19790101-51 の回答履歴

全68件中61~68件表示
  • ボランティアの定義

    ボランティアの定義について教えてください。 抽象的で申し訳ありませんが ボランティア団体に参加して活動しなければボランティアとはいえないのでしょうか。

  • 定額小為替の返金

    先日、某雑誌の全員サービスのために定額小為替を購入しました。ですが、後々になって気付いてみると、購入した定額小為替の料金は適当ではありませんでした。いろいろなサイトで調べてみたところ、事故などで届かなかった場合などでも返金できる、と分かったのですが、ただ値段を間違えた、という理由で返金することは可能でしょうか?全員サービスの期限が近いので、早めに回答欲しいです。お願いします。

  • 髪が多いは褒め言葉?

    美容院に行って髪を切って貰っている時、「髪多いね」と言われました。それまで私は自分が髪が多いとは思ったことがなくて、言われたこともありませんでした。 これは一応、褒め言葉になるのでしょうか?単に多いと言っているようにも思うのですが、多くて切るの大変とでも言っているようにも思えました(;´д`)

  • 声がヘンすぎる!!

    とある理由で、録音された自分の声を聴いてしまいました。 録音された声は、少しは違和感があるだろうと思っていました…が!聴いた瞬間、あまりの声の気持ち悪さに涙が出そうで最後まで聴いてられませんでした。 今まで、ハキハキ喋っていたつもりだったんですけど…発音も滑舌も声のトーンも不安定で、全体的に幼い感じなんです。(家族には似た声はいますが、私ほど幼くはありません) 本当に気持ち悪くて、今までよく人と話がしてこれたなぁ…と、恥ずかしくなり、他人と話すのが億劫になってしまいました。 普段、カラオケに行っても絶対に歌わないので、聞きなれない自分の声に余計にビックリしたのかもしれません。でも、自分の声は録音されたものと、自分の耳で聴いたものとではあきらかに違っていました。 いろいろ調べたんですけど(理由もなんとなく→http://www1.ocn.ne.jp/~kas-pf/kotsuden.html)この変な声を、いつも自分の耳で聞こえる声に変えることってできませんか? …腹式呼吸とかで声って変えれるんでしょうか…?腹筋は一応あるんですけど…。  回答お願いします。

  • ほくろが多い・・・

    高3の男子です。ここ6年で顔に小さなほくろがたくさんできていてこまっています。もともと母がほくろがそこそこある人なので、ある程度ほくろはあったのですが、顔には一つしかありませんでした。中1のとき突然ほくろが発生したので病院にいったのですが「成長期にはあること、メラニンを抑えるのに日焼け止めぐらいしか・・・」といわれました。日焼け止めは塗っていますが、18になる今も月数個ぐらい出来ている気がします・・・何か他にいい対策はありませんでしょうか?あとほくろ除去はレーザーしかないのでしょうか?全て取ろうと思うと十万はかかりそう・・・

  • 未成年タレント飲酒の件

    ふと思ったのですが、もしこれが他のテレビ局(メディア)なら、 どういう対応になったと思いますか? 同じような対処ですか?もっと厳しい処分になりますか? 民放とN●Kでは、対処の違いがあるのでしょうか? …こういう質問を愚問というのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください…。

  • 憧れのボランティアだったのに

    福祉系の仕事に憧れ、市役所で紹介された地元の重度身障者向け施設のボランティアに申し込みました。活動の内容は「施設利用者相手や、園内作業の手伝いなど」と聞いていたのですが、ボランティア初日に行ってみると、係りの方から「ボランティアが初めての方は、しばらくの間は、トイレ掃除からお願いしています」と説明され、驚きました。しかたなく、見よう見まねで掃除してきましたが、すごく苦痛でした。憧れのボランティアだったのに、正直、ショックです。ボランティアって、どこでもこのようなものなのでしょうか?それとも、あの施設だけ、おかしいのでしょうか?

  • 養護老人センターでの骨折

    昔で言う老人ホームに母がいました。7月11日にホーム内で骨折しました。87歳です。老人が痛いと言いながら床に座り込んでるにもかかわらずレントゲンも撮らなかったそうです。手術のため整形外科に入院しています。何かしら責任を取ってもらえるのでしょうか?(特に母の入院費)。父も違う病院にいますが報告していません。ただいま父はリハビリ中です。もし手術の失敗で死ぬことがあれば父に会わせる顔がありません。前置きも無く質問ばかりですみません。ヨロシク お願いします。