hanazawa-love の回答履歴

全81件中41~60件表示
  • あなただけのモノの呼び名

    人それぞれモノに対して呼び方が違ってたりしますよね。 その言葉だけを知らない人に言っても通じないであろう呼び名ってありますか? あなたの変わってると思うモノの呼び名を教えてください。 私の場合、コーヒーを入れる、コーヒーメーカー?って言うんでしたっけ?挽いたコーヒー豆を入れてちょっとずつお湯が出て、ちょっとずつコーヒーが下に落ちてくるヤツ。アレを「コポコポ」と呼んでいます。(ちゃんとした名前を覚えても無いですけど・・・)

  • ドラム経験のある方に質問です

    私はドラムを始めて2年ちょっとになるのですが、どうしても連打が上手く叩けません。 右手は動きます。 左手がどうしても動かないんです。 遅めの連打をひたすら叩き続けて練習してみるようにアドバイスされたので、やってみたのですが、始めはうまくできていてもすぐに左手がおかしくなります。 スティックがまっすぐ下に下りません。 曲線を描いて叩くので、速く叩けるはずがないし、ゆっくりやっても時間が経てばすぐに曲線を描いてしまいます。 色々な練習を試してみましたが、どうしても治りません。 そもそも私の周りには左手が曲線を描いて降りてしまうほど究極に連打が下手な人がいません。 短い連打ならなんとかなります。 でもちょっとでも長くなってしまうともう叩けません。 本当に困っています。 同じような経験のある方、経験のない方でもアドバイスだけでも結構です。 教えてください!! お願いします。

  • バスドラ

    初歩的な事ですいません。 バスドラを鳴らす時、足の状態はどうなってますか? つま先、かかとのどちらで踏むのでしょうか…? 本当初歩過ぎてすいません…

  • 大相撲で最も偉大な記録は?

    長い歴史の大相撲ですが最も偉大な記録は何だと思いますか? 最有力候補は ・双葉山の69連勝 ・大鵬の優勝32回 ・千代の富士の唯一の通算1000勝(1045勝) でしょうか。 色々ご意見頂ければと思います。 尚、大相撲記録は下記URLにあります。 http://www.fsinet.or.jp/~sumo/sumo.htm

  • 自動車教習所のぼったくり

    ある自動車教習所に通っているのですが、第一段階で、すでに7万5千円以上延長させられています。始め、延長しているなんて思っていなくて、最短時間の12回が終わりそうになったので、受付の愛想のない女に聞いてみたら、もうすでに8回延長しているとのこと。15回も延長しているそうです。こんなに延長している人いますか。明らかにおかしいです。教え方もうまくないし、50分間無駄だと思うことがあります。金を返してほしい。といっても、まだ払っていないのですが、修了検定のときに持ってこいとのこと。安心プランのあるところにすれば良かったです。片田舎だから、選べなく、近くに1箇所しかなかったので、近場に決めたら、大失敗でした。名前出したって、構いませんが、訴えられたらまずいんで。悪徳商法ですよね。金取り。延長料金1回分高すぎ。ちゃんと教えろ。公安委員会に調査してもらいますよ。殿様商売じゃねえんだ。偉そうにするな。こっちは、金払ってるんだ。てめえら、何様のつもりだ。こんなに普通延長するもんですか。最大どのぐらい延長して、金を搾り取られた人がいるのでしょう。皆さんの情報を教えてください。

  • 就職に活かせる資格(30代半ば男性)

    知人の36歳男性のことでご相談させていただきます。 彼は大学卒業後、今まで公務員を2年やった以外、定職にほとんどついたことがありません。 派遣社員やアルバイトの工場内作業員として生活しています。 そんな彼ですが、年齢も年齢ですし、子どももいるので、そろそろ定職を持ったほうがいいと私はアドバイスしていますが、正直なところ、こんな職歴では正社員なんて無理でしょうか?または、正社員もリストラされるご時世に、正社員にこだわるのはおかしいでしょうか。 私は、何か資格を取ってみたら?と言っていますが、どんな資格を取ればいいのかわかりません。 [質問1]36歳男性が資格を取って就職できるようなものとしては、どのような職業があるでしょうか? [質問2]或いは資格にこだわらず就職するとすれば、皆さんのお薦めとしてどのような職業がありますか? なお、営業職はノルマがきつそうで尻込みしている様です。 大学は国公立で文系です。勉強はやればできるみたいなのですが、弁護士や弁理士など、超難関試験は到底無理ですので除外してください。 例えば、社労士や税理士などは、もし資格があれば未経験で30半ば過ぎでも雇ってもらえるものなのでしょうか? よろしくご回答お願いします。

  • うちの妻は異常でしょうか?

    以下に色々項目を列挙します。 うちの妻が正しいのかどうなのかを教えてください。各項目ごとに妻が正しければ「正常」そうでなければ「異常」とお答えください。 1.バナナを食べた後は必ず手を洗わなくてはならない 2.フローリングの床を素足で歩いてはならない(掃除は1週間に1度程度掃除機&モップで実施) 3.風呂場の壁に触れてはならない(カビが生えている、との理由で:掃除頻度は2.に同じ) 4.(一度も洗ったことのない)カーテンを触ったら手を洗わなくてはいけない 5.ごみ集積場へごみを出しに行き、そのまま外出してはいけない(ごみ集積場の扉の取っ手がホームレス等が触っている可能性があるので汚いから、との理由) とりあえず今日はここまで…。 思いついたらまた質問します。

  • どうするべきか(高校退学)

    こんにちは。自分はこの春から高校1年になった者です。 が、いろいろな理由(省略しますが)があり、最近学校へ行っておりません。 このままいけば、単位が取れず留年⇒退学となると思います。 それならば、今のうちに退学しておこうかと思っています。 当然、辞めた後はどうするのか、ということになりますが。 自分は将来、プロ(メジャー)歌手になりたいと思っています。 ですが、正直なところ『才能』というものが感じられません。 しかしそれは、『努力』と『やる気』次第でどうにかなるものだと思っています。 なので、やめた後はバイトをしながら、専門の方の下でレッスンを受けようと考えています。 しかし、バイトでレッスン代を稼ぐことは出来ても、生活費は稼げません。 それでは生活が出来ないので、親の厄介になるしかありません。 でも親は「高校を辞めるなら、自分で生活していけ」と言っています。 …自分の考えがあまいのは十分承知しています。 辞めれば色んな人に迷惑がかかります。 こんなんで本当にやっていけるのかだろうか?と最近良く悩むこともあります。 一体、自分はどうすれば良いのでしょうか。アドバイス下さい。

  • 行ロックとテーブルロックについて

    回答がなかったので質問再掲載します。 オラクルで行ロックとテーブルロックの判断がわかりますか? Oracle EnterPrise Managerでわかるのかなーと調べてるのですが、よくわからないので。 どなたかアドバイスお願いします。

  • タイピングを上達させたい!

    タイピングの速さ、技術をを上達させたいのですが、何か良い練習ソフトはないでしょうか?お店に行ってもソフトが沢山あってどれを使えばよいか迷ってしまいます。お勧めの練習ソフト、または練習方法があれば教えてください、お願いします。

  • バイトしたいと思っている男子大学生

     バイトしたいと思っています。場所は山形市内です。飲食店以外で何かいい情報ありませんか?できれば時給は850円以上でお願いします。尚、山形でコムサイズムのバイト情報がありましたら教えてください!よろしくお願いします。

  • 都営、市営、県営は差別をうける?(団地差別?)

    母子家庭でゆくゆくは都営に応募してすみたいと 考えております。 いろいろ調べているうちに、ある巨大掲示板上に ヒットしまして、読んでみて驚きました。 母子家庭でさえまだまだ差別をうけるのに、 都営に入居したらもっとなのか?と考え、 生活は苦しくても民間賃貸を借りていようかと 思ってしまいました。 やはり子供のことを一番に考えたいからです。 ただ、この巨大掲示板には大げさに書いてある 可能性もあり、実際都営に入居している方に お聞きしたいと思いました。 団地差別、受けてますか? 本当のところどうでしょうか? 参考にURLのせておきます。 http://bunjoumansion.hp.infoseek.co.jp/997927537.html

  • パソコンの使いすぎによる神経痛について。

    パソコンの使いすぎで首や肩が息ができないほど痛くなるのですが、いまいち整形外科等に行っても筋肉をやわらかくする薬等ばかり渡されて結果がでません。 整体にも行っているのですが、他になにかよい方法をしっている方がいらっしゃいましたら教えてください!!

  • 条件分岐

    <A>aaa... <B>bbb... <C>ccc... と<A><B><C>が繰り返す文章から特定の文字を抽出して、 aaa|bbb|ccc|としたいのですが、まれに<C>がない箇所(<A><Bのみ>)もあり、うまくプログラムが書けません。具体例がだせず分かりにくいとは思いますが、どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • javascriptの長いコードをサブルーチン化する方法

    初歩的な質問かもしれませんが <a href="javascript:void(0);" onclick="window.open ('note.htm','_blank','location=no,menubar=no,scrollbars=yes, resizable=yes,status=no,width=200,height=100,top=0,left=0')">※注釈※</a> …というHTMLをたくさんの箇所に挿入したいのですが,これではあまりにも長い ので,該当ファイルのヘッダ内に <head> <SCRIPT language="javascript" type="text/javascript" src="../script/winopen.js"></script> </head> みたいにwinopen.jsとして収め,必要箇所で呼び出したいのですが, (1) winopen.jsファイル内 と (2) HTMLの<body></body>内 には 具体的にどのように記述したらよいものでしょうか?

  • 専門学校を辞めようかの悩み

    はじめまして。 18才デザイン系専門学校に通う女子です。 通い始めて2ヶ月ほど経ちます。 インテリアの仕事に就きたく通い始めたのですが 授業の内容のスピードの速さ、課題の多さ、 他の生徒さん達の技術、今自分の絵の下手さ、表現力の無さ、不器用さにとても不安を感じ プチうつになり食事もあまり喉を通らず今では中退をも考えています。 夢を持って学校へ進学しましたがその夢も今の現実を味わって崩れてしまいそうです。 先生にも絵が下手と言われ落ち込みました。 辛くてもこのまま頑張ってデザイン系の専門学校に通ったからといってちゃんと就職できるのかもとても不安です。双子の妹は正社員として就職しており自分もちゃんと就職しなければいけないというプレッシャーもありとても不安です。 自分に向いてないと思ったらスパッと辞めるべきでしょうか?? デザイン系の学校って就職先はあるのでしょうか??   そんな事考えたらもう駄目なのでしょうか?? お願いします。 どんなことでも良いのでアドバイスください。

  • 母親を殴ってもいいんでしょうか…

    高校二年生の男です。僕の母親は現在50代で、いわゆる更年期というのに入ってる傾向があるんです。 もともと、感情の起伏が激しい人で、機嫌がいいときはわざわざ私の部屋におやつやら差し入れを持ってきてくれたり、「~~してほしい」という要望にも気軽に応えてくれます。 しかし、機嫌が悪い時にはそれが打って変わって、父親には言われもない不満をぶつけて「もう離婚する!」など物に当り散らしたり、その父親との騒動の後、力では勝てない(母は体が小さく、父はガタいがごっついです)ためか、体の小さい僕に、理解しがたい理由で掴みかかってきて、数日前は着ているTシャツを引き千切られ、爪で引っかかれたり、蹴ってきたりされました。 数日前に僕に掴みかかってきた時の理由は、僕が母に「6月分のおこづかい」と、6月分のお小遣いの前借りをねだると、母は何を思ってか「お小遣い下さいって言え」などと言い出し、何か機嫌が悪いなと思い、「じゃぁいいわ」と言うと、「親に対して何じゃお前は」…といった具合に騒動がおきました。 今回の場合、私は掴みかかられた時相手を突き放す程度にして「殴ったらいけない」と思い何もせずにやられ放題されていたのですが、いい加減力で負かしてみるしかないのでしょうか…。父に言っても、数年前からこういう激しい傾向がでているので、「我慢しろ、親を殴ったら絶対あかんぞ」と言われるだけです。 母親は自分の気がすむまで一日に何回も掴みかかってきます。僕もやられてあげやれるほどの余裕は持ち合わせてません。それに僕も以前までは勇気がなくやられてばかりでしたが、そろそろ親に反抗できるようになりましたし。 回答しがたい質問ではあるとは思いますが、殴るべきか、など更年期の母にどう対処したらいいか全くわかりません。 アドバイス程度でも下さい。。。

  • 懐かしのファミコン

    機種「ファミコン」で ・このゲームはよかったなー  又は ・これはクソゲーだろ というようなゲームといえばなんでしょうか どっちでもいいですから教えてください ちなみに私のお気に入りはガチャポン戦士4 クソゲーは高橋○人ですかね。操作性が…

    • ベストアンサー
    • noname#11084
    • アンケート
    • 回答数37
  • JavaScriptを使って九九の表を作る(tableを使って)

    大学で、タイトルに書いてある通りの課題が出されました。 以前も質問させていただきましたが、自分の専攻としている分野ではないのですが(つまり、学部の必修科目ではないです)、教員免許取得希望者は落とせない単位なんです…。 もちろん、こんな難解な科目(しかも必須じゃない)を取っている生徒は教員志望者くらいなもので、かなり難しいと評判の科目です。 加えて、私はパソコン初心者です。 なんとか単位を取らねばならないので頑張りたいです。 授業ではJavaScriptの概要を説明されたのみで、実践は教えてもらっていないのにいきなりこんな課題が…。 tableを使っての九九の表の作り方を教えてください。 全て教えてください、という訳ではありません。課題なので自分の力でやらなければならないのは分かります。 タグや記号は自分で調べるので、「九九の表を作るためにはどのような命令をすればいいのか」手助けが欲しいです。 お願いします。どうか助けてください。来週中に提出なんです。

  • ホームページの作り方

    パソコン初心者です。質問としては既出なのですが、まずなにをすればよいでしょうか?何も知らない人でもわかるように流れを教えてください。