sfsn の回答履歴

全112件中81~100件表示
  • サッカー強豪高校への進学

    息子は現在中学2年生です。小学校低学年からサッカーをはじめて 今は中学2年生ながらもレギュラーではあります。親の私から見て 息子は特別上手いワケでもないと思いますがヘタでもないと思います。 そんな息子が高校はサッカー強豪の高校へ進学したいと言い出しました。 例えレギュラーになれなくても厳しい環境でサッカーの技術はもちろん 精神力を鍛えたいと言っています。親としてそんな強い意志を持った息子を サポートしていきたいと思っております。息子が希望するなら遠い高校でも構いません。 そこで皆様方に質問です。 息子は「国見」「市船」「帝京」「鹿実」「藤枝」「桐蔭」の中から選びたいと言っています。 この各高校はどんな特徴があるのでしょう。どこがより厳しいのでしょうか? 息子はフォワードですが、まだまだ自分のプレイスタイルは持っていないようです。 少しでも息子の力になってやりたいので情報をお願いします。 ナンセンスな質問であると思いますが親バカなヤツということでご容赦を。

  • 現在、抑うつ状態です・・

    抑うつ状態と診断され、三ヵ月半経ちます。 状態はあまり改善されず、ツラい日々です。 いつも、友達に相談にのってもらってるのですが、この病気のことは話してません。 話すのが怖いんです。 私と同じ状況のような方、人に自分のこういう病気のこと話せますか?

  • 腸に炎症が起きた場合

    今日、左下腹部に痛みがあり、病院にいったところ、炎症があるので、できる限り食べないようにして、大腸を安静にして、と抗生物質を頂き、帰りましたが、そのとき良く聞いておけばよかったのですが、腸を安静にさせるためできるかぎり食べないのはよくわかりましたが、水とかはたくさん飲んでも大丈夫なのでしょうか?水分だけだと腸は動かないかなぁっと勝手に解釈してますが、、、いかがでしょうか?是非教えてください。

  • デブはやっぱりバカにされるのですか?

    今日、知り合いの男に「ズボンがパツパツ」と言われました・・・。そのときはもう一人私の友達も一緒で泣きたいくらい恥ずかしく、悔しく、怒りがこみあげました。 何であんたにそんなこと言われなきゃいけないんだよ!!って思いました。。 すごくすごく自分でも気にしていることだったのであっけに取られてすぐに言い返せなかったです。。けれど、友達が「ひどい」と言ってくれて、私も「マジ失礼」などと言いましたが、もうこの話題には触れてほしくはなく無視しましたが本当にショックでした。この男には前にも飲み会の席で、「デブ」と言われ、本当に恥ずかしい思いをしました。 確かに最近むくみもひどくて自分でも気になっていることだったので、すごくすごく悲しかったです。私は身長が152cmと小さいのに、体重が54キロ程あって肥満状態です。 痩せようと今運動などはしているのですが、一度リバウンドをしている上に、ストレスからか過食気味なのでなかなか痩せないのです。その最中にこんなことを言われ本当に傷つきました。やはり、デブはバカにされると言うことなのでしょうか?

  • 皮膚科

    皮膚科で看護師さんを指名できるクリニックってある ?

  • 病院で嫌な思いをしたこと

    最近、病院へ行くとドクターの態度など嫌な思いをすることが多いのですが、病院で嫌な経験をされた方、その内容を教えてください。

  • 心療内科について

    昨年の9月より眠れないので、心療内科に通って おります。そこで鬱病と不眠症と診断されました。 鬱病は大分よくなりましたが、不眠症は治らず通院しています。 通院している病院では、薬をいつも変えたり、増やしたり、減らしたりで、不安になります。 病院を変えた方がいいのでしょうか?

  • 心臓の悪い老シーズーですが

    13歳のオスのシーズーです。 3年前の夏に突然、「カッカッ!」といった咳をしたので 病院にかかったところ心臓が悪いと診断されました。 その時に、あと5年はもちませんよと言われてとても落ち込みました。 以来、3食後のシロップ薬と寝る前の白い助剤(1/4錠くらい) をかかさず与えていますが、幸い、あれから3度目の夏を迎えました。 昨年の冬は辛そうで、時折(数日に1.2回) 「カッカッ!」といった咳をしていましたが、 春になって落ち着いてきて、しばらく咳も止まっていました。 ですが、数日前からやはり暑さが堪えるのか辛そうで・・・ 多い日だと1日に5~6回は咳が出ます。 加えて今夜はいつもと違った感じでとても息が荒く、口を閉じたまま 定期的にハーハーフーフーいいながら胸のあたりがを上下させています。 (暑い時のように口を開けたり舌を出したりはしていません) そして、いつもなら9時を過ぎると眠るのに 今日はなぜか落ち着きがなく、ハーハーいいながらも 家の中をあっちこっちと歩き回っています。 素人考えながら、本当に苦しければ じっとして動かなくなるのでは?とも思うのですが 逆に苦しくて落ち着かずウロウロしているのかな?とか。 とても心配でたまりません。 今日の夜のごはんは食欲旺盛で、 喜んでちゃんと全部食べました。(いつも食欲はあります) 今夜のような息の荒さや落ち着きのなさは 初めて見たのでとても心配なのですが、 かなり苦しがっているという事なのでしょうか? 病院では普段から、薬を飲ます以外にはテがないと言われていますが もしそれでも、ちょっとでも楽にしてあげるために何かできる事がありますか? 少しでも長く一緒にと願ってきましたが、そろそろ覚悟が必要でしょうか? とても心配で哀しくてたまりません。 アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#49408
    • 回答数4
  • うまく眠れません・・・ストレス?

    生後3ヶ月のママです。 最近眠れません。 赤ちゃんは 夜まとめて寝てくれるんですが 寝かしつけたあと、私が寝れないんです トイレが10分間隔で近いし、 目が冴えて眠れないんです。 そのうち授乳時間がきて 寝かしつけて また同じことの繰り返し。 昼間も1人でみてるので 睡眠とらないといけないって思うんですが そう思うと余計に眠れなくて・・・ 朝方ようやく 眠れるんですが 赤ちゃんのリズムを崩したくないので 早起きしようとして 大体 2,3時間しか毎日 寝てないんです。 昼間とてもつらいです。 赤ちゃんの昼寝もほとんどなくて 昼間は抱っこしてないとぐずるし・・・ ストレスなんでしょうか? 眠れない自分にイライラして 夫にあたってしまいます。 できる範囲で一生懸命やってくれてるのをわかっているのに・・・ ほんと睡眠薬でもほしいくいらいです・・・

  • 病気がちな妻と無関心な夫

    いつもおせわになっています 私は24歳の1児の母です 出産後てんかんという病気になりました 手足が痙攣するという、病気の中では 軽いほうです 私の痙攣は夜起こることが多く 一緒のベッドに寝ている夫に手足が当たってしまい 夫がそれで、少し目が覚めてしまいます 夫は寝起きがものすごく悪く 私が痙攣を起こしていても 起こされたという不快感の方が強いようで 不愉快な顔をします 現在、投薬治療中ですが薬が合わず 何度も処方を替えてますが発作は結構頻繁です 私は、神経質な性格で とくに、子供のころから病気がちだったことから 健康面にコンプレックスがあります なので、夫が怒るたびに 私はとてもショックで、そのショックから また、発作を起こすという悪循環です また、夫は無口な人で、最近特に 私に関心を持ってくれなくなりました しゃべりかけても、生返事という感じです 寂しいと何度も言っているのですが 改善されません 夫もまた心配性なところがあり 発作をおこしたとき、そばにいてくれます。 しかし、眠たそうにこっくりこっくりしていて 私はそれが逆に悲しくなってしまいます。 本当に心配なら起きてくれてもいいじゃないと思ってしまいます 罪悪感と、心配してほしいという気持ちと憤りが ごちゃまぜで、でも、夫は 中途半端な対応をとり 結局はけんかになります 夫は私のことを好きだといってくれますが 私のせいで、毎日寝不足だと言います 夫は、次の日はけろっとしていますが 私は発作が起きるたび、泣いて過ごしています どこをどうすれば、よい方向に向かうのかがわかりません アドバイスをいただきたいです

  • 社員が会社に提出する保証人について

    今度兄が新しい会社に入社して必要になる保証人になって欲しいと言われました。 この保証人とよく言う連帯保証人とはどう違うのでしょうか?また同じなのでしょうか?教えて欲しいと思います。 宜しくお願いします。

  • 社員が会社に提出する保証人について

    今度兄が新しい会社に入社して必要になる保証人になって欲しいと言われました。 この保証人とよく言う連帯保証人とはどう違うのでしょうか?また同じなのでしょうか?教えて欲しいと思います。 宜しくお願いします。

  • ドレス選びと小物レンタルについて

    来年明けに海外挙式を予定しています。 ドレスは、ちょっと早いけど気に入ったものがあったので購入をすることにしました。新品ではないですが、モデルさんの撮影などのサンプル品ということで、通常レンタルするよりもかなり安い値段でした。 と、ここでドレスは決まったのですが、できれば身軽で海外に行きたいという気持ちもあり、特にかさばるシューズなどは、現地に支店のある手配会社さんでレンタルしたいと考えています。 海外挙式だと、レンタル期間が長いので買った方が安いんですよね・・・。現地支店でレンタルしても、日本で買って持っていったほうが安いような気がするのです。 できれば、海外挙式で、これは購入した方がお得、購入すると持って行くのに大変!などの経験談があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • SMAPの夏コンの結果はいつ分かりますか?

    今回初めてFCで申し込みをしました。 結果っていつ、どのようにして分かるものなのでしょうか? チケットがいきなり送られて来たり、 返金通知が来るのでしょうか? チケットが来る前に、当落選が分から無いんでしょうか? ご存知の方教えてください~

  • 排卵痛

    排卵痛は排卵前か排卵後かいつおこるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • cann
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 婚約が破談に・・・つらいです。(長文です)

    27歳女、同棲2年強、婚約しこの夏に入籍予定でした。 私は一人娘で大事に育てられてきましたが、昔から過干渉な親であり、同棲後もいろいろ心配してよく連絡をしてきたりしていました。 私も隠し事とかができず、普通に現状の様子など親に話していたのですが、親は彼の態度やいろんな面に不安を持っていたようで(生活態度、経済面などなど)それを結婚前の今になり彼の家族にいろいろ言ったようで、それが原因でここにきて急に結婚を断られました。彼・彼の家族一致の意見です。(親がうるさい、そこまでいわれて結婚する気にならないというのが大きな原因のようです) 親が娘を嫁に出すのはいろいろ希望もあるだろうし、籍を入れるにあたり不安面などを彼の親から彼に伝えてほしいという事だったのだとは思うのですが、何かいろいろいいすぎだったようで・・・。 私は彼と結婚したいと本当に思っていましたので、自分自身親に何か聞かれたとき事実を(いろいろあったのですが)答えてしまっていた事にも反省をしています。でも、親が許せない気持ちにもなってしまいました。思いがけぬことになり、これからどうやって生きていけばいいかもわからずに不安ばかりがあふれてきて・・・ 婚約後会社もやめ長いこと仮主婦生活(結局フリーター)だったため、職につくのも非常に大変ですし、でも、親と一緒に生活する気にもなれない。 本当に大切な人を失ってしまうこととなり、今後また恋愛とかできるのだろうか?、とにかくこれから生きていけるのか、急に結婚が壊れるというショック、親や彼に対しても信じられない気持ちもでてきて、悲しさや絶望感でいっぱいで死にそうです。どうやってこれから生きていったらいいのか、どうしたら前向きになれるのか、なんでも結構ですのでアドバイスください・・・。

  • ウエディングドレスの決定時期

    今秋挙式予定です。 ドレス選びを始めて、早2ヶ月。 なかなかコレ!というドレスに巡り会えません。 すでにキャンセル料を払ったドレスもありました。 今思えば、そのドレスが一番良かったかなぁ…などと考えてもいます。 2ヶ月前は、良いなと思うドレスは簡単に予約が取れたのですが、 今はどんどん良いドレスは予約が入ってしまっており、 予約も取れにくくなってきています。 式までにはあと4ヶ月ほどありますが、 皆さんは、挙式からどれくらい前にドレスを決定しましたか? よろしくお願いします。

  • かな入力は変ですか?

    大抵の方は文章を入力される時はローマ字入力をされていると思いますが、私はかな入力なんです。 まだパソコンが家庭に普及する前、ワープロがあった頃からずっとかな入力です。 ところが「それはおかしい」と知人に再三指摘をされ、厳しい口調で「社会人なのにかな入力なんてみっともない。ローマ字入力に直すべきだ」と電話をして来たりメールを送って来たりします。 確かにかな入力は少数派ですが、その事で書類作成などに特に支障を覚えた事はありませんし、みっともないとまで言われる事でしょうか。 問題が無いならローマ字入力でもかな入力でも構わないと思うのですが…。 皆さんはやはりローマ字入力に直した方がいいと思われますでしょうか。御意見をお聞かせ下さい。

  • 病名がない??

    昨日、長年放置していた症状を治すべく思いきって精神科・心療内科の病院に行ってきました。 診察し、薬を処方して貰ったのですが特に病名などは言われませんでした。これって病気ではないということ?? でも『今のあなたはこういう状態で、だから体や心がこうなっている。治そうという気持ちが大事で薬の力も使えば時間は(一年くらいは)かかるけど治るよ。』と、とても丁寧に(ここには大まかに書きましたが)説明してくださいました。 私自身治るのなら、病名自体にそんなに絶対知りたいとい!うこだわりはないのですが、皆さんの質問や回答を見させていただいたところ病名が明記されているので「わたしは??」と不思議に思いました。 普通は病名ってハッキリ言われるものなのですか?

  • 薬について

    半年ほど前から家庭内のトラブルで(高校生も息子の荒れ)で、毎日毎日不安感と息が詰まる思い、動悸や抑えられない情緒不安定で先日初めて心療内科に診察に行きました。 話をいろいろ聞いてくれましたが診断はされず 一日2回ドグマチ-ル1錠とバキシル1錠、寝る前に出パスを処方されました。これらはどんな病名に有効なのでしょうか?