haru2501 の回答履歴

全281件中101~120件表示
  • 平均時給は?

    前に、ラジオか何かでバイトの平均時給は950円~1000円と言っていました。 いろいろバイトのチラシ見てみると、時給750円~850円ぐらいのしかないんですが?・・・ 時給750円~850円は安い時給だと思っていいんですか? 教えて下さい。

  • 業種について教えてください。

    私は、仕事を探している24歳です。 得意分野はないのですが、味覚や子供を育てたり、音楽という目に見えない感覚が昔から強い人間です。 その割には、その感覚を証明する資格がありません。  一般企業に勤めたいのですが、どんな業種があるのでしょうか??

  • 息子の就職について

    こんにちは。私には今度大学の4年になる息子がいるのですが、その息子の進路のことでちょっと困っています。 この不景気な時期に幸運なことなのですが、ある大手金融系の会社が息子に就職のお誘いをしてくださいました。(本当はまだ時期的にまずいことらしいのですが) そこの会社は息子の希望していた会社でもあり、私としても安心していたのです。 しかし最近息子は、幼馴染と漫才のコンビを結成し、ちょこちょこ活動していました。 私はまあ趣味のようなものだろうと思っていたのですが、ある事務所に所属していたようで、就職はしないでお笑いの世界に行くといっています。 もちろん息子のことなので、私が口を出すのはよくないと思うのですが… みなさんならどうされますか?

  • インターネットの転職サイトで検索しても条件に合った求人が0件

    将来は事務関係の仕事がしたいのですが、勤務地、未経験ok、学歴不問を指定しても、検索出来ないんです。 キーワード、雇用形態は特に指定していません。 どうやって検索したら、よいでしょうか? 自宅から通えるところ収入がよいところ希望なのです。 電話対応もしたことがなく、エクセル、ワードの資格もありません。 でもすぐに働きたいんです。 誰がお返事ください。

    • ベストアンサー
    • noname#22023
    • 転職
    • 回答数7
  • 家に帰ってまで仕事のことを考えるのは嫌だ!!!

    私は19才、男なのですが 以下の条件に合った職業はありませんか? 1.プレッシャーがきつくない仕事   (プレッシャーの無い仕事なんて無いです。でもできるだけ少ないところ。   例えば、家に帰ってまで仕事とか勉強とか   ノルマ達成の事を考えないといけないとかは×) 2.休日がしっかりある   (土日、夏季休業、年末年始) 3.残業少なめ 4.ドライバーは× あればお願いします。 できればその職業の内容なども教えていただけたら幸いです。

  • 家に帰ってまで仕事のことを考えるのは嫌だ!!!

    私は19才、男なのですが 以下の条件に合った職業はありませんか? 1.プレッシャーがきつくない仕事   (プレッシャーの無い仕事なんて無いです。でもできるだけ少ないところ。   例えば、家に帰ってまで仕事とか勉強とか   ノルマ達成の事を考えないといけないとかは×) 2.休日がしっかりある   (土日、夏季休業、年末年始) 3.残業少なめ 4.ドライバーは× あればお願いします。 できればその職業の内容なども教えていただけたら幸いです。

  • インターネットの転職サイトで検索しても条件に合った求人が0件

    将来は事務関係の仕事がしたいのですが、勤務地、未経験ok、学歴不問を指定しても、検索出来ないんです。 キーワード、雇用形態は特に指定していません。 どうやって検索したら、よいでしょうか? 自宅から通えるところ収入がよいところ希望なのです。 電話対応もしたことがなく、エクセル、ワードの資格もありません。 でもすぐに働きたいんです。 誰がお返事ください。

    • ベストアンサー
    • noname#22023
    • 転職
    • 回答数7
  • 礼服しかありません

    正社員に応募する場合、スーツを着て写真を撮るとありますが、自分は礼服しかありません。この場合どうすればいいでしょうか?スーツ買っても写真撮るだけなら無駄になりますし・・・。レンタルしてでも着て撮ったほうが無難ですか?

  • マン臭ってなんですか?

    雑誌を読んでいてマン臭って出てきたのですが・・・加齢臭のことですか?そしてどういうことが原因でそのにおいが発せられるのですか?常識なのか分りませんが、知らない私に誰か教えていただけますか

  • 原稿(B5)がB5サイズの封筒に入らなかった

    タイトルの通り、マンガの原稿用紙(B5)をかって、 ある人のところへ送らないといけないので B5サイズ用封筒を買いました。 しかし、その原稿はその封筒には入りませんでした。 一体なぜでしょうか?? 原稿用紙も、封筒も【B5サイズ用】とかいてあるのに……

  • コスプレ彼女をつくるには?

    以前付き合っていた普通の彼女と別れました。 コミケでコスプレなどをしている女の子がいますが、 そういった人と付き合うには、どうしたらいいのでしょうか。 イベント会場で声をかけたら、不信に思われます。 仲良くなるところからですが。その時点でつまずいています。 コスプレ好きな女の子は、全体から見れば少ないです。 また、そんな女の子が好きな男性も少ないので、 バランスはとれそうな気がするのですが・・・。 仲良くなる方法や、そういった人と出会えるサイトなどを ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 一般事務の方!

    もと技術職で30代です。 体調を崩して通院しなければいけないので、一般事務になろうか考えています。 1、簿記は必要ですか? 2、エクセル・ワードは簡単な表などはできるのですが、マイクロソフトスペシャシストなどの資格はあったほうがいいですか? 3、パソコン以外の仕事は電話以外どんなことがありますか? 4、スーツは何枚ぐらい必要ですか?  (MOREやwithなどの雑誌を見る限り、そんなに堅苦しい格好をしなければいけないような気がしないのですが、参考までに聞かせてください。) もし参考になりそうな雑誌などがありましたら教えてください。

    • 締切済み
    • cian
    • 転職
    • 回答数4
  • 辞めるべきか続けるべきか

    私は2年前に事務として今の会社に入ったのですが、4月から営業に異動になると言われました。営業といってもほぼ現場仕事です。うちの会社では皆自分の車を使って仕事をしている為、私も車を買うように言われました。4月からすぐ仕事が始まるため、今から用意しておけと言うのです。ちなみに免許は持っています。しかし、私は車を買う予定は今までなく、貯金もあまりありません。何より会社の為だけに何十万(中古として)も払って車を買い、維持費も毎月払い続けるのというのが受け入れられません。私の給料は手取り12万5千円なので、車のローンや維持費で4万かかると考えると、毎月8万5千円になります。給料が30%減るということです。そこから家に入れるお金と奨学金返済で4万5千円払うので、残るのは4万円です。就業時間も勤務日数も大幅に増えるのにこの額だと考えると、辞めたくなります。ですが、第一にこんな会社に就職した自分が悪いということ、2年足らずで辞めてしまうのは今後に影響するのではないかということを考えると辞める決心がつきません。毎日どうすればよいか考えていますが答えが出ません。社会人としては、これでも頑張るべきなのでしょうか。アドバイスや経験談など何でも良いので何かご意見をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tora890
    • 転職
    • 回答数5
  • 19歳で経理の仕事をしたいのですがどこで探せばいいですか?

    19歳でフリーターの男です。 商業系の高校に通っていたこともあり経理の仕事に興味があります。 資格は全商簿記3級くらいしかもっていないのですが 本当にやりたいと思っています。 この場合、ハローワーク以外で経理の仕事を探せるところってありますか?

  • 求人雑誌について

    自分は運送会社で勤務しているのですが、先日人手不足の為に求人雑誌を利用して募集をかけましたが面接どころか電話の1本も掛かってきませんでした。 そこで、これを利用している皆様に聞きたいのですが自分ならどの求人雑誌を見て職を探すかを是非教えて下さい。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 佐川急便の当日再送…

    佐川急便の当日再送ってあるんですか? 何時まで受付とかおしえてください

  • レベルの違い(ミスマッチング?)

    20代前半です。 派遣でデータ入力の仕事を紹介され、始めました。 私はデータ入力の経験がなく、現場では周りの速さにとてもとまどっています。 派遣会社に登録した時に、なぜかスキルチェックがありませんでした。 変だなとは思いましたが、あやしい会社ではありませんでした。でもたいていはスキルチェックがありますよね。小さな派遣会社だからなかったのでしょうか? 私はブラインドタッチはできるのですがスピードは遅いです。 e-typingで最高でも300点くらいです。 いつも必死にやっているのですが、もう今で限界というかんじです。 予想以上に周りの人は早すぎて、行き詰っています。あせるあまりミスも多く注意されています。 肩や目などが疲れて帰宅後はとてもパソコンを触る気にもなれません。 データ入力だけをするということがこんなにも大変だとは…。 練習する気持ちはありますが、とても周りの人たちのようにできるとは思えなくて、 あまりの遅さとミスの多さににクビになってしまうのではないかとびくびくしています。 あせらずやればいいのかもしれませんが、あせらなければもっと遅いです…。矛盾ですよね…。 データ入力をされている方、データ入力経験者の方など、アドバイスをお願いします。 みなさんもともと早い方ばかりなのでしょうか。やはり場違いなのでしょうか?

  • こんな会社、どう思います?

    試用期間中は、時給¥800 社員になると月給¥135000(年間休日90日) 就業時間10時~7時(休憩1時間)ボーナス無し 昇給は、年1回¥1000~¥2000(月) 仕事は楽です。 このような会社どう思いますか?

  • 事務職の求人について

    私は現在31歳の男性なんですが今求職活動中の身です。これまで製造関係の仕事をしていたんですが将来の事も考えて次は事務系を仕事を探しています。資格は簿記2級とエクセルとワードの2級資格を所有しています。これらは在職中に取った資格なんですが事務職の実務経験は全くありません。ハロワで事務系の求人を中心にあたってるんですがハロワの人が言うには事務職は9割が女性の求人らしく現状では実務経験無しの男性ではかなり厳しいみたいです。また給料額を見ると明らかに女性向きといった求人が殆どで最近諦めかけてます。 住んでいる場所が田舎なんで元々求人が少ないというのもあるんですが 元々事務職の求人に男性が申し込むというのは厳しいものなんでしょうか?事務職への転職経験が無い為よくわからない次第です。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • なぜ大卒は高卒より初任給が高いのですか?

    大卒は大学で遊びぐせがついてなおさら弱いような気がしますが…