himero の回答履歴

全166件中121~140件表示
  • 泌尿器と直腸のガンについて

    父の検査の結果で気になることがあるので質問します 父は20年以上痛風で薬をずっと飲んでいるのですが 尿酸の検査を時々薬をもらうときにしてきました 今年の1月の尿酸の検査で尿酸値が高く、数字で気になるところがあるからと 泌尿器科にまわされました そのときに、尿検査と膀胱鏡の検査をしたら もう少し詳しく検査する必要があるということで 1ヵ月後腎臓のCTをとりました 先日、検査の結果がでたのですが 腎臓のCTは幸いにも異常がなかっったのですが 尿検査で以下のようにいわれました がんの細胞がでてるが、そのがん細胞の所在がわからないので 様子をみる、 この状態で手術をすると、がん細胞がひろがる可能性があるから、と 今は経過をみるということで 次の検査は2ヵ月後です ただ、おなかが張るとかガスがたまっているとしきりに父がいいます こうしたばあい、泌尿器科だけの検査で終わっていいものでしょうか? おなかが張るということから、腸のほうの検査を考えてますが 病院の先生の言うとおり、様子をみるだけでいいのでしょうか?

  • 半月板を損傷したときの手術について。

    一昨年の夏、着地に失敗して左膝の半月板を損傷し、手術することになりました。 そのときのお医者さんの説明は、 「半月板が膝の中でちぎれて関節に引っかかっていて膝が曲がらなくなっている。 引っかかっている半月板を外すだけの処置をすることも出来るが、そうした場合また関節の間に挟まってしまって同じことを繰り返してしまう可能性があるから、 手術をして取ってしまうほうがいいだろう。あと、靭帯も切れてしまっているようだ。」 とのことでした。 手術の説明は、 「5ミリ位の穴を一つあけて、そこから内視鏡を入れてちぎれた半月板を取り除くものですぐに終わる。 手術が終わったらすぐに曲がるようになる。傷は一年くらいで全く見えなくなる。 一年くらいでほぼ完璧に元に戻る。」 とのことでした。 結果、手術のためにあけた穴は3センチのものが一つと1センチのものが一つの合計二つで、所要時間は約4時間。 膝は傷が大分治ってから行ったリハビリをするまで曲がるようにはなりませんでした。(それもとても辛いものだったし。) 傷は術後1年半以上経つのにまだくっきり。(大分マシにはなりましたが。) しかも靭帯は切れていなかったそうです。(これはいいことなんですが。) 手術をした膝は未だ正座をするときなどには違和感を感じるし、 ときに痛むこともあります。 この、説明と事実の違いは何なのでしょうか? この違いは事前に予想することが出来たものなのでしょうか? もしそうなら、なぜお医者さんははっきり言って下さらなかったのでしょうか? 他に治療法はなかったのでしょうか? あの時にはっきり自分で聞いて置けばよかったのですが、 何となく聞くことが出来ず、今になってもわだかまりとして残っています。 ただでさえ文才が無くて文章が分かりにくいのに とても長くなってしまって本当にすみません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 腕の力がなくなっている

     48歳の主人についての質問です。職業は公務員でデスクワークばかりです。 私と主人と腕相撲をして分かったことですが、主人は右腕の力が異常に弱く、私が殆ど力を入れていないにもかかわらず負けてしまうのです。左腕は私が全く太刀打ちできないほど力がありました。力を入れると上腕部(腕の付け根の少し下方)が痛むそうです。  いつからこうなったのかは分からず、今は自覚症状もないのですが、思い返してみると半年ほど前と3ヶ月ほど前に、急に右腕上腕部の強い痛みを訴えたことがあります。原因もわからないまま、2~3日で痛みが消えたのであまり気にしていませんでした。  握力は計器で測定したわけではありませんが左右あまり違わないように感じられます。また、外から見た上腕部の太さもあまり変わりません。こころもち右の筋肉が小さいかなと言うほどです。  このような場合どんな病気が考えられるでしょうか。また、びょういんにいったほうがよいものでしょうか。

    • ベストアンサー
    • yosisi
    • 病気
    • 回答数4
  • 子供の指が・・・

    医療関係の方のお話がうかがえたら幸いです。 1歳児の娘の左手の親指が曲がったまま延びない事に 今日気が付きました。 パニックになって病院に行ったけれど、レントゲンも 取らずに筋だろうと言います。 連休なのでもうほかの病院にも行けません。休み明けに 整形外科に連れて行く事に決めました。 ちゃんと診てもらうまでとても不安です。 どこかでこけて指を痛めたのでしょうか? 先生に原因をきかれても答えられないので困ってます。 娘の指はどうなるのでしょう。 今日行った病院では治らなかったら手術だと言われ ました。お子さまに全身麻酔かけてするそうです。 さすがに今日行った小さい個人病院では恐いです。

    • ベストアンサー
    • hamae
    • 病気
    • 回答数7
  • 手のひらの皮膚移植について教えて下さい。

    手のひらを火傷して、皮膚移植の必要があります。まだ1歳なのですが、図書館へ行っても「手のひら」についての詳しい本も見つからず、いくつかの病院に行ったのですが、先生によって言うことも違い、病院もどこがよいのか決めかねています。今はどんな事でも知りたいです。よろしくお願いします。

  • 左のあばら骨が痛いのです

    1週間くらい前にせきこんだ後から左あばら骨のあたりが少し痛みだし、日曜日に気にして触っていたらものすごく痛くなってしまいました。くしゃみをすると激痛、笑っても息を吸っても痛い。昨日病院に行ってレントゲンで診てもらったところ、「骨も肺も大丈夫、筋肉痛でしょう」と言われ、フェルデンという塗り薬をもらいました。その時は安心したのですが、触ってみると1本の骨の1部分が腫れてるようになっていてそこが痛いのです。骨が腫れることってあるんですか?それともやはり筋肉痛なのでしょうか。相変わらず痛い毎日です。

  • 骨に穴のあく病気

    小学生の頃、足のかかとが内側からズキズキ痛むので、病院でレントゲンを撮ってもらったところ、「かかとの骨の中が空洞になっている」と言われ、結局、腰から骨を削って、それをかかとの穴に埋めるという手術を受けました。 この病気(症状)の名前を知っている方、教えて下さい。当時に一度、お医者さんから聞いたはずなのですが、忘れてしまいましたので…。確か、漢字で6文字以上あったと思いますが…。

    • ベストアンサー
    • marmite
    • 病気
    • 回答数3
  • 膝がいた~い。

    私は体重90キロ以上で仕事上、階段の上がり降りがあり一日に何往復もした次の日は、膝が痛くて曲げる事が出来ません。 一度、整形の病院に行きましたが、椅子に座っての負荷を掛けた膝の曲げ伸ばしを半時間ぐらいさせられる事が、何日間か続きましたが思わしくありません。 どのような治療をすればよいのか、またいい薬はないのでしょうか? 誰か教えてください、お願い致します。

  • 距離感覚を養うには?

     4歳の息子が今年1月に急性脊髄炎になり、3月に急性小脳炎になった為、症状としては似ていることから、多発性硬化症の疑いと診断されました。 当初歩行困難となり、視力の低下もみられたのですが、リハビリの甲斐あり現在は回復し歩けるようになりジャンプもできますし、視力も戻ってきています。 しかし、距離感覚がいまいちのようで、目標のところにひとさし指を持っていこうとすると、すんなり目標のところへ行かず、指がフラフラして、目標を探しているような感じです。 距離感覚を養う良いトレーニングはないものでしょうか? ご存知の方どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • hyaruka
    • 病気
    • 回答数2
  • 更年期障害が若年化しているって本当ですか?

    昨日テレビで更年期障害が若年化してしているってやっていました。途中から見たのですぐに終わってしまって良くわからなかったのですが、もしかしたら私も?と不安になってきました。 現在35歳の主婦です。 ・一ヶ月くらい前に引いた風邪の咳がまだ抜けない。(只の風邪?) ・ここ2週間程 腰痛がひどい(出産以来の腰痛持ちではありますが・・・) ・ここ2週間程 全身が痒い(皮膚科でかゆみ止めをもらっています。じんましん と言われていますが発疹はありません。) ・疲れやすい(歳か?) ・31歳で一人目を産んで以来ひどく暑がりになった。(太ったから?) ・寝汗がすごい トータル的に言って最近ボロボロです。(首がヘルニアにもなっちゃったし・・・) (括弧)に書いたのは、私なりの診断(?)結果だったのですが、そのテレビで体験者が語っていた症状が意外にもかぶるので、まさか・・・と思ったのです。 でも、全部括弧内の通りだったら、恥ずかしい!とても病院に行く気はしないのでこちらに投稿してみることにしました。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • msg
    • 病気
    • 回答数2
  • 子供(2才児)の骨折について

    2才の娘を自転車の後部に乗せて誤ってこけた際に、娘が手をついたため、 手首の骨を骨折してしまいました。 医者に見せたところ、子供だから大丈夫と言って別段ギプスもなし、湿布も なし、特に注意することはない。放っておけば良いとの診察でした。 本当に大丈夫か心配で、別の医者にも診て貰おうかと思っています。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • goodday
    • 病気
    • 回答数4
  • 背中がだる痛いのですが、何か病気がかくれているんでしょうか?

    約、半年前からなんですが、不定期的にウエストから肩甲骨までの背中のあたりがだるく痛くなるのです。 だるいという症状のほうが強く、特に午後から夕方にその症状がでます。 現在、フルタイムで事務の仕事をしていますが、仕事でのストレスもすごくあるので、そこらへんも何か関係してるでしょうか?わりと、仕事でストレスを感じたり、疲れたりしたときにその症状がでるような気がするのですが、何か病気が隠れているのでは…と心配です。

  • 巻き爪

    巻き爪が痛いです・・・・ これまで、何度もなってその旅に手術で食い込んでいる部分の爪を切除してたんですが、治しても治しても再発するので困り果ててます・・・ (毎回手術するのはお金がかかるし、何より痛い(;_;)) 防止法など、教えてクダサイです・・・・ 爪の切り方にコツがあるらしいですが、手術で切除した爪が、切れるくらいの長さになる頃には既に肉に食い込んでるのでどうしようもないのです・・・ 矯正方法があるらしいのですが、かなり痛いといいますし・・・(そもそも田舎の病院じゃできないかな・・・)

  • 朝起きると両手の指がつっぱっていますが?

    四ヶ月ほど前から、朝起きると両手のゆびがつっぱっています、 特に両手の人差し指、中指、薬指です。 状態は、テニスボールを握るように指がすこし丸く曲がっています 指を他の指で伸ばしてあげると何事もなかったようにすぐに直ります。 これは何かの前兆でしょうか?

  • 病気なのかしら。不安です。

    ちょっと恥ずかしいんですけど、エッチの時にお腹の下の方が痛いんですけど。病気なんでしょうか?

  • リウマチ

    53歳の母が昨年リウマチを発病しました。近所の病院でステロイド治療を行っていたのですが、副作用が激しく病院を変えてみたところステロイドを体から抜かないととの事で1週間ほど経ちましたが、相当辛いらしく歩くのもやっとという感じです。三多摩近辺で良いリウマチの病院を知っている方紹介して下さい。宜しくお願い致します。

  • 手がしびれる

    今、48歳最近、左の手指が痺れ寝返りをうつとき 目がさめてしまうことがあります。 50肩なんでしょうかね?経験ある人 ヨイアドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • noname#752
    • 病気
    • 回答数3
  • 子どもの鼻骨骨折について

    6歳の女児です。4月19日(木)に、転んだ拍子に顔を強打し、歯茎を切り、鼻血がでました。 救急でレントゲンを撮り、鼻骨骨折と診断を受けました。 歯茎の方は、それほどのケガではなかったので、特に治療はしないのですが、心配なのは鼻骨骨折の方です。まだ顔の腫れがひかないので、手術をするかどうかはまだわからないのですが、鼻を骨折しているとはいえ、本人は元気そのものです。 同じような経験をされた方、親御さん、日常生活ではどのような事に気をつけたらよいでしょうか?幼稚園はしばらく休んだ方がよいのでしょうか?先生からは特に何も言われなかったのですが(骨折といわれ、ショックで聞きそびれました)完治するのにどれくらいの時間がかかるのでしょうか? どのような事でも結構ですので、教えてください。お願いします。

  • 背中が痛い

    1週間ほど前から肩甲骨の内側がズキズキと痛みます。 なんとなく、息が詰まるような感じがあり、 肩凝りもひどいので、指圧にいってみました。 背中の痛みもましになったようですが、内臓が悪いと背中が痛くなることがあると 聞き、不安です。 もし、内臓が悪い可能性があるとしたら、どんな可能性があるのでしょうか。 また、それはほかにどんな症状が出るのでしょうか。 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • rikaan
    • 病気
    • 回答数4
  • 肋間神経痛と診断されたのですが

    19日の朝、目覚めたら胸の上あたりに激痛が走り起きれませんでした。寝れば治るかな?と思いお昼まで休んだのですが、結局痛みは増すばかりで午後病院に行きました。レントゲン、心電図も撮った結果【肋間神経痛ですね】と診断され、痛み止め、湿布を頂いて帰って来ました。そして翌日にはなぜか痛みは胸の上から背中に移動し、背中から大きなクギを刺されたような痛みがずっと続いているのです。薬も飲んでますが、全く痛みは取れません。今日は仕事で会社に来てますが、下を向いたり、トレーにコーヒーを乗せて運ぶのもかなりキツイくらいなのです。薬が合わないのでしょうか?これによって以前かかってた、リュウマチや狭心症なども又出て来てしまうと言う事はあるでしょうか?そしてこの痛みを取る事は出来ないのでしょうか?