mac_mini の回答履歴

全182件中41~60件表示
  • 一括でhtmlのファイル名をタイトル名に変換するソフト

    一括で大量のhtmlのファイル名をタイトル名(<title>タイトル名</title>)に変換するソフトってありますか?

  • IPODの曲の消し方

    IPODのNANOを持っているのですが、 そこに入っている曲を消したいのですが どうしたらいいのでしょうか? PCから消すことができるらしいのですが・・ よろしくお願いします。

  • OSX用のIEはありますか。

    どこかで無料でDLできるものなのでしょうか。 AppleでもMSでも見つけられませんでした。

  • ほんとお願いします。

    まず、説明が下手になってしまったらすいません。 少し前に友人がノートパソコンを持って家にきました。しかしウチでパソコンを使おうとしたらインターネットに接続できなかったので自分のパソコンにつながっているLANケーブルをつないでインターネットにつなぎました。 その後、友人から連絡が来て、「自分の家にいるのにパソコンがインターネットにつながらない」といってきました。 その友人が知り合いに聞いたところルータのIPアドレスが僕の家のになっているからだと言っていました。 僕も友人もあまり意味がわからなかったのですが検討の結果コマンドプロンプトでipconfigと入れた時に出てくるDefaultGatewayを変更すればいいのでは?という結論に至りました。 そこで皆さんに質問なのですがDefaultGatewayの変更方法を知っている方がいれば教えていただけるとありがたいのですが… もしくは直す方法が全然ちがうぞ!と指摘いただけると助かります! 質問の意味が分からなかったらなんでも聞いてください!答えられる範囲でしたら答えます! ホントに困って困って焦っています(泣)ヤフーで検索したりしたのですがよくわからなかったので… 本当にお願いします!そして知識がないくせに適当なことをして大変反省しています!ぜひよろしくお願いします。

  • 簡単に受かる大学か専門学校 IT系

    5段階評価でオール2の僕でも受かる大学でコンピュータ系を少しでもいいから習いながら大学に通うか コンピュータ関係の専門学校2年に行くか迷っています。 大学がいいと言いますが、そんな簡単に受かる大学でも意味があるのでしょうか? 英語とか数学とか勉強が嫌いなんでコンピュータ関係の専門にいこうか思ってます。 専門は卒業後資格とかでコンピュータ関係の仕事にはいれるけど、大学は卒業後どうなるか不安です。。 大学4年を卒業したら24歳になるので24歳から専門いくのはどうかと思います。 実際どっちが有効か教えてください、小さなアドバイスでもいいです、お願いします。

  • ドコモからauへのメールで絵文字を入れたいんですが。

    現在ドコモん901isを使用しています。auへ絵文字を入れてメールすることは、可能なのでしょうか?もしかして基本的なことだったら、すみません。もしできるのであればau以外の方法も教えて頂きたいんですが。どうぞ宜しくお願いします。

  • ほんとお願いします。

    まず、説明が下手になってしまったらすいません。 少し前に友人がノートパソコンを持って家にきました。しかしウチでパソコンを使おうとしたらインターネットに接続できなかったので自分のパソコンにつながっているLANケーブルをつないでインターネットにつなぎました。 その後、友人から連絡が来て、「自分の家にいるのにパソコンがインターネットにつながらない」といってきました。 その友人が知り合いに聞いたところルータのIPアドレスが僕の家のになっているからだと言っていました。 僕も友人もあまり意味がわからなかったのですが検討の結果コマンドプロンプトでipconfigと入れた時に出てくるDefaultGatewayを変更すればいいのでは?という結論に至りました。 そこで皆さんに質問なのですがDefaultGatewayの変更方法を知っている方がいれば教えていただけるとありがたいのですが… もしくは直す方法が全然ちがうぞ!と指摘いただけると助かります! 質問の意味が分からなかったらなんでも聞いてください!答えられる範囲でしたら答えます! ホントに困って困って焦っています(泣)ヤフーで検索したりしたのですがよくわからなかったので… 本当にお願いします!そして知識がないくせに適当なことをして大変反省しています!ぜひよろしくお願いします。

  • Javaのスキルはどの程度まで必要ですか?

    今、スクールに通っています。特に今現在職業もありますので、それで食べていく必要と言うわけではありません。しかし、もう、10年ほどで定年になりますので、それまででも、何か資格と言うかスキルを身につけておきたいと思います。そこそこ、パソコンには詳しい方だと思いますが、付加価値として、今Linuxの知識と、Javaのプログラミングを身につけたいと思っています。Javaはたしかに、スクールよりも実務経験が大事だと思いますが、知識としてクライアントサイドまででよいのか、サーバーサイドまでいるのか、費用的にも変わってきますので、ご意見をお伺いしたいと思います。趣味の範疇で終わっても仕方ないかもしれませんが、ある一定の知識は得たいと思っています。

    • ベストアンサー
    • aki567
    • Java
    • 回答数3
  • ツイン・ピークス

    不可思議 不条理 奇妙奇天烈 このドラマのイメージって、そんな感じです。 ラストは尻切れトンボのまんまに終わってしまいましたね。 子供だったせいもあって、いまいち内容が把握できていません。 DVDも中途半端にしか発売されていないから、確認も難しい。 覚えている方。ファンの方。教えて下さい。  クーパー捜査官は、ボブに精神を乗っ取られてしまったんでしょうか。  クーパーに色目を使ってた女子高生(名前忘れた)との仲は、どのへんまで進んでいたのか。  ボブとはローラパパの心の闇が具現化したものなんでしょうか。   色々と教えて下さい。 あとこのドラマに対する思い出、思い入れ、当時のエピソードを語っていただけたら嬉しいです。

  • わがままに仕事を選ぶこと

    こんばんは。 半年前から派遣でやってます。その前は正社員でした。 正社員時は仕事が選べず泥作業ばかり、最悪飼い殺しの時期もあったんです。 そんな経緯から派遣に身を投じました。  一応IT系エンジニアなので「やりたい技術」を第一に仕事を選んでいます。 ただかなりシビアに仕事を見てまして、「ちょっと違うな」と思ったら 初回契約のみ(延長なし)でお別れしています。 なので3ヶ月案件が職歴に3つほど続いています。。 最近さすがに「ちょっと我慢が足りないか?」とも思い始めました。 でも上記の経緯もあり妥協もしたくないし。。 こういった働き方は派遣ではアリなのでしょうか?。 客観的なご意見お願いします。

    • 締切済み
    • noname#17136
    • 派遣
    • 回答数3
  • ほんとお願いします。

    まず、説明が下手になってしまったらすいません。 少し前に友人がノートパソコンを持って家にきました。しかしウチでパソコンを使おうとしたらインターネットに接続できなかったので自分のパソコンにつながっているLANケーブルをつないでインターネットにつなぎました。 その後、友人から連絡が来て、「自分の家にいるのにパソコンがインターネットにつながらない」といってきました。 その友人が知り合いに聞いたところルータのIPアドレスが僕の家のになっているからだと言っていました。 僕も友人もあまり意味がわからなかったのですが検討の結果コマンドプロンプトでipconfigと入れた時に出てくるDefaultGatewayを変更すればいいのでは?という結論に至りました。 そこで皆さんに質問なのですがDefaultGatewayの変更方法を知っている方がいれば教えていただけるとありがたいのですが… もしくは直す方法が全然ちがうぞ!と指摘いただけると助かります! 質問の意味が分からなかったらなんでも聞いてください!答えられる範囲でしたら答えます! ホントに困って困って焦っています(泣)ヤフーで検索したりしたのですがよくわからなかったので… 本当にお願いします!そして知識がないくせに適当なことをして大変反省しています!ぜひよろしくお願いします。

  • 彼氏がいるのに、仲を深めたい男性ができた(長文)

    私には付き合って1年くらいになる彼氏がいます。しかし、最近バイト先で知り合った人で(私にとっては)とても気が合う男性ができました。趣味などがあっていて話をするととても楽しいです。そして、その男性は私がとても尊敬できる男性です。私はもっと仲良くなりたい、もっと話がしたいと思いました。この男性とは正直彼氏よりも気が合うと感じてしまいました。 しかし、彼氏はとても大事だし、たくさん支えてもらっているし、私も彼のことを支えて行きたいと思います。 私は今はその気が合う男性に恋愛感情は抱いていません。しかしメールがくるとすごく嬉しいんです。また楽しい話ができるのかなと期待してしまいます。そして今とても気になってきています。だからと言って彼氏との話がつまらないわけではないのですが、その気が合う男性との話は、彼氏を含めてもこんな話ができる人はいないというくらい楽しいのです。 なので、私は最近その男性を考える時間がとても長く、このまま行くと、恋愛感情を抱いてもおかしくないなと思っています。このことを母に相談してみたら、『別に(気になる男性と)関わる、関わりたいと思うのは良いことなんじゃない?いろんな人を見ることは大事だし、そんなことができるのは若いうちだよ。その人を通して、彼氏のことをもう一度見直してみればいいんじゃない?』と言われました。母の意見もわからなくはないのですが…彼氏を悲しませたくないという気持ちも強くあります。彼氏が悲しいと、私も悲しくなるので… 私自身、とてもわがままなことを言っていることは十分承知しています。 彼氏がいるのに、このような感情をいだいてしまうというのはどうなのでしょうか? 私は彼氏がいるという手前、その男性のことは今のうちから目を向けないほうがいいのでしょうか? このような経験のある方、ない方アドバイスよろしくお願いします。

  • デートで行く場所がもうない

    私はデートで毎回デートスポットに行っています。 ですが、デートスポットって数に限りがありますよね? たとえば、東京に20個、デートで行けそうなところがあるとして、毎回いろいろなデートコースに二人で行ったら、21回目からのデートではどこに行けばいいんでしょうか? また同じところに行くとしても、「この前行ったよね」ってことになりかねないですよね。 そしたら、最初の20回は新しいところばかりでワクワク楽しいデートなのに、21回目で1回目と同じ場所に行ったとしたら、「ここ、この前きたときもこうだったよね!」という会話しか成り立たなくて、最初の20回のときよりも、二度目に行ったときのほうがつまらなくなると思うのですが、どう思いますか?

  • 彼氏が元彼女のことで落ち込んでいます(長文です)

    彼氏は、半年くらい前に元彼女に他に好きな人ができた、という理由でふられています。 その後、元彼女とは一切連絡を取っていないそうです。 私と付き合う前に「君のことが気になるけど、前の彼女に対する良く分からない感情がまだある」というようなことを言われました。 彼曰く、元彼女に未練があるとかヨリを戻したいとか、そういうことではないらしいのですが、 元彼女とのことを考えると何ともいえない嫌な暗い気分になるそうです。 しかしその後、彼から好きだといわれて付き合うことになりました。 この間、ひとりきりになると落ち込んでしまうと彼に言われました。 それがひどくなり、バイトにも行かずに誰にも会わずに数週間引きこもりの生活を送っていました。 特に元彼女との馴れ初めを知る彼の友人関係には一切会いたくないらしく、電話やメールが来てもシカトしています。 なぜかを尋ねると、「君以外の人と会いたくないし、元彼女の話題になるかもしれないのが嫌だ」と言います。 私が元彼女の話を切り出すと、やっぱり落ち込んでしまいます。 私としては、そこまで元彼女にこだわる彼の心境が理解できません。 彼に聞いても、彼自身が分からないのでうまく説明ができないと言われてしまいます。 私は、彼がまだ元彼女に対して未練があるのではないかと疑ってしまいます。 私が元彼女に対してやきもちをやいたり、不安に感じていることは彼も知っています。 でも、納得のいく説明もしてもらえず、私は不安な気持ちを抱えたままでいます。 彼の気持ちが分かる!という方、私はこれから彼とどう接していけばいいのでしょうか? 彼は寂しいから私と一緒にいるだけなんでしょうか? 本当に不安です。良きアドバイス、お待ちしています。

  • TDLの安い入場券

    TDLの「アフター6パスポート」正規では2900円ですが、安く購入する方法はないのでしょうか?金券ショップなどに出回っているのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • Javaのスキルはどの程度まで必要ですか?

    今、スクールに通っています。特に今現在職業もありますので、それで食べていく必要と言うわけではありません。しかし、もう、10年ほどで定年になりますので、それまででも、何か資格と言うかスキルを身につけておきたいと思います。そこそこ、パソコンには詳しい方だと思いますが、付加価値として、今Linuxの知識と、Javaのプログラミングを身につけたいと思っています。Javaはたしかに、スクールよりも実務経験が大事だと思いますが、知識としてクライアントサイドまででよいのか、サーバーサイドまでいるのか、費用的にも変わってきますので、ご意見をお伺いしたいと思います。趣味の範疇で終わっても仕方ないかもしれませんが、ある一定の知識は得たいと思っています。

    • ベストアンサー
    • aki567
    • Java
    • 回答数3
  • ipodについて

    QuickTime Pro以外にパソコンで取り込んだ映像、テレビ、動画などを変換して、ipodにいれれる無料のソフトありませんか?教えてください。日本語のソフトでお願いします

    • ベストアンサー
    • sk8eryarou
    • Mac
    • 回答数6
  • cssが反映されません。

    記述はこうです。 <link href="../rendez.css" rel="stylesheet" type="text/css"> アップするとフォントのサイズ等がデフォルトのままです。 どなたかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • volg
    • CSS
    • 回答数2
  • HelloWorldのソースがコンパイルできません

    Javaを初めて2日目の初心者です。 JDKをDLし、環境変数を追加し、コマンドプロンプトにてjavcコマンドを実行したところ、エラーメッセージ等は出ませんでした。 そこでHelloWorldのソースを作り、コンパイル(javac)しようとしたろころ、以下のようなエラーメッセージが出てしまい、先に進めません。 エラー:HelloWorld.javaが読み込めません エラー 1個 さまざまなHPを参照し、ソースや環境変数を変えてみても同じメッセージが出てしまいます。 ちなみに、OS等は以下の通りです。 ・OS:Windows XP Pro SP2 ・JAVA:JDK1.5.0_06 ・システムのユーザー環境変数 JAVA_HOME C:\Program Files\Java\jdk1.5.0_06 PATH C:\Program Files\Java\jdk1.5.0_06\bin CLASSPATH C:\Program Files\Java\jdk1.5.0_06\lib\tools.jar ・システム環境変数 CLASSPATH  C:\Program Files\Java\jre1.5.0\lib\ext\QTJava.zip QTJAVA  C:\Program Files\Java\jre1.5.0\lib\ext\QTJava.zip ・作業用フォルダはCドライブ直下 ・ソースファイルはメモ帳およびワードパッドで試しました。 ・ソースは以下の通りです public class HelloWorld { public static void main(String args[]) { System.out.println("Hello Java World !"); } } 以上です。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • kotoko777
    • Java
    • 回答数4
  • HelloWorldのソースがコンパイルできません

    Javaを初めて2日目の初心者です。 JDKをDLし、環境変数を追加し、コマンドプロンプトにてjavcコマンドを実行したところ、エラーメッセージ等は出ませんでした。 そこでHelloWorldのソースを作り、コンパイル(javac)しようとしたろころ、以下のようなエラーメッセージが出てしまい、先に進めません。 エラー:HelloWorld.javaが読み込めません エラー 1個 さまざまなHPを参照し、ソースや環境変数を変えてみても同じメッセージが出てしまいます。 ちなみに、OS等は以下の通りです。 ・OS:Windows XP Pro SP2 ・JAVA:JDK1.5.0_06 ・システムのユーザー環境変数 JAVA_HOME C:\Program Files\Java\jdk1.5.0_06 PATH C:\Program Files\Java\jdk1.5.0_06\bin CLASSPATH C:\Program Files\Java\jdk1.5.0_06\lib\tools.jar ・システム環境変数 CLASSPATH  C:\Program Files\Java\jre1.5.0\lib\ext\QTJava.zip QTJAVA  C:\Program Files\Java\jre1.5.0\lib\ext\QTJava.zip ・作業用フォルダはCドライブ直下 ・ソースファイルはメモ帳およびワードパッドで試しました。 ・ソースは以下の通りです public class HelloWorld { public static void main(String args[]) { System.out.println("Hello Java World !"); } } 以上です。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • kotoko777
    • Java
    • 回答数4