haukappu の回答履歴

全386件中381~386件表示
  • 氷にカビ

    友達から「浄水器の水で作った氷には、カビが生えやすい」と聞いたんですが本当でしょうか?

  • 体液の酸化

    ある動物から体液を採取しているのですが、採取後少しすると、体液が酸化して黒くなってしまいます。体液が酸化するのはなぜなのでしょうか?また体液の酸化を防ぐ方法はあるのでしょうか?体液の酸化についてよい参考書があれば紹介してください。

  • どうしたらいいのか・・・<長文です>

    こんばんは。私には付き合って半年の彼氏がいます。 しかし、私が裏切ってしまったせいで、今とても微妙な関係になってしまいました・・・。  理由はこうです。(複雑なのですが)1ヶ月ほど前に彼の友人S君が、私の女友達Mを気に入り、 「紹介してほしい」と言われたので、Mを紹介しました。そこまではいいのですが、紹介してから、 「実はSには彼女がいる」と彼氏から聞きました。その場面で彼は私に、”Mには内緒にして”といわれ約束しました。が・・・Mは大切な友達で傷ついてほしくなかったのでどうしても隠しておく事ができず、私は、S君に彼女がいる事をMに話しました。 そして、私はMに全てを話した事を彼氏に言い、謝りました。彼は怒り、あまり話もできずに電話を切られてしまいました。形はどうあれ、私がした行動は完全に彼氏を裏切る行為です。謝りのメールもしましたが、返事が来ませんでした。この先不安です。みなさん、どう思いますか?アドバイスしてくださいッ泣

  • インターネットという世界がなくなる日

    この文章を目にされている方は当然インターネットに接触しているわけですよね。 おつきあいが長くなったせいか、私の頭の中ではインターネットという世界が実際に存在しているとしか思えないのです。 最近は同じようにインターネットを実在の世界ととらえている人も多いのではないかと思ってます。 一時期はやったバーチャルという言葉にふれることが減ってきたことがその証拠だと思います。 さて、戦争時の通信網として発明され、発達してきた堅牢なインターネットですが、何事にも終わりがあるのですから、インターネット世界にも終わりがあるはずです。 素人の浅はかさなのですが、いったいどうなったときがインターネット世界の消滅なのかわかりません。 多分、人類の絶滅は必要条件でしょう。 人類が絶滅して誰もキーボードを叩かなくなったときがインターネット世界の終わりなのでしょうか? それとも人類が絶滅しようとも、無停電電源装置によってインターネットプロトコルで通信している複数のコンピューターがあるうちは存在していると言って良いのでしょうか? 存在するのは複数でなく単数のコンピューターでも良いのでしょうか? いやそもそもインターネットなるものはあくまでバーチャルなもので、世界として存在しているわけではないのでしょうか? いくら考えてもわかりません。 だれかどういう状態になったら、インターネットという世界がなくなったことになるのか教えてください。

  • gooメールのアカウントをOutlookに登録がしたい!

    Microsoft Outlookでgooのメールアカウントを使いたいのですが、設定の仕方が分かりません。 まずはサーバーの種類ってナンですか? POP3 IMAP HTTP のどれなんですか?(それともこれは人によって違う?) 次にサーバー情報ってどこでみれるんですか? 初歩的な質問ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • クラシック音楽かバレエかフィギアスケートの話

    クラシック音楽や、バレエ・フィギアスケートの内容の漫画が好きです。 色々なものを読んでいますが、他にも読んだことのない漫画はないかな~と探しています。 皆さんのご存知の漫画のタイトルや、大体どんな話なのかさわりだけでも結構ですので教えてください。