ba6 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 男性からみた好きなファッション(男性の方)

    女性のどのようなファッションが好きか色んな男性に聞きたいです(どういう系統の格好で、こういう服が好み等、できれば少し詳しく)。男性の方、宜しくお願いします。

  • 京都の紅葉

    来週末に京都へ行くのですが もし、ついでに紅葉も見られたらラッキーだな、と思い質問します。 この時期に紅葉の質問をするのは非常識かも知れませんが 私の地元では今がシーズンで、しかも今年は暖冬なので、と思いました。 京都のお住まいの方、行ってきたばかりの方、 もう終わっているかもしれませんが、紅葉の状況を教えてください。

  • AB型のみなさんに質問です。

    私の周りは95%がAB型です。 それも私から友達なったのではなく、 相手の方からです。 でも、みんなさっぱりしててAB型は大好きです。 AB型は自分の興味が湧かない限り 人を好きにならないとよく聞きくので どこでどう私に興味を持ったのかとっても不思議です。 どういう時、この人と友達になりたい!って思いますか? よろしくお願いします。

  • たかじんのそこまで言って委員会、村田晃嗣氏、フルフォード氏

    関東以外では放送されているやしきたかじんのそこまで言って委員会なのですが、 今日の放送で同志社大学の村田晃嗣教授とベンジャミン・フルフォード氏が出ていました。 どうも9.11の陰謀説について議論していたようなのですが、前半を丸々見逃して しまったので出来るだけ詳細に内容を教えて頂けないでしょうか? また他のパネリストの方の反応なども教えていただけると嬉しいです。 もし他のサイトで紹介している所があればそれでもいいのですが…。 気になって仕方ないのでよろしくお願いします。

  • 何週か前の『そこまで言って委員会』での勝谷誠彦

    何週か前(3週間以内)の『そこまで言って委員会』で、勝谷誠彦さんの回答(?)が“SMAP”でした。 何についての議論で、どういう経緯で“SMAP”だったのでしょうか? 見られた方、もしくはその辺の事情をお分かりになる方、お願いします。

  • これからの日本はどうなる?

    初めまして。 24歳の男です。 最近ニュースや新聞、小学生・中学生などを見ていると凄く日本の将来が不安になって仕方がありません。 いじめ問題、年金問題・・・ そして今の子供達の一番の人気職業が公務員らしいのです・・・ 私の周りの小・中学校ではタバコ・携帯・学級崩壊など結構あるみたいです。 年配の方が最近の若い奴は~といっているのが、私達の世代(友人・知人)からみても最近の若い子はなにかおかしいです。 こういうものなのでしょうか? 私達の世代もこういう風に思われていたのでしょうか? 考え過ぎだといいのですが・・・

  • 履修不足問題は高校生が可哀相では

    全国で履修不足問題が報道されています。 みなさんはこの履修不足問題をどう見ておられますか? 一部の報道では学校が悪い、見過ごしてきた教師が悪いとしていますが、 私は、現実の大学入試に合わない教育指導要領を、 現場の実状を知らないまま学校に押しつける文部科学省や中教審の責任がもっとも大きいと感じています。 もちろん学校が、指導要領で定められた規定を勝手に変更するのは問題です。 しかし、入学試験を突破するために世界史と日本史or地理を履修させるのは現実的に不可能です。 皆さんも高校時代を思い出してみてください、 ここ数年の話でなく20年以上も前から当たり前のようにおこなわれてきたことです。 公立高校の学力低下が叫ばれ、偏差値重視の社会である以上、 高校でこのように入試重視の教育が行われるのも仕方ありません。 高校の予備校化と批判するジャーナリストがいました。 公立が私立や予備校に通わない生徒の学力向上を目指して頑張ることのどこがいけないのでしょう。 現役生でも、公立学校だけでは対応できないからと言って予備校に通う子どもがいるのです。 それを、たまたま今年、マスコミが大スクープとして取り上げられたからといって、 なんの罪もない、それも入試目前の生徒達を混乱させ、履修不足の授業を強要するのはあまりにも残酷です。 彼らのこれからの勉強計画にも大きく影響します。 私は怒りの矛先をどこに向ければ良いのかわかりません。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 酷な事????どれが???

    中学2年の娘が中学に入学してすぐの時です。 「みんな持ってるから携帯電話が欲しい」と言いました。 「次のテストで学年5位までに入ったらね」と言うと本当にそうしました。 以来、「学年10位から出たら取り上げ」と言っています。 まだ、しっかり守っています。 携帯代も自分で管理させています。 と言っても別れた夫と会う時に少々のお小遣いをもらってくるのでその中の範囲で、と決めての事です。月々3800円くらいです。 先日友人と話していて「随分と酷な事を中学生にさせているね」と言われたのですが、私には何が酷な事か分かりません。 私のどこが酷なんでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#24992
    • 中学校
    • 回答数21
  • 髪が細い人に向いた髪形を教えてください。

    皆さん、こんばんは。 17歳の男です。生まれつき、髪が異常に細く、髪型が決まったことなどありません。 将来丸禿げになりそうで不安なのですが、母親は「うちの両親も髪が細いけど、禿げてないから大丈夫」 と言っています。自分は髪が立ちませんから、今はオカッパ頭のような髪型です。理髪店にいっても、「髪がお母さん似で細いから」と言って、いつもオカッパです。 そこで質問なのですが、猫毛の自分にも合う髪型はあるのでしょうか…。 今どきの高校生でオカッパというのは…。少しでも髪型についてのコンプレックスを軽減したいです。 どなたか宜しくお願いします。

  • 核武装とか軍備とか、とことん検討しないでも、平和国家と言えると思っている人の考え方教えて下さい。

    日本は非核非武装平和国家なのだから、その思想を世界に広めるのが日本の役割だとか、核を持つことについて議論するべきだという意見自体が問題だとか言う無責任な評論家、そういうもっともそうなこと言うことで飯の種にしている評論家がTVに多数出てきますが、おかしいと思いませんか。世界から見れば、日本は敗戦によって戦争放棄の憲法を押し付けられて、否応なしに平和、無防備国家になっているだけで、立派な思想を確立したなんて思われていないのに、日本の思想だ、世界は見習うべきだ、とか言っても、まったく説得力ないのじゃありませんか。特に、アメリカの核の傘に守られているので安心だから、核を持たないと言っているのは単なる無責任でしょう。持ちたければ持てばよいとの前提で国防をどうするのかとことん議論したうえで、国民の意見をまとめる活動をやってこそ、本当に世界に訴えられる日本の思想ができあがるのではないでしょうか。議論すべきだと言ったとたんにおかしいと言っている人の考え方教えて下さい。