vivlet の回答履歴

全89件中21~40件表示
  • ファイアーウォール、指紋認証ツール、パスワードの機能の違い

    会社で使用しているパソコンに、何のセキュリティソフトも入っていません。社内には20個程度のパソコンがありますが、個人的にセキュリティーソフトを入れている人、居ない人まちまちです。 上司は、ファイアーウォールを入れろとか、自分でパスワードをつけろといいます。 会社としてきちんとして欲しいと要望しましたが、ファイアーウォールや指紋認証ツールの具体的な機能をパソコンを理解できない人に説明するのに、私自身しっかり理解していないと気づきました。 外部からの侵入を防ぐ為のソフトとして、何をしたら良いのか教えてください。

  • 「うち」という表現について

    方言ではなくて自分のことを「うち」というひとがいますが、 私には幼稚な表現に聞こえます。 また身内のことを「うちの主人」とか「うちの娘」 と言いますがこれも同様に聞こえます。 上記の表現はまちがってるとは思いませんが 公の場などでは幼稚な表現に聞こえます。 実際のところはどうなんでしょうか。 回答お待ちしております。

  • Dドライブのフォルダにロックをかけたいです。

    XPホームエディションを使っています。 Cドライブに容量がほとんどないので、 Dドライブにフォルダを作り、そこにファイルを残そうと思っています。 他のアカウントから見られたり、いじられたくないのでフォルダにパスワードをかけたいのですが、どうしたら出来るのでしょうか? どなたか教えてください。 (ソフトを使うのならばフリーソフトでお願いします。)

  • Dドライブのフォルダにロックをかけたいです。

    XPホームエディションを使っています。 Cドライブに容量がほとんどないので、 Dドライブにフォルダを作り、そこにファイルを残そうと思っています。 他のアカウントから見られたり、いじられたくないのでフォルダにパスワードをかけたいのですが、どうしたら出来るのでしょうか? どなたか教えてください。 (ソフトを使うのならばフリーソフトでお願いします。)

  • 交通違反で警察に捕まったら

    先日、右折禁止箇所をうっかりカーナビの指示通りに曲がりました。直後、待ち伏せていた白バイが出てきて捕まり、切符を切られました。 警官の話を聞くと、同様の違反をする人が多いようでした。つまり、うっかり違反しやすい状況を放置しておいて、違反したから捕まえるという警察の都合の良い状況になっています。 違反以前に、違反を未然に防ぐ措置をとらずに安易に捕まえることの方が問題だと思います。 それでも、素直に応じなければいけないのでしょうか。 こういう理不尽な行為に対し、個人で反発する手段はあるのでしょうか。

  • RAN接続時のメール受信について

    RAN初心者でごめんなさい。複数のパソコンがRANケーブルでつながっています。メールを受信した際にそのうちの1台が先にoutlookで受信メールを見た場合その他のパソコンはつながっていても同じメールを見ることができません。(早いもの勝ち?)これが普通なのでしょうか?普通でなければ、設定方法などご存知の方!是非とも教えてください。宜しくお願いします。

  • 日付

    date型で指定した日付の表示を2005/10/27と表示したいのですが05-10-27となります。どうしたらいいですか?

  • 欠番の取得方法

    いつも参考にさせて頂いています。 MySQL(OS:Windows)でDBを作っていますが、ある問題で詰まってしまいましたので識者の方の意見を伺えればと考えました。 問題は、インデックス(1で開始され、あとは+1ずつ増加)をキーとしたデータが登録されているテーブルがあります。 このテーブルのデータは削除・追加が行われます。削除の際は当然そのインデックスが欠番となり、追加時は欠番があればそちらを使用したいのですが、欠番を求める巧いSQLが思い浮かびません(パッと考え付くのは欠番テーブルを作る事位です…)。 如何せんDB・SQL経験が浅いためDB設計の考え方がおかしいのかもしれません。この点も含め上記問題の解決方法のヒントを教えて頂ければ幸いです。

  • オラクルについて教えて下さい。

    試験勉強をしてますが解らない問題があります。 問 BOBユーザーのEMP表に対するプライベート・シノニム「B_EMP」を作成し  ているコマンドはどれでしょうか? 1.CREATE CYNONYM bob.emp FROM b_emp; 2.CREATE CYNONYM bob.emp FOR b_emp; 3.CREATE CYNONYM b_emp TO b_emp; 4.CREATE CYNONYM b_emp emp FOR b_emp; この問題の答えは4番と書いてありましたが本当でしょうか? 出来れば解説付きで教えて下さい。

  • IOException ってどういうときに起こるのでしょうか?

    IOException ってどういうときに起こるのでしょうか? http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/javaent12/javaent12.html を見て勉強しています。   catch ( IOException e) {     System.out.println( "キーボードが故障しているのかもしれません" );   } と書いてあります。 ハード(キーボード)が故障しているのを Java のプログラムのレベル(ソフトウェア)で感知できるというのがよくわかりません。「 NumberFormatException の方はわかるのですが・・・

  • 古語の出典を教えて下さい。

    君看よ双眼の色 語らざれば憂い無きに似たり 良寛や芥川竜之介が好んだというこの古語の出典を教えて下さい。

  • C言語の問題

    自分の生まれた日から、今日までの生存日数を求めよ。(但し、うるう年なども計算するプログラム)という問題を提示されたのですが、ぜんぜんわかりません。どなたか上記プログラムがわかる方、ご教授お願いいたします。 #include<stdio.h> int main(void) { int table1[13]={0,31,28,31,30,31,30,31,31,30,31,30,31}; int table2[13]={0,31,29,31,30,31,30,31,31,30,31,30,31}; int mm,dd,i,day=0; /*(1)指定月日までの日数計算*/ do { printf("月>"); scanf("%d",&mm); if(mm>=1 && mm<=12)break; printf("月(%d)は誤りです。\n",mm); }while(1); do { printf("日>"); scanf("%d",&dd); if(dd>=1 && dd<=table1[mm])break; printf("日(%d)は誤りです。\n",dd); }while(1); for(i=1;i<mm;i++) day += table1[i]; day += dd; printf("1/1から%d/%d迄の日数は%d日です。\n",mm,dd,day); return 0; } ↑参考までにこんなプログラムでやっています。

  • フォームCGIの確認メールになると表示が違ってしまうのをなんとかしたいのです。

    他社の作ったフォームを改造して項目を追加したのですが、 @mm[0]="ご注文品"; @fg[0]=1; @fm[0]=$total; @mm[1]="郵便番号"; @fg[1]=1; @fm[1]="$in{'post1'}-$in{'post2'}"; @mm[2]="ご住所1"; @fg[2]=1; @fm[2]="$in{'add1'}$in{'add2'}"; @mm[3]="ご住所2"; @fg[3]=1; @fm[3]=$in{'add3'}; @mm[4]="ふりがな"; @fg[4]=0; @fm[4]=$in{'kana'}; @mm[5]="お名前"; @fg[5]=1; @fm[5]=$in{'name'}; @mm[6]="E-mail"; @fg[6]=1; @fm[6]=$in{'mail'}; @mm[7]="TEL"; @fg[7]=1; @fm[7]="$in{'tel1'}-$in{'tel2'}-$in{'tel3'}"; @mm[8]="FAX"; @fg[8]=0; @fm[8]="$in{'fax1'}-$in{'fax2'}-$in{'fax3'}"; @mm[9]="生年月日"; @fg[9]=1; @fm[9]="$in{'yy'}年$in{'mm'}月$in{'dd'}日"; @mm[10]="性別"; @fg[10]=1; @fm[10]=$in{'sex'}; @mm[11]="お届け時間";@fg[11]=0; @fm[11]=$in{'ptime'}; @mm[12]="お届け日"; @fg[12]=0; @fm[12]=$in{'pday'}; @mm[13]="お支払い方法";@fg[13]=1;@fm[13]=$in{'pay'}; @mm[14]="ネットマイル";@fg[14]=0;@fm[14]=$in{'netm'}; @mm[15]="お肌の状態";@fg[15]=1; @fm[15]=$in{'msg'}; @mm[16]="受付番号"; @fg[16]=0; @fm[16]=$in{'number'}; @mm[17]="サポート"; @fg[17]=1; @fm[17]=$in{'support'}; 確認画面ではうまくいっているのに確認メールが来て見ると余計な文字が入ってしまいます。上記の部分の郵便番号とTEL、FAXの部分の「-」がなぜか重複してしまい、「156-0022-」「03-0002-5544--」となってしまいます。-の使い方が悪いのでしょうか?ご教授をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • VUEkuro
    • CGI
    • 回答数2
  • FTPへの接続とファイアウォール

    こんにちは。 HPをメモ帳で作成して、忍者TOOLSでHPスペースを借り、FFFTPに接続しよう・・と思ったらできませんでした。 友人のPCで接続をしてみたところ繋がりました。 パスワード、ユーザー名などの設定はあっているようです。 ちなみに違うFTPソフトでも接続できませんでした。 ウイルス対策はNorton AntiVirusで行っています。 ファイヤーウォールやセキュリティーソフトの設定がいけないのかと思います。 どこをどういじればいいのかが分かりません・・。 どなたかご教授願えませんでしょうか?

  • フォームCGIの確認メールになると表示が違ってしまうのをなんとかしたいのです。

    他社の作ったフォームを改造して項目を追加したのですが、 @mm[0]="ご注文品"; @fg[0]=1; @fm[0]=$total; @mm[1]="郵便番号"; @fg[1]=1; @fm[1]="$in{'post1'}-$in{'post2'}"; @mm[2]="ご住所1"; @fg[2]=1; @fm[2]="$in{'add1'}$in{'add2'}"; @mm[3]="ご住所2"; @fg[3]=1; @fm[3]=$in{'add3'}; @mm[4]="ふりがな"; @fg[4]=0; @fm[4]=$in{'kana'}; @mm[5]="お名前"; @fg[5]=1; @fm[5]=$in{'name'}; @mm[6]="E-mail"; @fg[6]=1; @fm[6]=$in{'mail'}; @mm[7]="TEL"; @fg[7]=1; @fm[7]="$in{'tel1'}-$in{'tel2'}-$in{'tel3'}"; @mm[8]="FAX"; @fg[8]=0; @fm[8]="$in{'fax1'}-$in{'fax2'}-$in{'fax3'}"; @mm[9]="生年月日"; @fg[9]=1; @fm[9]="$in{'yy'}年$in{'mm'}月$in{'dd'}日"; @mm[10]="性別"; @fg[10]=1; @fm[10]=$in{'sex'}; @mm[11]="お届け時間";@fg[11]=0; @fm[11]=$in{'ptime'}; @mm[12]="お届け日"; @fg[12]=0; @fm[12]=$in{'pday'}; @mm[13]="お支払い方法";@fg[13]=1;@fm[13]=$in{'pay'}; @mm[14]="ネットマイル";@fg[14]=0;@fm[14]=$in{'netm'}; @mm[15]="お肌の状態";@fg[15]=1; @fm[15]=$in{'msg'}; @mm[16]="受付番号"; @fg[16]=0; @fm[16]=$in{'number'}; @mm[17]="サポート"; @fg[17]=1; @fm[17]=$in{'support'}; 確認画面ではうまくいっているのに確認メールが来て見ると余計な文字が入ってしまいます。上記の部分の郵便番号とTEL、FAXの部分の「-」がなぜか重複してしまい、「156-0022-」「03-0002-5544--」となってしまいます。-の使い方が悪いのでしょうか?ご教授をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • VUEkuro
    • CGI
    • 回答数2
  • 紋付とは、男性の着物にだけ使われる言葉ですか?

    よく「紋付はかま」っていいますけど、これは、男性の羽織に家紋がついているからですか? 女性の着物でも家紋がついているものはありますが、あれは「紋付」とはいいませんか? 一般に、「紋付」と言えば、何を指すのでしょうか?

  • FTPへの接続とファイアウォール

    こんにちは。 HPをメモ帳で作成して、忍者TOOLSでHPスペースを借り、FFFTPに接続しよう・・と思ったらできませんでした。 友人のPCで接続をしてみたところ繋がりました。 パスワード、ユーザー名などの設定はあっているようです。 ちなみに違うFTPソフトでも接続できませんでした。 ウイルス対策はNorton AntiVirusで行っています。 ファイヤーウォールやセキュリティーソフトの設定がいけないのかと思います。 どこをどういじればいいのかが分かりません・・。 どなたかご教授願えませんでしょうか?

  • テレビのチャンネル設定

    昨日、引越しをしました。 テレビをつけたのですが、チャンネル設定など行っていないため、11chにフジテレビが映ったりとごちゃごちゃでした。 チャンネル設定を行おうと、リモコンを探したのですが、見つからないのです。 テレビ本体からできるのかと探してみましたが、どこにも見当たらず、困っております。 何か方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 引数について

    すごく基本的なことだと思いますが、 いくつかのクラスを作って、引数を配列にしたいんですが、 どうやって宣言したらよいのかわかりません。 すいませんが教えてください。

    • ベストアンサー
    • W07A09
    • Java
    • 回答数1
  • ビデオカードのドライバ

    最近あまりパソコンに詳しくないにも関わらずOSをクリーンインストールで入れ直しました。 ところが、デスクトップのプロパティでは16色しか選択できず、メーカーのサイトからオンボード機能のビデオカード?のドライバをダウンロードしたいのですが、 どれを落として良いのかわからないでいます。 マザーボードの型番:MX36LE-UN メーカーのサイト:http://download.aopen.com.tw/default.aspx?sDropDownModel=MX36LE-UN&DropDownWebsite=GL 使用しているOS:Windows2000 pro どなたか教えて下さい。