arrozdoce の回答履歴

全156件中121~140件表示
  • ヤマダ電機にて「YAHOO!BB 50M」を申し込みしたのですが…

    「パソコン購入と同時申し込みで¥30,000割引!」というキャンペーンで、YAHOO!BB50Mの申し込みをしました。 ただ…その後どういった手続きをすればいいか、さっぱり分かりません。ちなみに、現在加入しているプロバイダーの解約手続きの申し込みは完了しました。 後は、ヤフーからの連絡を待っているだけでいいのでしょうか?サポートに問い合わせしようにも。20日まで定期メンテナンスでお休みとの事…(土日に休まないで欲しい)。 プロバイダー乗り換え案内のチラシを見ても、ヤフーへの連絡のタイミングが分かりません。 仕事が休みの土日に手続きを済ませようと思っていたのですが…。平日になると手続きをする時間が無く、導入が遅くならないか非常に不安です。

  • スペインへ旅行しようと思ってますが

    私、スペイン語はもちろん英語もろくに話せない、しかも海外旅行経験も乏しい30代なのですが、建築物の他にもフラメンコや闘牛を見たくて新婚旅行でスペインへ行きたいと思っています。 こんな海外旅行初心者が、フリープランでスペイン(マドリード・バロセロナ)へ新婚旅行で行くのは無謀でしょうか?ちょっと不安なのですが ご意見お願いします。

  • 女性バックパッカーの服装

    アジアやアラブ系の国を旅する女性のバックパッカーはどのような服を着てるのでしょうか?トップはTシャツでいいと思ってるのですが、ボトムをどうすればいいか悩んでいます。 アジアはタイ、マレーシア、シンガポールに行ったことがあります。マレーシアやタイでは肌の露出を控えた方がいいと知りながらも暑さに耐え切れなかった私はTシャツにホットパンツという服装で歩いてました。でも今回はアジアの国ほとんどとアラブの方を旅するつもりなので、他のアジアの国で肌を露出するのは治安的にも好ましくないと思うし、アラブ系の国ではタブーなので…皆さんはジーンズや長ずぼんをはいているのでしょうか?皆さんがどんな服(ボトム)を着てるのか教えてください。あと皆さんは貴重品入れ(腹巻or首かけ)を持ってるものなのでしょうか?

  • スペイ旅行では:コルドバ?グラナダ?セビリア?

    来月、スペインに行きます。バルセロナに3日滞在した後、アンダルシアに2日滞在してその後マドリッドに向かいます。アンダルシアではグラナダ、セビリア、コルドバのうちでどの町を訪問するかを迷っています。できれば一つの町でゆっくりと過ごしたいと思っています。どの町がお勧めでしょうか?

  • モロッコの砂漠ツアー

    モロッコで砂漠に1泊する現地ツアーを考えています。できればマラケッシュから出発して途中の見所(トドラ渓谷やアイトベンハッドウ?・・・名前あってるかな?)を見ながら砂漠まで行きサハラ砂漠の中でテントで1泊して(ちろんラクダでの日の出、日の入りもばっちり観賞)その後はフェズまで行くといった感じで3~4日のツアーがいいなあと思います。いろいろ探すと結構な費用がかかるみたいですが、出来ればリーズナブルで良心的なツアーを催行しているところをいろいろ教えてください。(旅行は7月に1人旅を考えています。)

  • スイスかドイツ&オーストリア

    今年の夏に妻とヨーロッパへ6泊ないし7泊で自然の景観をテーマ旅行します。今時点の候補では (1)スイスのチューリヒから入り、ルツェルンからグリンデ ルワルドを通りジュネーブから帰るルート (2)フランクフルト又はミュンヘンからオーストリアに抜  け、ザルツカンマーグート地区を周りウィーンから出るルー ト この二つを考えております。ただ今、Webなどで調査中なのですが、この2方面の見所や、あまり旅行誌には載ってないけどここだけは行ったほうがいい!というような所があれば教えて下さい。

  • スイスかドイツ&オーストリア

    今年の夏に妻とヨーロッパへ6泊ないし7泊で自然の景観をテーマ旅行します。今時点の候補では (1)スイスのチューリヒから入り、ルツェルンからグリンデ ルワルドを通りジュネーブから帰るルート (2)フランクフルト又はミュンヘンからオーストリアに抜  け、ザルツカンマーグート地区を周りウィーンから出るルー ト この二つを考えております。ただ今、Webなどで調査中なのですが、この2方面の見所や、あまり旅行誌には載ってないけどここだけは行ったほうがいい!というような所があれば教えて下さい。

  • モロッコの砂漠ツアー

    モロッコで砂漠に1泊する現地ツアーを考えています。できればマラケッシュから出発して途中の見所(トドラ渓谷やアイトベンハッドウ?・・・名前あってるかな?)を見ながら砂漠まで行きサハラ砂漠の中でテントで1泊して(ちろんラクダでの日の出、日の入りもばっちり観賞)その後はフェズまで行くといった感じで3~4日のツアーがいいなあと思います。いろいろ探すと結構な費用がかかるみたいですが、出来ればリーズナブルで良心的なツアーを催行しているところをいろいろ教えてください。(旅行は7月に1人旅を考えています。)

  • 海外オンチ。一人の無知な女が世界へ旅に出ます。

    26にもなって日本を一度も出たことがありません。 海外への憧れは山々なのですが好奇心だけ大きい小心者の為、今まで友人が誘ってくれた誘いも、「海外は怖い」(私は英語に拒否反応が出てしまうほど、英語が苦手なのです)という理由で、多くの友人を見送ってきました。 けれど、26になり、一ヵ月後に一人暮らしを控え、本当の意味で「自立心」が芽生えた気がします、そして、あるテレビ番組でやっていたフランスの田舎町の特集を観て、急に何かが降りてきたように、「日本を出よう」と思い立ちました。 旅はもともと好きで、国内は九州から北海道の向こう、小さな島まで行きました(そのうちの2割くらいですが、一人旅です)。 世界への憧れが強いほどに、自分は世界とは遮断されている、という、何か決定づいたものみたいのが昔からあるのです。 長くなりましたが、期間は2週間で、物価の安い所、贅沢ですが欧米人があまり居なく、治安が良く、人柄が優しい、景色が綺麗。 そして、地方の田舎町。が私の理想です。 こんな理想の場所は世界にあるでしょうか? 世界について無知な私のイメージとしては 南アルプスの片田舎。 お婆さんと孫がギンガムチェックの色違いのエプロンをつけながら午後の太陽のもと、アプリコットのジャムを作っている。 そんなイメージです。 どうかこんな贅沢な質問にお答えくださる親切な方、アドバイス等かねて、お教えください。

  • 夏のカサブランカまでの航空料金

    今年の夏(七月の終わりで10日間くらい)に名古屋からモロッコへ旅行したいと考えています。まだ航空料金が出ていないのですが夏場は非常に高くなるとの情報を得ました。予算の関係もあり大体の料金を知りたいです。時間的にもシンガポールとかの東南アジア経由よりヨーロッパ経由の北半球ルートで行きたいと思っています。(出来れば同日着か可能な限りそれに近い形を希望)分かる方いましたら教えてください。・・・・12~3万円くらいでは不可能でしょうか??

  • モロッコの鉄道やバスについて

    モロッコの鉄道の切符は寝台車のチケットも同時だと違う駅からも購入出来るのでしょうか? 例えばタンジェ駅でマラケシュからラバトまでの寝台券と乗車券を買うとか。 そして同じような予約がCTM等のバスでも他の都市から予約と発券が出来るでしょうか? (カサブランカのCTMバスターミナルからマラケシュからワルワザードの切符を買うとか) よろしくお願いします。

  • 顎関節症で開口障害

    2ヶ月ほど前に歯の治療をきかっけにして口が開かなくなりました。 ひどいときは指一本分しか開きませんでした。 それで大学病院の口腔外科に行ってみたら痛み止めや筋肉を緩める薬を飲んでいて経過を見ていたのですがなかなか経過は良くなく指二本分しか開きません。それで近所の他の歯科に行ってみたらとりあえずすぐマウスピースを作って顎の状態を落ち着けましょうということになりました。 開口障害のことについてネットでいろいろ調べていたのですが、開口障害になったときはマニュピレーションといって無理やり?口をあけて顎の関節が癒着しないようにするのだそうです。しかも一ヶ月以内にやらないと効果がないとか・・。 前者の大学病院の口腔外科でも、今回の歯科でもそのような処置をする事は言われていないですし、歯科の先生にそのことを尋ねてみたのですがまずはマウスピースで様子を見ると言われました。ネットを見るとまずはマニュピレーションと書いてあるので不安です。 2ヶ月以上顎がひっかかって開かないので毎日つらいです。 みなさんは開口障害になったときどのような治療をなさいましたか?是非教えてください。

  • 顎関節症で開口障害

    2ヶ月ほど前に歯の治療をきかっけにして口が開かなくなりました。 ひどいときは指一本分しか開きませんでした。 それで大学病院の口腔外科に行ってみたら痛み止めや筋肉を緩める薬を飲んでいて経過を見ていたのですがなかなか経過は良くなく指二本分しか開きません。それで近所の他の歯科に行ってみたらとりあえずすぐマウスピースを作って顎の状態を落ち着けましょうということになりました。 開口障害のことについてネットでいろいろ調べていたのですが、開口障害になったときはマニュピレーションといって無理やり?口をあけて顎の関節が癒着しないようにするのだそうです。しかも一ヶ月以内にやらないと効果がないとか・・。 前者の大学病院の口腔外科でも、今回の歯科でもそのような処置をする事は言われていないですし、歯科の先生にそのことを尋ねてみたのですがまずはマウスピースで様子を見ると言われました。ネットを見るとまずはマニュピレーションと書いてあるので不安です。 2ヶ月以上顎がひっかかって開かないので毎日つらいです。 みなさんは開口障害になったときどのような治療をなさいましたか?是非教えてください。

  • バックパックとドミトリーでの管理について

    こんにちは。アメリカへ旅行に行こうと考えています。そしてドミトリーに泊まる予定です。 そこでバックパックを買ったのですが上の物を取り出すところはチャック形式のものでない(紐ですぼめる)ので、南京錠をつける所がありません。買うとき店員さんにそのことについて聞いたのですがほとんどのバックパックがこの形式だと言っていたので買いました。でもこの教えて!gooの過去の質問と回答を見てみるとみなさんのバックパックは鍵を付けられるようになっているようなので買ったバックパックは失敗だったのかな~と思い始めちょっとへこんでいます。この形式のバックパックで旅行するにはどのようにして鍵をつければいいでしょうか?またワイヤーなどでベッドに結びつけるにはバックパックのどこにワイヤーを付ければいいでしょうか?ワイヤーが付けられそうなところもありません。 長くわかりにくい文章ですいません…。

  • カナダ旅行

    カナダに旅行に行こうと友達と計画したのですが、2月はかなり気温が低いため、半年伸ばして9月に行こうかと言っているのですが、9月になると過ごしやすい気候になっているので、9月は2月よりもかなり旅費は高くなるのでしょうか? 色々旅行会社のサイトを調べてみたのですが、載っていなかったので、誰か知っている方がおられましたら、ぜひ教えてください。 お願いします。

  • カナダ旅行

    カナダに旅行に行こうと友達と計画したのですが、2月はかなり気温が低いため、半年伸ばして9月に行こうかと言っているのですが、9月になると過ごしやすい気候になっているので、9月は2月よりもかなり旅費は高くなるのでしょうか? 色々旅行会社のサイトを調べてみたのですが、載っていなかったので、誰か知っている方がおられましたら、ぜひ教えてください。 お願いします。

  • 北朝鮮への旅行

    こんにちは。 中国から北朝鮮への旅行を考えています。 費用は格安です。 ただ、パスポートを預けることにより、身元が知られることが怖いです。 いらぬ心配でしょうか。 外貨を稼ぐための招待だとは思いますが。 ご意見いただければ幸いです。

  • 【神戸市JR沿線】住むなら六甲道?住吉?

    今度仕事の都合で神戸に住むことになったので自分の住みたい街を独断と偏見で絞り込み、最終的に住吉か六甲道という結論が出たのですが、実際住まわれている方どうでしょうか? もともと西宮市民のため何となく土地勘はありますが、今現在関東に住んでいるため下見に行くことができないので、駅前のお店の充実具合や治安、物価、住みやすさ、おすすめのお店‥などどんな些細なことでも結構ですので教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに当方20代の女性で家賃5万までの貧困生活を送る予定ですが、この地に住もうとする考えは無謀でしょうか‥?家は古くても気にしませんが。。

  • ウィーン市内の美味しいカフェ・美味しいチョコ・・

    今月、冬のオーストリアを旅行します。 初めての旅行なので毎日ガイドブックを見て胸を弾ましていますが、イマイチ現地の実感が湧きません。旅行をされたことのある方、滞在経験のある方、ウィーン市内の美味しいカフェ・美味しいチョコについて是非教えてください! 加えて、ガイドブックに載っていない「スーパー・コンビニ」の情報や飲み物(ペットボトル)の情報をお願いします。

  • ベルギー、南仏の蚤の市(ブロカンテ)について

    来週からフランス、ベルギー、スイス(もしかしたらオランダ)に二週間ほど行く予定です。パリin、outで、途中に二回週末があります。最初はベルギー、後半は南仏の蚤の市に行こうかと思っているのですが、ベルギーや南仏でお勧めの場所はありますか?ベルギーはトンゲレンを考えているのですが、他にも色んな場所で開催されているようですので、よく知られていないけど、でも、堀出しモノが多いとか、いい店が多い、などの情報がありましたら教えてください。 あと、行けたらオランダにも行きたいのですが、オランダのブロカンテ情報をご存知の方も教えてください。 モノは、アンティークよりかは、ブロカンテ、です。雑貨や家具(イスなど)。宜しくお願いします。