natuko123 の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 特待生・・・

    高校の特待生になる基準を教えてください できれば投手、野手、の観点から教えてくれると ありがたいです! ちなみに僕は部活です!シニアではありません! 関東近辺でよろしくお願いします!

  • 秋の味覚

    いろんなものが美味しい季節になりました(^^♪ 実りの秋、味覚の秋です。マツタケ、秋刀魚、栗、ブドウ… みなさまにとっての秋の味覚と言えばこれ!と言うものを、お一つだけ教えてください。

  • 母親の力になりたいです。

    19歳の予備校生です。 私には今年で23歳になる大学生の姉がいます。 県外の芸術大学に通っていて、一人暮らしをしています。 その姉が数日前から精神を病み始め、自傷行為を繰り返し、アパートから一歩も外に出られなくなってしまいました。 会話もあまりしたがらないので詳しい原因は分からないのですが、おそらく失恋したこと、もしくは自分の芸術の能力に自信が無くなったことではないかと思います。 過去に経験したことがないので、家族全員非常に動揺しています。そんな中、どうにか姉を安心させようと、母がすごく頑張っています。 日に何回も電話してずっと話しを聞いたり、姉の親友に自ら連絡をとって、寂しくないよう傍に居てもらったりしています。 そして明日からは姉の家にも行きます。 母は働いているので、しばらく仕事をお休みして姉の傍にいるようです。 ずっと疲れた顔をしている母が、心配でなりません。 大丈夫だから、受験に専念しなさいとは言ってくれますが、決して大丈夫だとは思えません。 姉は大学生になってから、急に利己的になり、すぐ嘘をついたり大金を使ったりして、両親を悩ませていました。(今思えばストレスからきていたものなのかもしれませんが…)そんなことがあり、姉をあまり良く思っていなかった父は、この姉の状態に積極的に関わろうとしません。怒ってばかりいます。 母が受験生という私の立場に気を使ってか、一人で頑張る姿を見ているのは辛いです。 過労で体を壊してしまうのではないかと、心配でたまりません! 母の手助けがしたいです! 家事だけでなく、私が出来ることは何でもしたいと思っています。 私は母のために、何ができるでしょうか?

  • 気にしすぎる性格

    自分は、何かと人の行動を気にしてしまいます。 例えば、女の人がひそひそしゃべってると、 「俺のことキモイとか言ってるのかな…」とか勝手に考えて、そんなわけないと思っても、その考えが抜けなくて、自分をどんどん不安へと向けてしまいます。 前に友達に、おっさんとあだ名をつけられ、「俺ってそんなに老けてるのかな…」と寝る時まで考えてしまいました(実際に老けているのかもしれませんが)。 友達に「ゴリラ」というあだ名の人がいますが、その人はそんなこと全然気にしないような感じです。 どうしたらそのように気にしないでいられるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • あなたの受けた最大の裏切り

    どんなものがありますか? 私は、一生懸命仕事を教えて、いろいろ良くしてあげてたつもりの同僚に 知らないところで悪口を散々言われていたと知った時。 私の方が年下だったしうっとうしかったのかも。 へこみました(TT)

  • 生きている意味がわからない

    30代前半女です。 うつ病歴5年になります。 病院に通い始めてからは4年です。 その間、1年3ヶ月程度しか働けていません。 今は過眠症で、一日寝て過ごす毎日です。 毎日昼寝を何時間もして、食事時になったら食事をして、また寝ての繰り返しです。 働けないので、経済的なことや将来のことなど不安です。 結婚適齢期なので、結婚願望もありますが、今の状態では結婚してもうまくやっていく自信もありませんし、今の私を受け止めてくれるような人もいるとは思えません。 今は実家で暮らしていて、何とか食べられている状態ですが、こう何年も病気が治らず、将来の目処も立たないと、何のために生きているのかと考えてしまいます。 一日のほとんどを夢の中で過ごしています。 アドバイスお願いします。

  • 生きている意味がわからない

    30代前半女です。 うつ病歴5年になります。 病院に通い始めてからは4年です。 その間、1年3ヶ月程度しか働けていません。 今は過眠症で、一日寝て過ごす毎日です。 毎日昼寝を何時間もして、食事時になったら食事をして、また寝ての繰り返しです。 働けないので、経済的なことや将来のことなど不安です。 結婚適齢期なので、結婚願望もありますが、今の状態では結婚してもうまくやっていく自信もありませんし、今の私を受け止めてくれるような人もいるとは思えません。 今は実家で暮らしていて、何とか食べられている状態ですが、こう何年も病気が治らず、将来の目処も立たないと、何のために生きているのかと考えてしまいます。 一日のほとんどを夢の中で過ごしています。 アドバイスお願いします。

  • 生きている意味がわからない

    30代前半女です。 うつ病歴5年になります。 病院に通い始めてからは4年です。 その間、1年3ヶ月程度しか働けていません。 今は過眠症で、一日寝て過ごす毎日です。 毎日昼寝を何時間もして、食事時になったら食事をして、また寝ての繰り返しです。 働けないので、経済的なことや将来のことなど不安です。 結婚適齢期なので、結婚願望もありますが、今の状態では結婚してもうまくやっていく自信もありませんし、今の私を受け止めてくれるような人もいるとは思えません。 今は実家で暮らしていて、何とか食べられている状態ですが、こう何年も病気が治らず、将来の目処も立たないと、何のために生きているのかと考えてしまいます。 一日のほとんどを夢の中で過ごしています。 アドバイスお願いします。

  • 猫が泣く?(長文です)

    3年前のことですが…当時7歳になるメスの雑種をずっと飼っていて、 かなり繊細、甘えん坊でさみしがりやの性格なのですが、 ある日交通事故にあってる子猫を見つけてしまい、 ほっとけなくて連れて帰りました。 7歳の子は私が子猫の世話をするのにとてもショックを受け、 私に近寄らなくなり、エサも食べなくなってしまいました。。。 子猫は病院に連れて行ってだんだん元気になって結局飼うことになったのですが、 私は7歳の子の方を常に優先していましたので、 エサも食べるようになり、 子猫がいる生活にも慣れました。 それでも迷惑そうにしていましたが…。 ある日、7歳に子に「おまえにはいつも迷惑をかけるねえ。。。ごめんね…。」 と頭をなでてやると、片方の目から大粒の涙をポローン…と流したんです。 今まで涙を流した猫を見たことがなくて、びっくりしましたが、 猫が感情で泣くことなんてあるのでしょうか?? 飼っている猫で、泣いたことのある方いらっしゃいますか? (今では「仲良し」というほどではなけれど、 一緒にいることに抵抗はなくなったようです)

    • ベストアンサー
    • hisoft39
    • 回答数10