piricara の回答履歴

全178件中101~120件表示
  • 皇族についての疑問

    前から気になっていたことですが、皇族一家についての素朴な疑問があります。 (1) 皇族方の学力はどれくらいあるのか? 例えば、現在の天皇陛下やそのご子息の皇太子さまや秋篠宮さま、本日ご結婚された紀宮さまがたは学習院の高校を卒業されていると思うのですが、これはどのような形で入学されたのですか?もう始めから学習院には入学できるようになっているのですか? やはり皇族の方たちは東大や早稲田慶応に合格できるくらいの知識があるのでしょうか? (2) 世間のことはどのくらい知っているのか? 皇太子さまや秋篠宮さまやその奥様、御娘の眞子さまや佳子さまは、例えばSMAPや浜崎あゆみやオレンジレンジのことは知っているんでしょうか? 他にも芸能界やスポーツや流行っている音楽など、どのくらい知っていると思いますか? (3) 普段はどんな物を食べているのか? 雅子さまや紀子さまは自分で料理とかは作ることはあるのですか? また、皇族一家もカップめんなどのインスタント食品やハンバーガーなどのファーストフードは食べたりするのでしょうか? 以上、平凡な一般市民の疑問なのですが、分かる方がいれば教えてください。

  • 過去の新聞

    過去の新聞を閲覧する方法を教えてください。 インターネットや図書館でしょうか? 教えて下さい。

  • 天皇家の称号について

    1.紀宮様という称号はうまれたときにつけられるのですか?それとも成人してからですか? 2.紀宮様というのと愛子様の敬宮様というのは同じ感覚の称号ということであってますか? 3.秋篠宮妃、皇太子妃には宮号はありませんよね? 4.同時に眞子様、かこ様にも宮号というのはないのでしょうか?でもお名前は秋篠宮眞子様なのですよね?? 称号は天皇家だけなので眞子さまにはないですよね? 1-4までご回答お願いします。

  • 学歴について

    社会人の方にお聞きしたいのですが、学歴は必要だと思いますか? 経験を踏まえた上で意見をおききしたいです。また、会社(企業)は学歴のある人をほしいものなのでしょうか?

  • 魚の呼吸数

    水槽に金魚を入れ、水温を次第にあげていくと、口のパクパク(呼吸数)が増えますよね?私たち人も熱いと呼吸が速くなるのは普段の生活の中でも感じますが、実際、温度の上昇が呼吸数の変化に結びつくにはどのようなメカニズムが働いているのでしょうか?ご存知の方教えてください。宜しくお願いします。

  • 父親の借金について

    父親がいわゆる「闇金」からお金を借りています。 両親は離婚していて、会社員である私の所と、父の実家へ 脅迫的ではないですが、闇金の人から連絡が入ります。 今までの父の経緯は、 借金→自己破産→借金→弁護士を立てて返済→今回の借金   です。 過去の借金は、離婚するまでは妻である私の母親が2000万程度、離婚後は父の実家が1000万程度返済しています。 そこに来て今回の借金(数百万・・・金利を含めたら1000万程度)なので、実家の方も(今のところは)直接的ではないですが、 私がまともなところから借金をして返済するようにと、言ってきています。 この場合、私はどのように話を進める、又は、動いていけばいいのでしょうか。 また、払う義務はあるのか、とか、父の実家から民事裁判を起こされる可能性は? とか、いろいろわからないことだらけです。 ちなみに私は24歳で収入も人並み程度ですし、一人暮らしなので、貯金も100万程しかありません。 乱文で申し訳ありませんが、みなさんの知恵をかしてください。

  • 電流(電力)増幅回路(ブースタ回路)について

    オペアンプひとつで100~300mA位の電流を取り出せるようにするために下のような回路を組み、ファンクションジェネレータから1kHzのSin波をオペアンプに入力し、Sin波の電圧を変えながらオペアンプの出力をオシロで見てみましたが、波形が1.2Vぐらいでサチってしまいました。1.2Vということで、もしかしたらダイオード特性やらトランジスタのエミッタコレクタ電圧やらが影響しているのかと思っていますが、理解が乏しいため分かりません。どなたかお分かりの方、「こうじゃないの?」という考えだけでもありがたいので、お願い致します。               ----------------------------+15V               |              |               1kΩ             |               |----------------2SC2235               |               |        --10kΩ-----------------------|---       |       |              |   |       |       ▼      --▼--   |   | 入力--10kΩ-----OP177----|    |-------------出力----負荷1kΩ       -------+         --▲--   |       |       ▼              |       G       |------------------2SA965              1kΩ              |               |                |                --------------------------15V   

  • なぜ放射能は体に害をおよばすのですか??

    昨日やってたテレビのチェルノブイリ原発事故についての放送を見て疑問に思ったのですが、なぜ目に見えない放射能が人を病気にさせたり、死なせたり、被爆した人の子供にまで影響を与えてしまうのですか?? あと、チェルノブイリ原発の周辺の街に再び人が住めるようになるまであと600年と言われていると放送されていたのですが、それはなぜなんですか・・・??放射能が完全に消えるのが600年後なんですかね? ここのカテゴリでいいのか分からないのですがよかったら教えてください。

  • 二次電池の充電完了は何をどのように判断して行っているのでしょうか?

    二次電池と言っても色々な種類が有りますがNiCd電池とします。 通常の一時間充電などはどのような判断で完了を決めているのでしょうか? 単純に時間だけとは思えず、又電圧の変化だけとも思えず、この両方を監視しているのでしょうか? どなたか詳しい方教えて戴けませんか。

  • 熱電対の誤差

    熱電対に加えられた温度と起電力の関係を調べる実験を行ないました。 標準熱電対をCA、被測定熱電対をICとしたとき測定した起電力が公称値よりも多少大きい値になったのですが、この誤差が生じた理由がよく分かりません。 教えて頂けないでしょうか?

  • 年末調整(国民年金未払い)

    今年、今の仕事に就きました。 無職の時期の国民年金は未払いです。 (金銭的に余裕が出てきたのでこれから少しずつ支払おうと思っています。) 先日会社からのアンケート用紙に「会社で年末調整をしますか?」とあったのですが 会社に未払いを知られるのがイヤなので 自分で確定申告しようと思い「いいえ」と記入し提出しました。 が、今日『給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書』とうい用紙をもらいました。 これは保険の証明書と一緒に提出するものですよね? 自分で確定申告するのにこの用紙を提出する必要はあるのでしょうか? また、源泉徴収票は年末に会社からもらえるものなのでしょうか? 自分から言わなければもらえませんか? よろしくお願い致します。

  • アース端子を中性線につないだ場合どんな不具合が起きますか?

    200VのIHクッキングヒーターのアース端子を分電盤の中性線につないだ場合どんな事が起きますか? 実は以前試してみたところ一週間に2~3回位ELBが切れるのです。勿論IH自体は漏電していないしその後専用アース工事をしましたら全く問題がありません。 これは何が原因でしょうか?IHの漏れ高周波がELBの電子回路を誤動作させたと云う事でしょうか?

  • コンセントのアース側と電気の流れについて

    長年の疑問なのですが、過去ログを呼んでもイマイチ分かりません。 コンセントの白側が確実にアース側になっていると仮定しての話です。 2ケ端子のコンセントのアース側(一般的には白い方)は電柱を通じて柱状トランスにトラブルがあった場合等に備え、家庭内に異常な電気が流れないように大地にアースされている。 そして黒い方はプラスマイナスが定期的に入れ替わって家電に電力を供給している。このような解釈(一部あやふや)で良かったと思うのですが、ここで疑問が。 (1)つまり通常アース(白側)は家電に電力が供給されている間もあくまで非常用という事になり、通常は使用されていないという事になりますよね。 と言うことは仮に使用中の家電品の電気コード(2本組)のアース側や、接続されているコンセントのアース(白)側を切断してしまったとしても(仮にです)そのまま家電に電力は供給され、普通に使えると言う事でしょうか?また、同じく家電使用中にコンセント内の白側線を切断して両手に持っても(仮にです)感電しないと言う事ですか? (2)また、電気は電位差のある場所に流れますよね。コンセントから1本の黒線のみで電力が供給されているとすると、家電品の場合、どこで電位差が発生し、どのように電気が通っていくのでしょうか?コンセントの黒線1本のみでやりとりしているのでしょうか・・・。 中途半端な知識ですみません。出来れば専門家の方にお願いします。

  • でんじろう先生の静電気実験のやり方を教えてください

    以前テレビで見た実験のやり方を教えてください。 <やっていた実験> ・みんなで手をつなぐ ・長い風船をマフラーでこする。 ・紙コップに触れると全員に静電気が!!(痛そう) というものです。細かいやり方を忘れてしまいました(-_-;) ちなみに ・どのぐらいの衝撃なのでしょうか?? ・子供(2才)や年配の方にはやめた方がいいでしょうか?? 分かる方お願いします!!

  • スコットトランスの容量算出方法

    カテゴリ違いかもしれませんが、先日仮設電源の電気工事を行いました。三相260KVA(420V)のディーゼル発電機に200KVAのスコットトランス(二次側210-105V×2)を接続し、運転中の電流を測定した所、トランス一時側でu相220(A)、v相270(A)、w相220(A)の値が出ました。何故v相だけが高いのかわかりません。また、このような場合負荷の容量は何KVAと算出したらよいのでしょうか?勉強不足で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 風船を割らないようにするは?

    文化祭で風船を使った企画を行うのですが、風船を置いておくと自然と割れてしまいます。風船を問屋でものすごい安い物を買ったということもあるのですが、かなり割れます。(色によって割れる数も違うような)そんな時友人が静電気がおきるとで風船が割れるというような事を言っていました。 実際静電気で風船は割れるものなのでしょうか?そして、割れないようにするにはどうすればよいでしょうか?何かいい方法教えてください。

    • ベストアンサー
    • hxwalz
    • 科学
    • 回答数2
  • 高圧遮断器、高圧開閉器の種類

    今、存在している高圧遮断器および開閉器の種類を教えて下さい。名称と略記号を知りたいです。また、 劣化診断の方法で新しい技術がありましたら併せてお願いいたします。

  • 熱平衡について

    熱は温度の高い所から、低い所に流れます。純水は100度にしかならないと聞きました。火の温度は100度より、もっと、もっと高いハズです。熱は高い温度の所から、低い温度の所へ流れるのなら、水は火の温度になっても良いはずなのに、どうしてならないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hata333
    • 科学
    • 回答数2
  • 磁石について

     今、磁石に魅了されています。磁石を使っていろんなものを作ってみたいなと考えています。  そこで、質問なのですが、磁石とセキュリティカードを近距離に置いておくと、カード使用時に影響を与えますか?  磁石は機会にどのような悪影響を与えますでしょうか?  漠然とした質問で申し訳ありません。 使用する磁石は直径1cmの磁石です。  小さく、磁力の大きい磁石をセキュリティカードと一緒にいつも持っています。なにか影響が出たらどうしようと思いつつ。。。ポケットが1つしかなくてずっと一緒にしています。  ご回答をお願いします。

  • 内妻

    よろしくお願いします。 私の彼は、交通違反を繰り返し、先日収監されました。(執行猶予3年懲役1年6月刑で執行猶予中また同じ違反をして、懲役2ヶ月) 彼とは、3年間住み込みでパチンコ店で働いて暮らしていました。 私は、そのままパチンコ店で住み込みで働いています。 お互い独身です。 彼には、両親も兄弟もいません。 私は、内妻の許可がおりるでしょうか? 彼からなんの連絡もなく、今どこにいてるかも分からず、とても心配しています。 また、どうしたら、どこにいてるか教えてもらえる方法あったら教えてください。 お願いします。