inuinuma の回答履歴

全126件中101~120件表示
  • フー という名前の猫が出てくるマンガ

    「フー」という名前の猫が出てくるマンガをご存知の方いらっしゃいませんか? 内容は、主人公の女の子と猫が旅をしているもので、一話完結だった気がします。ちなみに日本のマンガです。 20年くらい前に、旅行先の旅館で何気に読んだ本なのですが、少し気になってます。 よろしくおねがいします。

  • 遠足など野外で、いたみにくい園児向けお弁当メニュー

    幼稚園のこどもの遠足弁当でいつも悩みます。近々また、野外へ遠足があるのです。 保冷材をつけますが、メニュー自体もなるべくいたみにくいものにしたいのです。が、あんまり思い付きません。 料理自体は好きなのですが、私はお子さまメニューがあまり得意でないのに、子供は全く典型的なお子さまメニュー好きで、ふだんの弁当でも悩みのタネです。外で子供が食べやすく、子供ウケする、いたみにくいおかずがありましたら、ぜひ教えてください!

  • 時代劇のウソ

    時代劇とか西部劇などで何となく見ているシーンの中で、専門家に言わせると明らかにウソだと言えるものが多くあるようです。 最近聞いた話では、西部劇で一匹狼のガンマンが馬に乗って荒野を旅するシーンがよくありますが、これは大ウソだとか ・・・ というのは荒野のド真中で馬が倒れたら、人間まで危険に晒されるので、遠出をする時には必ずもう一頭の馬を連れて行くとか聞きました。 聞けば、なるほど、たしかにそうだなと思われますよね。 そこで質問なのですが、日本の時代劇とか西部劇に出てくるシーンで明らかにウソだと思われる事はどんなものがあるでしょうか? 自分としては、たとえば鎌倉時代や室町時代での戦闘シーンに登場する馬は今のような結構大型の馬が多いのですが、たしか昔の日本ではもっと小型の馬が多かったと聞いた事があるのですが ・・・ 源義経の 「ひよどり越えの逆落とし」 では兵士が馬を担いで急な坂を下ったようですが、これは馬が非常に小型の馬だったから可能だったとか ・・・ あと、時代劇に登場するヤクザの描写にも大ウソがありそうな感じがします。 洋の東西を問わず何でも結構ですので、時代劇での大ウソがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#174737
    • 歴史
    • 回答数21
  • 原題と日本の題名が違う映画・・

    例えば、ハリウッド映画などで良いのですが、元々の題名と日本語に訳すときに日本向け(?)に(直訳ではなく)異訳している題名の映画を教えて下さい★ 支離滅裂ですみません!!

  • 立食パーティにされた方、呼ばれた方いらっしゃいますか?

    いろいろ悩んだ末、思いきって立食形式の、簡単なパーティを挙式のあとにしようかと思っています。 ですが、出される食べ物等も、披露宴に比べるとカジュアルな感じです。 もちろん立食なのでビュッフェ形式で、敷地内にシェフがお肉を焼いていたり(イメージでは屋台みたいに)、軽食まではいかないような感じです。 そういうものに参加したことがないので、なんとも想像がつきにくいのですが。 こういうものにされた方、呼ばれた方、いらっしゃいましたらその時のイメージをお聞かせください。 また、会費制にされたのでしょうか、お祝儀制にされたのでしょうか。 そのときはおいくらいくらいを設定されましたか? 他に聞ける人がいません。宜しくお願い致します

  • 教えてください!!

    お勧めなヤンキー、不良漫画ありますか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 福井市在住の方 

    こんにちは。 今度、福井へ行くのですが、 福井駅周辺で5時間ぐらい時間をつぶさないと いけないのですが、お勧めの場所、お店、施設など を教えてください。 できたら、比較的大きめの本屋さん、雑貨屋さん、 インテリアショップや地元の人に人気の お蕎麦屋さんなどを 教えていただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 福井市在住の方 

    こんにちは。 今度、福井へ行くのですが、 福井駅周辺で5時間ぐらい時間をつぶさないと いけないのですが、お勧めの場所、お店、施設など を教えてください。 できたら、比較的大きめの本屋さん、雑貨屋さん、 インテリアショップや地元の人に人気の お蕎麦屋さんなどを 教えていただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 夏のケーキ

    友達に(頼まれてもないけれど)ケーキを持って行こうと思いました。 当方学生で、お昼休憩にタッパーに入れて切り分けた物を、分けて食べたいと思っています。が。 最近、カナリ暑いので、やはり持っていってもあまり歓迎されませんよね・・・。 もし持っていくとしたら、暑い中でも食べられそうなお菓子のいいアイディアください。 (>_<)よろしくお願いします。

  • あなたの地方のすきな言葉(方言)

    京都に住んでいますが小さな子が「~~してくれてはる」「おとうさんが~~言うたはる」 とか言うのが可愛くて好きです。 同じ関西弁でもまどろっこしい京都弁ですがおっとりしています。 皆さんの住んでいる土地でホッとする(帰省したときなんかね!)お国言葉お教えください。

  • 高河ゆんの源氏について

    高河ゆんの源氏についてなのですが、何年も前に単行本で8巻まで買ったのですが、その続きは何らかの形で続いているのでしょうか?単行本としてはそこで発行が止まっているようですし、他社で続きが出ているようでもない様なのですが…。ご本人の同人誌で続いているとか、もう続きを描く気はないとか、何かご存じでしたら教えてください。

  • 寒天レシピ

    寒天で何のデザートを作りますか? レシピを教えてください。 ネットで検索ではないのを教えてください。

  • 遠方の友人が入籍…どうすべき?

    私は、兵庫県在住の23歳です。 先日、高校の時の友人で、今は関東に住んでいる友人から、「8月末に入籍する」というメールが来ました。 彼女曰く、まだ式は挙げないそうです。 このような場合、ご祝儀はどうすればいいのでしょうか? 関東なので、自分の住んでいるところから遠いので、ご祝儀を郵送などで送っても、マナー違反とかになりませんか? 全く初めての事なので、何もわからない状態です。 詳しく教えていただけると幸いです。

  • デュラレックスのグラスがハマって取れない

    デュラレックスのピカルディを大小2種類持ってます。うっかり大きいグラスの中に小さいグラスを重ねてしまったところ、ぴったりハマって取れなくなってしまいました。もう捨てるしかないのでしょうか?

  • メガネのレンズのカラーについて

    大学生の者です。今日、ファッションメガネいわゆる度なしのメガネを買いに行ったのですが、フレームはレッドの太いものを買ったんですが、そのあと店員にカラーを入れたほうがいいといわれて、少し考えて一番色の薄いブラウン系を入れたんですが、思ったんですが若者って一般的にレンズにカラーは入れるもんなんですか?その店の店員はみんな40代くらいの男性で結構濃い色を入れてたので不安になりました。めがねが初めてなので、些細な質問で申し訳ございません。よろしくお願いします。

  • 友人の入籍祝い(結婚)について

    友人から、先月に入籍して新居に移りましたと後日報告でメールをもらいました。詳しいことは聞いていませんが、彼女は再婚&30代ということもあって、とくに式もあげないようです。お祝いはどういったもので、幾らぐらいがよいのでしょうか?彼女とは5年ぐらいの友達で、年に数回遊ぶ仲です。皆さんのご意見を教えてください。

  • ところてんに掛けて合うものは?

    ダイエットでところてんを最近毎日食べています。 黒蜜を掛けて食べているのですが毎日だとさすがに飽きてきました。 そこで「こういうのを掛けてもおいしいよ」という物はないでしょうか? (ちなみに三杯酢は口に合いません(><) まだ試してないのですが、ハチミツとかかき氷のシロップとかどうでしょうか?やはり合いませんか?(^^ゞ

  • 初めてコミケに行きます

    初めてコミケ(夏コミ)にいきます。質問1…早い人は何時間前から並んでいるのでしょうか?。質問2…会場の暑さと混み具合はどれくらいなのでしょうか?(実際に行ったかた具体的に教えてください)。 質問3…コミケに持っていったほうがいい物があれば教えてください。よろしくおねがいします。

  • おろし生姜(ショウガ)の繊維を取り除く方法

    根生姜をおろし金ですり下ろすと、かなりの量の繊維質が下ろした生姜の中に混じってしまいます。 おろし生姜をそのまま薬味として使うような場合だと、口の中に繊維が残ってしまって美味しさも台無し。 チューブ入りのおろし生姜は繊維が混じっていないので、少なくとも絶対に不可能ではないと思うのですが…工場生産される製品だけに、家庭でも繊維質を取り除く事ができるのでしょうか?(;^_^A 家庭でできる繊維質の取り除き方の他に、工場ではどのようにして繊維質を取り除いて生産しているかも、知っている方がいましたら教えてください。<(__)>

  • お勧め感動小説を教えて!!

    感動する小説になかなか出会えません。涙なくしては読めない!!という小説教えてください。