dcontact の回答履歴

全89件中81~89件表示
  • クラウン購入でふと思いました・・・

    今日、ゼロクラウンの試乗に行って来ました。 契約までいきませんでしたが・・・ 自宅に帰ってふと思ったのですが・・・ 今年買うと17年式・・・来年に買うと18年式 になりますよね。将来、車の査定してもらうと、やはり18年式の方が高く売れますか?

  • 北向きの部屋でとても寒いです。。

    北海道在住でマンションの5階北向きの部屋にすんでおります。 ほとんど家にいる事が多いのですがとにかく寒くて寒くてしょうがないです。まずフローリングがスケートリンクのようです。ストーブをつけてもぜんぜん暖まりません。底冷えがひどくソファーに座っていたら寒くてお尻がひえてきます。日ははいってきません。なにかいい対策はないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • スノーボード【初級者】ターンが上手くなるコツ

    ボード歴4年目の学生です。 4年と言っても、合計4回くらいしかやってないので、今年こそちゃんとやろうと思って、室内スキー場に既に2回行って来ました。 2回目は3時間だけだったのですが、とりあえず転ばずに下までおりれるようになりましたが、ターンが上手くできません。 重心移動が上手くできなくて、体重をかけるエッジを変えようとする時(方向を変える時)に、カクッって感じで無理やり板をひねってます。なので、あまりスピードを出すとターンできないですし、何より見た目がメチャメチャ格好悪いです(笑) 最初のスクールで教わった通りにゆっくり体重移動しようとすると、いったん直滑降な状態になる時間が長くなりますよね?(板が斜面に平行な状態。) あの状態になってスピードが出ると、ターンできなくなっちゃうんです。 どうやったら上手くできるようになるのかアドバイスください。 人によっては1日目でターンまでできちゃう人もいると聞いて、負けず嫌いなので焦ってます^^;

  • 左利きの矯正

    こんにちは。 私には3歳の長男と9ヶ月の次男がいます。 長男はどうやら左利きのようです。 実は私も左利きなのですが、日常生活のちょっとしたことで面倒だった経験が少なからずあります。 字を書くことだけは幼稚園のときに習字に通い、右に矯正しました。 強制的に直されたので辛かった記憶があります。 長男に字を書くことだけでも右に直すかどうかで迷っています。 左で字を書くことで不便さを感じることは多いのでしょうか? ちなみに次男は右利きっぽいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • obebeq
    • 妊娠
    • 回答数14
  • 左利きの矯正

    こんにちは。 私には3歳の長男と9ヶ月の次男がいます。 長男はどうやら左利きのようです。 実は私も左利きなのですが、日常生活のちょっとしたことで面倒だった経験が少なからずあります。 字を書くことだけは幼稚園のときに習字に通い、右に矯正しました。 強制的に直されたので辛かった記憶があります。 長男に字を書くことだけでも右に直すかどうかで迷っています。 左で字を書くことで不便さを感じることは多いのでしょうか? ちなみに次男は右利きっぽいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • obebeq
    • 妊娠
    • 回答数14
  • EXCELでシート名を変更できなくしたい。(VBAです)

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが、EXCELでセルの内容の変更はOKで シート名のみ変更できなくしたいのです。 もしくは変更されたら「シート名は変更できません」等のメッセージを出して、元のシート名に戻すと言うのでも結構です。 どのように、またどこに(それぞれのシートのオブジェクトのところ???)書けばいいのか教えて下さい。

  • 今日思いの全てを告げるべきか迷ってます。

    3日前に彼女の浮気現場を目撃してしまい、頭の中が混乱して動揺してあせってしまい、相手が帰ったあとその場で彼女に俺と相手とどっちをとるのか答えを急がせてしまい、結局相手を選択しました。冷静になって翌日メールで話した時、まだ俺に対しても気持ちがあったことがわかったのですが、俺が答えを急がせたこともあり、ほとんど考える時間も無かったけど、その時間の中で精一杯考えて答えを出して相手を選んだみたいです。もし、考える時間をくれてたら違う答えになってたかも知れないと言われて、俺の中で後悔しか残りませんでした。 今日は別れる前からデートの約束してたこともあり、お互い休みを取っていたので、俺が彼女の家に荷物を取りに行くと言う口実で会いに行きます。 もちろん俺の元に戻ってきて欲しいし、あんな別れ方になったことに後悔している。 彼女の決心を尊重して今日は伝えないべきなのか、それとも俺の思いをもう1回告げるべきなのか迷っています。

  • 社会人でお弁当持参の方!

    お弁当を持参するようになったきっかけはなんですか? (1)お金の節約のため (2)栄養バランスを考えて (3)結婚して妻(もしくはご主人)が作ってくれるから(一応、ここは節約は関係なしです) (4)社員食堂が混んでいて並ぶのが面倒だから (5)現場仕事でいちいちコンビニやお弁当屋さんに行くのが面倒だから (6)その他 ((1)~(5)までに選択肢がなければご自分の場合を書いてください。 できれば年齢、性別、お弁当を作ってる人は誰かも教えてください! たくさんの回答待っています!

  • 海老の尻尾、食べますか?

    海老フライや、海老のお寿司、海老の天ぷらなど、海老の尻尾まで食べられる料理は色々ありますが、皆様は、「海老の尻尾」を食べますか? 私は、子供の頃より、エビフライなどの尻尾を残さずに食べる方でした。 特に、親に躾けられた、とかそういうんでなく、自然に、そういう癖が付いてました。 それを、なんら不思議には思わなかったのです。 ところが、数年前、少しの間だけ、料理屋で調理補助のアルバイトをしていたことがあったのですが、そこで、海老の天ぷらの、お店の味を知る為に、1つ味見をさせてもらい、海老の尻尾まで食べたら、別の調理の方複数人に「えっ!?尻尾まで食べなくても…」と苦笑されてしまいました。 そういえば、私の周りにも、海老の尻尾まで食べる人間はそうそう居ないような…と、改めて気付かされた一件でした。 ついこの前、テレビで、海老料理を出された出演者が、尻尾まで食べてるのを見て、ふと思い出し、こちらに書き込みさせて頂いた次第です。 こちらに来られる方は沢山いらっしゃいますので、色々なご意見が聞けるのでは…と思いました。 質問としましては、海老の尻尾を食べるか、食べないか、と言うことと、出来れば、その理由も教えて下さい。 ちなみに、私が尻尾まで食べる理由として、何となく、お皿に「少し」残ってるのが嫌だ、と言うことと、海老の尻尾も結構美味しいことです。 長文すみませんでした。