tsun-tsunta の回答履歴

全603件中41~60件表示
  • 進路について

    私は現在高校3年生なのですが 進路について全く決まっておらず 先生や親からも早く決めろと焦らされています。 興味のあることが多すぎて 考えれば考えるほど本当は何もしたくないんじゃないかという気になってしまいます。 理系も文系もばらばらに混じっていて 何から勉強したらいいのかも分かりません。 2年生までは薬学志望で、今はその流れで理系のクラスにいます。 でも今の薬学の人気から考えて 私が順調に卒業した7年後に薬剤師の求人があるかどうかを考えると もっと確実に就職できるような道のほうが安全な気がしてしまいます。 先日、担任の先生に相談したら 「『とりあえず』でもいいから考えてごらん」 と言われたのですが、どうも気分が乗りません。 何でもいいのでなにかアドバイスいただけないでしょうか。

  • メチルエステル化

    あまり化学をやっていなかったものなので、すみませんができるだけ簡単にお願いします。 今、油の組成分析(ガスクロ)をやっています。C8の純度98%程度のサンプルの組成分析をやる時には、3フッ化ホウ素を使用するのですが、他の油の組成分析を行うときはナトリウムメチラード??を使用します。なぜこのような違いがあるのでしょうか?? また、そのときに、ヘキサンと飽和食塩水を使います。それを使う意味を教えてもらいたいのです。できれば反応式など教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • atsu_4
    • 化学
    • 回答数2
  • 1000年後に恋人と再会するには?

    様々な本を読んでいる方にお伺いします。 ある本を読んで、その話をハッピーエンドにするにはどうすればよいか疑問に思いました。 主人公の恋人がタイムトリップして1000年後に飛んでしまうとします。 主人公は諸事情でタイムトリップ出来ません。 でも、恋人に逢いたくてたまりません。 恋人に逢うにはどうすればいいと思いますか? 私が思いつく方法は、 ・1000年間コールド・スリープする。 ・宇宙にあがって光速に近い速度で移動する。 そのほかにどんな方法があるでしょうか?奇抜な発想、様々なSF・ファンタジー本での設定など、教えて頂ければ幸いです。

  • 同人作家という犯罪者をどう思いますか

    原作者が人気低下を恐れて、仕方なく、2次創作かまわないですよー といっているのを真に受けて キャラクタと設定を原作者の許可なく勝手に使用、改変していかがわしい内容の漫画を作る行為をどう思いますか? 改変行為は中国韓国の海賊版以上にやってはいけない行為、原作を汚す厚意だと思いませんか? 動画投稿サイトにも既存のアニメ複数をつなぎ合わせたビデオがありますが、アレについての感想もお聞かせください

  • 歓送迎会の進め方について教えてください

    6月下旬~7月上旬の予定で歓送迎会が行われるのですが、親しい後輩がその幹事となってしまい色々相談を受けています。私自身、あまり幹事の経験が無いのですが、できるだけ後輩を助けてあげたいと思っておりますので、どうかご助言よろしくお願い致します。 迎える方は4名、送る方は3名(内、一番偉い方がご栄転)です。 場所は送られる人が好きな居酒屋で、人数は50名程度です。 今のところ後輩と話している進行内容は次の通りです。 1.まずは幹事から開会します、という宣言 2.1番偉い方が出られるので、2番目に偉い方に乾杯の挨拶をしてもらう(ここで、送迎者への挨拶と、歓迎者への歓迎の言葉と簡単な紹介を頂けるようにお願いしようと思っています。) 3.歓談(30分) 4.歓迎者自己紹介 5.歓談(30分) 6.送迎者挨拶 7.送迎者へのプレゼント 8.中締め(3番目に偉い人) このような流れで考えていますが、いかがでしょうか? また、少し気になる点について質問させてください。 ・いつも悩むのですが、中締めをしてもらった後、どのように解散すればよいか、です。3番目に偉い人に話して頂いた後、なりゆきで解散ならよいのですが・・・幹事として動くべきこと、言うべき言葉、幹事としてすべき挨拶などあったら教えてください。 ・上のような流れの場合、乾杯の挨拶をお願いする人、中締めをお願いする人、にはあらかじめ挨拶のお願いに行くべきかと思いますが、歓送迎される方々にはあらかじめ言っておく必要はありますか?

  • 内定後のOG訪問は内定取り消しに?

    大学4年の女子です。 先月、地元の信用金庫から内定をいただき、 第一志望の企業だったため、すぐに内定承諾書を返信しました。 しかし、その後、身内の一部に(叔父と叔母)金融機関の事情を よく知る人がいて、その人たちから入庫を反対されました。 理由は金融機関の業務の厳しさなどです。 そこで迷いましたが、大学の就職課でアドバイザーの先生に 相談したところ、「今からでも構わないのでOG訪問をして 納得してから決めてください。相手方が忙しいようなら、 アポをとってお手すきの際に電話で質問させてもらえばよい」と 言われました。 (私は日程があわず、OG訪問が企業を受ける前にできませんでした) そして、電話で就職課のファイルに載っていたOGの方にアポを とろうと、企業に電話をかけました(個人の電話番号などは 開示されていないため)。 その際、大変ご親切なOGの職員さんに「電話での質問を今していただいてよろしいですよ」と対応していただいたのですが、 うっかり 「実は身内の一部に金融機関の業務の厳しさから反対しているものがいて、内定をいただきましたが不安に感じています」と、 「反対」という言葉を口にしてしまいました。 それを聞いたOGの方は笑ったあとで、 「どんな仕事にも業務の大変さはあるが、自分のやっている仕事はとても勉強になりますよ」と、大変ご親切にお答えくださりました。 それから必要な資格などについて質問すると、 「資格の本格的な勉強は入ってからで十分です。今はたくさん遊んでください」、最後に「○○信金は楽しいですよ。また何かあったら聞いてくださいね」と、 始終優しくご丁寧な対応を電話でしていただきました。 この電話で少しは安心したのですが、 (1)忙しい業務中に質問に答えていただいたこと (2)「反対されている」と最初に言ってしまったこと、 (3)内定後に「今更OG訪問しようなんてスパイみたいで怪しい」と 不信感を与えていないか 以上の理由から、内定取り消しになるのではないかと大変不安です。 私はもともとそこの企業が第一志望でしたので、今はそこに行こうと 心に決めています。 また、電話の後で、そのOGの方宛に、電話のお礼状を書いて企業に持参しました(内容には、『その節は「身内の一部に反対されている」等お聞き苦しい内容を申しまして、大変恥ずかしく感じております』ということ、また『先輩のお話を拝聴し、不安が前向きな気持ちになりました。貴金庫は就職活動の第一志望ですので、来春から貢献させていただけますよう努力いたします』という旨を書きました)。 その方に直接はお会いできなかったため、窓口で「ご本人様にお渡しください」と出してきました。 就職の内定取り消しについて詳しい方、 この場合は取り消しになりますか?

  • 子の心親知らず

    毎朝がんばって起きようとしているのに、起きれないなら大学やめろ! などと言われるのですが、親としては 「大学に行かせてやっている」などと思っているのでしょうか私は 「行ってやっている」と思うのですが。。 朝起きる方法ってありますか「

  • おすすめの漫画を教えてください

    20世紀少年 MONSTER からくりサーカス ベルセルク CLAYMORE バキシリーズ こんな漫画が好きなのですが、おすすめの漫画はないでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです。

  • お勧めのRPG

    久しぶりにRPGをやりたくなったのですが、あまりRPGはやらないので何を買っていいのかわかりません。 何かお勧めのゲームはありますか? 今までやった事のあるのは、ドラクエのV~VIIです。 VIIIは買ったものの、3Dに酔ってしまい1回プレイしただけで売ってしまったので3Dのリアルなゲーム以外がいいです。 面白いと感じたのはSFのロマンシング サ・ガ3です。 PS2で同シリーズのミンストレルリングを買ってみたのですが、難しくて途中放棄してしまいました。 RPG初心者でもできるようなものがいいです。 ストーリー性があって、キャラを育てたりする要素があると嬉しいです。 ファイナルファンタジーシリーズや、テイルズシリーズにちょっと興味があるのですがどうでしょう??

  • 粉ミルクについて教えて下さい

    保育園で栄養士をしています。 午後のおやつでスキムミルクを出しているのですが…園長が赤ちゃんが飲む粉ミルクをちかくの保育園から大量にもらってきました。それを経費節約のためにおやつのスキムミルクの代わりに出せと言うのですが、赤ちゃんが飲む粉ミルクを6歳までの子どもが飲んでよいのでしょうか?栄養価的にはスキムミルクよりも高いのですがエネルギーや脂質がとりすぎになってしまう気がします。 粉ミルクの缶にかいてある割合でミルクを作って全園児に提供してよいのでしょうか?とかす湯の量を増やして粉を減らして栄養価をさげて提供すればよいのでしょうか? 教えて下さい。

  • Sep-Pak(セップパック)のつまりについて

    Sep-PakC18(waters, 20cc,5g)にサンプルを水に溶解させ負荷したのですが、ほとんど落ちていきません…上からシリンジで圧をかけるとわずかに落ちてきますが、気が遠くなるほど遅いです。 どうしたらいいでしょうか…

    • ベストアンサー
    • noname#42967
    • 化学
    • 回答数3
  • Sep-Pak(セップパック)のつまりについて

    Sep-PakC18(waters, 20cc,5g)にサンプルを水に溶解させ負荷したのですが、ほとんど落ちていきません…上からシリンジで圧をかけるとわずかに落ちてきますが、気が遠くなるほど遅いです。 どうしたらいいでしょうか…

    • ベストアンサー
    • noname#42967
    • 化学
    • 回答数3
  • 子供の長期の発熱 困っています

    3歳の男の子です。 先週のあたまから、発熱したりおさまったりが続いています。(他の症状は・・鼻水、たまに咳) 先週の木曜日からは発熱もなくなり、今週の月曜日には保育園に行きましたがそれからずっと今日に至るまで 日中保育園で38度位の熱を出しては帰宅しています。 帰宅後、1、2時間して体温を測ると37度前半に下がったり、36度台まで下がってしまいその後体温は落ち着きます。 夜中に少々発熱もありますが、朝は36度台後半にまで下がります。 先週初めて発熱したときには、「のどが真っ赤ですね」と医者に言われました。 今週、月曜日に保育園から帰宅後もう一度医者に行くと「のどはあんまり赤くないし・・」ともうすぐ良くなります、と言われました。 ちゃんと処方通り薬も飲んでいますし、寝冷えも考え(寝相が悪いので)スリーパーを着させたり 考え付くことは実行しています。 何か、熱の裏に病気が隠れているのではと心配になります。 ネットで調べては見ましたが、該当するものは見つかりませんでした。。 どなたか、経験や専門知識があるかたアドバイスを御願い致します。 ちなみに、今日医者へ再度行く予定ではいます。

  • GC-MSでのトルエンの定量法について

    現在、ヘッドスペース(HS)GC-MSで食用油を分析しているのですが、トルエンが検出されました。 方法は食用油1gをバイアル瓶にいれて密栓し、そのままGC-MSで分析しました。 この食用油中のトルエンを定量したいのですが、食用油を適当な溶媒に溶かし、STDも同様に溶媒で溶かして検量線を調整し、定量することをまず考えました。しかしHS法でやると、溶かした溶媒でトランスファーライン・イオン源・検出器を汚染し、次の分析に影響がでそうなので、手が出ません。 標準添加法も考えたのですが、食用油1gにシリンジでSTDを加えても、針先が油の粘着性でうまくいかなかったり、針についた油で量が変化しそうで、できそうにありません。 なにか良い方法があれば教えていただきたいです。できればヘッドスペース法で分析したいので、何卒よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • pikaria
    • 化学
    • 回答数2
  • 昼休みの時間について

    はじめまして。 昼休みの時間についての質問・疑問があります。 私たちの会社では、昼休みの時間は45分です。 例えばですが、休憩時間が12時00~45分だとすると、必ず12時45分までに席に着かなくてはいけません。これについては別に問題はありません。疑問と考えているのは、あと数分で仕事の切りがいいと思い、12時05分もしくは10分まで仕事をしてから休憩に入った場合でも、12時45分までに戻らなくてはなりません。私の部署は休憩中部所が無人になることはありません。 9つほど部所ありますが、私の部署だけがこのようなルールです。なぜなら私の上司がそのように決めているからです。他の部署は、このようなルールはありません。会社全体がこのようなルールで休憩を取っているのなら納得がいきます。 みなさんは、このような昼休憩(上司)はどのように思われますか。

  • 食品企業と検査員と管理栄養士について

    こんにちは☆私は28歳の社会人です。 今までOLをしていましたが、食品会社の開発研究や成分・細菌分析の仕事にとても興味を持ちました。 そのために短大か大学を受験しなおそうと思っています。研究や開発は学校を卒業してからではきっと年齢的に無理だと思いました。 1)成分や細菌の分析をできるようになるためにはやはり短大ではなく大学を出ないと無理でしょうか?派遣でなく正社員希望です。 2)学校の受験分野は栄養士や管理栄養士の資格の取れる学校で大丈夫ですか?もし検査員の仕事につけない場合栄養士や管理栄養士を活かした仕事がしたいので。 3)検査員や栄養士などの分野で就職に強い学校があれば教えていただきたいです(関東) 4)30~35歳の間でも検査員の募集はあるのか。 以上が質問です。 1)~4)でちょっとでも何かアドバイスがあれば教えていただきたいです<(_ _)>   

  • 乙女ゲームでの主人公の性格

     僕は以前、男性向けの恋愛ゲーム(18禁以外)が好きで、いろいろプレイしましたが以下の主人公の性格が嫌で楽しくないものがあります ●輝く季節へ  ・機種:PS ・メーカー:キッド  主人公の性格がふざけていて、ヒロインに悪戯っぽい冗談をやる、特に「コーヒーぶっかけてやるからな」の台詞は激怒した!恋愛ゲーム中、最も嫌な主人公でもあります。  他にもPSで「メモリーズオフ」「スクリーン」DCで「水夏(1章の主人公)」など性格がひどく不真面目な主人公はプレイして楽しくありません。  そこで思ったのですが乙女ゲーム(ボーイズラブ以外で)の主人公(もちろん女の子です)の性格ではどうでしょうか?「輝く季節へ」みたいに主人公が恋愛対象のキャラクター(男性に)に悪戯っぽい冗談で、からかってくるような作品もありますか?教えてください。

  • 美大卒での食品メーカーの就職

    現在美大を目指して浪人中の学生です。この春に高校を卒業しました。 広告関係の職業に興味を持っているため、 関東の私大でグラフィック関係の学科がある大学を進路として考えています。 少し前までは漠然と「広告関係の仕事に就きたい」と考えていたのですが、 最近になって具体的に食品メーカーの広告・パッケージに興味が湧き始めました。 きっかけはお菓子や飲料水のメーカー(明治製菓・KIRINなど)で、 かなり人気のありそうな(憶測)ジャンルです。 今回質問でお聞きしたいのが、私の進もうとしている美大(デザイン系)というものは お菓子・飲料水メーカーのパッケージ関係の職に就職するというのはやはり難しいでしょうか。 また、この業界の会社で広告・企画部門の仕組み…デザイン事務所との違いなどがまだよくわかっていません。 (デザイン事務所は依頼されて成り立っているものだと考えていますが…) 詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 好きな人の子が欲しい場合

    現実問題として、好きな人の子が欲しく、しかし、結婚が難しい場合、妥協してそれ程好きでもない人と結婚するくらいなら好きな人の子を産んで、一人で育てていくという事は無理なのでしょうか。 同じ事をした人また、知ってる人で同じ事をした人いますか。

  • 熱があるけど元気な時は?

     4歳の娘のことですが・・・。  昨日プール開きだったのですが2週間ほど前から鼻水と少し咳があったため見学にしました。男の先生がカッパに変装して出てきたのが怖くてひどく泣いてしまったらしいのですが、プールの後(昼頃)38.8度の熱があったそうです。でも機嫌は良いそうでそのまま様子を見てもらいました。(たまたま私が用事で園にいたので)  お医者に寄ってまた鼻と咳の薬をもらって、家へ帰ってもいつも通りおしゃべりで歌も歌ったりしてましたが、38.9度ありました。でもおやつも食事も普通に食べられました。夜寝る前には37.9度に下がっていました。  今朝は平熱の36.5度でしたが、念のためお休みしました。先生は「昨日は特に暑くなった日だったし、熱がこもっちゃうのかもしれませんね」とおっしゃいましたが、これは熱中症のようなものでしょうか?ちょっと熱い中を歩いたりするとすぐ顔が真っ赤になる子です。昨日は風邪からとうとう熱がでたちゃったか、と思ったのですが。