momo33xx の回答履歴

全161件中141~160件表示
  • ネイティブとの交流

    こんにちは。 実は明日、カナダからの留学生がうちの高校に来ることになっています。 交換留学生で、歳は僕より一つ上の18歳・男性だそうです。 クラスは違うのですが、同じ学年なので多分顔を合わせる機会はあると思います。 それで、ぜひ話してみたいと思うのですが、どのように話しかければいいんでしょうか? 今までそういう経験ないので、ちょっと困っています。 しかも英語もほとんど話せないんです^^; じゃあ話しかけるなって話なんですが、よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • hasa
    • 英語
    • 回答数4
  • 英文宜しくお願い致します。

    こんにちは、いつもお世話になっております。 単語を調べて並べてみたものの・・・ほとんど英語になっていないと思います。 このような英文の方がいいよというのがありましたら是非教えて下さい。 相手は友達なので固苦しくない英語で宜しくお願いします。。 【私は今年の9月か10月にまたアメリカへ行く予定です。 あなたに会いたかったけど、ロスへは寄らないと思うので会えないと思う。 とても残念!】 I will going to us either in September or October this year again. I hope meet you. but I will can not meet you because I will not going to LOS. I wish I could.

    • ベストアンサー
    • noname#11761
    • 英語
    • 回答数3
  • 彼氏の誕生日に何をしてあげたら喜んでもらえるか…アドバイスください(>_<)

    付き合って半年くらいで、初めての彼氏の誕生日がもうすぐなんです★ プレゼントはキーケースにして、夜はいつもとちょっと違ったお店でコースとケーキを予約しました☆(私の判断で選んで) でも日曜だから、時間がいっぱいあって…。 プレゼントも夜渡す予定だし、昼間から夜までをどう過ごすか、かなり悩んでます(>_<) せっかく休みだから、何か特別なことしたくても思い浮かばなくて…。 何でもいいのでアドバイスお願いします★

  • 『友達や親に相談する』を英語で言いたい

    お世話になります。 簡単で自然な言い方を教えて頂けますか。 『私は就職のことで友達や親に相談した。』

  • MOTTAINAIについて

    はじめまして。  先日MOTTAINAIとかいう言葉を広めようと、国連の方がしようとしてますけど、こういう表現を適切に表す言葉や概念が日本独特のものだということでしょうか?ということは、賞味期限が切れただけで捨てられる食品とかをみて他の国の方はどういうふうに思うのでしょうか?  分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • azari
    • 英語
    • 回答数3
  • すぐに教えて下さい!!!明日、英語検定の「準2級」の2次試験です。

    明日、英語検定「準2級」の2次試験です。 受験者の「趣味や部活動」などについて聞かれます。想定問答集を下記のとおり作成しましたので添削をお願いします。 ●→試験官 ○→私 ●あなたの趣味は何ですか。 What is your hobby ? ○私の趣味は本を読むことです。月刊誌を3年間読んでいます。 My hobby is reading the book. I have been reading a monthly magazine for three years. (「月刊誌」を辞書で引くと、「monthly magazine」と載っていました。) ●あなたが学生の頃、クラブに入った経験はありますか。 Have you entered any club when you were student? ○はい。私は高校で美術クラブに入ったことがあります。 Yes. I have entered the art club in high school. ●普段あなたは何をしていますか。 What are you doing usually? ○私は普段、英語の勉強をしています。 I am studying English usually. ○(質問を聞き取れなかった場合)もう一度、言ってください。 Please say the question one more. なお、この試験の概要は、次のアドレスの「準2級」の欄に掲載されています。 http://www.eiken.or.jp/news/backno08_02.html どうぞよろしくお願い致します。

  • whoseのつかいかた

    The two cars come to a farm. Whose farm is it? It`s grandma`s farm. この文で、Whose farm is it? のところは「だれの農場かというと?」と訳せばよいですか? Whoseは疑問文の最初には使いませんよね?もし、「この農場は誰の農場ですか?」とする場合の文章を教えてください。 このWhoseは単に所有格(だれの)を話し言葉で最後に?をつけて疑問文のようにしているだけで正式な疑問文ではないですよね? また、関係代名詞でもありませんよね? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • yukaoi
    • 英語
    • 回答数6
  • 縁の下の力持ち は英語で何といいますか?

    縁の下の力持ち的な存在でした と英文の履歴書に書きたいのですが、翻訳ソフトやネットで探してもみつかりません。 One catches the hare and another eat it. みたいのが、ヒットしましたが、とても本当とは思えません。。。助けて下さい!!!

    • ベストアンサー
    • noname#168883
    • 英語
    • 回答数5
  • 試験問題になっている文章のことを英語で。。。?

    英検の2次面接試験を受けるのですが、問題で、 面接官が、Some people say that it is good for small children to have pets. What do you think about that? という問題を出したとします。 この試験問題になっている文章のことを英語でなんというのでしょうか? passage とよく言いますが、 では、実際に、I agree with the passage. でOKでしょうか? I agree with the sentence. I agree with the comment. I agree with the idea. I agree with the opinion. など、どの単語で表せばよいか分りません。 あと、 agree with なのか、 agree to どちらを使うべきかも、お願いします。

  • 縁の下の力持ち は英語で何といいますか?

    縁の下の力持ち的な存在でした と英文の履歴書に書きたいのですが、翻訳ソフトやネットで探してもみつかりません。 One catches the hare and another eat it. みたいのが、ヒットしましたが、とても本当とは思えません。。。助けて下さい!!!

    • ベストアンサー
    • noname#168883
    • 英語
    • 回答数5
  • 【ジェットコースター】お金を払って怖い思いをしたくない

    お金を払って怖い思いをしたくない,は何て言いますか?

    • ベストアンサー
    • subri
    • 英語
    • 回答数5
  • 試験問題になっている文章のことを英語で。。。?

    英検の2次面接試験を受けるのですが、問題で、 面接官が、Some people say that it is good for small children to have pets. What do you think about that? という問題を出したとします。 この試験問題になっている文章のことを英語でなんというのでしょうか? passage とよく言いますが、 では、実際に、I agree with the passage. でOKでしょうか? I agree with the sentence. I agree with the comment. I agree with the idea. I agree with the opinion. など、どの単語で表せばよいか分りません。 あと、 agree with なのか、 agree to どちらを使うべきかも、お願いします。

  • 彼女にフラれました。。(情けない質問かも・・)

    最近1年半付き合っていた彼女にフラれました。 けんかをよくするカップルで結構楽しくない日が多かったんです。でもお互いすごい好きで最後って思えるくらいだったんです。しかし彼女は学校の子や他の友達と遊んでる間に、だんだん僕のことが必要じゃなくなってきたんでしょうね。今は僕を必要としてないと言われました。自分でもびっくりするくらい恋人として何もしたくないと・・いっぱい考えた上での結論だったので僕も抵抗はしたものの結局同意しました。でもここからが引っかかるところで、まだ僕のことは全然好きって言って、また付き合いたくなるかもって言うんですよ。わがままだけどそれまで待っててくれる?って。彼女も自分の知らないうちに気持ちが冷めててはっきりと原因をつかめてないと思うんです。一時的な感情かもしれんって言ってたし。僕は彼女を最後の人だと思ってます。今までならフラれて、うん分かったって納得できたんです。彼女は今までと比べる訳ではないですけど、すごい好きで今までにはない感情なんです。引くに引けなくて。彼女も戻ってくるかもみたいに言うから特に。 何が言いたいか分かってもらえましたか? 彼女を待つか、それとも新しく踏み出すか。

  • being board・・・??

    友達の紹介でしりあったアメリカ人なんですが、一度顔をあわせてから初めてのメールの一部です。 辞書で調べましたがうまく訳せません。 最後のほうも彼は、クラブはすきだけど、行くのは嫌いといっているんですか? 私、基本的なことをきちんと理解しきれていないようなので調べてもうまくわかりませんでした・・・なので訳わかる方教えて下さいお願いします。 I really hate being board.... so I like to stay active... I like to do whatever...whoever I'm with... for example I'm pretty easy going...some people don't like clubs... I like them, but I don't have to go too them...

    • ベストアンサー
    • jsiowlh
    • 英語
    • 回答数3
  • 留学したい・・・長いです><

    タイトルどおりなんですが、私は留学したいと思っています。 高校生のときからの夢で、英語を勉強したいのと、海外(カナダ)で生活をしたいキモチがとても強いです。 しかし、親から支援はしてもらえないので、まず働いてお金をためなきゃ、と思い今年看護助手として社会人になりました。今、20才です。 とにかく海外で生活がしたい私には、とくにやりたいことがないんです・・・本格的に勉強したいこととか。勉強はしていたい、でも何がしたいかわからないんです。 なので、このまま働いてお金がたまって、カナダに行って、もしその日々におわりがきたら、私はどうすればいいのか、先のことばかり不安でたまりません。 お金をためるにも3年は軽くかかるし、そのあいだに、やりたいこと、好きなことが見つかればいいとは思いますが、不安でいっぱいです。3年って長いし、今の仕事は好きだけど、英語とも海外とも関係ないし、今すぐ行けないことも、行ったとしてもむこうでの生活が不安に思えてもどかしくてストレスです。 ってわがままですが・・・。 今の私はどうすればいいのでしょうか・・? このままがんばっていくことはわかりますが、 先のことも向こうに行けるようになったときのことも不安で仕方ないです・・。 アドバイスをお願いしたいです。。

  • 留学したい・・・長いです><

    タイトルどおりなんですが、私は留学したいと思っています。 高校生のときからの夢で、英語を勉強したいのと、海外(カナダ)で生活をしたいキモチがとても強いです。 しかし、親から支援はしてもらえないので、まず働いてお金をためなきゃ、と思い今年看護助手として社会人になりました。今、20才です。 とにかく海外で生活がしたい私には、とくにやりたいことがないんです・・・本格的に勉強したいこととか。勉強はしていたい、でも何がしたいかわからないんです。 なので、このまま働いてお金がたまって、カナダに行って、もしその日々におわりがきたら、私はどうすればいいのか、先のことばかり不安でたまりません。 お金をためるにも3年は軽くかかるし、そのあいだに、やりたいこと、好きなことが見つかればいいとは思いますが、不安でいっぱいです。3年って長いし、今の仕事は好きだけど、英語とも海外とも関係ないし、今すぐ行けないことも、行ったとしてもむこうでの生活が不安に思えてもどかしくてストレスです。 ってわがままですが・・・。 今の私はどうすればいいのでしょうか・・? このままがんばっていくことはわかりますが、 先のことも向こうに行けるようになったときのことも不安で仕方ないです・・。 アドバイスをお願いしたいです。。

  • 帰化した相手との結婚について(家同士の付き合い、今後など) ※長文です

     結婚相手が元在日(現帰化)で、両親(特に父親)がかなり強い拒否反応を起こしています。  理由は  とにかく元在日であること。  彼に父親がいないこと(小学生の時に病気で亡くなった)。  お兄さんが精神薄弱障害を持っていること。  2年前に父親に結婚する旨を伝えたのですがその時点で気が狂ったかのように感情的に反対されたため、結婚を延期しました。  昨年の暮れに再度結婚する意志を伝えたのですが、以前より更に感情的になり会話にならないため3月に家を出て結婚相手と暮らし、時々家に荷物を取りに行く状態が続いています。  先週突然父親から電話があり 1.結婚というものは家同士のつながりなので勝手にできるものではない 2.いくら帰化したといっても相手は外人(注:在日3世でずっと日本で暮らしています) 3.当人同士はいくらよくても生まれてくる子供がかわいそう 4.お兄さんの面倒は誰が看るのか  下手に反論するとまた長くなるのはわかっていたので、後日連絡をするということにして電話を切ったのですが、今日突然母親から 『親の顔が見たくないならば引越し業者に頼むので予定を教えろ』  というメールが届きました。  私としてはまず彼と話をしてほしいということを何度も言っているのですが(彼もそれを望んでいます)、話すことはない、の一点張り。  私も彼も30を過ぎて、今更親が反対するという理由で結婚をやめるという気持ちはありませんし、彼もちゃんと元在日であることを明確にした上で正規採用されています。  すべてではなく答えられる部分があれば意見をいただきたいと思います。  よろしくおねがいします。

  • 披露宴ができません

    数年前離婚したこんな私にも 結婚を考える素敵な相手ができました。 私の両親も離婚しており私も二回目なので たぶん披露宴はできないのは仕方ないと思ってます なにより彼と一緒にいられるだけで十分幸せです 昨年彼の両親に会った際親戚が多いので 是非披露宴やって欲しいと言われました。 私は二回目で複雑な家庭なので披露宴は 難しいと話したらわかっていただけました。 なら顔合わせの食事だけでもと言われました しかし彼の方は親戚に紹介する機会は披露宴 じゃないかと言います 私の母に結婚したいと話すと「あんた前 あんな派手な 結婚式して失敗したのにまたするの!」 と笑います。 前の結婚は二流ホテルで60人くらいの こじんまりした披露宴でした。 そして「あんた達写真だけ撮りなさいよ」 「海外で二人だけで挙げておいで」となげやりです でも海外なら二人だけでいいかと思って ハワイ挙式を計画立てました しかし両親、特に彼の両親には式に参加して欲しい と思い、私と彼の両親の旅費を出して招待してみよう と思いました。 母に是非ハワイに来て欲しいと言うと 「仕事休めないから行けないわ」とあっさり 断られました。 そして「なんで日本でしないの」と言います しかも母は自分の姉兄と絶縁してます。 決定的になったのは前の私の結婚式の際 「あんたの披露宴のために着ていく留め袖借りる お金ないしあれこれ準備に金かかる」と 散々グチを言うので10万渡しました。 しかし結局は叔母からタダで借りた事後で わかりました。 叔母は母にその件でたしなめたところ プライドの高い母が私と叔母に猛烈に激怒し 叔母と絶縁となりました。 そんな事で私が披露宴しても来てくれる親戚が いません。 彼は初婚です。こんな複雑な事情のある私で 彼と彼のご両親にもうしわけないです ご助言お願いします

  • 離婚の理由になりますか?

    結婚6年目を迎えたところで、離婚の決意をしました。共稼ぎで子供はおりません。主人には理由は話しておりませんが、離婚の意思は伝えています。 結婚直後に主人はリストラに遭い、その後新たに入った会社にも馴染めず、不満の日々を送っているようです。以前はいわゆる大企業だったのですが、新しい職場はそれほどの規模ではなく、周囲の人間を見下すような発言が増えました。そんな発言をしなくては、自分を支えられない程にプライドを傷付けられ今に至っているのかもしれません。収入が減ったこともあり、以前にも増して私が仕事で頑張っている事で、言葉では表現出来ない溝が深まっているのを実感しています。 また主人の実家が倒産寸前で、私達夫婦に援助を求められる事も多く、子供も作らずに頑張っている自分が、一体何の為に働いているのか虚しさを感じています。義両親から感謝の言葉があればまだ救われるのですが、むしろ子供がいない事を責められ、恩を仇で返されていると言う被害者意識も芽生えてしまいました。一方で仕事の都合上、出産すれば今の職場から離れる事を余儀なく求められ、今までの頑張りを捨ててしまうことにためらいがあるのも事実です。 こんな時こそ内助の功を発揮すべきなのでしょうが、色んな意味で依存されている今の状態に疲れてきました。離婚したいと願う私は、わがままなのでしょうか。最後にもう一度冷静になって考えようと、投稿させて頂きました。

  • 国際結婚について教えてください

    米国在住の男性と結婚することになりました。お互いに子連れ再婚です。結婚後は私が子供をつれて米国に移住します。現在は彼がビザの有効期限内、日本に滞在しビザが切れるころに一時帰国し、ビザを再取得してまた来日するという状況です。今後、入籍するにあたってどのように手続きすればいいのか全くわかりません。こちらで入籍してから渡米すればいいのか、渡米した後で入籍したほうがいいのか。子供たちの手続きはどうすればいいのか教えてください。