yuuki_bnr34 の回答履歴

全68件中41~60件表示
  • IE6が異様に遅くなりました!

    題名の通り、IE6が異様に遅くなりました。 買った当時はスイスイと早くて驚いたのですが、それがまるでウソみたいに時間がかかります。 もちろん、webページが混雑している時もあると思いますが、どのページの表示も異様に遅いのです。 以前設定をいじってしまったこともあり、何か少しでも速くなる方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします! 環境はwindows XP IE6 ADSLです。

  • メニューバーのバッテリ残量の表示が正しく表示されず困っています。

    宜しくお願いします。 powerbookG4を使用しているのですが、メニューバーのバッテリ残量の表示が正しく表示されず困っています。残量を「比率(%)」で表示した場合、100%から99%、98%・・・と次第に減っていき、90%の段階でバッテリがきれてしまいます。また、残量を「時間」で表示した場合は、『計算中』との表示から一度も時間が表示されることなく、バッテリ切れを迎えてしまいます。これは、どこに原因があるのでしょうか?バッテリの寿命なのでしょうか?表示を正しく直す方法をどなたかご存知でしたら是非宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • s102037
    • Mac
    • 回答数5
  • usb1.1なのですが2.0に変換することは可能でしょうか?

    タイトルのとおりです。よろしくおねがいします。

  • B's GOLD 8 でDVDに書き込み中に他のソフトを使っちゃいけないのはなぜ?

    B's GOLD 8 でDVDに書き込み中に注意として「他のソフトを起動・動作させないで下さい」というメッセージが出るのですが、ホントにダメなのでしょうか? 上手く表現できませんが、 DVDに書き込む際にパワーが必要だから、他のソフトを使うと書き込む速度が遅くなったり失敗するからなのか、 そういった不安があるからなるべく使わないほうが良い、という程度なのか... 最近DVDドライブを買って、いろいろバックアップしているのですが、同時に使えなくて不便で仕方ありません。 ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

  • usb1.1なのですが2.0に変換することは可能でしょうか?

    タイトルのとおりです。よろしくおねがいします。

  • 縮小

    オークションに写真を送る際小さくして送らないと行けないようですがどうすれば小さくできますか?後オークションに写真を送る方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • クリーンインストールしたいのにOSが2つ入ってしまいました。

    SHARP製のデスクトップ・98SEの入ったメビウスに2000Prをクリーンインストールしようとしたら、OSが二つ入ってしまいました。(初期画面でOSを選択して立ち上げる状態です)何度やってもクリーンインストールが出来ません。どのようにしたら良いでしょうか?アドバイスください。

  • 車の接触事故について

    昨日の夕方接触事故が起きました。スーパーの駐車場でのことなんですが、普通車同士でとくに見通しも悪くないのですがぶつかりました。両者軽くへこんだだけでケガなどはないのですが、警察を呼び、民事介入はないので「あとは話し合いで・・」となりました。こちらが曲がり、向こうが直進だったのですが双方見通しもよく両者の前方不注意だと思われます。もちろんスーパーの駐車場なので信号も停止線もありません。こちらは徐行して曲がったのですが向こうは「こっちは直進できて、あなたが横からスゥっとでてきた」とこちらが全面的に悪いような言い方をされました。ただ冷静になってみてみるとこちらは左後ろ、向こうは右前がへこんだのですが、どうみてもこちらが曲がり終えようとしたところに、向こうがつっこんできたようにしか思えません。こちらが曲がるという不利はあるんですがこれって比率的にはどちらが悪いと思われますか?また仮にこちらが保険適用するとしてだいたい何割ぐらいでるんでしょうか?一応もう一度向こうと話すつもりではいますが、「どっちもどっち」に持ち込める可能性はありますか?詳しくなくてもいいです。だいたいのご意見、保険に関するご回答をどなたかお願いします。

  • 自動車保険の会社変更時の等級について

    知っている方がいらっしゃいましたらご回答ください。 現在車を1台所有しており任意保険も加入しています。等級はノンフリート10等級です。今回新たにもう一台車を購入しましたので、その車の任意保険に入りたいのですが、次の不明点を確認し加入を検討したいと思っております。 質問1:現在加入している保険会社とは別の保険会社にした場合、等級は今の車と同じ10等級になるのでしょうか?それともで新規(6等級?)として扱われるのでしょうか? 質問2:保険会社によって等級引継ぎの考え方が違うのでしょうか?

  • MAX値を条件にデータを取得するには?

    SQL文で困っています。 ご教授下さい。 下記のようなデータがあった場合、それぞれの区分毎に 年月が最大(最新)のデータを取得したいです。 (実際には1レコードにその他項目があり、それらも取得します。) <検索対象データ> 区分 年月   金額 ----------------------------- A   200412  600 A   200503  560 B   200311  600 B   200508  1000 B   200504  560 C   200508  400 C   200301  1100 <取得したいデータ> 区分 年月   金額 ----------------------------- A   200503  560 B   200508  1000 C   200508  400 よろしくお願いします。

  • DDRメモリとDDR2メモリの処理スピードの違い

    上記のメモリを使用した場合、CPUに変わりがない場合でもDDR2の方が処理スピードが速いのでしょうか? (1)単純にある程度のCPUがあれば後はメモリを増やせば処理スピードが上がると思い、最近 セレロン2.4GB DDRメモリ512MBをメモリを1GBまで増やして見たのですが結局処理スピードは変わらないような感じがします。 実際のところはどうなのでしょうか? (2)セレロン2.4GBにDDR2メモリ512MBを積んだ場合とDDR512と積んだ場合は処理スピードは違うものですか? あくまでも処理スピードを上げる絶対的な要因はメモリではなく、CPUの問題なのでしょうか? DDR2メモリについて詳しく知りたいのでよろしくお願いします。

  • プログラマーは何言語扱えるのでしょうか

    プログラマーとしての転職を最近考えるようになりました。 それでご質問があるのですがプログラマーの皆様は大体何言語くらい扱えるのでしょうか? スクールの説明会では最近ではJava、PHP、SQL、Oracleの4つから3言語位は使えないと 最新の技術には対応できるようにはならないだろうと言われました。 実際にそんなものなのでしょうか? 1つの言語で就職するのは厳しいのでしょうか?

  • MAX値を条件にデータを取得するには?

    SQL文で困っています。 ご教授下さい。 下記のようなデータがあった場合、それぞれの区分毎に 年月が最大(最新)のデータを取得したいです。 (実際には1レコードにその他項目があり、それらも取得します。) <検索対象データ> 区分 年月   金額 ----------------------------- A   200412  600 A   200503  560 B   200311  600 B   200508  1000 B   200504  560 C   200508  400 C   200301  1100 <取得したいデータ> 区分 年月   金額 ----------------------------- A   200503  560 B   200508  1000 C   200508  400 よろしくお願いします。

  • POST画面でエラーメッセージが出ます

    昨日まで何とも無かったですが、 急にPOST画面でエラーメッセージが出て起動作業が一時停止されるようになりました。 [F1]キーを押せば起動作業を再開できてWindowsは無事に起動します。 以下がPOST画面です。 最後の行が問題のエラーメッセージです。 文章が切れているように見えますが、画面にはあれだけしか表示されていません。 ビープ音はしません。 =====ここから===== Phoenix-Award BIOS v6.00PG, An Energy Star Ally Copyright (C) 2002 Phoenix Technologies, LTD AX3SPro R1.26 Jan.09.2003 AOpen Inc. SPD Supported Primary Master :MAXTOR 6L060L3 A93.0500 Primary Slave :Maxtor 5T030H3 TAH71DP0 Secondary Master :Pioneer DVD-ROM ATAPIModel DVD-500M 0107 E1.07 Secondary Slave :RICOH CD-R/RW MP7200A 1.30 BSRAM cache). Disabling the parameter slows down the system. Therefore, we recom =====ここまで===== こちらの環境です。 OS : Windows98SE MB : AOpen製 AX3S Pro MB_BIOS : Ver1.26 CPU : Pentium3 866MHz メモリ:512MB GB : NVIDIA GeForce4 MX 440 64MB よろしくお願いします。

  • Yahoo!のメールアドレスを変えたいのですが・・・

    Yahoo!のidを持っていて、今まではメール用に使っていたのですが 半年ほど前からこのidでオークションをやるようにもなりました。 ところが最近、妻もオークションに出品したり落札したりするようになったので 自分の過去のメールが読まれそうになり困っています。 過去のメールは約4年分の3000通ほどあって 捨てるにも思い出とかあって捨てれないでいます。 バックアップを取る方法も考えたのですが Yahoo!のメールの場合ですとバックアップは一通ずつじゃないと できないようで、なんとかオークションのidはそのままで メールを残すことができないかとかなり困っています。 メールアドレスのパスワードだけ変えたり あるいはオークションのidはそのままで メールアドレスのアドレスだけを変えて なんとか妻からメールを読まれないようにする方法はないでしょうか? オークションのidを変えるってことも可能なのでしょうか? だとしたら評価とかは消えてしまいますか? ちなみにプロバイダーはYahoo!ではありません。 メールの容量が減るのもかまいません。 とりあえず今までのメールを残すことと、 そのメールを妻に読まれないようにしたいと思っています。 なにか良いアドバイスがありましたら「自信なし」でもかまいませんので 教えていただけますと助かります。 よろしくお願いします。

  • POST画面でエラーメッセージが出ます

    昨日まで何とも無かったですが、 急にPOST画面でエラーメッセージが出て起動作業が一時停止されるようになりました。 [F1]キーを押せば起動作業を再開できてWindowsは無事に起動します。 以下がPOST画面です。 最後の行が問題のエラーメッセージです。 文章が切れているように見えますが、画面にはあれだけしか表示されていません。 ビープ音はしません。 =====ここから===== Phoenix-Award BIOS v6.00PG, An Energy Star Ally Copyright (C) 2002 Phoenix Technologies, LTD AX3SPro R1.26 Jan.09.2003 AOpen Inc. SPD Supported Primary Master :MAXTOR 6L060L3 A93.0500 Primary Slave :Maxtor 5T030H3 TAH71DP0 Secondary Master :Pioneer DVD-ROM ATAPIModel DVD-500M 0107 E1.07 Secondary Slave :RICOH CD-R/RW MP7200A 1.30 BSRAM cache). Disabling the parameter slows down the system. Therefore, we recom =====ここまで===== こちらの環境です。 OS : Windows98SE MB : AOpen製 AX3S Pro MB_BIOS : Ver1.26 CPU : Pentium3 866MHz メモリ:512MB GB : NVIDIA GeForce4 MX 440 64MB よろしくお願いします。

  • 小児科、どの程度になったら連れて行きますか?基準がわかりません

    1歳8ヶ月の娘がいます。 保育園に行っているのですが、 いろんな風邪をもらってきます。 私は子供が鼻が出た、咳が出た、というと熱がなくても食欲があって元気でもすぐ小児科へ連れて行き、 保育園を休ませてしまいます。 子供のほうは熱もないし元気なので力を持て余してイライラしたり。 なぜこんなに神経質になってしまったかというと 今まで2回の入院経験があるからなのですが、 1度目は冬に流行る嘔吐下痢症(ロタ)です。 2度目は風邪から急な発熱があり、肺炎にかかってしまったときでした。 2度とも慢性の病気じゃないのですぐに退院できたのですが、もう二度とあんな思いをさせたくないと思うがあまり、神経質になってしまいました。 普通、1歳8ヶ月だったら、どの程度の風邪で小児科へ行きますか? (1)風邪症状とあきらかな熱があってぐったり (2)風邪症状と微熱があるが、元気で食欲もある (3)熱はないけど、風邪症状が長引く(期間はどのくらいですか?) (4)熱はないけど、咳鼻など風邪症状が出はじめた その場その場の状況次第ということは承知していますが、参考までにお聞かせ頂ければさいわいです。 私は自分の判断に自信がないため、(4)の段階で行ってしまうのですが・・。

  • Yahoo!のメールアドレスを変えたいのですが・・・

    Yahoo!のidを持っていて、今まではメール用に使っていたのですが 半年ほど前からこのidでオークションをやるようにもなりました。 ところが最近、妻もオークションに出品したり落札したりするようになったので 自分の過去のメールが読まれそうになり困っています。 過去のメールは約4年分の3000通ほどあって 捨てるにも思い出とかあって捨てれないでいます。 バックアップを取る方法も考えたのですが Yahoo!のメールの場合ですとバックアップは一通ずつじゃないと できないようで、なんとかオークションのidはそのままで メールを残すことができないかとかなり困っています。 メールアドレスのパスワードだけ変えたり あるいはオークションのidはそのままで メールアドレスのアドレスだけを変えて なんとか妻からメールを読まれないようにする方法はないでしょうか? オークションのidを変えるってことも可能なのでしょうか? だとしたら評価とかは消えてしまいますか? ちなみにプロバイダーはYahoo!ではありません。 メールの容量が減るのもかまいません。 とりあえず今までのメールを残すことと、 そのメールを妻に読まれないようにしたいと思っています。 なにか良いアドバイスがありましたら「自信なし」でもかまいませんので 教えていただけますと助かります。 よろしくお願いします。

  • Inno3D GeForce6600GT で 画面にゴミが出ます

    Inno3D GeForce6600GTを使った自作機で、画面に黒いドットのゴミが表示されます。具体的には、なんらかの文字列の先頭に若干ゴミが表示されることがあります。(たとえば、エクスプローラのファイル一覧のファイル名の前など) 利用に差し支えはないのですが、できれば直したいと思っています。なにか有効な手段がありましたらご教授ください。 OSはWindows2000で、ドライバはInnoから最新のものをDLして使っております。

  • 2000とXPの違いによって・・・質問が2つ。

    ◎質問1  2000をメインに使っています。最近ネットをつなぐと全てのコンテンツのアイコンがまばらにしか表示されません。デュアルで入れているXPでネットにつなぐと全て綺麗に表示されます。何が問題なのでしょうか? こちらでHPを作っているので支障が出て困っています。 ◎質問2  上記のように2000とXPをデュアルで使っていますが、切り替える時に、いったんシャットダウンしてからでないとOSの切り替えは出来ないのでしょうか?  どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。