TAK_999 の回答履歴

全120件中41~60件表示
  • ACCESS初心者です!2

    ACCESSで会員名簿を作成しています。 昨日も関連することについて質問させていただきました。↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1557202 『テーブル名簿』(会員番号・会員名)と『テーブル振替結果』(会員番号・振替日・金額)があります。 そのテーブルから一覧表を作成したいと思っています。 イメージとしては、↓のような表です。 会員番号 会員名 1月 2月 3月 4月・・・     1 ○○○  39  39  39       2 ×××  45  42  42     3 △△△  42  42  42  合計      126 123 123 (1)ACCESSで一番下に合計欄を作成し、自動で計算されるように出来ますでしょうか。 (2)『テーブル振替結果』は毎月振替結果がでてから会員番号・振替日・金額を入力していくのですが、「yy/mm/dd」という入力から「1月」「2月」「3月」という項目に当てはめて金額をいれられるのでしょうか? また、このテーブルの形式で問題ないのでしょうか? お恥ずかしながら私の知識ではテーブルからクエリを作成し、クエリでテーブルをひもづけること・別フィールドで計算がというところまでです。 どうかお答えいただけますようお願いします<(_ _)>

  • スポーツ少年団って・・・?

    私の息子(小4)の所属するミニバスのチームの事です。レギュラーは5,6年生というのは入団時に分かっておりましたが、先日選抜メンバーでの試合のため 練習があり、○○は(うちの息子の名)は来なくていいよ!といわれしかも、ユニホーム足りないから返して!とまで・・同じ4年生で後から入った子は選抜メンバーに入っているのに何故その様な事になったのか、 特に下手でどうしようもないのであれば我慢もできますが、他の子とあまり差も無く取り立てて理由が思い当たりません。すっかりやる気を失っている息子・・ 親としてどんな対応をするべきなのでしょうか? 3年生になってすぐに入団したのですが以前にも2名だけユニホームを渡してもらえず1人は辞めてしましました。監督やコーチに“付け届け”などしないといけないのでしょうか?私は、小学校でもPTAなどの役員をしており、活動にも積極的に参加しています。父親がいないから、馬鹿にされる様な事はさせているつもりもないので、残念でたまりません。スポ少とは、健全な青少年育成の為ではないのでしょうか。あと2年続けさせるべきなのでしょうか?教えてください。

  • どうかどなたか教えてください!!ワードの スペースキーで出てくる 四角形を消したい!!

    まさに題名通りなのですが、 実家のパソコンのワードを使おうとしたところ、 なぜか スペースキーを押すたびに、中が白い四角記号 が出てきてしまい、どうしても 普通のスペースの 空白がつくれません!! 急遽、明日までに、第一志望の、どうしても入りたい 会社の最終面接の課題が与えられて、それをワードで作らなければならないのです!!このままではとてもみにくく、普通のスペースをあけるだけにしたいのです!! 私はパソコン全く詳しくないので、基本の基本なのかもしれません。どうかどうか、ご存知の方いらっしゃいましたら、お助けください!!お願いします!!!

  • Accessから既存VBexeファイル中のある画面を表示させたい

    VB6.0のexeファイルが起動しており、そちらのボタンを押すと、Access単体で作ったシステムを表示させ、 本体のVBのexeファイルをハイドなりで隠して使いたいと思っています。 こちらのやり方はなんとなく分かるのですが、逆に、 Accessを終了させるときに元のVBの呼び出した画面を表示させなくてはなりません。 これはタイミング的にAccessの仕事だと思うのですが、 VBAで可能でしょうか? それとも、VBのほうでできますか? すみませんが、教えてください。

  • AutoCADLT 2002のハッチングで・・・。

    CAD初心者です。よろしくお願いします。 AutoCADLT 2002のレイヤーで ハッチングものがあります。 ハッチングとしてきちんと認識されていて、ほぼ塗りつぶしの状態なのですが あまりにもデーターとして 重たいため、LINEなどの軽いものに一括変換したいと 思っています。 ハッチング箇所が大変多いため、ひとつずつ処理していくと 大変な作業になってしまいます。 そこで、一括で変換できる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひお知恵を貸していただけたら・・・と思っています。 急ぎの仕事ですので、申し訳ありませんが「すぐに回答・・・」で 質問させていただきます。 補足等も、質問ありましたら、できるかぎり返答したいと思っています。 どうぞよろしくおねがいします。

  • Accessから既存VBexeファイル中のある画面を表示させたい

    VB6.0のexeファイルが起動しており、そちらのボタンを押すと、Access単体で作ったシステムを表示させ、 本体のVBのexeファイルをハイドなりで隠して使いたいと思っています。 こちらのやり方はなんとなく分かるのですが、逆に、 Accessを終了させるときに元のVBの呼び出した画面を表示させなくてはなりません。 これはタイミング的にAccessの仕事だと思うのですが、 VBAで可能でしょうか? それとも、VBのほうでできますか? すみませんが、教えてください。

  • Access セキュリティ設定後にDBが開けなくなってしまいました

    ■環境 WindowsXPsp2 Access2000 ■症状 AccessのDBを開こうとすると,以下のメッセージが表示されて,DBを開くことができません。 「オブジェクト'test.mdb'を使用する権限がありません。システム管理者またはこのオブジェクトの作成者から権限を取得してください。」 ■発症以前に行った作業 セキュリティウィザードを行いました。 DBにアクセス権限を設定したく,知識がまったく無いままウィザードにしたがって,安易に設定を行ってしまいました。 どのような設定を行ったのかは,詳細には覚えておりません。 ■手元にある情報 ワンステップセキュリティウィザードレポートが印刷してあります。 ------------------------------ セキュリティ未設定のデータベース:test.bak セキュリティ設定されたデータベース:test.mdb ワークグループ情報ファイル:セキュリティ設定済み.mdw ユーザー名:Microsoft Access 会社名:(記載なし) ワークグループID:(19桁の英数字) セキュリティ設定されたオブジェクト:(略) グループ: 名前:Admins グループID:<すでに設定済み> ユーザーグループ:myname 名前:読み取り専用ユーザー グループID:(19桁の英数字) ユーザーグループ:(記載なし) 名前:Users グループID:<すでに設定済み> ユーザーグループ:myname ユーザーグループ: 名前:myname グループID:(19桁の英数字) パスワード:(記載なし) グループ:Admins 名前:admin グループID:<すでに作成済み> パスワード:(13桁の英数字) グループ:Users ■解決のために試してみた事 MS Access Workgroup Administratorを立ち上げ,新規で適当なワークグループを作り,ワークグループ情報ファイルを上書きしました。しかし解決できませんでした。 お忙しいところたいへん恐縮ですが,どうかよろしくお願いいたします。

  • メモリの増設

    メモリの増設を考えているのですが自分のパソコンにあったメモリが分かりません。 使っているパソコンはVAIOの「PCG-FR77G/B」です。 よろしくお願いします。

  • ハードとソフトの意味(単純な質問です・・・)

    本当に、単純な質問ですみません。また、こちらのカテゴリに書かせていただいてよいものであるのか恐縮しております。 コンピューターの話をする時に”ソフト・ハード”という言葉が出てきますが、意味がよくわかりません。 自分が生活する中で必ず関わっているものなのに・・・。 まず、どういったものがハードでどういったものがソフトなのか。 先日、コンピューター関係の会社を経営されている社長のインタビュー記事を読んだのですが、”ハードとソフトはいわば夫婦のような関係です”と答えられてました。 ハードは夫?ソフトは妻?どっちなんだろう・・・ ソフトというと、ゲームソフトとか一太郎とかそういったものになるのでしょうか?思想はハードからソフトへ・・・といったキャッチフレーズも聞いたことがあります。 ハード・ソフトは何を指しているのでしょうか…。 単純過ぎる質問で申し訳ありません。

  • これから始めますが、VB6.0はもう流通してないのですか?

    これからVBを始める初心者です。 現状、MS AccessのデータベースとVB6.0で売上管理・顧客管理・受注管理などのシステム運用をしていますが、カスタマイズしようと思っています。 しかし、VBの経験が無いので一からのスタートです。 ネットで調べたところ、VB6.0は流通していないようで、VB.NETでカスタマイズするしか無いようです。 カスタマイズするシステムは将来的にWebで操作できるようになれば嬉しいので、VB.NETは適していると思いますが、 このような場合、Microsoft Visual Basic .NETStandard Version 2003 を購入するだけでよいのでしょうか? Visual Studio .NET 2003 というのもあり、どのグレードのソフトを購入すれば良いのか良く分かりません。 アドバイスをお願いします。

  • アクセスの集計クエリの件

    アクセスのクエリを使って集計計算をする際、エクセルで言うround関数のような処理をする方法はありますか。あれば教えてください。ヨロシクお願いします。

  • ACCESSでの日付抽出を教えて下さい

    Accessで日付を管理しているのですが、「yyyy/m/d h:mm」の形式から月ごとに抽出したいと考えています。テーブルで年と月と日付を別々に組めば抽出できるのですが、全て一括した形式での抽出はできるのでしょうか。

  • webメール

    YAHOOやMSNHotmailのようなWebメールにはヘッダやIPアドレスや送信者のメールなど送受信の履歴はどこにありますか??

  • 教えてください

    次のような表があります 会社名  個数  フリガナ  コード りんご   1  リンゴ    2 バナナ   2  バナナ    1 みかん   5  ミカン    3 いちご   2  イチゴ    4 上の表に基づいて縦の列は、フリガナの1文字目に該当するもの 横の列はコード その2つの交差したところに個数を自動的にいれたいのですが、できますか    1 2 3 4 ←(コード)  あ  か  さ   た  な  は 2  ま  や  ら   1  わ  ↓  フリガナの1文字目

  • ACCESSの使用方法

    別の記載にて「配布するには?」と生意気な質問をさせてもらった者です。 実際、ACCESSを立ち上げ使用してみたら全然わかりませんでした。;; 本を3冊も買ったのですが全て意味不明で断念しかけです。 (FLASHのアクションスプリクトとかexcelのVBAを少し書けるからといって出来るつもりでいました) 具体的な操作方法は勉強して習得しますので 下記の質問にお答えできる方がもしいらっしゃれば お願いします。 -------------------------------- クレーム集計表を作りたいです エクセルで作るにはデータが多すぎて(今後増えるデータなので) ACCESSでやりたいです。 とはいえ、大掛かりな物なので上記をする前提で こういった物を簡単に説明つくでしょうか。 -------------------------------- 「部署」と「社員」の2項目があります。 もちろん、部署も社員も増える事はあります。 で、「原因」という項目で3つとなります。 原因も新たな内容で発生したら増える可能性もあります。 これらをクレームが起きる度に記入してデータ化してゆき 最終的にはどの分野がどういった原因のクレームを起こしているかを確認できればいいのですが・・・ こんな問い合わせ方法でお答えできるものとも 思えませんが、手引書を見て理解できない時点で ゲームオーバーでしょうか・・・ 宜しくお願いします。

  • ACCESSを配布するのあたり

    仕事で簡単なACCESSで操作するデータベースを 作成しました。 フォームに入力してテーブルで管理する とても簡単な内容なのですが ACCESS自体を立ち上げないでフォームを開く事はできますか? 何故ならこういう問題があります。 1:配布する相手にACCESSがない 2:ACCESSのある相手でもACCESSの起動時間が煩わしい 3:カスタマイズされるのを防ぎたい(データの改ざんを含む) こちら、何につけても初心者なので できるだけ簡単な解決方法を見出したいと思っております。 ご指導頂ける方がいらっしゃいましたら 宜しくお願いします。

  • SPREADで全角文字の半角ハイフンが表示出来ません。

    こんにちは。全然解決出来なく、大変困っています。 以下、宜しくお願いしますm(_ _)m VB.NET + SPREAD を使用しています。 全角文字の半角ハイフン(2バイト文字で半角幅のハイフン)がある一定の条件の時に表示されなくて困っています。 例)(DB)「富士山‐吉田」→(SPREAD)「富士山吉田」 (DB)「富士山‐」→(SPREAD)「富士山」 (DB)「‐吉田」→(SPREAD)「吉田」 データはちゃんとセットされている様でそこから 値を取得しテキスト内などに表示すると正常に 値が取れます。 普通のハイフン(全角、半角のハイフン)は、 問題なく表示されます。 移行データのため普通のハイフンへの置換えもできません。 完全なバグであれば諦めも付くのですが・・・。 ご存知な方がいらっしゃいましたら、ぜひ回答を宜しくお願い致します

  • 夏祭りで使う輪投げで的のペットボトルに貼るイラストをWEBで探して印字したい。

    夏祭りで輪投げを担当する事になり、的をペットボトルにすることになったのですが、幼児が楽しめる様、動物などのかわいいイラストの的を作ってやれたらいいと思っています。 そこで、WEBで素材というカテゴリで検索するとHP作成用のアイコンやマークは沢山あるものの、印字した時に鮮明に絵として活かせるものが見つけられずにいます。 無料で適当なサイトがあったら教えて下さい。

  • フォームの二重起動の阻止

    ・フォーム1 ・フォーム2 があります この2つのフォームにはお互いを表示させる為のボタンがあるのですが、1つのフォームの二重起動を阻止したいのですが、どのようにコーディングすればよろしいでしょうか?ご教授お願いします。 補足 フォーム1→フォーム2→フォーム1 このような形がとれてしまうとフォーム1が2つ表示されてしまうので、表示させないようにしたいです。

  • SE職、IT業界って大丈夫?

    就職活動中の大学生で、SE職に興味があります。 IT業界は後数年で潰れる会社が多いと聞きます。私はITブームに便乗して設立された企業が危ないのだと、勝手に考えていますが、どうなのでしょう? そして、SE職は過労死が多いようなので不安です。今は、大量募集をしていない、サービス残業なし、という条件で仕事を探していますが…。 そこで、以下の質問にお答え願います。 1.IT業界で、伸びていく企業と潰れる可能性のある企業、それぞれの特徴には、どのようなものが考えられますか? 2.SE職として働く場合、労働条件等で気を付けて見た方がいい点があれば、教えて頂けますか?