mac_mini の回答履歴

全182件中161~180件表示
  • 時々接続が出来ません

    プロバイダはOCNのADSL(20メガ)の接続です。インター^ネットに接続使用としても、擁立できません(エラー678)と出てきて接続できません。再起動とか、2~3時間おくと繋がることがあるのですが最近特に多く手困っています。 誰か原因のわかるかたどうかたすけてください。

    • ベストアンサー
    • jun6624
    • ADSL
    • 回答数3
  • CPU自動切替機で入力装置が使えない

    先日、サンワサプライのSW-KVMA2DVUMを購入したのですがウインドウズにてキーボードとマウスの挙動がおかしいのです・・・。 マウスに関しては、数秒に一度反応がなくなり、キーボードは認識すらしていないようなのです。 使用環境は、 ・windowsXP自作 ・マザーボードMSI K8N Neo4(nVidiaチップセット) ・Athlon3200 です。 もう一台はマックで、PowerMacG5 1.8G Dual/OSX10.4です。マックのほうは問題なく両方認識しています。 製品の箱の裏を見て、対応環境は確認したのですが、何が原因なのか見当がつきません。 どなたか、同じような状況にあったことのある方がいらっしゃったら、アドバイスをご教授ください。 よろしくお願いします。

  • USBハブの接続に関して

    現在PMG5 OSX 10.4.2を使用しています。 先日外付けHDを購入し、USB2.0にて接続しています。 元々外付けHDが無かった時には、Mac背面のUSBポートにプリンタの接続とアップルキーボードを接続していました。 キーボードにハブがありますが、そこにはマウスとスキャナが接続されていました。 つまり全面のUSBポートの除いて全てのUSBポートが使用状態でした。 ですが、USB2.0接続のHDを使用するにあたって一つUSBポートが足りなくなってしまいました。 勿論Mac前面のUSBポートは余っているのですが、USBケーブルが常時接続されているのは邪魔になりどうしても背面のポートに接続したいと考えています。 一応セルフパワーのUSBハブを所有しており、そちらをMac背面のUSBポートに接続し、そのハブからスキャナ、プリンタ、キーボード (キーボードにはマウスが接続されています)を接続してみました。 しかし、Macを起動してみたところ何故か外付けHDを認識しなくなりました。 そこで一度Macを終了させ、今度はUSBポートにキーボードを接続し、キーボード内蔵ハブにマウスと更にハブを接続し、そこにプリンタとスキャナを接続してみました。 それでもやはり外付けHDは認識せず、キーボード内蔵ハブに接続したハブを取り外し、再起動。それでやっと外付けHDを認識しました。 USB機器は電源投入後にも抜き差し出来ると思い、ハブを接続したところスキャナとプリンタの接続を認識していました。 が、Mac起動後数分経過したころから、内部ファンの速度が明らかに高速回転しだし、おかしいと思いMacを終了させました。 以上の内容ですが、ハブの使い方が間違っているのでしょうか? 外付けHD以外はUSB1.0もしくは1.1での接続になっています。ちなみにUSBハブは1.1仕様です。 この場合どのようにすれば改善可能でしょうか?ご回答宜しくお願い致します。

  • apacheの文字コード

    ホームページを公開しましたが、観覧車は文字コードがJISのように見えるそうです。 httpd.confはありますが、AddDefaultCharsetという記述はありませんでした。 デフォルトをシフトJISにするにはどうしたらよいですか?

  • iTunes music storeでアクセス出来ないです

    分からないので教えて下さい。 iTunes music storeでダウンロードをしたいのですが、 各国の国旗のボタンのページに行くと、 The itunes music store is not available in your country yet. と出て、アクセス出来なくなります。 MacintoshのOS10.2.7でiTunesは4.0.1です。 何かアップグレードしないとダメですか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • snow424
    • Mac
    • 回答数2
  • メールアドレスの取得

    新しくメールアドレスを作りたいと思っています。 条件は「世界中どこからでもメールをチェックできること」だけです。 hotmailやyahooでメールアドレスを作成することができますよね?どこで作ればいいか迷っています。使いやすさなどおすすめがあれば教えてください。

  • 出会い系にはまってしまいました・・・

    相手がサクラかどうか、見分けられるようないい質問ってありますか?私は今、おそらくサクラにひっかかってます。根拠は、「今すぐ会おう」って夜の11時くらいにいわれたので、場所指定して、一時間後会おうっていったら、「今パジャマだから無理」って言われました。なんなんですか!?場所も5分でいけるところを指定したんです!どうか、サクラか見分けるいいメール内容を教えてください。また、こういう文章が着たら、サクラだなってわかる文章ってありますかね!?

  • i pod shuffle

    i pod shuffleに入ってる音楽をコンポで聴きたいんですけど可能ですか??ちなみに、miniとかは、どうですか?

  • 女の子と遊ぶ場所

    今度、女の子(彼女でない)と2人で遊びに行こうと思います。どんなとこに行けばいいですかね?高2の男です。相手も2年です。

    • ベストアンサー
    • noname#12734
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • iPotをハードディスクとして・・

    普段はiPotをMac側で使用しています。 平行してiPotの【ディスクとして使用】にチェックを入れて、データの移動にも使っています。 今まではMacどうしだけでしたので、問題ありませんでしたが、Winに繋げると「フォーマットしますか?」というメッセージが出てデータを見ることが出来ません。 これを使えるようにすることは可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#107580
    • Mac
    • 回答数4
  • ipodに取り込める曲の量について

    こんにちは!私はipodが便利だということを聞いて購入しようと思っているものです。しかし、ipodのことがあまり分からず、どの種類のipodを購入すればよいか分かりません。そこで、ipod shuffle、ipod mini、ipodについてそれぞれの取り込める曲の量を教えて頂きたいと思います。自分としては500曲くらい取り込めればよいかなぁと思っているのですが、どれを購入すれば良いのでしょうか?回答よろしくお願いします!

  • winのiTunesについて

    winのiTunesでmp3形式で音楽をCDに焼いたのですが、mp3対応のオーディオで曲名がちゃんと表示されません。英語は表示されます。 友達のmacのiTunesで焼いてもらうと日本語もちゃんと表示されるのですが、何か設定の仕方などあったら教えて下さい。お願いします。

  • Linaxをwindowsの代わりに使いたい

    どこかでUNIX系のシステムはセキュリテイがしっかりしていると書かれていました。それから低スペックのパソコンでも快適に動くと書いてあったと思います。そこで魅力がありそうなので始めてみようと思うのですが、初心者な者でよくわからずいろんなホームページをみますが、windows系のように詳しくは書いてないので難しそうで入れる前から挫折しそうです。  そこでお聞きしたいのですが 1、cpu400Mhz メモリ64Mb HDD6Gb AMI WIN BIOS 今はwin98を使っています。インターネット見るときもガジガジいうほどのスペックで古いパソコンですがLinaxにしたら少しは改善されますか? 2、セキュリティにも期待しているのですが結局ウイルスソフトやFireWallスパイウエアソフトなどは後から入れなければなりませんか? 3、手元に1台のパソコンしかない場合、安全にインターネットがみれる状態にするには初心者一人では無理でしょうか?(専門誌などひつようでしょうか) 4、ディストリビューションがたくさんあるようですが、windowsと同じようにそれぞれ必要スペックが違ったり、動作が重い物もあったりするのでしょうか? 無料のもので一番低スペックでも快適な物はどれですか? 5、初心者に親切な雑誌などありましたら教えてください

  • Linaxをwindowsの代わりに使いたい

    どこかでUNIX系のシステムはセキュリテイがしっかりしていると書かれていました。それから低スペックのパソコンでも快適に動くと書いてあったと思います。そこで魅力がありそうなので始めてみようと思うのですが、初心者な者でよくわからずいろんなホームページをみますが、windows系のように詳しくは書いてないので難しそうで入れる前から挫折しそうです。  そこでお聞きしたいのですが 1、cpu400Mhz メモリ64Mb HDD6Gb AMI WIN BIOS 今はwin98を使っています。インターネット見るときもガジガジいうほどのスペックで古いパソコンですがLinaxにしたら少しは改善されますか? 2、セキュリティにも期待しているのですが結局ウイルスソフトやFireWallスパイウエアソフトなどは後から入れなければなりませんか? 3、手元に1台のパソコンしかない場合、安全にインターネットがみれる状態にするには初心者一人では無理でしょうか?(専門誌などひつようでしょうか) 4、ディストリビューションがたくさんあるようですが、windowsと同じようにそれぞれ必要スペックが違ったり、動作が重い物もあったりするのでしょうか? 無料のもので一番低スペックでも快適な物はどれですか? 5、初心者に親切な雑誌などありましたら教えてください

  • Linaxをwindowsの代わりに使いたい

    どこかでUNIX系のシステムはセキュリテイがしっかりしていると書かれていました。それから低スペックのパソコンでも快適に動くと書いてあったと思います。そこで魅力がありそうなので始めてみようと思うのですが、初心者な者でよくわからずいろんなホームページをみますが、windows系のように詳しくは書いてないので難しそうで入れる前から挫折しそうです。  そこでお聞きしたいのですが 1、cpu400Mhz メモリ64Mb HDD6Gb AMI WIN BIOS 今はwin98を使っています。インターネット見るときもガジガジいうほどのスペックで古いパソコンですがLinaxにしたら少しは改善されますか? 2、セキュリティにも期待しているのですが結局ウイルスソフトやFireWallスパイウエアソフトなどは後から入れなければなりませんか? 3、手元に1台のパソコンしかない場合、安全にインターネットがみれる状態にするには初心者一人では無理でしょうか?(専門誌などひつようでしょうか) 4、ディストリビューションがたくさんあるようですが、windowsと同じようにそれぞれ必要スペックが違ったり、動作が重い物もあったりするのでしょうか? 無料のもので一番低スペックでも快適な物はどれですか? 5、初心者に親切な雑誌などありましたら教えてください

  • どうしてもできない・・・

    就職活動中なのですが、どうしても自己PRができません。 普段から、人に心を開くことがあまりないので自分のことを見ず知らずの人に話すのにとても抵抗があります。 自分のことを話したところで決まらなければ、そこの会社には私のことは言う必要もないと思うのです。むやみやたらと自分のことをはなすことはしたくないのです。 自分のことをあまり話したくないと言っても大丈夫なのでしょうか? わがままみたいに感じる人もいるかもしれませんが、本当に自分のことをしらない人に話すのが嫌で嫌でしかたありません。 自分のことを話さなくていい方法はないものでしょうか・・・。

  • Vine Linux

    Vine Linuxについてです。インストールのCDを作りたいのですが、よく説明を読んでも用語などで理解できません。CDを作ってからのインストール方法は、分かりました。FTP サイトと言うリンクをたどると何やらファイルのようなものがいっぱいあります。どうすればいいのでしょうか。

  • 男性の気持ちを知りたいです。

    彼氏と別れてもうすぐ一ヶ月になります。 その理由ですが、私を彼女とか異性に見れない、母親・お姉さんみたいに感じるとの事でした。好きな気持ちは変わらないと言ってましたが女性にとっては耐え難い事です。私はダメだと思い「合い鍵も返すし別れよう」と言いましたが、彼の方が「もう少し良く考えて、鍵だって返して欲しいと思ってない」と言ったのです。翌日は会えないと言われたのですが気になって、彼のマンションへ行ったら私の乳液とか洗顔がなくなってたのです。彼はまさか私が来るとは思ってなかった様で慌てて帰って来ました。用事もあったので、その場はガマンして帰りましたが、やっぱりダメだと思い「別れる事に決めたから鍵も返すし私の荷物も返して欲しい」とメールしました。彼から「わかりました。送ります。」と来てそれっきりです。 普通は「送ります」って言ったらスグに送りますよね~? それに合い鍵とかスグに返して欲しいと思いませんか? 男の人の気持ちが良く分からないです。友達は私の荷物が届いてから鍵を返した方がいいって言ってましたが、先週宅配便で鍵を送っちゃいました。でも不在で受け取ってない様なのです。宅配の方も電話したり今日もまた行くって言ってくれましたが、明後日までに受取に来なかったら又私の方へ返送になっちゃうのです。 私は前向きに行きたい気持ちと、彼とやり直したい気持ちとあります。少しでも脈があるなら待ちたいと思います。 男の人の意見が聞きたいです。別れた彼女が鍵とか持ってても大した気にならないのでしょうか? 皆様、宜しくお願い致します。

  • SSH接続について

    現在同じLAN中からサーバへSSH接続はできる(コマンド:ssh hoge@192.168.1.10のような方法で)のですが、これをLANの外から行いたいのです。 ルータの設定はすでに整っています。 サーバの設定も整いました。 教えていただきたいのは、接続方法です。 このサーバはネームサーバに登録されていないので、コマンド:ssh hoge@aaa.bbb.vwxyz.co.jpでは接続できません。 何か接続できる方法があるでしょうか。

  • SSH接続について

    現在同じLAN中からサーバへSSH接続はできる(コマンド:ssh hoge@192.168.1.10のような方法で)のですが、これをLANの外から行いたいのです。 ルータの設定はすでに整っています。 サーバの設定も整いました。 教えていただきたいのは、接続方法です。 このサーバはネームサーバに登録されていないので、コマンド:ssh hoge@aaa.bbb.vwxyz.co.jpでは接続できません。 何か接続できる方法があるでしょうか。