seiginomikata の回答履歴

全63件中41~60件表示
  • たまごっち

    「でかたまごっち」というのが欲しくて 探していますが見つかりません。 限定300個だったというのは本当でしょうか? また絶対に定価では入手不可でしょうか? 今人気のある色をご存知でしたら 教えてください。

  • 自賠責のステッカー

    先日知人からバイクを譲ってもらい、近々名義変更をする予定なのですが、その場合ナンバープレートが変わってしまいます。自賠責のステッカー(期限は18年の二月まで)は再度張らなければいけないのでしょうか? その場合は保険会社に再発行してもらうのでしょうか?

  • 救急車って有料なの?

    こんにちは。私は幸い健康で救急車に乗ったことはまだありません。 誰かが倒れたときに呼ぶ救急車は完全無料だと今まで信じていました。 ところが私の何人かの友人は救急車を呼んだ際、 キッチリ「5000円」を救急隊員にその場で支払ったと言います。 別の友達から、違うタイミングでそれぞれ聞いたので 私がみんなにだまされているわけではないです。 何も知らなかった私は本当にびっくりしてしまいました。 叔父が長野県で救急隊員をやっていますが、そんな話聞いたことがないと 言っていました…。 地域によってお金が発生?状況によりけり?!混乱するばかりです。 ちなみにすべて東京都でのケースです。 状況的には ・過呼吸発作で会社で倒れてしまい対処方が解らない同僚が救急車を呼んだケース ・2人でツーリングしていたら友達がバイク転倒で骨折。その場で呼んだケース ・生理痛があまりにひどく、明らかにおかしい出血量による貧血で動けなくなり救急車を呼んだケース ・父親が脳梗塞で突然意識不明に。慌てて家族が救急車を呼んだケース(幸い病院へ運ばれるのが早く命に別状はなかった) ざっとあげてこんな感じです。 上記の状況にあった友達はみんな5000円を救急隊員に支払ったそうです。 とっさの事故で手持ちのない場合は周りに立て替えてもらったりコンビニでお金を引き下ろしたとか…。 救急車が有料になったのはいつからなのでしょうか? 教えてください!!!!!!

  • 郵政族、道路族の議員さんは必要?不必要?

    郵便局の職員さんや、道路建設関係者にとっては、必要な議員さんでしょうが、その他多くの国民にとって必要だと 思いますか?

  • 特急指定席料金はインターネットでどうやったら調べれる?

    特急に乗る時の指定席の料金を調べたいのですが どうやったら調べることができますでしょうか。 (駅員に聞かずに)

  • 基板の障害原因について

    こんにちは、 ある機器が突然誤動作して、制御している基板が原因であることが 考えられるため、別の同機器にその基板を入れたところ、不具合事項 がそのまま移ったため、基板が悪いことがわかりました。 その後、基板の修理をするため、工場で不具合事項の再現を試みたところ、 再現しなかったので、その基板を、機器に取り付けた際、しばらく運用して 不具合事項が再発しました。 基板の不具合事項をして、考えられる原因をご教示願います。

  • 大塚愛の・・

    大塚愛の画像や歌詞などがあるサイトをおしえてください

  • 日光のドライブ・宿泊プランを教えてください。

    8月12日~16日に1歳の娘と一緒に日光猿軍団を見にドライブ・宿泊を予定しております。 安くて、温泉(できれば貸切)宿を探しております。 お勧めがございましたら、教えてください。

  • どうして専業主婦(夫)は非難されるの?

    表題の通り、専業主婦(夫)は何かと非難されがちだと感じるのですが、どうしてでしょうか? ※私自身の思い込みが入り込まないよう、質問文を簡潔にしています。 あと、私は専業主婦ではありません。

  • 私も夫も母子家庭(長文です)

    私33歳、夫34歳、結婚5年、子供はまだです。私は2歳で両親が離婚、一人っ子。一方夫は10ヶ月で父が死去、姉が二人。姉は二人共遠方に嫁いでいます。結婚する時、私は母が気がかりでした。夫には「ゆくゆくは俺の実家敷地内に家を建てる」と言われたからです。しかしその時は母も元気で、お互いの実家は車30分位なので「何かあった時に考えよう」と思いました。今、思えば浅はかでした。一昨年、母が車にはねられました。命に別状はありませんでしたが、ご近所、母の会社の方、誰も私の連絡先を知らなかったので一日、事故のことを知りませんでした。この時「母には私しかいない」と思いました。夫の好意で実家に戻り(夫も自分の実家へ)母を看ていたのですが、多少の後遺症があること、そして示談交渉も進まない状況が続き、今は二人で住んでいたアパートを解約、お互いに実家で生活中です。夫に私の気持ちを伝えました。「今回の事故で母には私しかいないと思った。あなたの実家に行けない」と。夫が言うには「俺は本家の長男、実家の敷地から出られない」夫の立場もわかります。母にも私の気持ちを話しました。母は「一人で生活できなくなったら施設に入るから」と。切なくて涙が出ました。「自分の幸せを考えなさい」と母は言いますが私がダメなんです。親離れできていないと思いますし、先の心配ばかりしてもと思うのですが。お互いに母を想う気持ちも、立場もわかるのですが「自分の母と暮らしたい」という気持ちは引けません。義母は私の母より年齢も上で、体が弱いので早く実家内に家を建てたい言います。また、夫は子供を強く希望しており、私自身子宮が弱く、子供もすぐ出来るかわからないので私の母の体の様子を見て私との生活を始めたいと言います。これからどうしていったらいいか・・・皆様のご意見を聞かせていただけたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 小学校のクラス替は誰が決めるのでしょうか?

    息子のクラスは先生も教育熱心でクラスもまとまっています。 でも隣のクラスは1年生先生なのに学年中のやんちゃが集まって大変な事になっているそうです。 いつも大騒ぎをしていて担任は泣かされ教室でドッヂボールなど息子の担任がその度叱りに行くそうです。 最近、副担任がつくようになったそうですが息子がそのクラスなら、とうていやっていけなかっただろうと思います。 去年も違うクラスで1年生先生がある日突然やめてしまったそうです。 毎年1年生先生が何人か入るのですがクラスをまとめられず問題がおこるようなのです。 でも何故わざわざ今回学年中のやんちゃを新任の先生のクラスに集めたのか理解できません。 一体だれがクラスのメンバーを決めるのでしょうか? 来年のクラス替が今から心配です。

  • 音楽CD→CD-Rへコピーするには???

     レンタルしてきた音楽CDからCD-Rへコピーするには どうすれば良いですか?まったくの初心者なので教えてください。    そのような機能が付いたソフトを無料でダウンロードできると 聞きましたが、アドレスがあれば教えてください。    ちなみに私のパソコンは古くてWindows98なのですが、問題 ありますか?      

  • 保育園でのボランティア

    私は高校2年なのですが、夏休みを利用して近くの 保育園で保育体験をしてみたいと思ってます。 その場合、直接言ってみても大丈夫なものでしょうか? それか、そういう募集をしてるところってありますか? よろしくおねがいします。

  • 女王の教室  面白い?面白くない?

    土曜ドラマ『女王の教室』、賛否両論でニュースになったりしていますが、みなさんはこのドラマをどう思いますか?過激すぎて打ち切るべきか、それとも、最後まで見ていたいか,,教えてください。 ちなみに僕は『賛成派』です。 確かに『ン!?』と思う内容もありますが、 先生の言うことも、どこか今の社会で目を瞑ってきたことを痛く鋭く突いている気がします。 例えば今日放送した第3話での言葉。 『現代の子供に団結など無理』や『「習い事」は親の自己満足。自分の叶わなかった夢を子供に押し付けている。』など…建前で隠し通してきたことをストレートに言っています。また『所詮他人より自分が大事』的なクラスの雰囲気も、今の学校の隠れた本性を隠さずに表現されていて妙に考えさせられるドラマだと思います。僕も今高校生ですが、やっぱクラスの雰囲気は自分も含め『他人よりも自分』と思っているような部分があるように感じます。このまま反抗できずに終わるのか、反抗して先生に逆襲するのか目が離せないと個人的に思っています。

  • オール電化のアパートって魅力的ですか?

    今、小さなアパートの建築予定です。 業者の方からオール電化を勧められています。 地域的にプロパンガスの地域ですので入居者にはメリットがあると思うのですが建築コストもかかり違います。 私自身、オール電化に住んでいないのでどのようなメリットがあるか?がわかりません。まあランニングコストがかからないということくらいはわかりますが・・。 入居する側の心理としてオール電化って魅力的でしょうか? 寒冷地域の為、暖房・給湯は灯油、調理はガスがこの地域で一般的です。灯油の急騰もオール電化を勧められいる理由です。 宜しくお願い致します。

  • 二股の末・・妊娠・・・

    以前にも「二股」のことで質問させていただいたものです。事態が変わってきたので、頭の中がパニック状態です。みなさまのご意見をお聞かせください。 私は、同じ会社の方二人と付き合っていました。 彼らは同期で親友でした。2週間前に後彼の方に二股がばれてしまい、別れることになりました。別れ際「あいつ(前彼)と仲良くやれよ」と言われましたが、私は後彼のことが好きなのです。前彼とは話をして別れました。 問題はここからで、先日妊娠していることがわかりました。相手は、二股がばれてわかれてしまった後彼です。これは言い切れます。なぜなら、前彼とは、後彼とも付き合うようになってからは一切関係を持たなかったからです。 みなさんなら、後彼に話をしますか?話すべきなのでしょうか?私の気持ちとしては、できることならば、もう一度やり直して生みたいという気持ちでいっぱいののですが、二股のことで信頼関係は一切なくなってしまいましたし、復縁はありえないと自分自身わかっています。 自業自得なのですが、みなさまの意見をおきかせください。

    • ベストアンサー
    • noname#12927
    • 恋愛相談
    • 回答数20
  • 浄水器の水を氷らせたら…

    2週間程前に三菱レイヨン製の浄水器(蛇口に取り付けるタイプです):02クリンスイ CSPUDを購入しました。水自体も美味しいのですが、つい先日この浄水で氷を作って水やお酒を注いだところ、水垢のような不純物が大量に溶け出していました。氷らせる前の浄水自体は何もない無色・透明なのですが…以降、プラスチック製の製氷皿(蓋もついています)を洗ったりしてもやはり不純物が溶け出してきます。水以外思い当たらないのですがこれは何なのでしょうか?浄水を氷らせると出てしまうものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 車検の費用を抑えたい場合

    来月1回目の軽自動車の車検です。 走行距離は2万kmくらいです。 最低限の車検費用にすると、いくら位 かかるのでしょうか? 法定24ヶ月点検とは必ず受けないといけないのでしょうか?

  • ラブコメについての質問

    ついこの間 I"s(アイズ) という恋愛物のまんがを読んで泣いてしまったんですが、このほかに絵が上手くてストーリーも良い恋愛物のマンガがあったら教えてください。

  • 定期券の使い方について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1338885 と同じ質問になるのかも知れないのですが、少し解説をしてくださる方がいらっしゃるとありがたいです。 A~B~Cという駅があります。 私の最寄り駅はBです。 毎日Aまで通勤してます。 A-C間の通勤定期さえあれば B駅からまずC駅まで行って、C駅で非各駅停車(速い列車)に乗り換えてAまで行くという行為を毎日繰り返してもいいのでしょうか? 1338885の解答を見る限りでは特に問題なさそうなのですが、何となく「やってみても問題なかったよ」といった感じの解答ばかりのように思えたので、もう少し法制面、JRの規則面での説明をしていただけたら安心して定期が買えるのです。 頭の血のめぐりが悪くて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。