simafukurou55のプロフィール

@simafukurou55 simafukurou55
ありがとう数9
質問数2
回答数11
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
50%
お礼率
100%

  • 登録日2005/05/07
  • 簿記での計算用具について

    来週に簿記3級を受検しますが、計算用具についてです。関数電卓は使用可能なのかわかる人がいたら 教えて下さい。

  • バイセル方式について詳しく知りたい

    業者がキャラクター商品などをリリースするにあたってのロイヤリティの支払い方法にバイセル方式というのがあると聞いたのですが、意味がわかりません。ネットで検索しても難しいページにばっかりたどりついてしまします。誰か教えてください。

  • 工業簿記の問題です。

    以下の問題についてお教え下さい。 問:以下の資料に基づき、度外視法により月末仕掛品原価、完成品原価、完成品単位原価、異常仕損費を求める (資料1)生産データ(加工進捗度) 月初仕掛品 480(0.5) 当月投入 2,000 正常仕損 80(0.5) 異常仕損 160(0.6)  月末仕掛品 640(0.75) 完成品1,600kg (資料2)原価データ 月初仕掛品原価 385,600円 当月直接材料費 1,200,000円 当月加工費   1,897,280円 (資料3) ・材料は工程の始点で投入する ・正常・異常仕損はすべて当月投入分から生じたものとし、kg当たり処分価額は正常仕損品60円、異常仕損品110円(正常仕損品の処分価額は材料の価値から生じたものである)とする ・異常仕損に対しても正常仕損費を負担させる ・月末仕掛品の評価方法は各自決定すること

    • ベストアンサー
    • 45284
    • 簿記
    • 回答数1
  • 【2級商簿】保証債務の意味を教えてください

    こんにちは。 2級を勉強中の者です。保証債務の意味について教えてください。 受取手形を裏書したり割引したりすると、保証債務を見積もります。そのとき、保証債務だけに注目すると、以下のような仕訳が書かれます。 保証債務費用 100 / 保証債務 100 手形が無事決済されると、今度は以下の仕訳で保証債務を取り消します。 保証債務 100 / 保証債務取崩益 100 ここまでは理解できます。 費用と同額の益を上げて、事実上貸借チャラということですよね。 わたしが合点が行かないのは、決済できずに遡及が発生したときでも、同じ仕訳で保証債務を取り消してしまうことです。 たとえば、保証債務が手形遡及義務に備えた引当金的な性格のものならば、取り崩すにしても相手勘定が違うように思うのです。 まさか実際に偶発債務が発生しない場合に限って見積もる、形式上の勘定とか(笑) どうして不渡り時でも取崩益を出すことで処理が終わってしまうのでしょうか? 保証債務のそもそもの意味と絡めて教えていただけたら幸いです。

  • 企業会計原則の一般原則、六について。

    企業会計原則の一般原則六の保守主義の原則について質問です。 「企業の財政に不利な影響を及ぼす可能性が~‥健全な会計処理をしなければならない」とありますが、いまいち理解できません。どのような原則で何の為にあるのでしょうか? また、棚卸資産の評価で時価と原価の小さい方で評価してよい、というように利益の計上を制御気味にすることでなぜ財政に不利な影響を及ぼす可能性から守っているのでしょうか?その前に「財政に不利な影響を及ぼす可能性」というのはどのようなものなのでしょう? 企業会計について無知なもので、初歩的な質問ですがお答えしていただければ幸いです。よろしければ教えていただけないでしょうか?