tyulip の回答履歴

全145件中41~60件表示
  • 義母とのトイレトレーニングの意見の違い

    3歳1ヶ月の息子のトイレトレーニングを始めて1ヶ月経ちましたが、おしっこの間隔はいまだに10~20分、薄めのトレパンをはいていますが一日に20枚近く濡らしています。大抵は「濡れてるよ」とか「出たよ」とか漏らしてから言っていましたが、この2~3日出たい時に股のあたりを触るようになって、誘ってトイレでできる回数が増えてきました。二世帯同居している義母も暇があるとみてくれるのですが、出る前にさせるという意見で(息子が)トイレが近い子だからと、半ば強制的に10分間隔位で庭で抱っこでさせています。毎回同じくらいの量出るのではなく、3回に1回はほんの数滴しかでていないようです。漏らして着替えている場面にあった時にはまだでる、私がさせる、とまた庭に抱っこして行ってさせますが、やはり1~2滴でるかでないかです。時間ではなくタイミングで誘っては?と言ってみましたが、始めるのが遅すぎたのだから頑張らないとだめ、と言われました。なかなかはずれないのは紙おむつにしていたせいだ、と言われ続けストレスが溜まりそうなのでいっそ義母にお任せしちゃおうかとも思いましたが、母親の仕事と逆に怒られてしまいました。上の子の時に布オムツで頑張っていましたが、誘っても「出ない、行かない」と言っては直後に漏らしたり結局3歳9ヶ月位までかかったので、今度は紙おむつでもいいかなと思って使っていたのですが、義母にとってはそれはやっぱりだめだったみたいです。先日パパから意見が違うと息子が困るから話し合うように言われましたが、この調子でやはり意見は合わないまま。このまま進めてもいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#99329
    • 育児
    • 回答数8
  • 5歳の甥へも誕生日プレゼント

    何がいいか分からないので教えて下さい。 五歳の男の子、甥っ子なんですが誕生日プレゼントを1万円くらいで考えています。 どんなものがいいと思いますか? いまどきの子は何がすきなんでしょう?

  • 3歳児箸の使用について

    3歳児クラスの担任をしています。今年採用新人保育士です。 今クラスでは新入児を除いてスプーンのすくいもちが上手になっています。箸に興味を持たせていこうと考えていますが、移行のタイミングは大切ですよね。どのように配慮していけばいいでしょうか?食事は日々のことなのでとても困っています。

  • 保育園のプール

    2歳半の子供が来週から保育園でプールが始まります。 プールとはいうものの、ビニールプールでの水遊び程度です。 基本は水遊びパンツで上半身裸に帽子という格好らしいのですが 子供の皮膚が弱いため、Tシャツを着せてくれるように 頼みました。 OKということだったのですが、Tシャツだと 日焼け対策も不十分だし、 ぬれるとびたっとひっついて気持ち悪いだろうから ラッシュガードを買おうと思ってるのですが、 ファスナー式やすぽっとかぶるのがあるのですが 生地があまり想像できないのですが ファスナーのないやつだと、頭がかぶりにくかったり するのですか? 後ろにファスナーがついてるタイプは自分じゃ 着れないだろうし、前ファスナーは上までしっかり あげとかないと首がやけちゃうだろうし・・・と思うと ファスナーとかついてないタイプのほうがいいのかなぁ とおもっているのですが、水に濡れて脱ぐときに きつくてなかなか脱げないのかなぁと思ったりします。

  • 子どもが誤飲をしたか判断したいのですが

    子ども(1才)が誤飲してるかもしれません。 2週間前にクローゼットの扉が壊れて、取り外れてしまったのですが、本日気が付いたら、どうやらネジで取り付け部強化していたみたいで、そのネジがぶら下がったままでした。 ネジの本数を数えようにも、同じタイプの他のクローゼットをみてらネジをつけているところがまちまちで、正確な本数が把握できません。 もしかしたら、子どもがこの2週間の間で気が付かないうちに落ちたネジを飲み込んでいないか心配です。 妻に言うと『もし飲み込んでいたらウンチと一緒に出てくるし、腸などを傷つけていればウンチに血が混じってるはず。飲み込んでたら、機嫌がわるかったり、おなか痛がるはず』と心配せんでも良いと言っているのですが、私としては救急に連れて行ってレントゲンをとってもらった方が良いとは思うのですが。 どうすべきか教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • nagitan
    • 育児
    • 回答数6
  • 子供だから仕方ないと言えるのはどの程度まで?

    先日、友達が1歳半になる子供を連れて遊びに来てくれました。 子供なので、ある程度のことには目をつぶらないといけないとは思うのですが 子供のいない私から見て、えっ!?と思うことがいくつかありました。 1.フローリングの上で、ミニカーを走らせる  (ミニカーを上から押さえて、前後にガーガーと動かす) 2.手当たり次第に物を投げているのに、口で注意するだけ  (私としては、子供が物を手に取った時点で取り上げてほしかった) 3.リビングでオムツを替える 4.汚れたほうのオムツを、しばらく床の上に直に置きっ放し 1、2は床と机に小さい傷がついてしまいました。(友達は気づいていないと思います) その友達は、常識のあるしっかりした子です。 なので、私のほうが気にしすぎなだけですか? 子供がいる家庭では、このくらいは普通のことなのでしょうか?

  • 人気の幼稚園に入れなかった場合

    教えてください。 来年わが子が3才になるので幼稚園に入れようと思うのですが、 定員がいっぱいで入れない可能性も考えられます。 秋に募集があるのですが、万が一のことを考えて複数応募することなんて出来るのでしょうか? 両方OKな場合、どちらかにお断りすることになりますがキャンセル料などは発生しますか? また両方ダメだった場合、どうしたらいいのでしょう?(3年保育を希望しています。) 私は専業主婦なのですが、こちらは地方なので保育園の定員割れで働いていなくても保育園にも入れるそうなのです。 保育園も申し込むのが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 療育に通っているのですが・・・(長文です)

    私の長女(5歳)は去年の夏に発達障がいと診断をされました。 障がいについては、主人も私も少しづつですが、理解し、前向きに彼女の将来の事を考えられるようになりつつあります。 しかし、気になることがありまして・・・ 娘は月に1回程度ですが療育に通っています。療育に通っているお母様方の書き込みに目を通していると、「療育に通って1年になります。大分落ち着きましたよ」とか「色々なお子様やお母様方とお話も出来て子供にとっても母親にとってもいいコミュニケーションの場です」などの書き込みを拝見して、私たちが通っている療育とは程遠いと言うか・・・ 部屋に入って一通りの挨拶の後、先生と娘がしりとり、もしくはなぞなぞをして(2分くらい)その後は娘はひたすら玩具で遊んでいるのを先生が見ながら、私から1ヶ月の娘の様子を聞いているだけです。(30分位で退室です。)    皆さんが通っている療育とはどのようなことをしているのですか? 出来れば、お子様はどのような変化があるのかなど聞かせて頂けないでしょうか。そのまま、今の病院の療育に通ってていいのか迷っています。

    • ベストアンサー
    • tmyh
    • 育児
    • 回答数6
  • 「大きな太鼓 小さな太鼓」のメロディはこれで合っていますか

    7ヶ月の子どもが、保育園で「大きな太鼓 小さな太鼓」という歌を歌ってもらって喜んでいると、先生が連絡帳に書いてきてくださいました。 家でも歌ってあげたいのですが、私はその歌を知りません。 夫が「知っているよ」と歌ってくれたのですが、あいにく夫は音痴なのです。 下記のメロディが、私が夫から聞き取れたものなのですが、合っていますでしょうか。 ミーミミドード ソーソー(低いソ) ミーミミドード ソーソーソ(高いソ) ラーソソミーミ ソーミミレーレ ソーソー(低いソ) ソソ(低いソ)ド

    • ベストアンサー
    • MarRis
    • 育児
    • 回答数2
  • 児童館について

    8ヶ月の男の子がいます。 同じ月齢ぐらいの子と、ふれ合ったほうがいいかなと思いますが私が人見知りというか人付き合い下手なので、なかなか機会がありません。 近所に児童館がありますが、なんとなく行きづらいです。 調べてみたら、登録制の曜日と自由に行ける曜日があるようです。 初めての日には自己紹介なんかするのでしょうか。 どんな感じか雰囲気など教えていただきたいです。

  • 3歳児検診

    もうすぐ3歳児検診があります。 案内を見たら「検尿」って書いてありました。うちの子はまだトイレでおしっこをしてくれません。なんだか焦ってしまいます。 同じように3歳児検診でおしっこ出来なかった方いますか?おしっこ出来なかった場合どうなるのでしょうか? あと3歳児検診ではどんなことしますか?(聞かれますか?)教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#67381
    • 育児
    • 回答数6
  • 育児サークルって・・

    3ヶ月です。 近所に知り合いなく、実家も県外で毎日赤ちゃんと2人きり。 話相手もなく情報もなく不安です。 ママ友もいません。 育児サークルなるものの存在を知って、行ってみようかと思いますが、 何ヶ月くらいから参加するのがいいんでしょうか? また、突然ぽろっと行って仲間に入れてもらえるんですか? ちなみに私30代後半。20代の若いお母さんたちと話しがあうのか疑問です。

  • 4歳、頭の洗い方・・・

    いつもお世話になっております! 6月で4歳になる娘がいるのですが未だに新生児が頭を洗うような洗い方をしています! 私が今妊娠後期でお腹が大きいためひざに娘を乗せて頭を持って洗う体制が辛くなってきました・・・ 先日親戚の家でオフロに入ってきて頭から水を「ジャー」っとかけられて怖くなってしまったのかきのうも洗うのを嫌がっていました・・・ シャンプーハットも受け付けてくれません・・・ キャラクターのリンスインシャンプーもだめです・・・ 4歳児といったらふつうに頭が洗えるものなのでしょうか? どうしたら嫌がらずに洗わせてくれるのでしょうか? みなさんの意見アドバイスどんなことでもいいので教えてください!

  • ラッシュガードのメリットとデメリットは?

    4歳の子どもに水着を購入しようかと思っています。 少し肌が弱い子どものために、ラッシュガードと思いましたが、 周りに持っている子がいないので、買うのをためらっています。 幼稚園では30分くらいの、プール遊びなのでいらないかなと思うのですが、3日間ほど市のプールまで行って泳ぐこともあるそうで、ラッシュガードがあった方がいいかなと思っています。 後は、家族で海に出かけた時など。 実際にラッシュガードを購入して、子どもに着せたことのある方、 または、着た経験があるかた、メリットとデメリットを詳しく教えてください。 http://item.rakuten.co.jp/mitaka-sj/st-st3001/ ↑ ちなみに、専用の帽子もある、この商品にしようかなと思っています。

  • 保育園用の肌着Tシャツを買いたい(夏向き)

    6ヶ月の子ども用(80cm)の、保育園用の肌着Tシャツを探しています。 暑くなってきましたので、薄手のものを買いたいのですが、通販で買えるところはありませんか。 今は赤ちゃん本舗のものを使っています。生地がややしっかり厚めで、子どもが汗をかいているのです。 なお、保育園の指定で肌着はTシャツのみ。袖無しではだめだそうです。

  • 幼稚園と保育園とママの職業

    家の近所に、○○大学の付属の幼稚園と言うのがあります。 (県内で一番頭の良い大学ですし、こちらを卒業されると立派な職業に就かれる方が多いです。) 将来、子供が産まれたら、こちらの幼稚園に入れたいね。と主人と話していまして、色々調べていました。 そこで、ちょっと気になることを耳にしたので教えて頂きたく、質問させていただきました。 幼稚園と言うのは、専業主婦の子供が行く所で、保育園が働く主婦の子供が行く所、というのをネットを検索していて見つけました。 では、働く主婦の子供は幼稚園へは入れないのでしょうか? 主人は、一応一部上場の大きめの企業へ勤めていますが、だからといってお給料が高い訳ではないので、私も働らく必要がありそうです。 この状態だと、子供は幼稚園へは入れないのでしょうか? 幼稚園を希望する場合は、私が専業主婦にならないといけないのでしょうか?

  • 一時保育の利用の仕方を教えてください。

    区役所なり保育所に尋ねればよいことなんですが・・・今日が土曜日の ため、こちらに問い合わせしました。 美容室に行きたくて0歳児を一時保育してもらいたいんですが、保育所に直接申し込むのでしょうか?それとも区役所? ご存知の方教えてください。

    • ベストアンサー
    • osumi
    • 育児
    • 回答数4
  • こういう寝具を探しています!

    寝袋のような寝具、この(↓)ような商品の日本語での名前を教えていただけますか? http://aldi.com.au/au/html/offers/2827_5020.htm 商品を探しているのですが、ふとんで検索すると何百も普通の布団が出てきてしまい、寝袋だとキャンプ用の寝袋ばかりがヒットしてしまい困っています。]

  • ママ友との飲み会

    幼稚園のママ友との付き合い方で疑問が。 幼稚園の外での親同士の付き合いを自粛するような幼稚園に通い始めました。あっさりのんびり・・・そんなイメージでいたのですが。←在園児のベテランママさんから聞いていて、安心していれました。 ところが!!・・・引っ越してきたママが(しかも近所に)、べったりとした付き合いを好む人で・・・。 最初の頃は、近所で子供同士を遊ばせたり、普通に付き合っていたのですが。だんだんとエスカレートしてきて、飲み会まで開催するようになりました。一度はお断りしたのですが、かなりの人数が出席するとのことで、その次の会からは出席しました。 ・・・そしたら・・・・・長い。 子供を主人にみてもらって参加したんですが、夜中の3時までです。 ちょっと普通の主婦には付き合いきれない飲み会です。 皆さんなら、この次も 周りに合わせて参加しますか?

  • 障害児受け入れの実情

    私立幼稚園で課外活動の講師をしています。 その中の某幼稚園では、園に何名か障害児を受け入れているのですが、 園に障害児に関する知識を持った先生がいず、保健婦や専門医の出入りもなく、 特別支援学校などとの連携もしていなさそうなので、 その受け入れ態勢に疑問を感じています。 園は支援金目的という感じではなく、 副担任の先生もついておりなんとか目は届いているようなのですが、 専門的な知識はなくてもいいのでしょうか? 私立幼稚園の障害児受け入れについて 基準や決まりはないのでしょうか? また他の障害児を受け入れている私立幼稚園はどんな環境なのでしょうか? 受け入れている障害児は自閉症・聾唖・肢体不自由など様々です。 よろしくおねがいします。