bunorinori の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • 車で行く乳幼児連れの東京ディズニーリゾート

    5歳児と9ヶ月を連れて車(ワンボックス)でTDL旅行を計画しています。空いている事を考えて、始業式がある9月3・4日にシー・ランドそれぞれ行こうかと思っていましたが、イベントカレンダーをみたらちょうど9月上旬は何もないのですが、乳幼児連れなら楽しめられるものでしょうか?(ちなみに大人の私自身TDLは行ったことがないです。)また、この時期は定番のエレクトロニカルパレードや花火はないのでしょうか? また、大阪から6時間かけて乳幼児連れでは初めてのロングドライブです。ロングドライブで持っていったらいいグッズ、乳幼児連れでのTDLで持っていったらいいグッズ・・・などのアドバイスもいただけたら助かります。何もかもが初めてなので、皆さんからのアドバイスを待っています。よろしくお願いします。

  • 「みさき」という女の子の名前

    4月に出産を控えています。 毎日赤ちゃんの名前を考えていますが、なかなかピンとくる名前が思いつかなくて…。 「みさき」という読みの名前を付けたいのですが、平凡な姓とのバランス等を考えると、人気のある『美咲』以外の漢字2文字で名づけたいと思っています。 素敵な「みさき」の漢字、あるいは「み」or「みさ」or「さき」or「き」と読める漢字をご存知の方教えてください~!!

  • 妊娠中ってアソコがフワフワに?

    現在妊娠8ヶ月、34歳です、 正式には何と呼ばれるのか、 陰何とか、外陰でしょうか?アナの周りの要するに毛の生えているところがフワフワでモッコリしています。 前回の妊娠が6年前で、こんな状態になったか覚えておりません、妊婦の皆様アソコの締り状態はどんな感じでしょう? これは異常でしょうか?年のせいでしょうか?それとも重力?

    • ベストアンサー
    • dryhada
    • 妊娠
    • 回答数3
  • テーマパークを楽しめるのは何歳くらいから?

    こんにちは。現在10ヵ月の娘がいます。 子供と一緒にディズニーランドやUSJのようなテーマパークへ行くのに憧れたりしますが 娘はまだ小さいので本人が少しでも楽しめるようになってから連れて行きたいと思っています。 どれくらいになると喜ぶようになりますか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • uni318
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 靴下をはかせますか?

    とてもしょうも無い質問かもしれないですが、教えてください(^^;A 1歳2ヶ月になる娘がいるのですが、この冬家の中で靴下を履かせたほうがいいのか?履かせないほうがいいのか?考えてしまいます。 昨年は産まれたばかりで動くことも無かったですし、タオルケットや毛布をかけたりしてたので足元の心配をしてなかったんですが、歩き出して動き回るようになり、初めての子供なのでどっちがいいのか? 皆さんはどうされていますか?

    • ベストアンサー
    • shihoy
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 経済学部で会計学を学ぶのは可能ですか?

    はじめまして。 ただいま高3で大学の学部選びで悩んでいます。 そこで、もしよろしければアドバイスください。 僕の将来の希望としては、一般的なサラリーマンとして働くのではなく、手に職をつけて、会社や社会に求められる存在になりたい。 会社の歯車になるのではなく、その人がいないと会社が回らないような存在になりたい。 そういう存在である職業で、僕が最も知っているのが会計士で、そんな会計士になれればいいなぁと思っている。 それで、その会計士に一番近い学部は商学部である。ならば、商学部にいけばいい。 けれど、会計士は商学部でなければ取れないわけではない。経済学部でも可能である。 もし、会計士が自分に向いていないと思ってつぶしが利くのは経済学部である。また、会計士抜きで考えると行きたい学部は経済学部である。 行きたいのは経済学部。けれど、経済学部だと会計に触れる機会が少なく、今の会計士になるという思いが薄れてしまうかもしれない。これらの理由で2つの学部に迷っている。 要は、経済学部で会計士に近づくことが出来れば問題はない。 そこで、経済学部で会計学について学べるのか、会計学に触れられるのかを教えていただきたい。

  • 給与所得の源泉微収票

    私は今年の10月いっぱいでアルバイトをやめました。それから数日してからやめたアルバイト先から給与所得の源泉微収票というのが送られてきましたんです。でも私はこんなものははじめて見たのでどうしていいかわかりません。いったいこれはどうすればいいんでしょうか?困っているのでお願いします。

  • 近鉄ファンのみなさん、今年はどこを応援してましたか?

    私は近鉄ファンだったのですが、 今まで敵だったオリを応援する気になれず。 かと言って楽天を応援する気にもなれず。 結局いろいろ葛藤したあげく、広島を応援してました。 身売り・合併のバタバタで 市民球団という存在がよく思えたこともあり。 赤色が生理的に応援しやすかったこともあり。 去年まで一緒に近鉄を応援してたみなさん、今はどうされてますか?

  • 世の中捨てたもんじゃあないね。

    3日前携帯を紛失しました。 すぐ携帯利用の処置はしました。明日月曜日でも携帯ゲットしようと思ってましたが、今朝警察から携帯を預かってるとのこと、世の中捨てたもんじゃあないですね。 皆さんの些細でも結構です、ご経験お聞かせ願えたらと思います。 ペコm(__)m。

  • 今まで経験した最悪の店、最悪の商品、最悪のサービスについて

    「こんなのありえないだろ!」 と、思ったことを教えてください。 どんだけ、最悪でしたか? また、その時にとってしまたった、あなたの行動と、 店側のリアクションについても教えてください。

  • 源泉徴収証

    を無くしてしまったらどうすればいいのですか? もらった会社に申請しないといけないですか?

  • うんちを子供が食べてしまいました!!

    先ほど、1歳8ヶ月の息子がパンを食べていたのですが、いつの間にかオムツにうんちをしていて、おしりがあせもでかゆっかった様で、かいていました。 私は洗い物をしていて、息子がパンを食べ終わってから、オムツを替えてあげようと思っていたのですが、ふと気づくと、オムツが半分ずれ落ちて、うんちがついているおしりをボリボリかきながら、パンを食べていました・・・。手もうんち臭く、椅子にもついてしまっていました。 本当にショックでした。何か病気とかにならないか心配です。息子は機嫌は良いのですが、病院とかっていった方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 3orange
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 育児休暇はどれくらい必要ですか?

    今月はじめに妊娠5ヶ月目に入った妊婦です。 会社員なのですが、育児休暇をどれくらいとろうかと考えています。 基本的な産休(産前42日、産後56日)が終わるのが 4月に中旬になるのですが、 その後どれくらい休暇をとればよいのかと考えています。 社長と奥様は、一人目の子供だから基本的な産休以降も 長く休暇を取れば良いと言ってくれています。 私としては、子供が6ヶ月になるころの8月か9月あたり (給料の締め日が31日ですので、8/1か9/1から) 復帰をすれば体調なども良いかなと頭では考えています。 初めての子供なので、 なるべく長く一緒にいたいという気持ちもあります。 基本的な産休後復帰した友人の話を聞きましたら、 夜鳴きなどで眠れず、仕事をするのは辛かったと言っていました。 仕事に復帰した場合、子供は実家の母が見てくれる予定です。 出産・育児を経験され仕事に復帰されているかた、 ご自身の経験談などを交えて意見をください。 産休中の臨時職員募集を出すため、 近日中には答え(自分の意見)を出さなければなりません。 よろしくお願いいたします。

  • 今までに、乗ってた車

    タイトル通りですが・・・ 今まで、皆さんはどのような車に、乗っていましたか?(今、乗ってる車は) 是非!!教えて下さい (例えば、シビックフェリオ→トルネオ→オデッセイ(現在)等で、お答え下さい)

  • 今までに、乗ってた車

    タイトル通りですが・・・ 今まで、皆さんはどのような車に、乗っていましたか?(今、乗ってる車は) 是非!!教えて下さい (例えば、シビックフェリオ→トルネオ→オデッセイ(現在)等で、お答え下さい)

  • 寝室が洋室の場合、二人目の子とどこで寝ていますか?

    8畳の洋室で大人のシングルベッド二つ、ベビーベッド一つで寝ています。 子どもは4歳なのですが、甘ったれで最近ようやくベビーベッドに一人で寝られるようになったくらいです。(それまでは親の間に寝ていました) あと半年くらいで二人目がうまれるのですが、そうしたらどうしよう、とちょっと困っています。 隣の和室にダンナだけ移動してもらおうかと思っているのですが、子どもは親二人と一緒に寝たがっています。 和室は6畳で、荷物も多少置いてありますし親子4人が寝るのはちょいと厳しく・・・。 洋室で寝ている方々、どうしていますか? よい解決策があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • paste8
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 里帰りするべきか否か・・・悩んでます

    実家は自宅から電車で一時間半くらいのところなのですが、里帰り出産か否か迷っています。 一人目の時は里帰りしたのですが、実家滞在が長引くと親にあれこれ言われ、精神的に苦痛でした(でも事情があって自宅へはすぐに帰れませんでした)。 二人目の時は、絶対に自宅で産もうと思っていたのですが、やんちゃ盛りで甘えん坊な長男がいる中で乳児を育てることを思うと、出産前後くらいは実家へ戻った方がよいのかとも悩みます。 里帰り出産せずに二人目を産んでいらっしゃる方もいると思います。 実際、かなり大変でしょうか? やっぱり里帰り出産すればよかったと後悔されたりしましたでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#93029
    • 妊娠
    • 回答数4