nackfive の回答履歴

全91件中21~40件表示
  • 彼氏が過去のことを気にします

    彼氏とのことで相談があります。 私と彼氏は付き合って6ヶ月ほど経ちます。彼氏は2歳年上の院生で、この春から遠距離になりました。 相談は、彼氏にどのように対応したらいいのかということです。 彼氏は完全主義者で、私の過去のことをとても気にします。 例えば、好きだと伝えても、同じことを過去の人にも言ったんでしょ、と思ったり、過去に他の人ともセックスをしていたんでしょと考えたりしてしまうらしいです。今まで何人かの女性と付き合ってきたけど、こんなことを考えてしまうのは初めてで、私のことを愛しているからこそ、気にしてしまうと言います。 確かに私は過去4人の男性と付き合いましたが、今は完全に別れています。彼氏が気にすることのないよう、元彼のいる飲み会などにも参加しないようにしています。 過去のことはどうしようもありません。消せるものなら消してしまって、彼を悩みから解放してあげたいとも思いますが、そんなことできるはずもありません。そのことを伝えると、自分でもわかっていると言います。わかっているけど考えてしまうのだと。 こんな性格だから、私と別れるか、過去に経験のない人を探すしかないのかなと寂しそうに彼は言います。でも、私と別れたくないとも言ってくれます。こんなに愛することができて、自分を愛してもくれる人はもう見つからないだろうからと。 私は彼を本当に大切に思っていて、この人と一生一緒に生きていきたいと考えているし、彼氏もそのように思ってくれています。結婚なんて形式的なものじゃなくても、一緒に生きていこうねと二人で何度も話し合いました。 彼も、こんなことで悩むのは無駄だとわかっているようです。わかっているけど考えてしまうらしいのです。 少しでも彼が悩まなくていいように、私はどんな対応をすればいいのでしょうか。彼が自分で気にしないようになるしか解決策はないのかもしれませんが、少しでも力になりたいのです。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 店舗改装デザイン料

    教えてください。 お店の移転、改装をすることになり、 知り合いの紹介で設計士さんを紹介して頂き、 お店の移転場所からデザイン設計まで色々 していただきました。しかし結局その話はこちらの 都合でボツにしてもらい、 別ルートで探してた不動産からの紹介物件に きめることとなりました。 そのボツにする話を設計士さんにしたときに 新しく決まったところの改装をお願いしますので また連絡します。っといって そのまま別の業者にお願いすることとしてしまい ました。 そうしたら、その設計士さんがその話を別ルートから 聞きつけて、怒って電話してきました。 そして、今までかかったデザイン料や費用一式 請求するといってきました。 確かにこちらも何も言わずに別にお願いしたのは 悪いですが、(それも今はその業者から見積もりを とってもらっている段階で見積もりがでたらお話 しようと思っていました) はじめに、その設計士さんに色々お願いする前に 契約が成立しなくても、デザイン料などは請求する ということは一言も言われなかったし、何か契約 みたいなものも一切交わしていません。 請求書は送るといわれたのですが、払わないと いけないのでしょうか?

  • 夫が浮気旅行を計画しています

    結婚4年目、子供が2人います。 数ヶ月前から夫に怪しい行動が多くなり、携帯メールチェックによって特定の女性と会っていることがわかりました。 それから定期的にメールチェックをするようになり浮気内容がわかってきました。 ■相手は社内の派遣社員 ■会うのは1ヶ月に1~2回 ■体の関係をもって間もない メールチェックの罪悪感もあるし、家では良き夫良き父親なのでしばらくは傍観することに決めました。 メールチェックも一度は止めていました。 しかし、来週末に会社の上司と泊りがけでゴルフに行く、という旦那に怪しい点が多々でてきたのです。 滅多に買わない私服を買ったり、何日も前から車の中を片付けだしたり…。 これまでもゴルフに行くことは何度もありましたが、明らかに様子がおかしいのです。 もしや…と思いまた携帯を覗いたところ、浮気相手との温泉旅行の計画が発覚しました。 これまでの密会はすべて平日の夜だったのが、いつもは家族と過ごしていた週末まで彼女と過ごすとは、怒りを通り越して悲しいです。 その日、子供と家に残された私は長い夜をどう過ごしたらよいのか…考えるだけでも涙がでそうです。 悔しいことにそれが明らかになっても問い詰める勇気が私にはありません。彼が家庭を捨てるとは到底思えないし、これからの生活を考えると波風をたてたくないという気がしてしまうのです。 ただ、事実を知ってしまった以上何らかの行動は起こしたいのですが… 自身の不貞を反省し、家族の大切さを身にしみてわからせるためには私はどんな行動をとるのが適切なのでしょうか。 男女問わず皆様のご意見をおきかせください。

  • 夫の風俗見逃すべき?

    夫40代前半、私30代後半の専業主婦です。 夫が風俗を利用しているようです。 2年程前に里帰り出産時(3ヶ月間)だけ、条件付(性病検査する事)で風俗に行く事を了承しましたが、今更アヤシイ紙切れ2枚(ソープとデリヘルの電話番号と名前)が出てきました。 事後報告の「1回だけソープに行った。検査は済んでる」の言葉を信じていました。 最近行っているのか調べるために、ケータイをチェックしましたが、出てきませんでした。 が!発信履歴が自宅以外全て消されていたので、今は不信感でいっぱいです。 通帳記帳(夫個人の口座、管理は私)してきたら、ちょうど出産時あたりから、70万円ほど引き出してました。日記と照らし合わせると、大体飲み会と称する日付と符号します。 でもこちらは結婚前の夫の財産なので、自由に使っていいと了解済みで、口は出せません。 ちなみに夫はネットカフェで自己処理してくることもあります。 夫婦生活は月1程度あるかないかで、それだけでも不満なのに、今回のような事も我慢しなければならないのでしょうか? 本心は「証拠を突き出して、正直に白状させ、一切の風俗通い禁止」と言いたい所なんですが、これは男には酷でしょうか? これくらいのよそ見は普通の範囲ですか? 私は生理的にとっても不快なのですが、離婚とかまで全く考えてません。 ただ、見て見ぬフリすべきか、すべてぶちまけるべきか、悩んでおります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 車検か購入か迷ってます。

    現在車検切れ(3月31日)で今回継続して車検を受けるか、新車を買うか迷っています。ちなみに車検の切れた車は、H社の2000CCのC○-Vです。7年乗って18万キロは乗っています。ちなみに4人家族で毎日通勤や、休日もレジャーに使います。家のローンも未だあるし、車は必要だし、かといって中古車は、購入するにはメリットを感じません。 毎日目当ての車のカタログを見ては、悩んでいます。 良いアドバイスを戴けたらと思い、お願いしまする

  • 大型自動二輪

    こんにちは。 現在、大型バイクの購入を考えています。 20代後半ぐらいまでは中型のバイクに乗っていたのですが、結婚を機に泣く泣くバイクを手放しました。 「いつかはもう一度」と思いながらも、子供の誕生などもあり気がつけば10年近くの歳月が流れていました。 子供もある程度手が離れ、昨年はマイホームも建て、自分の半生を振り返ったときに、やはりどうしてももう一度走りたいと思う気持ちでいっぱいになりました。 そこで、自分への褒美の意味も含めて、バイクを購入しようと考えています。 そこで、現在、大型バイクに乗っていらっしゃる方、もしくは大型バイクに携わる職業に就いていらっしゃる方にに質問です。 お奨めのバイクは何ですか? 「このバイクのここが良い」や「このバイクはここが良くない」等の意見を聞かせていただければ幸いです。 条件としては、 価格は100~150万ぐらい。 タンデムしやすい。 なるべく手がかからない。 今のところ、候補としては、ハーレーのスポーツスターかDUCATIのGT1000あたりです。 宜しくお願いします。

  • バイクでのサーキットのコーナーリングについて

    那須サーキットを走りはじめた物です。全長1.2km速い人で50秒きるミニサーキットです。何回か行って30周くらい走っております。ホンダ初期型BIGワンに乗っています。この前走行会があり試乗車ヤマハR1に乗りましたが、全然コーナーのスムーズさが違います。解っていたつもりでも違いを感じました。自分のバイクではきついコーナーではぎくしゃくしながら、、、まだ初心者でコーナーの走りかたも身についてませんがもっとうまくなればR1と同レベル位になるものでしょうか?ビッグワンが気にいってますので乗り換えるつもりはありません。ビッグワン自体ミニサーキットに向いてないのか腕でカバーできるものなのか教えてください。尚こういうバイクでの走り方のアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • Access VBAでクエリーのレコード件数を取得したいのですが

    Access2003のVBAで次のような構文を用いてクエリーの該当レコード数を取得したいのですがうまく出来ません。 構文又は手法が間違っているのでしょうか。 Dim db As Database Dim rs As Recordset Dim cnt As Long Set db = CurrentDb Set rs = db.OpenRecordset("該当顧客リストクエリ", dbOpenTable) cnt = rs.RecordCount ※OpenRecordsetの行で「実行時エラー'3219'無効な処理です」と出てしまいます。 又、”該当顧客リストクエリ”では特定の抽出条件を設定して、”顧客リストテーブル”の一部を抽出するようにしています。

  • datファイルとidxファイルで

    お世話になってます。 VB.NET2005 + mdb(2000形式) で作りこんでいるのですが、データ量が多いためか単純なSQL文でもレスポンスが遅いのです。 発行するSQL文自体はシンプルなものばかりなのでmdbではなくdatファイルとidxファイルで自前のDBを作り高速化を図ろうと考えています。 datファイルとidxファイルでやり取りをするサンプルや勉強できるサイトなど、ご存知でしたら紹介して頂けませんでしょうか。

  • 全て崖っぷち…

    こんにちは。 よろしくお願いします。 現在、主人と別居5ヶ月目の39歳です。 子供は居ません。 別居に至った直接原因は、主人の浮気でした。 しかし、浮気に至るまでに色々あり、特に経済的な事、 家族計画のことで、主人とずっと話し合ってきました。 彼とは私が30歳の時に結婚。 結婚前から、彼が大学院(日・米2つ)への進学を望んでいたので、 全面的にサポートしました。 彼が大学院へ行く間、私がフルタイムで働き、彼もバイト。 私の年齢も年齢なので、彼の卒業後は、私は出産・育児をするために家庭に入る、というのが結婚当初の約束でした。 そして4年後、無事卒業。 卒業と同時期に妊娠しましたが、3ヶ月で流産。 この間、主人は就職先を探すために渡米。私は流産後の静養もあり、日本で待機。 8ヵ月後、ようやく就職が見つかり渡米。 しかし、上司とソリが合わず3ヵ月後に解雇。 主人が解雇されそうな同時期に私は就職。家計を助けました。 主人は、次の職を今度は日本で見つけ、また引越し。私も新天地で就職。私が働くのは、せめて最低限の経済状況で子供を迎えたかったので、経済的に少し余裕が出来たら仕事は辞めるつもりでした。 ようやく安定した日々が過ごせると思ったのも束の間。 就職半年後には彼が上京を希望。理由は、この仕事を一生やって行くつもりはないからと。 せめて子供を産み、1年ぐらいは同じ土地に居たいというのが私の希望であり、そう事前に話し合ったにも関わらず…。 主人の転職適齢も考え、やむなく同意。 1年半後、彼は東京で就職のため単身上京。 私が彼に付いていかなかったのは、彼の上京後1ヵ月しないうちに、実父が大病になり、やむなく介護者が必要に。 仕事をしながら、生死をさ迷う父の看病に明け暮れました。 心身ともに疲れ果て、この間主人とは物理的にも、精神的にも距離が徐々に発生。 昨年春、ようやく父の容態も落ち着いたので、私も仕事を辞め、 上京することに。 私の上京については、 事前に4ヶ月ほど掛けて主人と話し合った結果です。 『早く再同居を始めて、子供を作ろう!』これが2人の結論でした。 しかし…いざ同居を始めると、主人の言動がおかしい。 調べたら、やはり女がいました。ショックでした。 ショックというよりも、なんだか大きな絶望感に襲われた、 と言った方が良いかも。 その後、彼は浮気を認め、謝罪。 しかし、もっとショックだったのは、話し合いの中で、 「これまでのお前との結婚生活は惨めだった。だから彼女に逃げた。 今まで(お前を傷つけたくないから)全てお前の要望に『合わせて』きたんだ」と。(これは、実父が入院中の事を指しているのではなく、『全て』に関してだそうです。) 彼は、私とは「本音」で喋ることが出来なかったのだそうです。 合わせてきた???ナニを言っているのか、分りませんでした。 全て「二人で話し合って」決めてきたことです。 私の独断で決めてきたことは、ありません。 ふと気がつけば、もう39歳。 私が望んできたことは、ただ一つ。『安定した家庭を彼と築くこと』。 妻として、出来ること全面的にサポートしてきたつもりです。 家事全般も、ちゃんとこなしてきました。 無我夢中でこれまでやってきました。 でも…、もう、なんだか疲れてしまいました。 しかし一方で、まだ押印済みの離婚届を出せずにいます。 離婚届を出せずにいるのは、彼のことをまだ少しは 想っている自分が居る。 しかし、やり直して子供を持つのも、 離婚して仕事を新たにするのも、再婚するのも、 全て崖っぷちのような気がして、 どの一歩を踏み出せばいいのか分らず…怖いのです。 自分にしか自分の道は開くことができない…  重々分っているのですが、 このまま離婚するのが良い選択なのかどうかも、分りません。 最大の要因は、自分の年齢が大きな壁に思えるからです。 長文になり、申し訳ございません。 皆さまのご意見を頂けたら、何か見えてくるものが あるかもしれません。 どうかよろしくお願い致します。

  • Accessの固有レコード識別子の選択

    Accessでリンクテーブルを作る際に行う、固有レコード識別子の選択はなんのためにするものなのでしょうか?

  • 現車ローン支払い中なのに・・また?(長文です。)

    現在銀行の自動車ローンを支払い中で、今年8月で完済しますが、今主人が乗っている車を買い換えなければならないようです。 後10万ほどローン残高があります。 去年から車関係で50から60万ほどの出費があり、 預金と呼べる程のものはありません。普通口座に「もしもの時」のために10万ぐらい余分にあるぐらいです。 車ローンって完済していなくても上乗せ?出来るものですか?    

    • ベストアンサー
    • noname#32933
    • 国産車
    • 回答数5
  • 夫に浮気がばれ離婚を迫られています。

     夫に浮気がばれてしまい、この度離婚届をつきつけられてしまいました。が、離婚を回避したく色々アドバイスいただきたく思い投稿しました。  私達夫婦は海外在住で結婚十年、子供なし(不妊のため)、自営業を営んでおります。最悪なことに、浮気相手はそこの現地人の従業員です。私達夫婦はここ数年セックスレスでそれが原因で、私もストレスがたまり、夫を責めてしまうこともありました。浮気相手は従業員で且つ、現地の男の子でセックスも強いと思われているようで、そのところが夫のプライドを痛く傷つけてしまいました。  今ようやく、馬鹿な私はとんでもないことをしてしまったと夫に対し、申し訳ない気持ちでいっぱいです。今更ながら今までやってこられたのは、夫のお陰だったのにと、毎日一人のときは後悔で泣いています。会社が小さいときから二人で頑張ってきた数々の思い出、夫からの信頼、全て壊してしまいました。  海外の田舎で、興信所なのないので確かな現場を押さえられたわけではないのですが、何かを察した人が夫に耳打ちしたようで、いつも帰りが遅い私を疑っていた夫は浮気をついに確信してしまったのです。  今、現在私は日本に一時帰国中です。夫には「日本で今後の身の振り方についてよく考えてくるように。お互いまだやり直しが聞く年齢なのだから。」と言われています。  身勝手は思いますが、こんな状況からどうにか関係修復して前の二人に戻りたいのです。もちろん、離婚届など提出するつもりまなく、破り捨ててしまいました。 どうしようもない馬鹿な私にアドバイスお願い致します。

  • 何故、輸入車には「所有する喜び」があるのか?

     「Yahoo!自動車」や「Carview」などでオーナーさんのレポートを見るのが好きで良く見ているのですが、輸入車オーナーさんの場合、「所有する喜びを感じる」とか「ガレージに停まっているのを眺めるだけでニンマリする」といった感想が多いです。  私は輸入車を所有したことも運転したこともないのでアレなんですが、輸入車とは所有するだけで快感を感じるものなんですか?感じると思う方はその理由を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#84578
    • 輸入車
    • 回答数17
  • 親切したことは忘れるべきではないか

    私の『親切』に対する考え方なんですが、原則他人には親切にすべきだけど、親切にしたことを恩着せがましくするのが大嫌いだし、されるのも嫌いです。 特に頼まれもしないのに(勝手に良かれと思って)親切にした場合はたとえ善意からした行動でも、 『これは自分の自己満足の道楽でしてるんだ。させて頂いたんだ。』 と思うべきだと思っています。 頼まれてした場合でも極力助けたことは忘れるようにしています。 自分から積極的に親切にした場合は尚のこと忘れるようにしています。 恩着せがましい人は大嫌いです。 倍返しに親切返しして精算してやりたくなります。 先日職場での話題に「遠縁の親戚の身内に不幸があったから、遠縁だけど香典を送った。未だに礼が来ない。腹が立つ。二度と付き合いしてやるもんか。」 という発言をする人がいました。 周りにいる人も「そうだそうだ」という意見。 私は内心、勝手に香典を送っておいて、礼をしなかったからといって文句を言う方がおかしい・・・と思いました。 もちろん、私が当事者ならお礼は欠かしませんが、かと言ってそんな恩着せがましい発言を聞くと釈然としない気持ちになります。 自分が頼まれもしないのに親切を振舞うのは自己満足の道楽とは言えませんか?

  • Access「レコードの保存」

    Access2003を使用しています。 Accessではレコード関して「保存をする」と言う概念がないと思うのですが、メニューバーの《レコード》の中に「レコードの保存」と言う項目があります。このメニューの有効的な使い方はどんな時にあるのでしょうか?

  • トランザクション処理について教えてください

    お世話になります まず、トランザクション処理の定義から 「関連する複数の処理を一つの処理単位としてまとめたもの。」 例えば 金融機関での入出金処理、入金処理は成功で、出金処理は失敗 となると、まずいことになります。それで、 この、トランザクション処理は 「すべて成功」か「すべて失敗」のいずれかであること が保証されることらしいのですが、 さて、これを実現する方法を教えてください。 ACCESSのVBを使っての話で、エクセルファイルの作成や更新も あります。 また、どういった所を調べればいいかのアドバイスだけでもありがたいです 何か Begin Transaction ~ End Transaction のような方法を取ると聞いたことがあるのですが。

  • どうして人を殺してはいけないのでしょうか?

    誤解しないでください。 僕がこう思っているわけではありません。 人を殺すことはだめだと分かって質問します。 『どうして人を殺してはいけないのでしょうか?』 こう質問された時、何と答えますか? 『当たり前だろ。言うまでも無い』 という答えでない、答えは止めてください。

  • 年寄りが「2階に寝たい」を辞めさせる説得するセリフ教えて下さい!

    2階建て高気密高断熱住宅を計画中です。 今年中に建て、5年後の義父の退職以降に義祖母(ケアハウス暮らし90歳)が亡くなったら義父母(温暖な関東暮らし中で65歳)と同居するという、同居のタイミングが不確定な状況です。 義母が「寒くて嫌だから1階には寝たくない、絶対に2階に寝る」と言って聞きません。主人が、魔法瓶のように一度温まったら家中暖かい家であること、昔の家と違って基礎部分から冷える家にはならないことも十分説明しました。 また、階段での事故が一番多くて危険だし、寝たきりになった例があるから、止めてほしいことも何度も言いました。 しかし、「体力づくりのため」「ベッドでの生活は病院で最後を迎える時だけ」(←希望通りになるはずないのに)「畳に寝る」といって、周囲の意見に全く聞く耳を持ちません。 「私達がいる部屋は全部南向きの部屋にしろ」と、無茶ばかり言われます。 すでに、このすったもんだで2ヶ月以上時間がかかっており、義父は「言いだしたら聞かないし、逆らえない」と根を上げている状態です。 雪国だから冬はいつも真っ暗でお日様が見えるのは週に1日あるかないかぐらいだから1階も2階も同じです。と言っても「2階は日が当たって温かい」と、話が一向に前に進みません。私達夫婦が2階で寝るのは贅沢だと思っているようです。 上手く説得するセリフはないでしょうか? 土地代金の援助の際に、老後は家族の手で自宅で介護してもらいたいと言うようなニュアンスの話があったので、設計士には義両親が1階で生活が完結するように図面を書いてもらっています。 義母は高脂血しょうで、他の病気になるリスクもありますが、ウォーキングを1年続けていて今後も続けるそうです。気難しい人で、書きたいことが山ほどありますが、字数制限があって書ききれないので、補足をたくさん入れますので、率直にご意見をお聞かせください。

  • 年寄りが「2階に寝たい」を辞めさせる説得するセリフ教えて下さい!

    2階建て高気密高断熱住宅を計画中です。 今年中に建て、5年後の義父の退職以降に義祖母(ケアハウス暮らし90歳)が亡くなったら義父母(温暖な関東暮らし中で65歳)と同居するという、同居のタイミングが不確定な状況です。 義母が「寒くて嫌だから1階には寝たくない、絶対に2階に寝る」と言って聞きません。主人が、魔法瓶のように一度温まったら家中暖かい家であること、昔の家と違って基礎部分から冷える家にはならないことも十分説明しました。 また、階段での事故が一番多くて危険だし、寝たきりになった例があるから、止めてほしいことも何度も言いました。 しかし、「体力づくりのため」「ベッドでの生活は病院で最後を迎える時だけ」(←希望通りになるはずないのに)「畳に寝る」といって、周囲の意見に全く聞く耳を持ちません。 「私達がいる部屋は全部南向きの部屋にしろ」と、無茶ばかり言われます。 すでに、このすったもんだで2ヶ月以上時間がかかっており、義父は「言いだしたら聞かないし、逆らえない」と根を上げている状態です。 雪国だから冬はいつも真っ暗でお日様が見えるのは週に1日あるかないかぐらいだから1階も2階も同じです。と言っても「2階は日が当たって温かい」と、話が一向に前に進みません。私達夫婦が2階で寝るのは贅沢だと思っているようです。 上手く説得するセリフはないでしょうか? 土地代金の援助の際に、老後は家族の手で自宅で介護してもらいたいと言うようなニュアンスの話があったので、設計士には義両親が1階で生活が完結するように図面を書いてもらっています。 義母は高脂血しょうで、他の病気になるリスクもありますが、ウォーキングを1年続けていて今後も続けるそうです。気難しい人で、書きたいことが山ほどありますが、字数制限があって書ききれないので、補足をたくさん入れますので、率直にご意見をお聞かせください。