それとも アメリカの国際空港でのチェックインでUGが確定するのかが聞きたいです。 地方空港でUGチケット渡されている人も居ましたし、 国際空港のカウンターでUGを知らされた人も居ました。 どっちなんでしょうね…

  • エアカナダ国際線/国内線 機内持ち込みの手荷物のサイズについて

    7月にカナダに行きます。成田からバンクーバー経由でビクトリアへ行くのですが、エアカナダ国際線/国内線の機内持ちこみ荷物の大きさについて教えてください。 エアカナダのホームページに、 ●機内に持ち込める手荷物は2個まで ●手荷物の大きさの原則が23cm×40cm×55cmまで、身の回り品は16cm×33cm ×43cmまでで、それぞれの重さが10kg を超えないもの と書いてあるのですが、貴重品や身の回りのものを入れる規定サイズ内の斜めがけバックと、21cm×33cm×43cmのトートバッグを機内に持ち込む予定です。 トートバッグが規定より5cmほどオーバーしてしまうのですが、規定外の大きさの荷物は機内に持ち込めないのでしょうか? もしくは超過料金を支払えば大丈夫なのでしょうか?その場合料金はいくらぐらいかかりますか? また機内に持ち込むことができる手荷物は国際線/国内線により異なるのでしょうか? 最近は機内持ち込み荷物のチェックが厳しくなっているようなので質問させていただきました。 ご存知の方教えて下さい。

  • ハリーウィンストンのマリッジリング。ブランド価値…?悩んでいます。

    ただいまマリッジリング購入のために色んなブランドを検討中です。 中でもハリーウィンストンから去年出たばかりの、 スクエアのプリンセスカットのダイアがついたシンプルな マリッジリングが気になっています。 ハリーウィンストンなんて恐れ多い…と思いつつ、 もう二度と行かないかもしれないからと思い足を運んでみたところ、 店内の雰囲気も接客もさることながら、指輪もとてもシンプルで上品で魅了されました。 特に彼が気に入った様子で、最初ダイア入りはいやだと言っていたのに すっかり買う気になっているようでした。 しかし、 私→23万、彼→25万で合計48万円とかなりお高いです。 もともと私のほうは最初からダイア入りを希望しており、 予算は二人で30~35万円とちょっと高めに設定いたのですが それもかなりオーバーしてしまいます。 デザイン的にはシンプルでブルガリのマリーミーなどとも似ています。 (ダイアのつき方が少し違っていて個人的にはハリーの方が好みなのですが…) マリーミーのダイアひとつの指輪が17万弱だったと思うのですが ハリーウィンストン約8万ほど高く出す価値があるとすれば、 そのブランドのネームバリュー以外に突出するものがあるのでしょうか? ダイアといえばハリー!といわれるように、確かにハリーのダイアは 綺麗ですが、埋め込み式の小さなスクエアカットのダイアですので お店で見るだけではいまひとつ差がわかりません。 そしてブルガリは気軽に立ち寄れますが、ハリーは雰囲気的に気軽に 立ち寄ることがはばかられるので何度も見ることも難しそうです。 (恥ずかしながら初回は雰囲気に呑まれて正直マリッジリングのダイアのことはあまり覚えてません…) みなさんは23~25万円を出してハリーのシンプルなマリッジリングを 買う価値が、ブランドのネームバリュー以外にあると考えられますか? あまりアクセサリーに興味のない彼がほしがっているので 是非買ってあげたいとは思うのですが、ハリーはあまりにも敷居が 高すぎて今まで考えたことがなく、いまひとつふんぎりがつきません。 なにせティファニーのハーフエタニティが買えてしまうお値段です… (ハーフエタニティは考えていませんが) 憧れはありますが、それだけで買ってしまってよいものやら… どうぞご意見をよろしくお願いします。

  • リマ空港 国際線トランジット

    リマ空港について質問です。 ボリビアのラパスから、 リマ国際空港に向かい(ランペルー) 他社便に(コンチネンタル)乗り継ぎたいと 考えております。 この2社は提携外なのですが、 ラパスで預け入れた荷物を、 最終目的地まで(成田 コンチネンタル) 運んでもらうことは可能なのでしょうか? トランジットカウンターで乗継便のチェックインを したいのですが、荷物を受け取らなければ ならないとなると、 一旦 ペルーの入国審査→再度出国審査 しなくてはいけません。 コンチネンタルのオフィス(日本)にも問い合わせする 予定ですが、経験された方のお話を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • パリでのチケット発券(タリス)

    パリからブリュッセルに行こうと考えています。 タリスのチケットのことで質問があります。 発券の仕組みがいまいちわからないので教えて下さい。。。 3つ質問をしていますが1つだけしか分からなくても、いっこうに構いませんので返答をお待ちしています。 1.タリス(又はSNCF)のHPで予約→パリで発券の場合 タリスのHPから予約をすると予約表みたいなのをプリントアウトすることになるんですよね?そしてそれをパリ北駅のカウンターに持って行くだけでいいのでしょうか? 受取り方法を窓口の絵が書いてある方(人の絵がある方)を選ぶと自動発券機では発券出来ないのですか? 2.パリで予約・発券の場合 ブリュッセル出発の前日にタリスのチケットを予約・発券を同時に済ませたいのですが出来るでしょうか? 発券は当日じゃないと出来ないのでしょうか? それとも前日に予約すればチケットをそのままくれるのですか? 3.タリスのHPで到着駅の選択をしようとしたらブリュッセルミディ駅が二つありました。二つともとりあえず試してみたら同じ電車みたいでしたが何故か値段が違っていました。お分かりになる方いらっしゃいましたらどうかお教え下さい。

  • ロエベのロゴについて教えてください

    ロエベのバッグ等の金具の所に「LOEWE」と刻印している物と「LOEWE MADRID」(2段)と刻印しているものを見た事があるのですが、何が違うのでしょうか? ご存知の方がおられたら教えてください。

  • ANA 得点航空券 キャンセル待ち3人目

    現在、ANAの得点航空券予約の際、キャンセル待ちになりました。 キャンセル待ちはの順番は3人目です。これがどのくらいの可能性があるのか全く初めてでわかりません。 まず、東京-フランクフルト間を予約しました。 復路(フランクフルト→東京)の予約で日程を下記のようにしています。 7月14日発確定 7月3日発キャンセル待ち 7月3日便に乗りたいのですが、空いておらず、その近くで開いている日は7月14日だけでした。 特典航空券なので、席が空いているのにもかかわらず、キャンセル待ちです。本日、ANAのHPで空席確認をしたら、今現在、7月3日の便はルフトハンザのコードシェア便です。現在、ANAでのエコ割スタンダードで予約できる空席数は68席です。ルフトハンザ側のHPで少し見た限り、webでの予約期間は過ぎているようです。 そして、予約が確定している7月14日の便はエコ割14で予約できる席数は87席でした。 現在、スペイン在住のため、フランクフルト行きのチケットを個人で入手しなくてはなりません。ですから、キャンセル待ちをぎりぎりまで粘るわけには行きません。 そこで、キャンセル待ちをいつまでするか、見極めのタイミングなどコツをご経験者の方、及び関係者の方にご教授いただきたいです。 例えば、もしエコ割スタンダードが終了してから大きく変わるですとか、何かありますでしょうか。 どなたか、お知恵をお貸しください。

  • 広島香港行き乗り継ぎについて

    夏に広島から香港へ旅行を考えています。 個人旅行なのですが、チャイナエアラインで乗り継ぎのようなのですが台北で機材の乗換えがあるのでしょうか? 初めてなので、無事行けるか心配です。どなたか教えてください。

  • スターアライアンスとワールドパークスどちらが良いですか?

    マイレージプログラムに入会しようと思っています。 スターアライアンスとワールドパークス、私にとってどちらの マイレージプログラムが適しているでしょうか? ◆ポイントは主にクレジットカードの買い物で溜める(陸マイラー?) ◆特典で行きたいのはアジア(タイ>インド>ベトナムetc...) どうかよろしくお願いいたします。

  • ANA 得点航空券 キャンセル待ち3人目

    現在、ANAの得点航空券予約の際、キャンセル待ちになりました。 キャンセル待ちはの順番は3人目です。これがどのくらいの可能性があるのか全く初めてでわかりません。 まず、東京-フランクフルト間を予約しました。 復路(フランクフルト→東京)の予約で日程を下記のようにしています。 7月14日発確定 7月3日発キャンセル待ち 7月3日便に乗りたいのですが、空いておらず、その近くで開いている日は7月14日だけでした。 特典航空券なので、席が空いているのにもかかわらず、キャンセル待ちです。本日、ANAのHPで空席確認をしたら、今現在、7月3日の便はルフトハンザのコードシェア便です。現在、ANAでのエコ割スタンダードで予約できる空席数は68席です。ルフトハンザ側のHPで少し見た限り、webでの予約期間は過ぎているようです。 そして、予約が確定している7月14日の便はエコ割14で予約できる席数は87席でした。 現在、スペイン在住のため、フランクフルト行きのチケットを個人で入手しなくてはなりません。ですから、キャンセル待ちをぎりぎりまで粘るわけには行きません。 そこで、キャンセル待ちをいつまでするか、見極めのタイミングなどコツをご経験者の方、及び関係者の方にご教授いただきたいです。 例えば、もしエコ割スタンダードが終了してから大きく変わるですとか、何かありますでしょうか。 どなたか、お知恵をお貸しください。

  • JAL特典航空券燃油サーチャージについて

    先週JALのマイルでエールフランスの特典航空券を発券しました。 フライトは7月です。その際、燃油サーチャージ代として2万円程かかるといわれ、カード支払いとしました。 先ほどのニュースでJAL7-9月の燃油サーチャージ無料と出ていたのですが、 もう一度、日付を変えて発券すればサーチャージ代は無料になるのでしょうか。 また出発の日付を変更したくないので、一度別の日に変更し、再度始めの 日程に戻せると他の質問の回答にありましたが、可能でしょうか。 詳しい方ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • デルタ航空のマイルでスカイチーム各社のファーストクラスは予約できるのでしょうか?

    デルタ航空のマイルでスカイチーム各社のファーストクラスは予約できるのでしょうか? 現在スカイマイルで13万マイルくらいを持っています。そこで普段は乗れないファーストクラスを予約しようと思い、デルタ航空のホームページにあるマイル交換早見表を見てみると、「ビジネス」と「ファースト」の必要マイル数が、同数になっていました。 スカイチーム加盟の航空会社は確かにファーストクラスの設定がない航空会社が多いので、交換する人も少ないのかも知れませんが、果たして、ファーストクラスは予約可能なのでしょうか? ちなみに予約したいと思っているのは、エールフランスのFクラス、又は、NWのワールドパークスに移行して、エア・タヒチ・ヌイのFクラスも検討中です。

  • 乗り継ぎについて教えてください

    旅行初心者です。 日本からシンガポール乗り継ぎで、NZまでの往復航空券があります。eチケットが手元にありますが、日本でチェックインする際は、このeチケットを見せればNZまでの搭乗券がもらえるということでしょうか? そして、シンガポールで乗り継いで日本に帰国するときは、シンガポールでのチェックインは「不要」ということでしょうか? ●別件でもう1つ、質問があります。 シンガポール乗り継ぎで、便が変わるのですが、スーツケースはどうなるのでしょうか?航空会社が移動させてくれるのでしょうか?いったん、私が受けるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 安くてうまくて安全な航空券の買い方

    9月頃に一週間程の滞在で北欧に行こうと思っています。 しかし、今まで一度も航空券を自分で買ったことがなく(大学のプログラムだった為、全て大学側が手配してくれました)、むしろ海外も その一度きりしか経験がございません。 向こうでの滞在は知り合いの家を貸していただいたり、ユースホステルを利用するなど問題はないのですが、いかんせん航空券の買い方が心配です。 なるべく安い航空券を買いたいのですが、あまりに名の知らない会社は心配ですし、だからといってANA等の航空会社で直に買おうとするととても高いのですね(今、検索して知りました。)安いと思っていても燃油サーチャージのような諸費用が別途必要だったりする場合もありますよね。 どのサイトや会社が安全に利用できるのでしょうか。 それから、うまい航空券の買い方、割引制度(早割など?)アドバイスいただけると幸いです。よろしくおねがいします。