one-liner の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • ウインドウズは立ち上がっているのにディスプレイが真っ暗です

    パソコンを立ち上げるとウインドウズはちゃんと起動しているのに(起動時の音で判断)ディスプレイが真っ暗になっていることがよくあります。 そういう時はパソコンに電源を入れた時からウインドウズの起動の画面も出ず、最初から真っ暗です。 何度か起動を繰り返したり、日を改めて起動してみるとちゃんと画面が出たりするので何とか使っていますが、これはディスプレイの故障なのでしょうか? それともシステム上のトラブルなのでしょうか? ちなみに機種はNECのPC-VT800J5FDでOSはXP(Home)です。

  • 距離を置く事について

    今、彼女と距離を置いている状態です。昨日も質問させていただきましたが、私の彼女は一度他の男とホテルに行っています。彼女を信じるならば、始発までゆっくりしたかったのと興味があったのと、その男を信用していたから行ったのだというのです。そこでまどろんでる間にキスされたといっていました。一度私もゆるしました。ですが、やはり疑う心は消えず、その事が彼女を傷つけているのです。疑う事から、私は確かに彼女に色々と気づかない内に、要求してしまっていたと思います。例えば、一緒にいるときのメールを嫌がったり、電話もいやでした。口には決して出しませんでしたが、空気でわかるのだろうと思います。そんな状況はつらくて耐えられないらしく、先日、私の配慮のない行動が原因で、おくことになりました。 確かに、彼女を求める余りに、周りが見えなくなる事があるとは思います。その結果、いつも彼女を傷つけて、傷つけた後に気づくのです。 こんな状態だから、距離を置いて、互いに周りを見る余裕ができるまで彼女を信じて待つのがよいのか、逆に、信じれない気持ちを素直に受け止めて、不義を働いた彼女とわかれたほうがいいのでしょうか?最後に決めるのは私自信ですが、多くの人の経験を参考にしたいと思います。l宜しくお願いします。

  • PCを投げられました

    娘2人中二と小五に平日一時間の約束でPCを使わせています。今日お互いに時間超過と言い争いになり、それを聞いていた夫が爆発しPCを90センチほどの高さから投げ落としました。ワードでは入力印刷まで出来ました。 水平に置いているはずですが、左下が2ミリほど浮いているようです。なので入力していてキーボードが打ちにくいです。ほかに壊れたところをチェックするにはどうすれば良いでしょうか。修理にはいくら位かかりますか。教えてください。

  • 何分なら、待とうと思う?

    レストランに入ったら混んでました。あなたなら、待ち時間、何分なら待とうと思いますか?また、お店側が言った時間より長かった場合抗議をしますか。

  • どのようにすれば集中して勉強できるようになりますか?

    今、仕事がないので、 新しいプログラムの言語の勉強をしているんですが 眠くて眠くて仕方がありません。 欠伸ばかりしてしまいます。 いつかそうかというと、そうではありません。 仕事がある時とか、 好きなことをしている時は集中出来ています。 それと、他の方は忙しそうに仕事をしているのに、 自分だけこんなことをしていていいのかという 焦りもあります。 こんな時、どのようにすれば集中して勉強できるようになるのか どのようにすれば打破すれば良いのでしょうか?

  • 助けてください

    私は、アダルトサイトに入って間違って動画をダウンロードするところをクリックしてしまいましたすると、手続きもしてないのに、いきなり「あなたは、入会しましたので4日以内に8千円振り込んでください」と出てきました。しかも4日以内に振り込まなければ家庭裁判所で訴えるとかかいてありました。 文章を読んでみると私の住所とか全て知っているみたいです。 これってワンクリック詐欺とかいうやつですか? 私は、どうしたらいいのですか。  私は、どうしてもお金を振り込みたくないです。 後、相手は、私のyahooのIDを使って私の情報を手に入れたみたいです。 お願いします。

  • 夫に性格を合わせるべきでしょうか?

    結婚して4年、3歳と1歳の子供がいます。 夫とは趣味・性格・育った環境(これは多くの人がそうだと思いますが・・・)が全く違うのです。 夫は変なところ神経質で(ジーパンのまま布団に座るななど)私は結構のんびりやというかアバウトな性格で、結構「後ですればいっか!」とか、よく考えもしないで何でも捨ててしまうとか・・・(これはなおさないといけないことなんですが) しかし、最近夫がそんな私の性格が腹が立って仕方ないのかかなり文句を言います。 それも子供の前で「頭が悪いんじゃないか?一回注意したらその考え、性格をなおせ!ホントお前って馬鹿だよな。何でそんな事も出来ないんだ!」といいます。ひどいときは子供のいるところで、壁をなくったりけったり、近くにあるものを壊しながら「どうしようもない馬鹿だな!」と怒鳴り散らします。 私は子供たちの前で夫婦喧嘩するのはよくないと思っているので、夫に不満や腹の立つことがあってもかなりいいたいのを抑えています。このような考えを持っているので「子供の前で喧嘩したら子供に影響するよ」というと「子供が非行に走ったり、問題が起きたらすべてお前のせいだからな!責任とれよ!」と言われます。 私から見ると夫は子供たちの前で私が注意しても、人を殺したりするゲームを平気ですることや、テレビ・ビデオを見ているとき子供がテレビの前を通っただけで怒鳴ることなど問題があることも多いと思うんです。それを私が文句言うと「お前がきちんと面倒を見ていないからだ!」と言われます。 私は夫にあわせ、30年以上も付き合ってきたこの性格を変えて生活したほうがいいのでしょうか? 夫には「これが私の性格だから。」というと「じゃあ離婚しよう」といわれると思います。 くだらないことですが、何かよいアドバイスお願いします。(内容がよくわからなくてすいません・・・)

  • 父が結婚を許してくれません。(長文です)

    もう長い間悩んでいることですが、年を重ねる毎に不安が募ります。私は……私たちは結婚出来ないのではないかと。 私には長く付き合っている彼がいます。仲が良く、幸せで、結婚の約束もしています。 でも、私の父が決して許してはくれません。 片親家庭のせいもあるのでしょうか、父は私に依存していて、彼氏どころか友達まで制限されて育ちました。門限は厳しく、少しでも遅くなれば数分後との電話。帰宅後には殴られるのです。 なので、私はいつも父に隠れるようにして彼氏や友達と会ったりしています。 ところがある日、まず有り得ないと思われた時間に父が帰宅し、たまたま来ていた彼氏の存在がばれてしまいました。彼は追い出され、私は殴られ蹴られ、しまいには彼を不法侵入で訴えるとまで言いました。そして、今度そんな事をしたら彼と彼の家族を殺してやるとまで。 彼はそのことを自分の親に打ち明け、どんなことがあっても結婚したいと言ったところ、了承を得られたそうです。二人で遠くに逃げてもいいと言ってくれました。 私は怖いです。彼にも彼の家族にも迷惑をかけたくない。でも、別れる事なんて考えられません。 今も恐怖を感じながら付き合いを続けています。 家を出ることも考えます。ですが、同居している祖母のことを残して行く訳にも行かず。父も病気持ちなので私が居ないと……。 私は自分の幸せを諦めて一生家族に尽くすべきなのでしょうか? 父の了承を得、彼との幸せを求めるのは不相応な願いなのでしょうか。 真剣に悩んでいます。どうかご意見をお願いします。