ChateauAres の回答履歴

全201件中141~160件表示
  • 起動時のビープ音

    IBM Netvista 6339-PAJ で、 起動時にビープ音が  ぴー、ぴぴぴ、ぴー と鳴って起動しません。 画面にもなにも表示されません。 どの様な故障なのでしょうか? ヒントだけでも良いので、宜しくお願いいたします。

  • Atokのカタカナ変換の方法

    とても初歩的な質問ですみません 今までATOKを使って文字入力をしていたのですが、カタカナ変換の仕方をずっと知らないままでいます。 たとえば おしえて→おしえてー→オシエテー→オシエテ とやっていました。(苦笑) ローマ字入力でカタカナ変換するにはどうしたらいいのですか? よろしくお願いします。

  • 昔読んだ詩のタイトルと作者を教えてください

    今から7年ほど前、中学校の試験問題で詩が出題されました。 内容は、 ・時計を背負って、夜道を歩いている ・時計の音が印象的に鳴る ・多分星が出ていたような ・多分現代詩 ・多分作者は日本人 ・「僕」って言っていたような 今になって、もう一度読みたくなってきました。 記憶が曖昧で申し訳ないんですが、 この内容の詩が誰のもので何というタイトルなのか、 分かる方がいましたらお願いいたします。

  • かけていないのにナンバーディスプレイに表示される?!

    公的な機関に勤めている友人の話なのですが、 その職場から地域の住民へ電話が何度もかかって来たそうです。 そのお宅は、ナンバーディスプレイにしているので、誰がかけてきたかは分かるようになっています。 なので、そのお宅から、友人の職場に折り返し電話をしたのですが、友人の職場からは、誰も電話をかけていませんし、そのかかって来た時間は、職場の方は、皆さん、一緒にいて、誰も電話をしてなかったそうです。 ちょっと前に、ニュースで、かけた電話とは違う番号を表示するような事件があったと読んだ記憶があります。 これも、その1種なのでしょうか? この事件がもとで、職場のリーダーの方が左遷される話が持ち上がっているそうです。 どなたか何かご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします

  • 中二です!!理科の自由研究

    中2の女子です。夏休みの課題で理科の自由研究があるのですが、やりたいテーマが見つからないので、アドバイスください。 期間は長くても二週間くらいで先生受けがよくて(笑、興味が持てるような研究はありませんか? 出来れば先生や詳しい方の意見も聞きたいです。 過去にやったことのあるテーマや、実験が紹介されているホームページ、お勧めのテーマ等あったら教えてください

  • タカミンお絵かきチャットから住所は?

    こんにちは。 早速質問なのですが・・・。 先日、お絵かきチャットにいたとき やくざ系の人に絡まれ。 無視をしていたら お前の住所をココから調べて 殴りにいってやる。 ・・・といわれました。 ありえないとは思っていたのですが 初心者の私にはすごく心配なのです。 ログなどから住所を調べることはできませんよね? 掲示板などでは、IDでけっこう住所が 分かるところのあるらしいので。 心配なので、質問しました。 ご返信待っています。

  • 環境変数の初期設定

    RedHat Enterprise Linux AS 3.0 を使用しています。 export コマンドで環境変数の設定を行ってその場では有効になりますが、再起動すれば変更された内容は元通りになってしまいます。 起動時から有効な環境変数の設定はどのように変更すればよいのでしょうか? ユーザ毎の環境変数は .bash_profile を編集すれば変更可能である事が分かりましたが、デフォルトの環境変数を編集する方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 決定木学習について

    研究で制御端の状態判断を行うのですが、その中で決定木学習を行ってみようと思いました。 いろいろ文献などを探しているのですが、なかなかアルゴニズム等を詳しく記したものが見つかりません。 決定木学習についての知識、文献、論文など知っていたら教えてください。。 特にアルゴニズムを。。

  • 環境変数の初期設定

    RedHat Enterprise Linux AS 3.0 を使用しています。 export コマンドで環境変数の設定を行ってその場では有効になりますが、再起動すれば変更された内容は元通りになってしまいます。 起動時から有効な環境変数の設定はどのように変更すればよいのでしょうか? ユーザ毎の環境変数は .bash_profile を編集すれば変更可能である事が分かりましたが、デフォルトの環境変数を編集する方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • イーバンク銀行の普通口座

    イーバンク銀行の普通口座は何歳からつくれますか?

    • ベストアンサー
    • noname#13172
    • 貯蓄・預金
    • 回答数1
  • topコマンドのni値について

    現在MRTGを使用して、CPUの使用率の監視をしているのですが、ずっと85%以上使用しているので、おかしいなと思い、topコマンドをたたいたんですが、以下のようにCPUのsi値が異常に高いのですが、これはいったい何を表しているのでしょうか? Cpu(s): 0.3% us, 0.3% sy, 0.0% ni, 99.3% id, 0.0% wa, 0.0% hi, 0.0% si またそのとき何がボトルネックになっているのか調べたいのですが、その調べ方も教えていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • topコマンドのni値について

    現在MRTGを使用して、CPUの使用率の監視をしているのですが、ずっと85%以上使用しているので、おかしいなと思い、topコマンドをたたいたんですが、以下のようにCPUのsi値が異常に高いのですが、これはいったい何を表しているのでしょうか? Cpu(s): 0.3% us, 0.3% sy, 0.0% ni, 99.3% id, 0.0% wa, 0.0% hi, 0.0% si またそのとき何がボトルネックになっているのか調べたいのですが、その調べ方も教えていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 配列による二分木

    数値表現で書かれているString(infix)を受け取ってlevel-order-traversalの配列に変換するプログラムを作りたいのですが。どうやって書いたらいいかさえもわかりません。さらに、Level-orderからPostfixとlevel-orderからprefixに画面に出力する方法も知りたいのですが、アドバイスをもしよかったらお願いします。 質問の補足として、 2*X/5+3*Y-4*Z-1   (infix) をStringで受けたファンクションから -/-*+*12X5*4Z 3Y (level order) (空のノードと一番初めはスペースにしてます) っという風に変えたいということです。 二分木は ....................- .......... /....................- .....*........+..........*..........1... 2..X.....5...*......4...Z................ ................3..Y......................... のようになっています。(ちょと解りづらくて申し訳ないですが.を抜かした部分が木になっています) どなたかわかる方よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • syonen
    • Java
    • 回答数2
  • アクセスカウンターで困ってます

    教えてgooを見て簡単そうと思いアクセスカウンターを「1番星カウンター」と云う所から貼り付け設置したのですが今は登録できない様で解除したいのですがページにXがでてクリックすると「1番星カウンター」のページが出て来ます。ソースの部分を見ても解かりません。 解除する方法を教えて下さい。とっても困ってます。 解かりやすい説明でお願いします。

  • パソコンの異常

    ディスク読み込み中に突然モニタが切れて真っ黒になり、キーボードも使えなくなったので本体で強制終了しました。 本体に電源を入れ直したらモニタに"SELF TEST"というのが表示されっぱなしで本体の電源が入らず、そのまま起動しません。 メモリは異常ないことが確認できました。 他に考えられる異常、修復の仕方などを教えて下さい。

  • 受変電設備の定期点検

    現在、電気主任技術者として従事しております。定期精密点検を毎年1回、実施しておりますが先日私の上司にきいた所、基本的に受電電圧6.6Kv以上で契約電力が250kw以上の施設が年1回の点検をしなくてはいけないとゆう事でした。自分ではあくまで保安規定に則って実施しているのですが法的にそういったものがあるのか、教えて下さい。

  • 1Byte→Hex文字列変換がうまく行かない。

    PICマイコン用にCを勉強中です。 1Byte→Hex文字列変換関数を作ろうとしています。 メモリを出来るだけ使いたくないのでコンパイル後のメモリを極少なくするようにしたいと思い以下のようなコードを書きましたが、うまくいきません。 void ByteToHex(unsigned short b, char *p) {   unsigned short t;   t = b >> 4   *p = t + (t < 10 ? 0x30 : 0x41);   t = b & 0x0f;   *(p+1) = t + (t < 10 ? 0x30 : 0x41);   *(p+2) = 0; } (p+2):ポインタのアドレスは加減算できるんかな?? ちなみに使っているコンパイラは"mikroC"です。

  • 数学と国語の勉強方

    中3の数学と国語の勉強方を教えてください!!!! これだけは暗記という訳にいかず困ってます;; 他の教科は1つの問題集を完璧にするまで繰り返そうと思うのですが、数学も国語もこの勉強方でいいのでしょうか??(数学とか問題を覚えてしまいそうで;; あと国語の文法の表?の覚え方を教えてください!!!

    • ベストアンサー
    • noname#13467
    • 中学校
    • 回答数7
  • SEになるためには・・・・

    私は現在理工学部情報工学科に進学している大学2年生です。情報工学科に進学したのはコンピュータに興味がありもっと使いこなしたいと思ったからですが、どのような仕事をしたいのか、何になりたいのかが決まっていません。実際情報工学科を出て、つける仕事が何なのかもわかっていません。そのことに焦りを感じ始めて、この夏休み中にはもっと将来のことを考えなくてはと感じてきています。 理系に進んだのは、SEやプログラマーに興味を持ったからでした。しかし実際どのような仕事をするのか、どのような人に向いていうるのか、女性がやっていくには難しいことなのか…等、わからないことだらけです。大学生である今のうちからできること、したほうがいいことは何なのかも教えていただきたいです。来年にはシスアドの試験を受けてみようかと考えています。 周りにSEをやっている方もいないのでこの場をお借りしてさまざまな方のご意見をいただきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • Apacheをインストール時

    この間Apacheを何回何回インストールしたですが、以下のメセージが出てくる、何故ですか?  「(OS 10048)通常、各ソケット アドレスに対してブロトコル、ネットワーク アドレス、またはボートのどれか1つのみを使用できます。:make_sock:could not bind to address 0.0.0.0:80 no listening sockets available,shtting down Unable to open logs Note the errors or messages above,and press the<ESC>keyto exit.25...」  教えてください!お願いします。